タグ

ブックマーク / blog.pokutuna.com (5)

  • OSS 観光名所を貼るスレ - ぽ靴な缶

    これは はてなエンジニアアドベントカレンダー2023 2日目の記事です。 はてなエンジニア Advent Calendar 2023 - Hatena Developer Blog はてなエンジニアのカレンダー | Advent Calendar 2023 - Qiita トップバッターは緊張するけど、順番が回ってくるまで長い間ソワソワするのも嫌、という理由で例年2日目を狙うようにしている id:pokutuna です。今年も成功しました。 観光名所とは 目を閉じれば思い出す、あのコード... あの Issue... あなたが Web 系のエンジニアであれ、趣味で開発している方であれ、必要に応じてライブラリやフレームワークのコードを読むのはよくあることでしょう。公開の場で開発されているソフトウェアは、ソースコードだけでなく、開発コミュニティでの議論やバグ報告なども見ることができます。 リポ

    OSS 観光名所を貼るスレ - ぽ靴な缶
    Sixeight
    Sixeight 2023/12/02
  • Slack チャンネルのロボット帝国化を防ぐ feed-pruning-proxy - ぽ靴な缶

    この記事は はてなエンジニア Advent Calendar 2022 2日目の記事です。 みなさんは SlackRSS アプリ を使っていますか? /feed subscribe FEED_URL で RSS や Atom フィードをチャンネルに流すことができます。 SlackRSS フィードを追加する | Slack これを使って各種リリースノートやニュースサイトの新着をいろんなチャンネルに流しています。Slack をお使いの皆様もきっとそうしているでしょう。 フィードによって技術の最前線をキャッチアップでき、供給された話題は参加者同士の活発な議論を産む。学習とコラボレーションが同時に促進される素晴らしい機能と言えますね。 . . . 当か??? 例えば BigQuery のリリースノートを流すとこうなる!! 激流 これ 5 記事あるわけじゃないからな。 フィード的には

    Slack チャンネルのロボット帝国化を防ぐ feed-pruning-proxy - ぽ靴な缶
    Sixeight
    Sixeight 2022/12/02
  • なぜ今も Google App Engine を選ぶのか - ぽ靴な缶

    Google Cloud で何かアプリケーションを動かしたい時、いつも App Engine (GAE) を第一の選択肢として挙げています。 なのにみ〜んな Cloud Run に行ってしまう。なぜなのか?? 確かに Cloud Run のほうが新しくて公式に露出が多いし、GAE はこういうランディングページからの言及も消えているので無理もない。Google Cloud 的にもあんまり使って欲しくない雰囲気が漂っている。 cloud.google.com App Engine は GCP 最初期からあるサービスで今年で 14 年目になるらしい。 当時学生だった僕はすげーのが出たぞと聞いて GAE を触っていた記憶がある。その頃は Google App Engine 単体で出ていて、他のサービスが続いて Google Cloud Platform になったような気がする1。 そんな歴史あるサ

    なぜ今も Google App Engine を選ぶのか - ぽ靴な缶
    Sixeight
    Sixeight 2022/12/01
  • 記事っぽい読み込み中プレースホルダをかんたんに作る - ぽ靴な缶

    こういう見た目のやつ loading 僕の Next.js で作ったポートフォリオサイト https://pokutuna.com/ では、blog エントリ情報や github の活動は、Cloud Firestore から読み込んで表示していて、その読み込み中の表示を作る話です。 よくあるのは、くるくる回るローディングインジケーター わかりやすいけど、ロード完了後に大きくレイアウトが変わってしまう。ガタッと見た目が変わるのは WebVitals の Cumulative Layout Shift 的にも良くない。 ガタツキを減らすには実際のコンテンツと高さのプレースホルダーを置いておくのが良くて、適当に領域を確保するのが簡単だけど、記事であることは分かりたい。しかし画像でプレースホルダを作ると追加の画像読み込みが発生してしまうし(SVG で埋め込んでおく手もある)、記事の見た目を変えた

    記事っぽい読み込み中プレースホルダをかんたんに作る - ぽ靴な缶
    Sixeight
    Sixeight 2020/08/27
  • docker build と docker-compose build でレイヤーキャッシュが共有できない問題を回避する - ぽ靴な缶

    まとめ BuildKit 使ってなくても COMPOSE_DOCKER_CLI_BUILD=1 を使う キャッシュが効いてない CI をいじっていてタイトルの問題に気づいたのが発端。 Cloud Build でキャッシュを使いつつ、ビルドとテストを実行するためにこうしていた。 1 前回のビルドのアプリケーションイメージを docker pull する 2 docker build --cache-from でキャッシュを利用しつつイメージを作る 3 docker-compose run で他のミドルウェア等を起動しつつイメージのテストを実行 4 テストが通れば 2 で作ったイメージを push うまくいくと思っていたけど、2 と 3 で都度アプリケーションイメージがビルドされてしまう。なんでだろなあ、と調べていた。 試していると、COPY を機に docker builddocker

    docker build と docker-compose build でレイヤーキャッシュが共有できない問題を回避する - ぽ靴な缶
  • 1