タグ

アイヌに関するCALMINのブックマーク (5)

  • アイヌ新法が成立 「先住民族」と初めて明記:朝日新聞デジタル

    アイヌ民族を「先住民族」と初めて明記したアイヌ新法が19日、参院会議で採決され、賛成多数で成立した。アイヌ文化振興法に代わるもので、差別の禁止を定め、観光や産業の振興を支援する新たな交付金制度の創設などが盛り込まれている。 新法は、アイヌの人々の民族としての誇りが尊重される社会の実現を目的に掲げ、伝統的な漁法への規制の緩和なども盛り込んだ。先住民族への配慮を求める国際的な要請の高まりも背景にある。 石井啓一国土交通相は19日の閣議後会見で「アイヌの人々が民族としての名誉と尊厳を保持し、これを次世代に継承していくことは多様な価値観が共生し、活力ある共生社会を実現するために重要だ」と述べ、新法の意義を強調した。 18日の参院国土交通委員会では「近代化の過程で多くのアイヌの人々が苦難を受けたという歴史的事実を厳粛に受け止める」ことなどを盛り込んだ付帯決議が、全会一致で採択された。(松山尚幹)

    アイヌ新法が成立 「先住民族」と初めて明記:朝日新聞デジタル
  • 『当事者』って誰ですか?

    とある呉服屋さんが作ったアイヌ文様の浴衣が抗議を受けて販売中止になったそうだ。 知らないうちに起こって知らないうちに鎮火していた。 まぁそれはいい。販売中止は呉服屋の判断でありそこに異議を唱えるつもりはない。 気になったのは販売中止を求める人の多くが自身は『和人』であると自認しており、 これは我々『和人』がアイヌの文化の盗用しているケースにあたり『アイヌ』に失礼だ、という理屈で抗議していた事である。 なかでも「当事者であるアイヌに許可を取るべき」とか、 「アイヌが着るならいいけれど…」というようなツイートを見かけて驚いた。 ここで言われる当事者のアイヌとは一体どういう人を指すのだろう。 このツイートをした人達の頭の中にいる許可を取るべき窓口としてのアイヌ、アイヌ文様の入った服を着てもいい当事者のアイヌとは一体誰なのか。 ひとりひとりに聞いて回るわけ?誰が? と考えはじめたらなんかイライラし

    『当事者』って誰ですか?
    CALMIN
    CALMIN 2018/06/27
    保守を自認している方なら、日本の伝統的な文様(家紋を代表とする様々な意匠)には美しさだけじゃなく、意味があるのはわかるでしょう?アイヌ文様も同じこと/美しいアイヌ文様のグッズは知床とかで買えるよ!来てね!
  • 学校で「アイヌの人を差別してはいけません」と教えた途端にクラスの一部が「お前んちアイヌだろーwww」と暴言を吐くようになってしまった話

    河野(kouno) @ma_sa_o 子供の頃北海道に住んでたんだけど、小学1年の頃に「アイヌの人を差別してはいけません」って映画を学校で見せられたんだ。それまでアイヌって言葉すら知らないし差別もなかったのに、中途半端に差別防止映画とか見せたからガキの一部が「お前んちアイヌだろーwww」と暴言をはくようになった。 2018-03-02 01:46:40 やまがた🖋小説skeb @YamagataBot @ma_sa_o 人権政策課にいた父は「部落問題等は知った上で差別意識を無くさねば」などと言っていたけど、差別当事者からすればこれ以上引っ掻き回されるよりもフェードアウトしてほしいと思っていた。 差別される側にそういう人もいることを知りもしないのに「公にすべき」は勝手が過ぎると思う 2018-03-02 14:22:46

    学校で「アイヌの人を差別してはいけません」と教えた途端にクラスの一部が「お前んちアイヌだろーwww」と暴言を吐くようになってしまった話
    CALMIN
    CALMIN 2018/03/04
    北海道出身だが、社会科の副教材でアイヌ民族の歴史を学んだ(普通に和人酷いと思ったよ)。差別がどのようなものかを学校で学ぶ必要はある。特定の民族、マイノリティと差別をセットにしないで、差別は差別で教えたら
  • ヒンナヒンナ…「東京に住むアイヌ」の喜びと悲しみを知っていますか(崎山 敏也) @gendai_biz

    アイヌといえば、「北海道に住んでいる」というイメージを持っている人も多いかもしれない。だが現代の日では、首都圏をはじめ道外で暮らすアイヌも数多い。 アイヌの人々は、今の世の中を、自分たちのアイデンティティをどんなふうに見ているのか。TBSラジオ記者で、彼らを長年取材する崎山敏也氏によるルポ。 まるで「習い事」のようだった 「10歳までは、北海道の釧路に住んでました。親の離婚の関係で、母親が5人の子供を連れて、東京に出てきたんです。祖母たちが先に東京に出てきて仕事をしていたんで、それを頼ってね…」 川崎市の専修大学生田キャンパス。2017年12月、文学部の授業「多文化社会と共生」のゲストスピーカーとして、宇佐照代さんは呼ばれました。宇佐さんは岡田紅理子講師の質問に答える形で、50人ほどの学生たちへ話し始めました。 宇佐さんは東京に暮らすアイヌの女性です。都内でアイヌ料理を出す店を経営し、歌

    ヒンナヒンナ…「東京に住むアイヌ」の喜びと悲しみを知っていますか(崎山 敏也) @gendai_biz
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    はてな
    CALMIN
    CALMIN 2017/04/24
    わたしはアイヌではないけど、実家が北海道東部でルイベもよく食べました(祖父が水産加工業を営んでいました)。内地の人が言うところのハレの料理です。はてこさんにうちのルイベいつか食べさせたいな。
  • 1