タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

原発と津波に関するwattoのブックマーク (4)

  • 朝日新聞デジタル:東電、06年にも大津波想定 福島第一、対策の機会逃す - 社会

    関連トピックス原子力発電所東京電力  福島第一原発事故が起きる前の2006年、東京電力が巨大津波に襲われた際の被害想定や対策費を見積もっていたことが、朝日新聞が入手した東電の内部資料でわかった。20メートルの津波から施設を守るには「防潮壁建設に80億円」などと試算していた。  津波対策をめぐっては、04年のスマトラ島沖大津波を受けて06年、国が東電に対策の検討を要請したほか、08年には東電が福島第一原発で最大15.7メートルに達すると試算したが、いずれも対策はとられなかった。早期に実施された試算はことごとく生かされず、事故を回避する機会は失われた。  資料は、原子力技術・品質安全部設備設計グループ(当時)で05年12月から06年3月の間に行われた社内研修の一環で作られた。 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の方)無料登録で気軽に

    watto
    watto 2012/06/13
    80億円を惜しんで一兆円か…http://www.asahi.com/special/10005/TKY201204230414.html"政府から東電に2186億円 賠償額、5月末で1兆円超"
  • 朝日新聞デジタル:福島第一原発に7mの津波 東電が試算初公表 - 社会

    関連トピックス地震原子力発電所東京電力「アウターライズ地震」のイメージ  東京電力は、福島第一原発で、今後想定される津波の高さを約7メートルと試算し、27日、経済産業省原子力安全・保安院の専門家会合で報告した。福島第一原発1〜4号機の敷地では、津波が12メートルまで駆け上がる計算になるが、震災後に設置した高さ14メートルの仮設防潮堤などで安全は確保できるとしている。  東電は東日大震災の影響として、日海溝の東側で海底の断層が動く「アウターライズ地震」が起きると想定。マグニチュード(M)を最大8.6程度とし、福島県沖から茨城県沖にかけて津波が発生すると仮定した。  津波は福島第二原発にも到達するが、東電は原子炉建屋のある区域は浸水しないとしている。  東日大震災では、福島第一原発で想定していた津波の高さ5.7メートルに対し、15メートルまで駆け上がった。福島第二でも想定の5.2メートル

    watto
    watto 2012/04/27
    東電のズレ方が半端ないな。
  • 10m津波想定せず…全国54基、電源喪失恐れ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    全国の原子力発電所が、東日巨大地震で発生した10メートル級の津波を想定しておらず、想定を超えた津波に襲われると福島第一原子力発電所と同様の電源喪失に陥る恐れのあることが、読売新聞社の調査でわかった。 経済産業省は福島での事故を受けて、電力各社に対策の強化を求めるが、各社とも対応に追われている。 大地震などの際、運転中の原子炉を安全に停止するには、炉を冷却する装置が働く必要がある。各原発は、通常の外部電源が止まった時のために非常用電源を備えるが、福島第一原発では非常用ディーゼル発電機が津波で浸水し故障した。 読売新聞社が、全国の商業用原発54基について調べたところ、津波の想定は最高でも北海道電力泊原発(泊村)の9・8メートルで、最も低い関西電力高浜原発3、4号機(福井県高浜町)は0・74メートルだった。 各社は、非常用電源を置く敷地が津波の想定より高いことから「安全」と判断している。 しか

    watto
    watto 2011/06/08
    今さらながら。
  • asahi.com(朝日新聞社):「津波にも安全」? 原発推進の副読本、記述見直しへ - 社会

    高木義明文部科学相は15日の閣議後の記者会見で、原子力発電推進のため資源エネルギー庁と文科省が発行した小中学校向けの副読の内容を見直す考えを明らかにした。副読には原発について「大きな地震や津波にも耐えられるよう設計」と記されており、高木文科相は「今回の震災と合致していない。見直すべきものは見直す」と述べた。  副読は小学校向けが「わくわく原子力ランド」、中学校向けが「チャレンジ! 原子力ワールド」という名称で、全国の小中学校に配布されている。インターネット上でも公開していたが、見直すまでの間、ダウンロードできないようにしたという。

    watto
    watto 2011/04/15
    各原発が想定している津波はこちら ⇒ http://www.asahi.com/special/10005/OSK201103140043.html
  • 1