タグ

ブックマーク / hat-tun.hatenadiary.org (4)

  • 今年の目標 - hat-tunの日記

    そろそろ今年の目標を設定しよう。 2009年は、満足できたか?と問われると疑問がのこる、 全力を出し切れたとは言いがたい年となってしまったが、 それでも前には進んだ。 人間ということ 自分のすべての行動の前提として、人間であるということを意識した。 正しく生活し。 正しく人とコミュニケーションする。 健全な人間は、強いはずだ。 両立 複数したいことがあった時、 どれを諦めるのかを考えるのではなく、 まずすべて実行できる方法はないかを考える。 こういった場面はよくあるが、 頭を使えば両立できることも少なくない。 読書 を読むということ。 新聞を読むということ。 Webの記事を読むということ。 これをおろそかにしてはいけない。 去年自分の中で生まれたこういった意識は、着実に自分を成長させるものであるはずだし、 当然これからも、血となり肉となるまで、 あたりまえになるまで、 意識しつづけていく

    今年の目標 - hat-tunの日記
  • ふたたび近況。 - hat-tunの日記

    後期になった。 再び始まった研究と、 金欠のため、self脅迫的なバイトで、多忙な日々です。 だがしかし、理想とするバランスのよい生活へは一歩一歩近づいていて、 いい感じです。 長かった迷える時期でしたが、 集中力と精神力が前より強くなった。と実感する。 得たものを大切に。

    ふたたび近況。 - hat-tunの日記
    Sixeight
    Sixeight 2009/10/07
    *得たものを大切に。*
  • 86関西とゆかいな仲間たち飲み会 - hat-tunの日記

    これももう1週間以上も前のことですが。 ハチロク世代 googleインターンに落ちて、 id:Sixeightさんとtwitterでぶつぶつボヤいてたところ、 勢いで開催することになりました。 幹事ありがとうございましたm(__)m 86関西の集まりには2回目の参加ですが、 13人?ほど集まって、リアルで知ってる人は4人だけでした。 でも、ほとんどの人としゃべれてよかったです◎ また、mixiでどこからともなく私を探し当てて、勢いでマイミクになり、 さらに勢いで今回の飲み会に誘ったら、そのまま来てくれた方もいました*1。 こういう、今の時代ならではの縁というのは個人的に大歓迎で、 webという人間関係の増幅器にはまだまだ期待いっぱい夢いっぱいです。 個人的には、ある人に、最近興味のあるサーバー運用や仮想化(KVM)の話を聞くことができたので、 大満足でした。  モチベーションあがりました。

    86関西とゆかいな仲間たち飲み会 - hat-tunの日記
  • ルームシェア企画 - hat-tunの日記

    サークルの面々とルームシェアするという話が格化してきました。 3人で一軒家を借りて、盛大に住むという企画。 こんな経験できることもそうそうないし、 このまま家でのうのうと楽し続けるのもよくないと思うので、 ちょっとハングリーに生きようと思います。 さすがに院試前にばたばたするのはアホすぎるので、 多分やるなら9月ぐらいからになりそうです。 問題は金銭面と、誘惑に勝つ精神力。 メリハリのきいた、生活力のある、強い人間になりたい。

    ルームシェア企画 - hat-tunの日記
    Sixeight
    Sixeight 2009/06/28
    ちょー楽しそう
  • 1