タグ

歴史に関するCALMINのブックマーク (9)

  • ブルマの興亡史 - 本しゃぶり

    古代ローマ史には「人類の経験のすべてがつまっている」と言われる。 ではブルマの歴史には何がつまっているだろうか? ブルマを覗くと慣習との戦い方が見えてくる。 束縛するファッション ここしばらく「#KuToo」の記事をよく見た。 スーツも革も嫌いな俺としては、この風潮を歓迎する。ハイヒールやパンプスのような非合理的なファッションは、労働の現場から消え去ったほうがいい。そもそも会社の指定したにより足腰を痛めたならば、それは労災である。労災のリスクが高い服装を強制するのはどう考えてもおかしい。 しかしながら、この時代にまだハイヒールやパンプスを強制してくる会社の意識を変えるのは難しい。合理的な思考をする会社ならば、すでにを自由化しているか、逆にかかとの高いを禁止しているはずだからだ*1。今も頑なにハイヒールを求めるということは、そこにある種の信仰を見出しているのだろう。 どうしたら非合理

    ブルマの興亡史 - 本しゃぶり
    CALMIN
    CALMIN 2019/06/12
    素晴らしい記事/男性も夏場はスカート履くと涼しくていいよ
  • ハイヒールと中世と糞の話 | WTNB機関年代記

    ハイヒールと「道の糞」起源説 いつからか、どこからか、インターネッツの世界ではハイヒールの起源について一つの言説が広まっているように見えます。端的に言えば、以下の様なものです。 中世ヨーロッパでは溜たまった糞尿を窓から投げ捨てていたため、道に落ちた糞便を踏まないようにするためにハイヒールが生み出された。 あちこちで見かける言説なので、目にした方も多いかと思われます。さてそんな言説でありますが、皆々様はどう思われたでしょうか? 個々の要素は尤もらしくも見えますが、リテラシーの高い皆様から見てみますと、なんと言いますか、こう、文字と文字の間から与太話の匂いが漂ってきませんか? この手の言説は、お堅い歴史というよりは豆知識とかファッションとかそういう文脈で語られることが多く、そういう場でソースや参考文献が示されることもまずありません。 とは言え一方で、まとまった説明も世間には無いようですので、

  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 BIGLOBEのサービス一覧

    ウェブリブログ:サービスは終了しました。
  • 宦官(かんがん)とは?去勢手術はどうやるの? - 読書生活 

    宦官とは、去勢された小吏のことを言います。宦官は、はじめは捕虜を去勢してその仕事につかせていましたが、後に志望者も出るようになりました。この宦官制度や去勢手術に迫ります。 宦官とは 特に中国で広まった制度 宦官とは 特に中国で広まった制度 宦官手術とは 三田村泰助『宦官 側近政治の構造』 浅田次郎『蒼穹の昴』 日で宦官制度が取り入れられなかった理由 畜産業がほとんど存在しなかったため 姫の身を、家族や親族ががっちり守っていたから 大奥の創設者が春日局だったから 宦官(かんがん)とは、中国で100年ちょっと前まで採用されていた制度の一つです。広辞苑(第4版)によると、 宦官:東洋諸国で宮廷に仕えた去勢男子の小吏。特に中国で盛行、宮刑に処せられた者、異民族の捕虜などから採用したが、後には志望者をも任用した。常に君主・後宮に近接し、重用されて政権をも左右することも多く、後漢・唐・明代にはその弊

    宦官(かんがん)とは?去勢手術はどうやるの? - 読書生活 
  • ヒンナヒンナ…「東京に住むアイヌ」の喜びと悲しみを知っていますか(崎山 敏也) @gendai_biz

    アイヌといえば、「北海道に住んでいる」というイメージを持っている人も多いかもしれない。だが現代の日では、首都圏をはじめ道外で暮らすアイヌも数多い。 アイヌの人々は、今の世の中を、自分たちのアイデンティティをどんなふうに見ているのか。TBSラジオ記者で、彼らを長年取材する崎山敏也氏によるルポ。 まるで「習い事」のようだった 「10歳までは、北海道の釧路に住んでました。親の離婚の関係で、母親が5人の子供を連れて、東京に出てきたんです。祖母たちが先に東京に出てきて仕事をしていたんで、それを頼ってね…」 川崎市の専修大学生田キャンパス。2017年12月、文学部の授業「多文化社会と共生」のゲストスピーカーとして、宇佐照代さんは呼ばれました。宇佐さんは岡田紅理子講師の質問に答える形で、50人ほどの学生たちへ話し始めました。 宇佐さんは東京に暮らすアイヌの女性です。都内でアイヌ料理を出す店を経営し、歌

    ヒンナヒンナ…「東京に住むアイヌ」の喜びと悲しみを知っていますか(崎山 敏也) @gendai_biz
  • 「チェインメイル」はどこから来てどこへゆくのか | WTNB機関年代記

    はじめに 「チェインメイル(chainmail)」という言葉をご存知でしょうか。当然ありますよね。電子メールじゃなくて甲冑の方です。 では、スケイルメイルという言葉を見聞きしたことはありますでしょうか。プレートメイルでは如何でしょうか。まあ、無いことはないでしょう。あるという前提で話を進めます。 さて、これらの甲冑用語に触れてきた読者諸賢におかれましては、上のような各語を聞いて下のような図をイメージされた方もおられるのではないでしょうか。 美しいですね。眺めていると何といいますか、こう、真理にたどり着けるような気がしますね。しかしながら、それは嘘です。 結論から申し上げると、これらの言葉は、現在では全て甲冑用語としては厳密には間違いとされているのです。 一体どういうことなのか。 間違いだというのならば、みんな大好きチェインメイルは一体何だったのだということになってしまいます。スケイルメイル

    CALMIN
    CALMIN 2018/02/02
    へえー、そうなんだ!
  • 理想と新思想が暴走する19世紀アメリカ - Indigo

    大雑把に言って、人類は19世紀に様々な社会的な思想を生み出して、20世紀にそれらを実験してみて、ほとんど全部失敗した。 18世紀末から19世紀は、加速する科学技術の進歩で世の中も考え方もどんどん変わって、下層社会の住人たちが若干の豊かさを手に入れて、中間層が生まれ始めた時代だった。このおかげもあって、変わる世界に対して人々はむしろ好意的で問題は解決可能だとの考えていたようで、様々な「改良運動」が生まれた。今も人気がある田園都市構想なんかもそうなんだけど、「現代の都市はダメだ」というニュアンスよりは、都市に人口が集まって拡大するならこういう方向に拡大するべきという感じで。もっとずっと純粋で前向きで理想に燃えてしまっていたのが19世紀だった。 19世紀の思想は今から見るとアリエナイ いろんな失敗を経験してきた21世紀初頭の人間だったら、まずやらないようなことも実際にやってみてしまっている。アメ

    理想と新思想が暴走する19世紀アメリカ - Indigo
  • 40年の思い込めた「閉店あいさつ」 世相映した名文、店主の思い聞く

    書店としてスタート レンタル1泊2000円の時代も 商いは「飽きない」だよ 【ネットの話題、ファクトチェック】 1月8日に閉店するレンタルビデオ店「ノーサイド」のあいさつ文が、ネット上で反響を呼んでいます。書店としてスタートし、店の一角で始めたレンタルが好評で衣替え。ゲーム販売なども手がけましたが、聞き放題・見放題のストリーミングサービス、スマホ向けゲームの台頭を受けて閉店を決めました。「いいことも悪いこともありましたが、これで当にノーサイド」と話す店主に話を聞きました。 閉店のごあいさつ このたび「ノーサイド富士見台店」は、レンタルを平成29年12月24日(日曜日)、販売を平成30年1月8日(月曜日)で、閉店いたします。 当店は昭和53年9月「若草書店」としてスタートしました。 そこから40年の長きにわたり、お客様のご愛顧をうけたまわり、誠にありがとうございました。 謹んで御礼申し上げ

    40年の思い込めた「閉店あいさつ」 世相映した名文、店主の思い聞く
    CALMIN
    CALMIN 2018/01/27
    素晴らしいポップ
  • 「お菓子」を意味する古語、雅語、婉曲表現ってあるんだろうか? - 💙💛しいたげられたしいたけ

    よく他の方のブログからネタをいただいています。今回は ゆあさよ。 (id:yuasayo1013)さんの、こちらのエントリーに乗っからせてもらいます。 www.yuasayo1013.com 「ロックンローラーはいくつになってもロックンローラー、ヒッピーは年をとってもヒッピー、オタクは氏ぬまでオタク」と言います(言うかな?)。ただし R&Rer がいつまでも R&Rer であるためには、あるいはヲタが氏の間際までヲタであるためには、それぞれなにがしかの努力が必要であるように思います。 ゆあさよ。さんのブログは、ブログタイトルの通り、ロックな生きざまを貫くために奮闘する日常を描くものですが、多くの場合、子煩悩ネタや愛ネタでオチるのが予定調和です。今回のエントリーは、天使のような悪魔というか、悪魔のような天使の時期にある御令息を、なだめすかして保育園に送って行かれるエピソードでしたが、 ゆあ

    「お菓子」を意味する古語、雅語、婉曲表現ってあるんだろうか? - 💙💛しいたげられたしいたけ
    CALMIN
    CALMIN 2017/08/23
    興味深い
  • 1