タグ

考え方とnewsに関するCALMINのブックマーク (4)

  • DV事件の報道で被害者が『10代の妻』であることを強調する必要はあるんでしょうか - 斗比主閲子の姑日記

    先日、とある経済評論家がDV容疑で逮捕されました。 その件に関する報道で、が10代であることをタイトルに持ってきた(スポーツ誌以外の)主要メディアの報道が以下の通りです。 傷害容疑:経済評論家の三橋貴明容疑者逮捕 10代殴る - 毎日新聞 10代の殴打で逮捕の三橋貴明氏が釈放 ブログで“騒動”を謝罪 マスコミ批判も(1/2ページ) - 産経ニュース 三橋貴明容疑者を逮捕 10代のを殴るなどした疑い 経済評論家(朝日新聞がハフポに記事提供したもの) 他にあるかもですけど、私が見つけたのは毎日、産経、朝日のこの三紙です。タイトルにわざわざの年齢を入れるということは、この三紙では年齢がニュースバリューがあると判断したんでしょう。確かに、そこに反応している人はたくさんいました。 ちなみに、直近の著名人のDV逮捕事例として、作家の冲方丁さんが2015年に逮捕されたことが報道されていますが、

    DV事件の報道で被害者が『10代の妻』であることを強調する必要はあるんでしょうか - 斗比主閲子の姑日記
    CALMIN
    CALMIN 2018/01/09
    年の差婚自体は全然OK。奥様が未成年者であることは、わたしは重要だと感じます。そこに構造的モラハラがあるからです。「でも、君はまだ人生経験が少ないでしょ?」と言われて10代が反論できますか/実名は不要だと思
  • 荻上チキ 赤ちゃんと議場入りした緒方夕佳・熊本市議インタビュー

    荻上チキさんがTBSラジオ『Session-22』の中で、熊市議会に生後7ヶ月の赤ちゃんを連れて議場入りした市議会議員の緒方夕佳さんにインタビュー。その経緯や、浮き彫りになった問題点などについて話していました。 熊市議会 育児中女性議員、赤ちゃん連れ出席試みるも・・・ TBS NEWS https://t.co/C8WWsjhGsJ 後ろにずらりといるおじさま議員たち、「俺にも抱っこさせてくれ」「いいぞ、かわいいな」「赤ちゃん泣いたぞ、異議あり!だ(笑)」とか言えばすげーポイント高いと思うんだけどな~。 — みやーんZZ (@miyearnzz) 2017年11月22日 (南部広美)続いては、こちらのニュースです。熊市議会 赤ちゃん連れの出席を認めず、一時混乱。今日、開会日を迎えた熊市議会で「仕事と子育ての両立」を訴える女性議員が生後7ヶ月の長男を抱いて議場に入ったところ、他の市議

    荻上チキ 赤ちゃんと議場入りした緒方夕佳・熊本市議インタビュー
    CALMIN
    CALMIN 2017/11/26
    一人会派だとそもそも議論の場に入れない、か。他の自治体にも聞いてみたいけど「前例がないからダメ」ってなるんだろうな。
  • 座間の事件の実名報道について、自分なりに考えたこと - 医療の「翻訳家」を目指して【市川衛】

    「19のいのち ー障害者殺傷事件ー」スクリーンショットより 座間の事件の被害者のご遺族が「人及び家族の実名の報道(中略)一切お断りしています」と貼り紙をしたにも関わらず、被害者の方の実名を挙げて貼り紙のことを報道した記事に批判が集まっていることについて、考え続けています。 わたしもマスコミに属している人間の端くれとして、何か事件があった時に実名を報道する意味は知っています。 それは事件の悲惨さや、それが問いかけているものについて伝えたいと願うからです。被害者が名もなき人ではなく、かけがえのない人生を歩んできた「存在する人」だと示すことで、その事件の持つ意味を多くの人に知ってほしいからです。 でも、今回のように遺族が明らかに実名報道を望んでいないとき。あえてどうしても、その手段をとらなければならないのでしょうか。 『その事件のもつ「意味」を伝える』ことが来の目的だとすれば、それを別なやり

    座間の事件の実名報道について、自分なりに考えたこと - 医療の「翻訳家」を目指して【市川衛】
  • News Up 「人に迷惑かけていい」40年前のドラマにいま、共感 | NHKニュース

    今ほどバリアフリーが進んでいなかった昭和54年に放送された『車輪の一歩』。どう生きるべきか悩む車いすの青年に対して、主役のガードマンを演じた鶴田浩二さんは、優しく諭します。 「『人に迷惑をかけるな』という社会が一番疑わないルールが君たちを縛っている 君たちは、普通の人が守っているルールは、自分たちも守るというかもしれない。しかし、私はそうじゃないと思う。君たちが、街へ出て、電車に乗ったり、階段を上がったり、映画館へ入ったり、そんなことを自由に出来ないルールはおかしいんだ。いちいち後ろめたい気持ちになったりするのはおかしい。私はむしろ堂々と、胸を張って、迷惑をかける決心をすべきだと思った」 そして、人に助けてもらうとき、節度は必要だ。しかし、毎回、世話になったと傷つく必要はない。元気な人が少し手伝うのは当然で「迷惑をかけることを怖れるな」と力強く語りかけます。 ここのところ、航空機への搭乗拒

    News Up 「人に迷惑かけていい」40年前のドラマにいま、共感 | NHKニュース
    CALMIN
    CALMIN 2017/07/27
    バニラエアの件と無関係だというのはありえないだろう。当事者側だと思っていた方が木島氏は批判し、この記事は肯定的にシェアするのを見かけて、うーん、インクルーシブ!!って!思った!!
  • 1