タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

あとで読むと北海道に関するCALMINのブックマーク (2)

  • 北海道の羅臼でホエールウォッチング!イルカやクジラがたくさん見られたよ! - あさひん日記

    ホエールウォッチング 北海道の羅臼町周辺の海にイルカやクジラがいるらしく、船に乗って探しに行ったよ! 経緯はこちらに~ 北方領土現地視察団として北海道の道東地域に行き、北方領土について勉強してきた ホエールウォッチング 8:40 出港 8:50 出港から10分 9:00 出港から20分 10:00 出港から1時間20分 11:00 出港から2時間20分 まとめ アルラン三世と羅臼の宿まるみ おまけ 8:40 出港 ホエールウォッチングに行ったのは8月19日。気温は18℃。 服装は私服(ウィンドブレーカー着てる)の上に、貸してもらったカッパとライフジャケットです。 カッパいらないでしょ…と思いましたが、「凍えるぞ」って言われました。 霧がすごくて、こんな天気なのに当に見られるのか? 何も見られずに戻ってくるなんていやだ…と思いながら出航! あ、北海道の人は霧のことをガスって言うんですかね?

    北海道の羅臼でホエールウォッチング!イルカやクジラがたくさん見られたよ! - あさひん日記
  • 曇りのち雪… 流氷に覆われたウトロの街から知床五湖スノーシューイングへ - I AM A DOG

    前夜に網走のホテルに到着し、一夜明けた2月17日の木曜日。せっかく冬の道東に行くなら知床まで足を伸ばしてみたい! そう考えた我々は、冬の知床五湖でスノーシューハイキングを楽しめるというツアーを予約していたのでした。 (知床ナチュラリスト協会HPより) 晴れていたら上のような景色も楽しめるという知床五湖ツアーですが、この日は生憎の曇り空。さらに地元のガイドさんも驚く程の暖かな気温と、午後からは雪… しかもまるで関東地方に降るような水分の多い降雪と、正直コンディションはイマイチでした。 よって記事の掲載写真も比較的地味なものばかりになってしまいましたが、その分付加情報(という名のキャプション)を多めにしてお届けしたいと思います。 朝9:40、網走バスターミナル発のバスでウトロへ! 網走からウトロへの移動ですが、レンタカー以外の公共交通を利用する場合は、「知床エアポートライナー」という1日3往

    曇りのち雪… 流氷に覆われたウトロの街から知床五湖スノーシューイングへ - I AM A DOG
  • 1