タグ

留学に関するwerdyのブックマーク (14)

  • 「自分を認めてくれる場所を探して…」徳島の女子高生がスタンフォード大学に合格 逆境の中で感じた“地域格差”(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース

    阿波国・徳島からアメリカの名門「スタンフォード大学」へ。今年、そんな夢をかなえた一人の女性がいる。 【映像】高校2年生だった頃の松杏奈さん 「日、無事に学費・寮費等全額補助の給付型奨学金に合格しました! これで胸を張って言えます!! スタンフォード大学に進学します! カリフォルニアで夢を叶えます!!!」 松杏奈さん(18歳)は今年春、徳島県の高校を卒業し、秋からアメリカの超名門、スタンフォード大学への入学が決まっている。ニュース番組『ABEMAヒルズ』では、入学を間近に控えた松さんを取材した。 そもそも、松さんはなぜアメリカの大学を目指そうと思ったのだろうか。 「もともと日で幼稚園、小学校、中学校、高校と学校で浮いた感じで、あまりコミュニティになじめなかったんです。『自分が認められる場所ってどこなんだろう』と考えたときに『アメリカだったら認めてくれるんじゃないか?』という、興味

    「自分を認めてくれる場所を探して…」徳島の女子高生がスタンフォード大学に合格 逆境の中で感じた“地域格差”(ABEMA TIMES) - Yahoo!ニュース
  • 「毎日が暴力」高2女子が見た留学先の壮絶実態

    都内在住、私立中高一貫校に通う凜さんは、アメリカへの留学を目指し英語の勉強に力を入れてきた。幼少期をアメリカで過ごしていたが、幼すぎたため、あまり記憶に残っていない。高校生となり、アメリカを存分に肌で感じてみたいと思ったのが留学を目指すきっかけだった。 「私にとってのアメリカはキラキラした憧れの国でした。英語の力をもっとつけたいという気持ちも強かった。残念ながら、それが留学してみてすべて崩れ去りました」 いったい彼女に何が起きたのか。 乱闘、マリファナ当たり前という環境 凜さんが交換留学生として派遣されたのは、アメリカのとある町。米軍基地内に暮らす一家がホストファミリーとなり受け入れてくれた。 ホストマザーは白人系の物静かな人だった。家には5歳、3歳の黒人系の養子の子どもと、2歳の実子が暮らしていた。ホストファーザーは軍人で海外勤務中のため、ホストマザーがワンオペで家のことを回していた。や

    「毎日が暴力」高2女子が見た留学先の壮絶実態
  • コロナ蔓延も不条理じゃない 虫好き・漫画家ヤマザキマリのコロナ論 | AERA dot. (アエラドット)

    ヤマザキマリ/1967年、東京都生まれ。北海道育ち。84年にイタリアに渡り、フィレンツェの美術学校で油絵と美術史を学ぶ。その後、イタリア人の比較文学研究者との結婚を機に、シリア、ポルトガル、アメリカで生活。現在は日とイタリアを行き来しながら暮らす。2010年、古代ローマを舞台にした漫画『テルマエ・ロマエ』で手塚治虫文化賞短編賞とマンガ大賞を受賞。16年、芸術選奨文部科学大臣新人賞受賞。17年、イタリア文化を広めた功績などにより、イタリア共和国から功労勲章コンメンダトーレを授与された。現在連載中の作品に「オリンピア・キュクロス」(「グランドジャンプ」)、「リ・アルティジャーニ」(「芸術新潮」)など。(撮影/写真部・掛祥葉子) ヤマザキマリさん(左)と林真理子さん(撮影/写真部・掛祥葉子) 17歳でフィレンツェの美術学校に留学して以来、海外暮らしの長い漫画家、ヤマザキマリさん。作家・林真理子

    コロナ蔓延も不条理じゃない 虫好き・漫画家ヤマザキマリのコロナ論 | AERA dot. (アエラドット)
    werdy
    werdy 2020/06/26
  • 今村優莉 著者:朝日新聞GLOBE+

    今村優莉 1982年生まれ。幼いころより中国人の母の出身地・北京と東京を行ったり来たり。北京大学卒業後、朝日新聞社に入社。さいたま、宮崎総局を経て東京社会部、国際報道部で記者として勤務。2020年からビジネス部門で若者向けYouTubeチャンネル「部活ピーポー全力応援!ブカピ」のプランニング、ディレクションを担当。不妊治療経験を経て2児の母。漫画「キングダム」の大ファン。

    今村優莉 著者:朝日新聞GLOBE+
  • 第1回 ハーバード大学1年生廣津留すみれさん「大分の公立高校で過ごし、高1まで海外に出たことがありませんでした!」(福原 正大) @gendai_biz

    第1回 ハーバード大学1年生廣津留すみれさん 「大分の公立高校で過ごし、高1まで海外に出たことがありませんでした!」 学生:「ハーバード大学に合格しました!滑り止めの東京大学も受かりました!」 先生:「東大よりもハーバード大。2012年に聞いた時はバカな話しだと思っていたが、日経済が縮小し世界の就職市場に出ないといけない中、当になったな」 新聞を見ると、あらゆるところに「グローバル人材」という言葉が躍ります。東京大学の合格発表の胴上げが教育のニュースで取り上げられる時代から、東京大学が9月入学も含めグローバル化にどのように対応すべきか、あるいは海外のトップスクールに行った学生が取り上げられることが多くなりました。 実際、東京大学自体が憧れ的な存在から、グローバル人材エリートを育成できない日の大学の象徴になってきているのです。世界の大学ランキングで、東京大学がトップ10にも入っていない

    第1回 ハーバード大学1年生廣津留すみれさん「大分の公立高校で過ごし、高1まで海外に出たことがありませんでした!」(福原 正大) @gendai_biz
    werdy
    werdy 2013/01/28
    睡眠時間が...
  • 合格率は5.9%。ハーバード大入試の全貌 (東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

    世界中の俊英が集うハーバード大学。2013年度の学部合格率は、わずか5.9%だ(写真:Bloomberg via Getty Images) グローバル化による影響を受けるのは、ビジネス界だけではありません。教育の世界にも、グローバル化の波が押し寄せています。今、世界と日教育はどう変わろうとしているのでしょうか。ビジネスパーソンや学生、そして、子どもをもつ親たちは、何を知っておくべきなのでしょうか?  この連載コラムでは、ベネッセでソーシャルイントラプレナー(社内起業家)として活躍し、米国トップ大学進学塾「ルートH」 を担当する藤井雅徳さんに、東大とハーバードに代表される、日米大学の違いを説明してもらいます。日教育の問題と可能性を示すことによって、日の新しい「教育のかたち」を考えていきます。 前回の記事は、東大の入試について説明したので、今回は、ハーバードをはじめとする米国ト

  • 卒業までに専門書を480冊も読破する米国のエリート大学生たちのスゴイ現実 (週プレNEWS) - Yahoo!ニュース

    werdy
    werdy 2011/09/02
  • れでぃんぐ・りーでぃんぐ

    英語圏への留学に関する実際に則した情報&Tipsを、その実体験者たち30人のコラムで綴る、かなり内容の濃いメールサービス。今日はどんなトピックが、ストーリーが綴られているのか?  (購読無料/平均週三回配信) まぐまぐメールマガジンID: 18768 登録はこちら(半角英数字で貴方のメールアドレスを記入)解除はこちら ※ワタクシきゃしあすもライターの一人として参加しているこの「経験者の目から視た留学ガイド」。今後予定されているトピックとしては、 ・「遊」学生ディスカッション! ・国際派就職?Jターン就職? ・現地生活に関する解説 等々、主に留学「中」「後」に焦点をあてて情報を提供していく予定。 マガジン購読者は発行者のWebサイトhttp://effectivestudyabroad.com/にもブックマークしていただければ幸いです。

    werdy
    werdy 2011/04/01
  • 東大ブランドは世界には通用しない 灘高トップはエール大学を選んだ:日経ビジネスオンライン

    その流れを読んでのことか? 世界の名門大学でもまれるべく、東大を蹴って海を渡る若者が出てきた。今回はその一人を紹介したい。エール大学1年生の古賀健太氏だ。灘高をトップで卒業し、東大理三(医学部)合格が保証されていた俊才だ。 「東大に居ては、世界で戦える人材になれない」とエール大学に乗り込んできた。結論から言えば、1億2000万人の中から秀才が集う学校と、65億人の中の英才が集まる環境では、その舞台が与えてくれる可能性は比べ物にならない。 先輩の一言を機にエール大学にあこがれる ―― 米国の大学受験を決めたのはなぜ? 古賀 きっかけは、ハーバードに行っていた高校時代の先輩から「お前、英語しゃべれんねんから、ハーバードに来たらええやん」って言われたことでした。この一言で「ハーバードってかっこいいな」と簡単に憧れてしまったんです。 そしてちょっと調子に乗って、何も知らないくせに「ハーバードに行く

    東大ブランドは世界には通用しない 灘高トップはエール大学を選んだ:日経ビジネスオンライン
  • 【ノーベル化学賞】「私は受験地獄の支持者だ」「若者よ、海外に出よ」根岸さんが会見 - MSN産経ニュース

    ノーベル化学賞の受賞が決まり、電話で話す根岸英一米パデュー大特別教授=6日、米インディアナ州の自宅(AP) 【ウェストラファイエット(米インディアナ州)=松尾理也】「たぶん、今日から人生が変わる」。ノーベル化学賞を受賞した米パデュー大特別教授の根岸英一氏(75)は6日、同大で会見に臨み、受賞の喜びを語った。 「前日、家内に『百に一つくらいの確率で(受賞が)あるかもしれないぞ)』と話していたんです」。そう述べた根岸氏は、「実は数年前に(ノーベル賞受賞者でもある)恩師のハーバード・ブラウン教授に『ノーベル賞に推薦しておいたぞ』と言われていた。候補に上っていることはわかっていたので、まったくの驚きだったというわけではない」と、内幕を明かした。 「ノーベル賞をとるという、50年来の夢が現実になった。これからの人生、喜びも責任も含めて、違ったものになると覚悟しています」 「頭脳流出組」の先駆けとして

    werdy
    werdy 2010/10/12
    居心地のいい場所から出るには強い動機がいるので、留学に目を向けさせるには、自分に必要なことが海外にあると実感させなくてはいけないと思う。留学の奨励とは職業観をつけさせることなのかも。
  • 慶應義塾ニューヨーク学院 - Wikipedia

    慶應義塾ニューヨーク学院(けいおうぎじゅくニューヨークがくいん、英語名:Keio Academy of New York)は、米国ニューヨーク州ウェストチェスター郡にある私立高等学校。 概要[編集] 1990年(平成2年)、ニューヨーク市北部近郊のウェストチェスター郡に開校。当時はバブル経済下でニューヨーク周辺での在留邦人が増加し、ウェストチェスター郡は日人駐在員やその家族が多く居住していたため、当時の慶應義塾長石川忠雄がその要望に応える形で、その子女を対象として開校した[1]。 開校当時は、21世紀の国際社会でにおいてリーダーシップを発揮できる人材の育成を目標としており、バイリンガル、バイカルチュラルな教育を標榜している。 日の高等学校に相当する在外教育施設であり、米国ニューヨーク州教育委員会より正式な私立高等学校としての認可を受けている。そのため、卒業すると日米両国の高卒の学歴を取

    慶應義塾ニューヨーク学院 - Wikipedia
  • ハーバード大学医学部留学・独立日記 ...

    ボストンで13年働いた研究者が、アカデミック・キャリアパスで切磋琢磨する方法を発信することをめざします。 2024/02 « 12345678910111213141516171819202122232425262728293031» 2024/04 映画監督のウッディー・アレンは「人生の80%は顔を出すことだ」と言います。 I have learned one thing. As Woody says, ‘Showing up is 80 percent of life.’ Sometimes it’s easier to hide home in bed. I’ve done both. (Susan Braudy, Arts and Leisure, He’s Woody Allen’s Not-So-Silent Partner. New York Times 1977 Augus

  • 【社会】 "日本人学生は、親からの仕送りで遊びまくり" 日本企業は、新卒採用を「中国人・韓国人・インド人」学生に集中

    (12/04)【三重】「心は女なのに なぜ入ったらいけないのか」…女性用風呂で体を洗っていた男(43)を起訴 (12/04)【東京】「金かヤキかタイマンか選べ」タイマン選んで勝った男子高校生に 負けて逆上した少年と仲間20人が暴行 防水工の少年ら3人逮捕 (12/03)【NHKニュース速報】インドネシアの火山で大規模噴火 津波の有無・日への影響調査 気象庁 (12/02)経営のプロ「コンサル会社」の倒産が急増 「コロナ禍での政策支援と「物を求めるニーズ」のはざまで」 (11/20)自転車イヤホン、悩む警察 違反か否か判断できず 千葉先行の理由は (11/20)金沢競馬場でレース中に照明22基が一斉消灯…騎手3人が落馬、うち2人が病院搬送 (11/11)【新潟】牛舎にやせたクマが入ってきて…牛と一緒に餌をべる 牛20頭に被害なし (11/11)クレジットカード決済で全国的な障害 スーパ

    【社会】 "日本人学生は、親からの仕送りで遊びまくり" 日本企業は、新卒採用を「中国人・韓国人・インド人」学生に集中
    werdy
    werdy 2010/03/31
    コメ45“この記事になってる奴の"何書勉"でググってみろ。”
  • 「日本人学生 存在感薄い」ハーバード大学長会見 : ニュース : 教育 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ケンブリッジ(米マサチューセッツ州)=岡道郎】米国最古の歴史を誇る私立の名門、ハーバード大学のドルー・ファウスト学長(62)は9日、同大で、12日からの初訪日を前に読売新聞と会見、中国韓国の留学生に比べ、「日人留学生の存在感が薄い」と述べ、日人学生の奮起を促した。 奮起促す 1636年の同大創立以来、史上初めての女性学長として2007年に就任したファウスト氏(米国史)は12〜17日、京都、東京を訪れ、日の大学関係者などと会談する。 ファウスト学長は「ハーバードは、19世紀にはロースクールに日人留学生を受け入れた。現在、日人の同窓会メンバーは約3000人を数える」と日との密接な関係を強調する一方、「(2009〜10年度の)学部への日人留学生は5人にすぎない」と語った。 同大によると、学部・大学院を合わせた国別留学生数で、日は1999〜2000年度に151人だったが、09

  • 1