タグ

softwareに関するListlessnessのブックマーク (221)

  • DSAS開発者の部屋:Windows用フリーウェア「HttpLogger」を公開します

    2013-12-24: お知らせ ソフトウェアの所作がプログラム開発時の意図とは異なるケースをこの間に何件かご報告頂いています。ソフトウェアは公開以来ご好評を頂いており、最新の環境へ追従すべく可能な限りの保守を継続してきましたが、現時点では新たに調査・改訂を行う目処が立っておりません。そのため、大変残念ですがソフトウェアの公開を一時的に停止させて頂きます。ご利用者の皆様におかれましては何卒宜しくご理解・ご了承下さいますようお願い致します。 2012-11-15: お知らせ 以下の問題に対応したテスト版パッチモジュールを公開します。 HttpLogger を有効にした状態で Windows 8 (32bit / 64bit) 初出の Internet Explorer 10 を起動するとエラーが発生する。 この版には先日パッチを公開した「Firefox 12 以降での動作不良に関する修

    DSAS開発者の部屋:Windows用フリーウェア「HttpLogger」を公開します
  • 管理者必携! 最強のデータ・サルベージ・ツールを自作する - @IT

    システムに突然トラブルが発生。ハードディスクは生きているのだが、Windowsがセーフ・モードでも起動しなくなってしまった……。そんなとき管理者は、ユーザーから「Windowsを直すのは後回しでいいから、今日のミーティングに必要なファイルを今すぐ取り出してくれ」などと頼まれることも多いのではないだろうか。 だが、ネジを外してケースを開け、ハードディスクを取り出して、別のPCに接続し……ああ、変換アダプタが必要だった……、などとやっていてはそれなりに時間がかかる。もし、CD/DVDからすぐに別のWindowsを起動して、必要なファイルをハードディスクからUSBメモリやファイル・サーバへコピーできれば、ユーザーも管理者も大いに助かるだろう。 また格的に修復をする場合でも、もしすぐに別のWindowsを起動できれば、ファイルやレジストリを調査・修正しやすく、トラブルシューティングの役にも立つ。

    管理者必携! 最強のデータ・サルベージ・ツールを自作する - @IT
    Listlessness
    Listlessness 2007/10/25
    WindowsPE ライブCD
  • 窓の杜 - 【NEWS】マルチトラック録音やタイムライン編集ができるフリーの音声・動画編集ソフト

    マルチトラック録音やタイムライン編集ができる多機能な音声・動画編集ソフト「trakAxPC」v2.0.108が公開された。Windows XP/Vistaに対応するフリーソフトで、現在作者のホームページからダウンロードできる。 「trakAxPC」は、ループシーケンスソフト風のマルチトラック録音や、タイムラインによる動画編集ができるソフト。WAVE/MP3/WMA/Ogg Vorbis形式の音声やAVI/WMV/ASF/MPEG形式の動画、BMP/JPEG/GIF/TIFF形式の画像を読み込み可能で、編集後はWAVE/WMA/Ogg Vorbis形式の音声やAVI/WMV形式の動画に出力できる。また、編集中の音声・動画は独自形式で保存可能で、このとき読み込んだファイルを1つのファイルにまとめて保存することもできる。 画面は、ローカルフォルダ内のファイルをツリー形式で表示する“Media B

  • KeyHoleTV - Wikipedia

    KeyHoleTV(キーホールTV)は、P2Pテレビを受信するアプリケーションである。送信アプリケーションKeyHoleVideo(キーホールビデオ)を使用すれば個人で配信することもできる。 日国内でアナログ放送が終了する2011年7月までの実験プロジェクトの為、アナログ放送停止後は、日における提携会社コグニティブリサーチラボ代表の苫米地英人の資金援助が打ち切られる予定であるが、サービスは続ける予定[1][2]。 概要[編集] 2006年3月から、OISEYER Inc.により開発されたソフトウェアである。長い間無料で公開していたが、2012年11月1日から資金状況の変化からシェアウェアとなった。 苫米地英人がCEOを務めるコグニティブリサーチラボに日国内のライセンス契約販売を委託している。 地上デジタル放送難視聴問題解決技術の実証として、2007年5月24日から7月28日まで在京キ

  • http://blog.livedoor.jp/yaneuraug/archives/50898977.html

  • マルウェア対策用USBメモリ携行の勧め ― TechTargetジャパン

    医者や弁護士は、カクテルパーティーのような場では自分の職業をあまり人に明かしたがらないという話を聞いたことがある。それを耳にしたほかの出席者が病気や法律問題に関するアドバイスを求めて周囲に集まり、無料相談の輪が形成されてしまうからだ。昨今のパーティーでは、コンピュータセキュリティの分野で働いているとほのめかそうものなら、あっという間にそういった輪ができるのは間違いない。セキュリティ専門家が出席していると聞けば、誰もが動作の遅くなったPCや煩わしいポップアップウィンドウに関してアドバイスを求めようと思うのは無理からぬことだ。 情報セキュリティ専門家にとって、手元に格的なツールセットがなくても、取りあえず応急対策を実施する必要がある、といったケースはよくある。稿ではこういった場合のために、マルウェアに感染したマシンに対して利用できるポータブルなソフトウェアキットを作成する方法を紹介する。イ

    マルウェア対策用USBメモリ携行の勧め ― TechTargetジャパン
  • 敷居の先住民 - FLVのDLと携帯動画変換があまりにも簡単になっている件

    北の大地から送る物欲日記 - iPodで動画を見るために ほほう、以前調べたときはニコニコ動画のFLVを携帯動画用に変換するのはかなりめんどくさかったけどなあ。特にOn2VP6圧縮されたFLV*1をiPod用に簡単に変換する方法はどうやっても見つからなかった。 うちの日記の過去ログに方法を模索している様子が残ってます。 ニコニコ動画の保存方法 最終的な結論としては、「携帯動画変換君」で頑張れば何とかなるらしいけどめんどくさいのでパス、ってところで止まってます。ああ情けない(笑)。 そのうち追加調査はしようと思ってたんですが、巡回ルートの人が紹介記事書いてくれたおかげで調べる手間が省けてラッキー! とりあえず一番簡単らしい「Craving Explorer」とやらを入れてみますか。 YouTubeダウンロードブラウザ Craving Explorer YouTubeダウンロードとありますが、

    敷居の先住民 - FLVのDLと携帯動画変換があまりにも簡単になっている件
  • 窓の杜ライブラリ

  • ソング頼太フリーソフト

    以下のソフトは無料で使えますが、著作権は(有)ダイナシステムが所有しています。 下記の事項に同意の上、ソフトウェアをお使い下さい。 1.ソフトウェアの著作権表示等の改ざんはしないで下さい。 2.ソフトをご使用になった上で生じたいかなる損害に対しても、弊社は一切の責任を負いません。 3.ホームページやブログなどのネットなどへの無断転載を禁止します。 ソフト以外に文章や画像も無断使用しないでください。

  • TAKABO SOFT NETWORK

    DominoはピアノロールをメインとしたMIDI専用の音楽編集ソフト(シーケンサ)です。 私のように、音楽は素人 & キーボードはろくに弾けない & 楽譜がろくに読めない & DAWなんて高くて買えない & 昔買ったSC-8850とかを放置しておくのも勿体ない・・・そんな人がターゲットです。 主な機能や特徴は次の通りです。 フリーソフトなので無料で全ての機能が使える 最大16ポート(256チャンネル)を処理可能 メモリの許す限り何回でも可能なアンドゥ・リドゥ SMF(Standard MIDI File)の読み書きに対応(読み込みはformat0/1 書き出しはformat1) ピアノロールで選択範囲の移動中に音階プレビューが可能 コントロールチェンジと同じ手軽さでRPN,NRPNなどの操作が可能(コントロールチェンジマクロ機能) SC-8850では、EFXやシステムエフェクトなど

  • MOONGIFT: » エクスプローラをコマンド拡張「QTToolBar2」:オープンソースを毎日紹介

    これは面白い。 エクスプローラはWindows標準のファイラーとして利用している人も多いと思うが、その機能が貧弱だと感じている人もまた多い。そこでエクスプローラ拡張を入れて便利にしている人もいるだろう。 それらを一つに取りまとめてしまうのがこのソフトウェアだ。だが、やり方はごちゃごちゃしたものではなく、すっきりスマートだ。 今回紹介するフリーウェアはQTToolBar2、エクスプローラの拡張ソフトウェアだ。 QTToolBar2をインストールするとツールバーに文字入力欄が追加される。ここを使って様々な操作ができるようになる。機能は豊富で、文字列で指定する。 例えば「.exe」などと打ってエンターを押すと、「.exe」を含んだファイルが選択される(大抵実行ファイルのみ)。そしてAlt+矢印キーでファイル選択を入れ替えることができる。同様にサイズやファイルのコメント、日付、ファイル属性でファイ

    MOONGIFT: » エクスプローラをコマンド拡張「QTToolBar2」:オープンソースを毎日紹介
  • QTToolBar2 Manual

    Windows 2000 , XP 〜 (2000 では一部機能に制限があります) Microsoft .NET framework 2.0 が必要。 Vector等からダウンロードした場合、最新版でないことがありますので Web サイトをチェックしてください。 ☆Windows2000で使う場合は、フォルダの表示を「Web表示」にしておかないと正常に動作しないようです。

  • 人気の「VOCALOID2」動画 1,163本 - ニコニコ動画

    ■あの超絶職人ドット絵で有名な「マイケル・ジャクソンズ・ムーンウォーカー」を世に送り出したセガさんから発売された、PSPDLC『初音ミク -Project Diva- もっとおさわ... VOCALOID02 リンーーーーーー!!! ここ好き! リンじゃなかったんだ… かっこいい!!!!!! ベースがかっこいい!! イケレン ああああああああああああああああ wryyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyyy wryyyyyy...

    人気の「VOCALOID2」動画 1,163本 - ニコニコ動画
  • 「初音ミク」人気動画339,194本 - ニコニコ

    DL&Streaming⇒ https://linkco.re/FNVfX1faoff vocal⇒ https://www.dropbox.com/scl/fi/tkj5ggvomi4jkegkdd3q2/JonYakitory_KontonBugi_RSFinalMix_Inst.wav?rlkey=... 💣💣💣💣💣💣💣💣 88888888888888888 🔥🔥💥💥🔥🔥💥💥 ゲッタン☆ 揺れる廻る振れる切ない気持ち〜 マジでこの曲好き(中毒状態) WOW WOW WOW WOw WOW WOW WOW WOW WOW!! WOW WOW WOW WO...

    「初音ミク」人気動画339,194本 - ニコニコ
  • 窓の杜 - 【今日のお気に入り】古文を現代語に機械翻訳「古文翻訳装置」v2.02

    古文を現代文に機械翻訳するソフト。宿題やレポートなどで苦手な古文に頭を悩ませている学生や、「枕草子」「徒然草」など古い時代の文学作品をあらためて原文で味わいながら読み進めたい人にお勧め。旧仮名づかいの文語体で書かれた原文をクリップボードやテキストファイルから読み込み、[翻訳]ボタンを押すだけで、全文を一気に現代語へ機械翻訳してくれる。さらに設定で品詞分解オプションをONにすると、品詞ごとに細かく分けて翻訳することも可能。たとえば、枕草子で有名な一節“春はあけぼの。”なら、“春【名詞:春】は【係助詞:は】あけぼの【名詞:明け方】。”といったように翻訳される。翻訳辞書には現在約2万語の単語が登録されており、ユーザー辞書に自分で追加することも可能。機械翻訳だけに多少おかしな文章になることが多いものの、品詞分解機能を活用すれば古文学習の補助にもなり、理解しやすいだろう。 【著作権者】宮澤 慎司 氏

  • MOONGIFT: » Flashムービー形式でデスクトップ録画「JING」:オープンソースを毎日紹介

    チャットなどをしていると、デスクトップを見せたくなる時がある。ヘルプをしている時は特にそうだ。あれこれ口で説明するよりも、見せたほうが理解は早い。 また、場合によっては静止画よりも動画のほうが分かりやすいこともある。そのどちらにも対応した共有ソフトウェアがこれだ。 今回紹介するフリーウェアはJING、スクリーンキャプチャ、スクリーンキャストの双方に対応したデスクトップ録画ソフトウェアだ。 JINGはMac OSXWindowsに対応している。指定範囲のスクリーンキャプチャはもちろん、指定範囲でのスクリーンキャストにも対応している。録画された内容は音声付でFlashムービー形式で保存される。 このデータをScreencast.comを通じてシェアするには有料になっている。JING自体の利用は無料なので、アップロードスペースが別であれば問題ない。何より、各種Flash動画プレーヤを使って再生

    MOONGIFT: » Flashムービー形式でデスクトップ録画「JING」:オープンソースを毎日紹介
  • Vector: 超漢字検索 - 新着ソフトレビュー

    の漢字をはじめ、中国語の簡体字や韓国語、iモード絵文字、点字など、18万字以上の文字を検索できるソフト。読みや部首、画数などから文字を検索し、クリップボード経由で他のアプリケーションに貼り付けることができる。「超漢字検索」は、読みの難しい漢字や記号をさまざまな方法で検索し、コピー&ペーストで利用できる文字検索ソフト。JIS第一水準~第四水準漢字やJIS補助漢字のほかに、人名・地名や古典文学などで使われる変体仮名、中国語簡体字/伝統字、韓国語、大漢和辞典(大修館書店刊)収録の漢字、iモード絵文字、点字などを検索することができる。 文字の検索は、漢字の読み、部首、部品、画数から検索できる。漢字の読みからの検索では、一般的なかな漢字変換同様に、読みを入力することで候補が表示される。部首を使った検索では、表示されるへんやつくりの一覧をクリックすることで、該当する文字の候補が呼び出される。また、

  • モザイク職人になれるフリーソフト : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン), ガジェット情報満載ブログ

    携帯機器の発達により、個人でも動画を撮るのが難しくない時代となってきました。しかし撮りっぱなしというのも味がありません。ほんの1つまみでいいからスパイスを…。 という方にオススメしたいのが、もりのぱぱさんの作られた「SEffect」です。読み込める動画ファイルはAVIファイル準拠のものに限定されますが、任意のフレームから任意のフレームまで、モザイク処理やマスク掛けを自動補間しながら重ねてくれるソフトです。 秘め隠す道徳観という美徳がDNAに刻み込まれている日人だからこそインストールしておいてもらいたいフリーソフト。け、決してポッキーべているトコロとか一生懸命笛を吹いているシーンに使えって言っているんじゃないんだからね! (武者良太) [SEffect] 【関連記事】 YouTube Remixerで自分で動画をリミックスしちゃおう[操作手順] 【関連記事】 ちょっとクールなオンライン・

  • 無料で使えるデザイン系ソフトいっぱい - DesignWalker

    無料で使えるデザイン系ソフトいっぱい - DesignWalker
  • オープンソースで無料のファイル復元ソフト「PhotoRec」 - GIGAZINE

    GNUライセンスに基づくオープンソースで開発されているフリーソフトで、WindowsMac OS X、Linux、FreeBSD、NetBSD、OpenBSD、Solaris、DOSなどに対応しています。ファイルシステムはFAT、NTFS、EXT2/EXT3、HFS+に対応。対応するファイルの種類もかなり多く、ほとんどの種類のファイルが復元可能です。 というわけで、実際の使い方は以下から。 PhotoRec - CGSecurity http://www.cgsecurity.org/wiki/PhotoRec ダウンロードは以下のページから。現時点での最新安定版は6.7です。 TestDisk Download - CGSecurity http://www.cgsecurity.org/wiki/TestDisk_Download 解凍したら「win」フォルダの中に「photorec

    オープンソースで無料のファイル復元ソフト「PhotoRec」 - GIGAZINE