タグ

子どもとhlhsに関するCALMINのブックマーク (8)

  • 我が家の幼稚園選びと決定まで|手続きまとめ|TEKU⁺(てくたす)

    CALMIN
    CALMIN 2019/03/31
    いい幼稚園があってよかったね!
  • あっくん,手術が増えそうです - あっくんと生きる

    退院して約一年が経過し,中間カテーテル検査を行いました. あっくん,初のカテーテル検査入院で,日退院しました. これまでの外来の全ての検査で経過は良好でした. 今回も良好だろうと信じて,カテーテル検査に臨みました. んー?今までは良好,今回も良好だと思った?何だかどこかで聞いたことのあるような展開です.いやーなフラグが立っています. 左肺動脈の閉塞 結果,良くない所見が判明しました.奇しくも,いやーなフラグを律儀に回収することになってしまいました.我が家っぽいです ^^; なんと,左肺動脈の閉塞が確認されたのです.いつから閉塞していたのかは分かりません. 肺動脈の成熟がどれだけ重要なものか.左心ちゃん家族ならピンと来ると思います. その肺動脈が,未成熟とかのレベルでなく,まさか閉塞していただなんて,聞いた瞬間マジこっちの心臓の方がドキンちゃんのレベルです. 聞いた瞬間, え?へ?は?ウソ

    あっくん,手術が増えそうです - あっくんと生きる
    CALMIN
    CALMIN 2018/03/15
    ずっと応援しています(失礼なコメント変えました。大変な時に申し訳ございません)。
  • フォンタン手術に向けた術前評価 | 心臓カテーテル検査 - *キラキラのどろんこLife*

    三女は先天性心疾患「左心低形成症候群(さしんていけいせいしょうこうぐん)(HLHS)」です。 これまでに3度の手術を受けてきました。 両側肺動脈絞扼術(りょうそくはいどうみゃくこうやくじゅつ) ノーウッド手術・グレン手術 胸管結紮術(乳び胸手術) www.kiradoro-life.net そして今夏、機能的修復術である「フォンタン手術」を予定しています。 5月12日~16日、4泊5日の日程で三女の付き添い入院をしてきました。術前評価のための、心臓カテーテル検査を受けるためです。 心臓カテーテル検査レポート 心臓カテーテル検査レポート 5月12日(金)入院 インフォームド・コンセント フォンタン循環に重要なこと 5月13日(土) 5月14日(日) 5月15日(月)検査当日 当日の流れ 一連の検査結果・心カテの評価など 今後の予定 5月16日(火)退院 これからのこと 心臓カテーテル検査は、

    フォンタン手術に向けた術前評価 | 心臓カテーテル検査 - *キラキラのどろんこLife*
    CALMIN
    CALMIN 2017/05/19
    素晴らしい!いよいよフォンタンですね。頑張ってね。とってもうれしいです。また元気な姿を見せてください!
  • あっくん,初節句! - あっくんと生きる

    少し遡りますが,去る2017年5月5日に,あっくんは初節句を迎えました ^^ そのときの様子を,ゆるーく振り返ります. 鯉のぼり定 兜 柏 おわりに 鯉のぼり定 この日のあっくんのお昼は,おかーちゃん特製の鯉のぼり定を頂きました ^^ カラフルなやつね! あっくん:「オレの定!早くよこせ-い!」 あっくん:「うめー!完だぜ-!」 しっかし,またキレーイにったな ^^; 兜 じぃじばぁばから,あっくんの健やかな成長を願って贈られた兜!共に記念撮影です♪ あっくん:「オレと兜!」 我らが地元・仙台藩の名将,伊達政宗ですな. 独眼竜ならぬ,独心竜(←ガチで右心のみ笑)で,堂々と行け!!! 柏 そして大人は柏しました笑. おわりに そんなこんなで,無事に初節句を迎えることができました.来年の節句が楽しみですな ^^ あっくん:「大人ばっかり甘いものべてずるくないー?」 おと

    あっくん,初節句! - あっくんと生きる
    CALMIN
    CALMIN 2017/05/17
    独心竜ッ!わたしの中に眠る中二病の魂が震えるワードが爆誕しています。離乳食の祝い膳が半端なく凄い。そしてウチのはる君よりたくさんご飯を食べてるわ……。あっくん大きくなあれ!
  • 1歳9ヶ月/久し振りの検査三昧【カテ入院1日目】 - はっちゃき娘ズplus☆

    今日から「心臓カテーテル検査」のための入院生活スタートです。 10時までに入院受付をして、外来で診察を受けてから病棟へ。 病棟ではまず2計測をしてから病室に入って着替え、それから久し振りに小児循環器Y先生からのIC(インフォームド・コンセント:治療内容の説明・合意)があって。 採血でギャン泣き、採尿は3度トライするも失敗~(´д`|||) ICの時、まず最初にY先生から「フォンタン循環にとって大切なことは?」と問われました。 突然の質問はしっかりとした理解がないと答えに詰まるなと、ちょっと反省したのでした。 「肺高血圧でないこと」は確かにそうだけど、いかに肺に流れやすいか……肺血管抵抗の方です。 落ち着けば出る答えなだけに、しっかりおさらいしよう!と思った出来事でした。 お昼ごはんをべて、お昼寝時間まで待っての心電図の予定がすぐに起きてしまいロクに取れず。 爆泣きのあとそのままレントゲン

    1歳9ヶ月/久し振りの検査三昧【カテ入院1日目】 - はっちゃき娘ズplus☆
    CALMIN
    CALMIN 2017/05/13
    バタバタ初日、お疲れ様でした!フォンタン循環の条件聞いてくるとは……!いきなり聞かれたら慌てますね
  • 1歳8ヶ月/朝っぱらから悪い顔してイタズラ中。 - はっちゃき娘ズplus☆

    CALMIN
    CALMIN 2017/04/10
    “サクサクのクロワッサンを、スプーンで叩き続ける”w ひどすぎるwww
  • 1歳7ヶ月/忍者の末裔現る。 - はっちゃき娘ズplus☆

    CALMIN
    CALMIN 2017/03/04
    すごい身体能力(`・∀・´;)歩き始めも早かったのかしら?
  • あっくん,退院する! - あっくんと生きる

    はじめに いよいよ待ちに待ったこの日がやってまいりました! あっくん,生後6ヶ月にして産まれて初めてシャバ…ではなくて,病院のお外に出られる時がやってきました! 今回は退院した当日の様子を綴ります ^^ あっくん:「やっとおうちに帰れるぜー!」 2017/2/某日 (生後26週0日) :ノーウッド+グレン手術 42日後 (第二期一般病棟 28日目) 早めの合流 今日はおとーちゃんも早めに病院に行きます. 荷物を持って帰らないとね ^^ 入院時の荷物は,退院の2, 3日前から徐々に持って帰るようにしました.とあっくんを乗せたら我が家の車(ムーブ)はパンパンですからね笑 ^^ あっくんの正装 さて,日退院のあっくん.今日は正装でお出ましです ^^ 浮かれた両親の気分を察したのか,朝からご機嫌のあっくんです ^^ youtu.be 退院に際し,また福岡にやってきたばぁばがプレゼントしてくれま

    あっくん,退院する! - あっくんと生きる
    CALMIN
    CALMIN 2017/02/25
    ご退院おめでとうございます。本当に嬉しいです。まだ寒い日が続きますから、どうぞお身体に気をつけてくださいね。
  • 1