タグ

ブックマーク / ascii.jp (192)

  • アップル新型「Mac mini」M2/M2 Proチップ搭載か?

    アップルは新しく2種類のMac miniを開発しているという。米メディア9to5Macが独占情報として3月9日に報じた。 同紙は情報筋からの話として、アップルはコードネーム「J473」と「J474」と呼ばれる新しいMac miniを開発しており、それらは前者がM2チップを、後者がM2 Proチップを搭載していると伝えている。 M2チップはA15チップに基づいて開発されており、M1と同じように8コアCPU(4個の高性能コアと4個の高効率コア)を備えているほか、GPUが10コアに増えているという。 そしてM2 Proチップは8個の高性能コアと4個の高効率コア、12個のGPUコアを搭載しているとのこと。 この新型Mac miniの開発は間もなく終わる予定で、アップルは2022年後半に発表する予定だという。

    アップル新型「Mac mini」M2/M2 Proチップ搭載か?
    BRITAN
    BRITAN 2022/04/02
    楽しみ
  • macOS Monterey 12.2.1配信開始 Bluetooth利用時にスリープ中にバッテリーを使い切る問題を修正

    アップルはmacOSの最新バージョン「macOS Monterey 12.2.1」の配信を開始した。M1搭載MacBook Airでのファイルサイズは1.04GB。 今回のアップデートでは、「重要なセキュリティアップデート」として、悪意のあるウェブコンテンツで任意のコードが実行される可能性に対処。また、Intelプロセッサ搭載のMacで、Bluetoothの周辺機器を接続していると、スリープ中にバッテリーを使い切る問題を修正したとしている。

    macOS Monterey 12.2.1配信開始 Bluetooth利用時にスリープ中にバッテリーを使い切る問題を修正
    BRITAN
    BRITAN 2022/02/11
    即アップデート中
  • MacからiPhone経由で電話をする方法

    前回の連載記事では、iPhoneが手元になくてもiPhoneにかかってきた電話を別の端末で取る方法について、ご紹介しました。実はその逆も可能です。今回はMacからiPhone経由で電話する方法を紹介します。 条件はiPhoneMacで同じApple IDを設定して、同じWi-Fiに接続していることに加えて、Mac側にFaceTimeアプリが入っていること。 さらに、iPhone側では「ほかのデバイスでの通話」という項目、Mac側のFaceTimeアプリでは「iPhoneからの通話」という項目をそれぞれオンに切り替えておく必要もあります。 発着信履歴はアプリで確認できますので、同じ相手にかけなおす際に電話番号を打ち直す必要はありません。 「え? 電話なら手元のiPhoneで使えばいいじゃん」と思われるかもしれませんが、設定後はiPhoneに一切触れることなく、Macで発着信できるので、効率

    MacからiPhone経由で電話をする方法
    BRITAN
    BRITAN 2022/01/21
    便利だったんだけど、Montereyから仕様が変わって、カメラが接続されていないと、こちらの音声が届かないようになってしまった。ちな、Mac mini。
  • Office 365でLaTeXの入力が可能に

    マイクロソフトは7月30日、Office 365のアプリにおいてLaTeXの入力が可能としたと発表した。 LaTeXは数式などを記述するのに便利な文書処理システム。組版用の記述言語TeXを数式などに拡張したもので、現在でも数学や物理など各種分野で利用されている。 OfficeのリボンからLaTeXを選べば入力エリアが表示されて記述できる。Wordのほか、PowerPointOneNoteでも入力可能(入力切り替えはやや面倒になる)。UnicodeMathでテキスト形式で数式を入力すれば数学記号を含めた表記に変換、制御語の入力も可能など、LaTeXの多くの機能をサポート。マイクロソフトでは、今後も多くの機能拡張を予定しているとしている。

    Office 365でLaTeXの入力が可能に
    BRITAN
    BRITAN 2021/12/25
    “2017年08月01日 19時00分更新 ”
  • JAPANNEXTの最安HDMI 2.1対応4Kディスプレーは本当に買っていいのか? (1/2)

    昨年春からコロナ禍による巣ごもり需要で活気付いてきたPC/ゲーミング市場だが、ディスプレー市場もそれに呼応するように盛り上がっている。特に、昨年11月には「PlayStation 5」や「Xbox Series X/S」といった新型家庭用ゲーム機の登場で、4K(3840×2160ドット)/120Hz表示できる「HDMI 2.1」対応モデルが注目を集めている。 例えば、LGの「27GP950-B」(27型IPS、実売価格12万5000円前後)や日エイサーの「XV282KKVbmiipruzx」(28型IPS、実売価格11万8000円前後)。GIGABYTEの「M32U」(31.5型IPS、実売価格11万4400円前後)などは、発売直後に売り切れるほど人気でいまだ入荷を待っている方も多いだろう。それほど、HDMI 2.1対応4Kディスプレーは人気なのだ。 そんな中、今年10月にJAPANNE

    JAPANNEXTの最安HDMI 2.1対応4Kディスプレーは本当に買っていいのか? (1/2)
    BRITAN
    BRITAN 2021/10/27
    “筆者は縦表示プレイが多い「ウマ娘」にハマっているので、そんな意味でもありがたい仕様”←31.5インチの縦表示でウマ娘やるとむちゃデカイぞwそして、カーソル移動が多すぎて疲れるw
  • M1 MacでWindowsが動く「Parallels Desktop 17」性能をベンチマークテストでチェック (1/3)

    Mac上で、WindowsをはじめとするさまざまなOS、その上で動くアプリを利用可能にするソフトウェア、Parallels Desktopの最新バージョン17が登場した。前回、「M1 MacWindows 11 IP版が動く「Parallels Desktop 17」レビュー」でも述べたように、Insider Preview版ながらM1搭載Mac上でARM版のWindows 10やWindows 11まで利用可能となっている。今回は、気になるパフォーマンス面でのレビューをお届けする。 Parallelsが数字で示す性能向上の領域 仮想マシンの性能は、動作環境に関するさまざまな条件によって大きく異なるため、一概に数値で評価するのは難しい。Macはもちろん、最近のパソコンのCPUは、ほぼ例外なくマルチコア構成となっている。Parallelsのような仮想マシンを動作させるソフトウェアでは、そう

    M1 MacでWindowsが動く「Parallels Desktop 17」性能をベンチマークテストでチェック (1/3)
    BRITAN
    BRITAN 2021/10/18
    "インテル用の仮想マシンをApple Silicon搭載Mac上のParallels Desktopで利用できるようになれば、非常に助かるという人も多い"←ほんとこれ。インサイダープレビュー版には頼れない。
  • 基本料0円のpovo2.0がスタート、タダで使い続けることは可能? 利用は簡単? まずは試した (1/2)

    料無料でトッピングでサービスを追加していく、auの新料金プラン「povo2.0」がスタートした。家にこもってWi-Fiを使い、電話は着信だけでいいというのならタダで使えそうなpovo2.0は、当に安く使い続けられるのか、そして加入は簡単なのか、早速試した。 0円で使い続けられるのか? 最低維持費はどのくらい? あらためてpovo2.0の仕組みを紹介しておくと、ベースの基料金は0円。0円のままでできることは、最大128kbpsという非常用とも言える遅いデータ通信と電話、SMS。発信する場合は、30秒あたり22円という従量課金になるが、着信だけに徹すれば0円のままだ。 固定のネット回線がある自宅に家ごもりをしており、完全にWi-Fiで接続するだけならこれでも問題ない。エリアはauと同じなので、家の奥の部屋にいて圏外というケースもあまりないだろう。 しかし、さすがにタダで使い続けられない

    基本料0円のpovo2.0がスタート、タダで使い続けることは可能? 利用は簡単? まずは試した (1/2)
    BRITAN
    BRITAN 2021/10/04
    180日ルールに引っ掛かる前に通知が来るのかなあ?
  • M1 MacでWindows 11 IP版が動く「Parallels Desktop 17」レビュー (1/4)

    Mac上で、WindowsをはじめとするさまざまなOS、その上で動くアプリを利用可能にするソフトウェア「Parallels Desktop」の最新バージョン「Parallels Desktop 17」が、8月10日にリリースされた。それを今なぜ、1ヵ月も経ってからレビューしているかについては、明確な理由がある。ひとことで言えば、特にApple Siliconを搭載したMacにとって非常に重要なアップデートを待っていたからだ。それが「17.0.1」として、9月7日にリリースされた。 今回は、その内容も盛り込みながら、Parallels Desktop 17の特徴、意義について、まずは機能面を中心に探っていく。性能面については、これに続く別の記事で取り上げる。 互換性、機能、性能向上のためのアップデート Parallels Desktopは、基的にmacOSのメジャーなバージョンの登場に合わ

    M1 MacでWindows 11 IP版が動く「Parallels Desktop 17」レビュー (1/4)
    BRITAN
    BRITAN 2021/09/18
    "現在のM1搭載Macや、今後登場するApple Silicon系CPU搭載のMacでWindowsが正式に使えるようになるかどうかは、今後のマイクロソフトの決定しだいであり、現状では何の確約もない"←まじMSどうすんだよ…
  • JR秋葉原駅電気街口すぐの場所にセブンイレブンがオープン

    sponsored なぜクラウドストレージに切り替える企業が増えているのか ファイルサーバー/NASとクラウドストレージの違いとは?《基編》 sponsored 購入しやすい価格ながら機能充実、バッテリー長持ちの人気製品 1万円以下ウェアラブルの大定番がさらに進化! 睡眠モニタリング精度アップの「HUAWEI Band 9」レビュー sponsored ゲームのフレームレート爆上げが狙える! CrucialのDDR5-6000メモリー「Pro Overclocking」を使わぬ手はなし! sponsored eスポーツ大会で採用される24インチクラスの新モデル 180Hzで3万円切りの即買いモデル、スピーカー内蔵のゲーミングディスプレー「G255PF E2」レビュー sponsored 新たな敵は地中から現れる! さらなる刺客(シカク)が四角い地球を襲う!5月23日発売『デジボク地球防衛

    JR秋葉原駅電気街口すぐの場所にセブンイレブンがオープン
    BRITAN
    BRITAN 2021/08/15
    おー、便利になるな
  • Windows 11は古いPCやWindowsと一旦線引きするのが1つの役目か (1/2)

    Windows 11が発表された。すでにAndroidmacOSは2020年にバージョン11になっているので、1年遅れでの「イレブン」である。Microsoftは、このWindows 11と関係が深そうなWindows 10Xを昨年末にSurface Neoとともに出荷する予定だったことを考えると、Windows 10Xの発表時、つまり2019年時点での計画ではWindows 11は、今春の予定だったのではないかと思う。 つまり、今春のWindows 10のアップデートにほぼ新機能がなかったのはそのためではないだろうか。Windows 11が出る予定だったので、Windows10は不具合の修正のみしか予定してなかったのだと考えられる。 ちなみに春のアップデートである21H1のタイミングで、「ニュースと興味」の配布が始まったが、20H2などにも配布されており、21H1の新機能とは言いがたい

    Windows 11は古いPCやWindowsと一旦線引きするのが1つの役目か (1/2)
    BRITAN
    BRITAN 2021/06/27
    “第8世代Coreシリーズが最低限のライン”←これが正式な要件ならかなり厳しいんだが…
  • 冗談ではなく目の前が真っ暗になる恐怖……ピンを曲げてしまったRyzen 9 5950Xの修復を試みる (1/3)

    某月某日、ジサトラハッチから電話があった。 「ウチの若いのが、ソケットの向きを間違えてCPUを装着したようで、ピンが曲がっちゃってるんですけど……直せたりします? Ryzen 9 5950Xなので、さすがになんとかしたくて」 この話を聞いただけだと、多少曲がったピンがあるくらいかなと思っていたのだが、後日、実物をみて驚いた。大きく曲がったピンが6、傾いたピンはそれ以上という、なかなか悲惨なことになっていたからだ。 自作PCファンであれば、程度の違いこそあれ、このようなCPUのピンを曲げてしまうという失敗を経験したことがあるだろう。手を滑らせて落とす、ソケットに挿す向きを間違える、ソケットから外すときに片側だけ持ち上げる、ドライバーなどの小物をぶつける、グリスでCPUクーラーに貼り付き一緒に抜ける(通称スッポン)など、不幸な事故から過失まで、その原因は様々だ。 CPUといえば、古くは裏面に

    冗談ではなく目の前が真っ暗になる恐怖……ピンを曲げてしまったRyzen 9 5950Xの修復を試みる (1/3)
    BRITAN
    BRITAN 2021/06/10
    “オススメは、0.3mmのシャープペンシル。ペンの先端が金属の筒になっているため、ここに曲がったピンを挿し込み、少しずつ角度を修正できるからだ”←なるほど
  • M1搭載Mac用「Parallelsプレビュー版」で分かった高い互換性、MacのWindows環境は安泰 (1/3)

    2020年12月に、Parallelsは、M1チップを搭載したMac用の仮想デスクトップ環境、Parallels Desktop for Mac with Apple M1 chipのテクニカルプレビュー版を発表した。今のところ、Parallelsのアカウントを持っている人なら無償で試用できる。現状では、ARM用にビルドされたOSのみをインストールして利用可能なもの。それでも、この動きと呼応するかのように、米マイクロソフト社はARM版のWindows 10のインサイダープレビュー版を公開している。こちらも、同社のインサイダープログラムに加入していれば、無償で試用できる。もちろん、ARM版のLinuxなら、もともと無料で利用可能となっている。 今回は、このParallels DesktopのM1版に、実際にARM版Windows 10とARM版Linux(Ubuntsu)をインストールして使

    M1搭載Mac用「Parallelsプレビュー版」で分かった高い互換性、MacのWindows環境は安泰 (1/3)
    BRITAN
    BRITAN 2021/04/11
    M1用Parallelsがx86に対応するか、ARM64版Windowsが正式版になるか、どっちが早いんだろう。
  • Core i9-11900K、Core i7-11700K、Core i5-11600K速攻検証!Ryzenからシングルスレッド最速を奪還 (1/6)

    Core i9-11900K、Core i7-11700K、Core i5-11600K速攻検証!Ryzenからシングルスレッド最速を奪還 2021年3月30日22時(日時間)、インテルは「Rocket Lake-S」の開発コードネームで知られていたデスクトップ向けCPU「第11世代インテルCoreプロセッサー」(以下、第11世代Core)の販売を開始した。いつもなら盛大な深夜販売イベントなどが開催されるところだが、昨今の社会情勢を反映してか、3月17日より予約を受け入れ、抽選の当選者のみが購入できるという手順を踏むことで三密と混乱を回避するという販売方法が採用された。 今回は最上位の「Core i9-11900K」(実売価格 7万7800円前後)を筆頭にエントリークラスの「Core i5-11400F」(実売価格 2万3000円前後)まで13モデルの販売となるが、最上位のCore i9

    Core i9-11900K、Core i7-11700K、Core i5-11600K速攻検証!Ryzenからシングルスレッド最速を奪還 (1/6)
    BRITAN
    BRITAN 2021/03/31
    ”筆者の気力と体力が続くことを期待しつつお待ちいただきたい”←倒れないでね…w
  • 秋葉原バックストリートの超変態スリム・ディスプレーを衝動買い (1/4)

    いつものように何かおもしろいものはないか……とネットを人力クローリングしていて、秋葉原ラジオデパートのShigezoneが「8.8インチ細長液晶+HDMI I/Fボード」をパーツレベルで販売しているのを発見した。 その時点ではすでにウェブショップでは売り切れていたが、運よく次期入荷ロットには間に合いそうだったので速攻クリックの衝動買いをして、2月13日に早々と受け取った。 「ツイ廃専用液晶」と話題になったパーツセットを入手 届いたスリム・ディスプレー・キットは保護シールの貼られたバックライト8.8インチの液晶パネル体(1920×480ピクセル)とHDMIインターフェースボード(miniHDMI入力+給電用のmicroUSB)、液晶とインターフェースボードを接続する40ピンフラットケーブルが長短(100mm、150mm)2だ。すべて部品での提供だ。 届いて早速、Type-C形状のThun

    秋葉原バックストリートの超変態スリム・ディスプレーを衝動買い (1/4)
    BRITAN
    BRITAN 2021/03/20
    いいなー。ワシもメルカリのケース欲しい、けど、売り切れ… #Shigezoneツイ廃液晶 #ツイ廃液晶
  • 8GB/16GB、どっちを選ぶ? M1搭載MacBook Proのメモリーの違いによるベンチ結果 (1/2)

    Apple Siliconの初のM1チップを搭載した3機種のMacは、エントリーモデルでありながら、それには不似合いなほどの高性能を発揮するという評価もすっかり定着した。また、構成によって微妙な違いもあるが、タイプや用途の異なる3機種は、基となるCPUGPUが同一なだけに、ほとんど同じ性能を発揮することも明らかになっている。 しかし、これまでのテストでは、現行M1チップとしての最大のバリエーション、内蔵ユニファイドメモリーの容量の差による性能の違いにメスを入れることができなかった。前回までのテストでは、同じモデルで搭載メモリー容量の違うマシンを用意できなかったからだ。 今回、ようやくM1搭載MacBook Proの8GBと16GBを同時にテストできる機会を得たので、各種テストを実行してメモリー容量が性能に与える影響を確認した。 専用ベンチマークアプリによるベンチ 最初に、今回のテストに

    8GB/16GB、どっちを選ぶ? M1搭載MacBook Proのメモリーの違いによるベンチ結果 (1/2)
    BRITAN
    BRITAN 2021/03/16
  • Cyberpunk 2077に最適なGeForceはどれ?レイトレーシング最高画質で比較してみた (1/2)

    「Cyberpunk 2077」を最高の画質で遊ぶための GeForceを徹底比較しながら考察する CD PROJECT REDの「Cyberpunk 2077」は、色々な意味でゲーム業界の話題をかっさらっていったAAAタイトルといえるだろう。大作にはつきものの様々なバグや一部プラットフォームにおけるパフォーマンス不足などの話題はあったものの、オープンワールド探索やアイテム集めが好きなゲーマーにはやり応えのあるタイトルであることは間違いない。 そこで気になるのがCyberpunk 2077の描画負荷の高さだ。動作用件(下図)を見ると推奨設定でGTX 1660 SUPER、DXR(DirectX Raytracing。表中でRTと表記された部分のこと)を追加するならRTX 2060以上、最大でRTX 3080が必要と書いてある。 CD PROJECT REDのサポートページから引用したCyb

    Cyberpunk 2077に最適なGeForceはどれ?レイトレーシング最高画質で比較してみた (1/2)
    BRITAN
    BRITAN 2021/01/22
    "4K&レイトレーシング:ウルトラ設定で60fpsキープが可能になるのは何年後のGeForceになるのだろうか?"←意外と早そう…
  • エレコム、椅子の背もたれに装着できる「折りたたみ式クロマキー背景スクリーン」

    エレコムは1月12日、椅子の背もたれに設置してウェブ会議のバーチャル背景設定時に利用しやすい「折りたたみ式クロマキー背景スクリーン」を発表。1月中旬に発売する。 収納バッグから取り出してすぐに広げられるポップアップタイプ。固定バンドを利用して椅子の背もたれに固定したり壁などに立てかけて使用する。専用収納バッグが付属し、価格は2728円。

    エレコム、椅子の背もたれに装着できる「折りたたみ式クロマキー背景スクリーン」
    BRITAN
    BRITAN 2021/01/12
    やべえ、これは欲しい
  • 店員さんも愛用する「小諸そば 秋葉原店」が1月11日に閉店

    sponsored 200mmファンにダスト検知機能!エアフロー最強ケース「ProArt PA602」をレビュー sponsored JN-GMM1IPS28BKをレビュー PS5の実力も引き出せる28型4K/144Hz、KVMまで使える万能モデルが7万円はコスパ◎! sponsored なぜクラウドストレージに切り替える企業が増えているのか ファイルサーバー/NASとクラウドストレージの違いとは?《基編》 sponsored 購入しやすい価格ながら機能充実、バッテリー長持ちの人気製品 1万円以下ウェアラブルの大定番がさらに進化! 睡眠モニタリング精度アップの「HUAWEI Band 9」レビュー sponsored eスポーツ大会で採用される24インチクラスの新モデル 180Hzで3万円切りの即買いモデル、スピーカー内蔵のゲーミングディスプレー「G255PF E2」レビュー spons

    店員さんも愛用する「小諸そば 秋葉原店」が1月11日に閉店
    BRITAN
    BRITAN 2021/01/09
  • Rocket LakeではCore i3が発売されない可能性大 インテル CPUロードマップ (1/3)

    新年になったので、今週から久々にロードマップのアップデートをお届けしよう。といっても後述するように、来週のCESでもう少しいろいろ話が出てくるとは思うのだが、これに先んじて判明している範囲で解説していく。 Ice Lake-SPのXeon-Wが4月頃発売 最大コア数は56? ロードマップそのものは連載585回に出したものと「ほぼ」同じである。もう少しRocket Lakeに関する詳細が明らかになったので、これを埋める程度である。上から順に説明しよう。 まずXeon-Wについてだ。こちらは、おそらくIceLake-SPをベースにしたもので置き換えるはずだ。Hot Chipsでは最大でも28コアまでの構成しか示されなかったのだが、2020年11月にオンラインで開催されたSC 2020においてインテルはIce Lake-SPベースの32コアCPU×2の構成が、EPYC 7742×2よりも高速とい

    Rocket LakeではCore i3が発売されない可能性大 インテル CPUロードマップ (1/3)
    BRITAN
    BRITAN 2021/01/05
    "おそらく製品レビューの際にKTU氏ががっちりテストしてくれるはずなのでお任せする"←今年も@kato_kats さんは大忙しだなwww
  • 特許技術を採用! ワンタッチでデスクトップ環境が切り替わるゲーミングデスク

    デスクにスライド台とパネルを併設する「アークシステム」という技術を採用したゲーミングデスクです。ハンドルコントローラーなどのデバイスをパネルに取り付けたまま収納でき、使用時はワンタッチで取り出せます。 ハンドコントローラー「Logicool G29 ドライビングフォース レーシングホイール」 を取り付けた写真がこちらです。

    特許技術を採用! ワンタッチでデスクトップ環境が切り替わるゲーミングデスク
    BRITAN
    BRITAN 2021/01/03
    すげえなこれw