タグ

pcとlinuxに関するBRITANのブックマーク (2)

  • 【玄柴】KURO-SHEEVA情報交換の場 | 玄人志向×CoDEコミュニティ  ZQwoonetSNS-CoDE-

    標準の U-Boot と Linux だと eSATA を認識するんですね。 (あたりまえか) 同じのは CD に入ってるのかな... めんどくさいので確認してません ;) とりあえず U-Boot 3.4.23 のソースを修正して作り直して、 GbE, eSATA, USB, SD/MMC から uImage を読み込んで起動できるようになりました。 Linux 2.6.32 (vanilla) も少し修正して eSATA が使えるようになりました。 これダウンロードできるようにした方がよいですかね。ちょっと準備します。 ちなみに両方とも KURO-SHEEVA 上でコンパイルしました。今時の PC に比べたら遅いですが、個人的には我慢できる速度です。

  • GUIDパーティションテーブル - Wikipedia

    GUIDパーティションテーブルのレイアウト。各LBAは512バイト。 GUIDパーティションテーブル (英: GUID Partition Table, GPT) は、ハードディスクドライブ上のパーティションテーブルの配置に関する標準規格である。 これはインテルの提案しているEFI標準の一部であり、旧来のBIOSで使用されているマスターブートレコード (MBR) の置き換えを意図している。 従来のMBRパーティションが、テーブルのパラメータから、1セクタ512Byteで定義した場合、最大2TiB迄の領域までしか管理できないのに対し、GPTでは、最大8ZiB迄の領域を定義、管理できる。 2013年頃には、PC用として一般に市販のHDDの大容量化で、2T越えが始まっておりGPT導入は必至の課題であったが、マザーボード上のROM内などのシステムソフトウェアのEFI対応もだいたい進んできていたこと

    GUIDパーティションテーブル - Wikipedia
  • 1