タグ

原発に関するwattoのブックマーク (56)

  • “フクイチ”で新たな恐怖! 海外の研究者や政府関係者が不安視、苛立つ最悪の「地底臨界」危機進行中? (週プレNEWS) - Yahoo!ニュース

    4月3日から福島第一原発2号機の格納容器の温度が約20℃から70℃へ急上昇し、2日後には88℃に達した。 それと連動するように、原発周辺の「放射線モニタリングポスト」が軒並み高い線量を記録。復旧したての常磐自動車道・南相馬鹿島SA(サービスエリア)で通常の1000倍にあたる毎時55μSv(マイクロシーベルト)を最大に市街地各所で数十倍の上昇が見られた。(前編記事→http://wpb.shueisha.co.jp/2015/04/27/46919/) これは一体、何を意味するのか? 考えられるのは、原発内の核燃デブリ(ゴミ)が従来の注水冷却工程に対して異なった反応を示す状態に変化した可能性。例えば、デブリが格納容器下のコンクリートを突き抜けて地盤まで到達(メルトアウト)し、地下水と接触するなどだ。 福島第一原発1〜3号機では、巨大地震直後に圧力容器内の核燃料がメルトダウンし格納容器の

    “フクイチ”で新たな恐怖! 海外の研究者や政府関係者が不安視、苛立つ最悪の「地底臨界」危機進行中? (週プレNEWS) - Yahoo!ニュース
    watto
    watto 2015/04/28
  • 大飯原発3 , 4 号機運転差止請求事件 判決言渡 「当裁判所の判断」 - kom's blog

    おそらく歴史に残ることになる判決文なので紹介します。歴史に残る、というのは、上告審でひっくり返るにしろなんにしろ、という意味です。いろいろ含蓄深い。ここに三人の裁判官、樋口英明さん、石田明彦さん、三宅由子さんに敬意を表したい。 以下、 http://eforum.jp/2014-05-21-ooihanketsu.pdf をOCRで翻刻。ざくっとチェック・手直しはしましたが、まだ読み込みのエラーはあるはずで、この点ご容赦。 [追記] こちらに要旨がありますが、時間の許す方はぜひとも以下の全文もどうぞ。 [追記 20140523]OCRはどうも全角の数字をスペース+半角数字にするので、これらすべてを日の役所文書の慣例に倣って全角に差し替えました。変換スクリプトを別の用途で使う人もいるかと思うので、作ったpythonのスクリプトはこちらに置きます。 [追記 20221017] 樋口英明氏は裁

    大飯原発3 , 4 号機運転差止請求事件 判決言渡 「当裁判所の判断」 - kom's blog
  • 原発依存ゼロシナリオの「盲点」を話そう:日経ビジネスオンライン

    政府の「エネルギー・環境会議」が「国民的議論」を呼びかけた2030年の電源構成に関する意見聴取会、討論型世論調査、パブリックコメントの受付などが、終わった。 現在、政府は専門家を交えて、国民的議論で集まった意見を政策決定にどう生かすか話し合っているという。順序が逆だろうと言いたくもなるが、原発依存度を基準にした3つの選択肢、1:ゼロシナリオ、2:15%シナリオ、3:20~25%シナリオのうち、多数が支持をしたのは「依存度ゼロ」のシナリオだった。 民意は大切だ。理想を語るのは心地よくもある。しかし、当にゼロにしようとするなら「どのようにして」という方法論を避けては通れない。具体的な方法を考えるには、ゼロシナリオとは対極の意見にも耳を傾ける必要があるのではないか。 そこで、「原発は維持すべき」と説く論客、豊田正和氏にインタビューをした。豊田氏は、一般財団法人日エネルギー経済研究所の理事長。

    原発依存ゼロシナリオの「盲点」を話そう:日経ビジネスオンライン
    watto
    watto 2012/08/27
    「化石燃料の石油や天然ガスは、海外依存度が高く」ウランって海外依存度低かったっけ?
  • 朝日新聞デジタル:被曝隠し「以前から」証言続々 車内に放置や預かり役も - 社会

    関連トピックス原子力発電所東京電力被曝隠しの主な手口  東京電力福島第一原発で働く30代男性は今年5月、原発構内の免震重要棟の駐車場に止めたワゴン車の後部座席に約20組の「3点セット」を見つけた。その日の被曝(ひばく)線量を表示する線量計「APD」、長期間の累積線量を測るバッジ型線量計、そして作業員の身分証がひとくくりに束ねられていた。3時間後にのぞいてもそのままだった。被曝線量の限度を超えたら原発で働けなくなるため、線量計を残して現場へ向かったと確信した。その後も同じ光景を5回ほど見たという。 【特別報道部から】原発で働いた経験のある方から労働の実態について情報を求めます  40代男性は3〜4月、同じ駐車場で特定の車の中に10組以上置かれているのを10回ほど見た。別の車内で見かけたこともある。  東電は被曝隠しについて「把握したことはない」としてきたが、今月3日に下請け作業員がAPDをつ

    watto
    watto 2012/08/06
    紙メディアを読むと、証言者は健康被害を訴えてるんだよね。「被曝隠し」は被曝と健康被害の因果関係隠しでもあることを見落とさないように。
  • 朝日新聞デジタル:全国各地で原発抗議 官邸前「15万人」で騒然 - 社会

    関連トピックス関西電力原子力発電所  関西電力大飯原発(福井県)の再起動を7月1日に控え、反対する市民らの抗議行動が29日夜、首相官邸前であった。毎週金曜日夜を中心に実施されてきたが、主催者はこれまで最高だった前回の約4万5千人を大きく上回る10万人以上が集まったといい、官邸周辺は騒然となった。同じ時間帯に全国各地でも抗議行動があり、反対の声は広がりを見せた。  官邸前では参加者がマイクで「名誉ある撤回を」「国民の声を聴け」などと次々と声を張り上げた。車道にまであふれた参加者は中高年から子連れまで年齢層もさまざま。  東京都足立区の主婦(36)は、長男(7)とベビーカーの次男(3)を連れ初めて参加。「政府は私たちの生活を全く考えていない。これまで黙ってみていたが、我慢の限界に達した」と話した。「私たちは、選挙かデモでしか訴えられない。自分たちの気持ちを伝えていくうえで、結局、数にまさるもの

    watto
    watto 2012/06/30
    ところで読売新聞が報道してないことに気づいてますかみなさん?【朝日】http://bit.ly/Ll7oxi【東京】http://bit.ly/NZ8O3E【毎日】http://bit.ly/LVoov5【産経】http://bit.ly/OFXZop【読売】・・・・
  • 朝日新聞デジタル:東電、06年にも大津波想定 福島第一、対策の機会逃す - 社会

    関連トピックス原子力発電所東京電力  福島第一原発事故が起きる前の2006年、東京電力が巨大津波に襲われた際の被害想定や対策費を見積もっていたことが、朝日新聞が入手した東電の内部資料でわかった。20メートルの津波から施設を守るには「防潮壁建設に80億円」などと試算していた。  津波対策をめぐっては、04年のスマトラ島沖大津波を受けて06年、国が東電に対策の検討を要請したほか、08年には東電が福島第一原発で最大15.7メートルに達すると試算したが、いずれも対策はとられなかった。早期に実施された試算はことごとく生かされず、事故を回避する機会は失われた。  資料は、原子力技術・品質安全部設備設計グループ(当時)で05年12月から06年3月の間に行われた社内研修の一環で作られた。 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の方)無料登録で気軽に

    watto
    watto 2012/06/13
    80億円を惜しんで一兆円か…http://www.asahi.com/special/10005/TKY201204230414.html"政府から東電に2186億円 賠償額、5月末で1兆円超"
  • 朝日新聞デジタル:橋下市長、大飯再稼働「事実上容認」 国対応を一定評価 - 社会

    関連トピックス関西電力原子力発電所橋下徹  大阪市の橋下徹市長は31日、関西電力大飯原発3、4号機(福井県おおい町)の再稼働について「上辺や建前論ばっかり言ってもしょうがない。事実上の容認です」と報道陣に語った。  橋下氏は、持論だった電力会社の発電部門と送配電部門を分ける「発送電分離」や、家庭向け電力の自由化について「国が方向性を示した」と一定評価。そのうえで「この夏、どうしても(電力不足を)乗り切る必要があるなら、暫定的な安全判断かもわからないけれども、僕は容認と考えている」と述べた。  ただ、原発の安全性確保の現状については「暫定基準と暫定的な安全性だということは絶対に譲れない。それを前提に、期間限定(の稼働を求めること)は言い続ける」とも語った。 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の方)無料登録で気軽にお試し!サービスの

    watto
    watto 2012/05/31
     や っ ぱ り な !
  • 朝日新聞デジタル:福島第一原発に7mの津波 東電が試算初公表 - 社会

    関連トピックス地震原子力発電所東京電力「アウターライズ地震」のイメージ  東京電力は、福島第一原発で、今後想定される津波の高さを約7メートルと試算し、27日、経済産業省原子力安全・保安院の専門家会合で報告した。福島第一原発1〜4号機の敷地では、津波が12メートルまで駆け上がる計算になるが、震災後に設置した高さ14メートルの仮設防潮堤などで安全は確保できるとしている。  東電は東日大震災の影響として、日海溝の東側で海底の断層が動く「アウターライズ地震」が起きると想定。マグニチュード(M)を最大8.6程度とし、福島県沖から茨城県沖にかけて津波が発生すると仮定した。  津波は福島第二原発にも到達するが、東電は原子炉建屋のある区域は浸水しないとしている。  東日大震災では、福島第一原発で想定していた津波の高さ5.7メートルに対し、15メートルまで駆け上がった。福島第二でも想定の5.2メートル

    watto
    watto 2012/04/27
    東電のズレ方が半端ないな。
  • 上杉隆が引用したウォールSt.ジャーナル記者の「(福島市と郡山市に)人は住めない」発言は無かった

    【訂正前】【原発崩壊】“放射能汚染”の真実…福島、郡山市に人は住めない - ZAKZAK ◇キャッシュ→ http://bit.ly/H2ksUH ◇スクリーンショット→http://bit.ly/GL1SQF ◇夕刊フジ(紙) http://bit.ly/GEDBMX ◇被災地での空間線量測定 http://bit.ly/OpcXxk 続きを読む

    上杉隆が引用したウォールSt.ジャーナル記者の「(福島市と郡山市に)人は住めない」発言は無かった
    watto
    watto 2012/03/22
    風評被害は現実の被害。
  • asahi.com(朝日新聞社):「責任なんか取りようない」九電社長、酒に酔い発言? - 社会

    印刷 関連トピックス九州電力  九州電力のやらせメール問題で、第三者委の調査中に九電の原子力発電部副部長が関連証拠を廃棄した問題を巡り、真部利応(まなべ・としお)社長が「自分には関係がないし、責任も取りようがない」などと郷原信郎委員長(当時)に話していたことがわかった。  九電からの質問状に対する回答書添付資料として郷原氏が公開したメモで明らかになった。メモは、証拠廃棄問題が発覚した今年8月9日の夜に郷原氏が真部社長と電話でやりとりした内容を、第三者委の岡浩一委員(当時)と8月15日に会談して伝えた際の記録。  メモによると、郷原氏と真部社長は廃棄問題について記者会見直前に電話で会談。郷原氏から「社長として責任ある対応をすべきだ」と問われた真部社長は、「副部長がやったことで自分には関係ない。自分はどうせ辞める人間だから責任なんか取りようがない」と答えた。社長は酒に酔っているようだっ

    watto
    watto 2011/11/24
    いや、「原発事故を二度と起こさない」という責任を果たすことができるし、またその責任を果たす必要があるぞ!そのためには…
  • あの時、福島のある町で起こっていた、25人の真実 - ウィンザー通信

    ワイも読んだで!! (れいこ) 2011-10-14 16:30:38 まうみさん 私は、リアルタイムで読んでいました。 故郷歌えない で泣きました。ピアノ挫折ですが、歌が大好き。下手の横好きですが。 ブログのテーマにしようと思っていましたが、あまりに、内容がーー。終わってからと思って、しそこなっていました。 せめて転用させて下さい。 ありがとうね。 まうみさんの祖国を想う気持ちに感謝!! 浪江町で育ちました (高瀬) 2011-10-14 23:50:30 父の転勤で、小学生から高校まで双葉と浪江の町境に住んでました。姉は双高私は原高卒(南相馬)です。 でももう20年も前なので、連絡を取っている人はほとんどいませんが、きっと多くの知人が暮らしていたと思います。話を聞くたび、まるで低温火傷のような痛みをおぼえます。 あの鮭がのぼる川、ほたるが舞う田んぼ、いつも遊んだ神社・・・もう行けない思

    あの時、福島のある町で起こっていた、25人の真実 - ウィンザー通信
    watto
    watto 2011/11/17
    しまった!朝日購読者なのにこの記事わりと最近まで読んでなかったわ!
  • asahi.com(朝日新聞社):セシウム飛散、群馬県境でとどまる 汚染マップ公表 - 社会

    印刷 関連トピックス原子力発電所東京電力セシウム134、137の蓄積量  東京電力福島第一原発事故による放射能汚染の実態について、文部科学省は11日、航空機で測定した放射性セシウムの蓄積量を新たに6県分追加し、計18都県の汚染マップを公表した。これで東日各地がほぼ出そろった。文科省は西側は群馬・長野県境、北側は岩手県南部で汚染の広がりはとどまったとみている。  追加されたのは岩手、富山、山梨、長野、岐阜、静岡の各県。セシウム134と137の蓄積量でみると、1平方メートルあたり3万ベクレルを超えた地域は岩手県南部(奥州市、平泉町、一関市、藤沢町)、長野県東部(軽井沢町、御代田町、佐久市、佐久穂町)の一部。奥州市と一関市の境、佐久市と佐久穂町の境では6万ベクレルを超える地域があった。  岩手県南部については、事故後に放射性プルーム(放射性雲)が流れ、そのとき宮城県北部にかけての範囲で雨が降っ

    watto
    watto 2011/11/12
    わが愛知県にあてはめると、浜岡と若狭湾はゲロヤバいな…いや現状だけですでにあまりに過酷なのだが…
  • asahi.com(朝日新聞社):東通原発敷地内の断層、審議中断のまま 東北電力 - 社会

    印刷 関連トピックス北海道電力地震原子力発電所東北電力東京電力東北電力東通原発での掘削調査の断面写真。地層の右側がせり上がり、段差をつくった様子が見える=東北電力の提出資料から  東北電力東通原子力発電所(青森県東通村、定期検査中)の敷地内にある断層について、経済産業省原子力安全・保安院の耐震性評価にかかわる複数の専門家が活断層の可能性を否定できないと指摘したままであることが分かった。東日大震災後、他原発の積み残しの審議も中断しており、保安院は近く、改めて専門家に審議を求める方針だ。  東通原発敷地内には複数の断層があるが、いずれも今後は地震を起こさない断層とされてきた。活断層に似た地層のずれも見つかっていたが、東北電力は、粘土の急膨張など局所的な要因、と主張。安全性に問題ないとしてきた。  東北電力は昨年、主張を裏付けるため掘削調査を実施。地層がせり上がる活断層の典型的な特徴が現れたが

    watto
    watto 2011/10/17
    "東北電力は、粘土の急膨張など局所的な要因、と主張。安全性に問題ないとしてきた"原発は「科学」ではなく他のもの、たぶん「政治」か何かなのだよきっと。
  • asahi.com(朝日新聞社):原発持たない沖縄電力、導入研究を継続 - 社会

    印刷  沖縄電力(沖縄県浦添市)は2003年から取り組んでいる原子力発電所導入に向けた研究を続ける考えを明らかにした。東京電力福島第一原発事故の影響で原発の新規立地は難しい情勢だが、当真嗣吉(とうま・つぎよし)会長は「止める理由はなく、長期的視野に立って研究を続ける」としている。  沖電は電力10社で唯一原発がなく、ほとんどを火力やディーゼル発電に頼っている。このため電気料金は8月の標準家庭が7774円と全国一高い。また1キロワット時発電する際に出る二酸化炭素の量(排出原単位)も0.931キロで、10電力で最も多い。  沖電のピーク時の電力需要は約140万キロワット前後だ。これに対し、最近の原発は1基で100万キロワット超の出力があり、当真会長は「導入は現実できでない」とみる。ただ、各国で出力の小さい小型原子炉の研究が進んでいることなどから、日原子力発電(東京)に技術者を派遣して研究して

    watto
    watto 2011/08/04
    やめる理由はあると思います。
  • 《ある元朝日新聞原発担当記者の回想》 - Tiny Message

    @aritayoshifu 様。その直前の証言です。ご参考まで;《ある元朝日新聞原発担当記者の回想》  長年、いつか来るのでは、と恐れていた原発の大事故になってしまった。最前線で命をかけて頑張る作業員や、汚染地域で不安にかられながらも避難所や自宅で屋内退避している住民に心配を寄せるしか出来ない己の無力さに言葉無し。せめてかつて一時ではあるが、”原発記者”だった自分が、なぜ朝日新聞が原発の危険を訴える報道から退いて行ったか、一時期を知っている者として僅かではあるが知るところを記す。  今から30年以上前だったか、ちょうど各地で原発ラッシュが始まるころだった。「イエス、バット」で条件付建設を推進しようと社説などで掲げる社に対して、全国の原発候補地では圧倒的に反対の動きを伝える紙面を展開していた。  これに業を煮やした社が、有楽町の旧社屋時代に、全国の担当記者を集めた業界としては初めてだった「原

    watto
    watto 2011/06/29
    素朴な疑問。これ新聞記者やってた人の文章?⇒「上記のような実態の証言として、当事、北国新聞の編集局長の原発で働いていた愛息が、被爆事故で失った父親が、真実を暴くべく出版した本も持っていたが」
  • asahi.com(朝日新聞社):上関原発の埋め立て免許、延長認めない方針 山口県知事 - 社会

    中国電力の上関(かみのせき)原子力発電所建設計画(山口県上関町)で、山口県の二井関成知事が予定地の公有水面埋め立て免許の延長を現状では認めない方針を固めた。国がエネルギー政策の見直しを打ち出しており、新規の原発建設自体が不透明になったため。二井知事は27日、県議会の代表質問に対し、その考えを表明する。  中国電の埋め立て免許は来年10月に期限が切れる。東京電力福島第一原発の事故を受け、予定地海域の埋め立て工事は中断。期限内の完工は事実上不可能な情勢だ。中国電が免許の延長申請をしても、知事が認めなければ埋め立てはできず、中国電が予定している2012年6月の着工も、さらに難しくなった。  二井知事は5月、免許を延長するかどうかについて「白紙の状態」と述べ、認めないとの判断が知事の裁量でできるかを国に問い合わせていた。県によると、国から、埋め立て免許の可否は知事の判断でできる、と回答があったとい

    watto
    watto 2011/06/27
    つか何度でも書くけど、液状化の危険がある埋立地に原発を計画するってこと自体が、最初からおかしい。
  • 10m津波想定せず…全国54基、電源喪失恐れ : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    全国の原子力発電所が、東日巨大地震で発生した10メートル級の津波を想定しておらず、想定を超えた津波に襲われると福島第一原子力発電所と同様の電源喪失に陥る恐れのあることが、読売新聞社の調査でわかった。 経済産業省は福島での事故を受けて、電力各社に対策の強化を求めるが、各社とも対応に追われている。 大地震などの際、運転中の原子炉を安全に停止するには、炉を冷却する装置が働く必要がある。各原発は、通常の外部電源が止まった時のために非常用電源を備えるが、福島第一原発では非常用ディーゼル発電機が津波で浸水し故障した。 読売新聞社が、全国の商業用原発54基について調べたところ、津波の想定は最高でも北海道電力泊原発(泊村)の9・8メートルで、最も低い関西電力高浜原発3、4号機(福井県高浜町)は0・74メートルだった。 各社は、非常用電源を置く敷地が津波の想定より高いことから「安全」と判断している。 しか

    watto
    watto 2011/06/08
    今さらながら。
  • 東電工程表/冷却方法を見直し/目標達成時期 変更せず

    東京電力は17日、福島第1原発事故の収束に向けた課題や目標を示した「工程表」改訂版を公表しました。1カ月たって見直したもの。原子炉冷却は、原子炉格納容器を原子炉圧力容器ごと水で満たす冠水(“水漬け”)作業を見直して、建屋にたまった大量の汚染水を使う「循環注水冷却」を先行させるとしました。数日前には1号機で大半の核燃料が溶融したなど深刻な事態が次々に判明したにもかかわらず、原子炉の安定的冷却を実現する(ステップ1)などとした目標達成の時期は、7月中旬のまま変更しませんでした。 この1カ月間で、2号機にくわえ1号機でも格納容器からの汚染水の漏えいが判明したほか、3号機でも同じ危険性が予想されており、注水の継続で建屋地下などにたまる放射能汚染水の大幅な増加が見込まれます。東電は、タービン建屋や原子炉建屋にたまった汚染水を、ポンプでくみ出して除染処理・塩分処理をしたうえで、冷却水として原子炉に再び

    watto
    watto 2011/05/19
    絶対無理!
  • Gazing at the Celestial Blue 2011年3月11日以降、原子力発電所関連「実は…」報道あれこれ

    昨日ぐらいからだったか、急に、そして立て続けに、原子力発電所の事故関連で「実はあの時…」な報道が出ている様な感があるのだが、気のせいだろうか。 もしかしてこれからまだ出てくるかもとは思えるのだが、一体いくつ「実はあの時…」系ニュースが出てくるのか、数え上げて見たくなったので、私の記憶に鮮明な件を加えて、メモしておこう。 1, 実はレベル7だったよ~んの件; これは外せない。4月12日になって福島第一原子力発電所事故の国際原子力事象評価尺度(INES)を、チェルノブイリ原発事故と同レベルである評価レベルでは最高になるレベル7に引き上げた訳だが、 (略)当初は「レベル3」と暫定評価していたことがわかった。(略)保安院は3月12日夜の記者会見でINESで「事故」にあたるレベル4と発表した。その後、旧ソ連チェルノブイリ原発事故に匹敵する最高のレベル7にまで引き上げられた。 レベル3の評価は地震発生

    watto
    watto 2011/05/17
    一言で言ってしまえば「ハインリッヒの法則」ってことになるんだよなぁ…(^▽^;
  • asahi.com(朝日新聞社):夏の電力切迫の恐れ 全国の原発54基中42基停止も - 社会

    全国の原発の現状  東京電力福島第一原子力発電所の事故を受け、定期検査の終了予定を過ぎてもなお、営業運転再開を延期している原発が7基にのぼっている。安全対策や地元の理解が求められているためだ。今夏までに6基が定検に入り、再開できない状態が続けば全国にある商用原子炉54基のうち42基が止まる事態になり得る。火力や水力も含めた全電源の約15%で、夏の電力供給が各地で切迫する恐れもある。  福島第一原発など被災地で停止中の原子炉を除き、ほぼ年に1回運転を止める定期検査に入っているのは全国で14基。うち7基は4月下旬までに営業運転を再開する計画だったが、10日現在で実現していない。  いずれも今回の事故で経済産業省原子力安全・保安院から求められた緊急安全対策を迫られた。九州電力は「福島の状況が安定していない」ことも延期の一因に挙げる。  定期検査後の運転再開には地元の了解は法手続き上、必要ない。し

    watto
    watto 2011/05/11
    おいおい、柏崎刈羽の3基は[災]マークにすべきでは?東日本大震災ではなく'07年の新潟県中越沖地震での被災だが→ http://j.mp/hI5LTF 54基中18基が「自然災害で停止」という事実のほうが、安全性という観点から深刻なのでは?