タグ

ブックマーク / nayutaya.hatenadiary.org (22)

  • 那由多屋が設立5周年を迎えました - 那由多屋 開発日誌

    日、2012年1月11日をもちまして、株式会社那由多屋は設立5周年を迎えました。 小さな節目ではありますが、無事、5周年という節目を迎えられたことを大変嬉しく思います。 昨年と同様、年も那由多屋はAndroidアプリの開発に注力して参ります。 今後とも、どうぞよろしくお願い致します。 株式会社那由多屋 代表取締役 加藤勇也

    那由多屋が設立5周年を迎えました - 那由多屋 開発日誌
    Sixeight
    Sixeight 2012/01/11
    5周年!
  • 「電話帳補完計画」v0.1.0 betaをリリースしました - 那由多屋 開発日誌

    こんにちは。那由多屋の加藤です。 新しいAndroidアプリ「電話帳補完計画」のv0.1.0 betaをリリースしました! 5月18日にリリースした「電話帳補完計画 プレビュー版」の正式版です。まだベータ段階ですが。 どんなアプリなの? 電話の着信時にインターネット上の電話帳を自動的に検索して、着信画面に名称を表示してくれるアプリです。これで知らない番号からの着信も安心!? もっと詳しく 電話帳に登録されていない電話番号から着信した場合、自動的にインターネット上の電話帳を検索します。 該当情報が見つかった場合、着信画面にその名称(会社名、店舗名など)を表示します。 インターネット上の電話帳に登録されているのは、会社、店舗などです。個人宅、携帯電話などは対象外です。 アプリはサービスとして動作します。携帯電話の起動時に自動的に常駐します。 プレビュー版とは異なり、着信中は名称が表示され続けま

    「電話帳補完計画」v0.1.0 betaをリリースしました - 那由多屋 開発日誌
  • Pure RubyなMessagePackライブラリを作りました - 那由多屋 開発日誌

    こんにちは。那由多屋の加藤です。 昨日、ベンチマークのためにPure RubyなMessagePackライブラリを一部実装したのですが、せっかくなのですべて実装しました。 http://github.com/nayutaya/msgpack-pure 利用例 require "msgpack_pure" p MessagePackPure.pack([1, 2, 3]) # シリアライズ p MessagePackPure.unpack("\x00") # デシリアライズ msgpack_pure Rubyだけで実装されたMessagePackライブラリです RubyオブジェクトからMessagePack形式へのシリアライズ、MessagePack形式からRubyオブジェクトへのデシリアライズを行うことができます JRuby、IronRubyなど、拡張ライブラリ版が使用できない環境でも動作

    Pure RubyなMessagePackライブラリを作りました - 那由多屋 開発日誌
  • GAE/JRubyでmemcacheに日本語を格納すると文字化けする件 - 那由多屋 開発日誌

    こんにちは。那由多屋の加藤です。 日のエントリ「GAE/JRubyでハマったところ」に書いた「memcacheに日語を格納すると文字化けする」件について、進展がありました。 というか、下記のページに、ずばり不具合の原因が書かれていました。データストアの文字化けが主題ですが、memcacheについても述べられています。 appengine-apis の memcache.rb を読み込むと Datastore に格納する日語が文字化けする - milk1000cc 上記のページはappengine-apis 0.0.6についての内容ですが、memcacheについては0.0.12でも同様でした。下記のモンキーパッチで文字化けが無くなります。 module AppEngine class Memcache def memcache_value(obj) case obj when Fixn

    GAE/JRubyでmemcacheに日本語を格納すると文字化けする件 - 那由多屋 開発日誌
  • GAE/JRubyでハマったところ - 那由多屋 開発日誌

    こんにちは。那由多屋の加藤です。 google-appengineというgemパッケージができてから、GAE(Google App Engine)上でのRuby開発がとても楽になりました。 そんなGAE/JRubyでの開発で、ハマったところについてメモしておきます。 ちなみに環境は、google-appengine 0.0.8、appengine-jruby-jars 0.0.6、appengine-sdk 1.3.0、appengine-tools 0.0.8。 memcacheに日語を格納すると文字化け memcacheに日語を格納すると、なぜか文字化け。BASE64エンコード/デコードすることで対処しました。 memcacheが失効せず? memcacheに失効期限を付けてset/addしても、なぜか失効せず。キーに「UNIX時間(秒単位)を失効時間(秒)で割った値」を入れること

    GAE/JRubyでハマったところ - 那由多屋 開発日誌
  • GAE/JRubyで単純ベイズ分類器 - 那由多屋 開発日誌

    こんにちは。那由多屋の加藤です。 昨日から、Google App Engine上のJRubyで単純ベイズ分類器の学習を行っているのですが・・・。 Google先生!全然CPU時間が足りません!!(笑) 無料のCPU時間では、全データの学習にあと4日ほど掛かりそうです。

    GAE/JRubyで単純ベイズ分類器 - 那由多屋 開発日誌
  • Kanasan.JS Jetpackワークショップに参加しました - 那由多屋 開発日誌

    こんにちは。那由多屋の加藤です。 先日の日曜日、京都で開催されたKanasan.JSの単発企画「Jetpackワークショップ」に参加しました。 日時:2009年12月06日(日) 10時〜18時 場所:京都西陣町屋スタジオ 参加者:11人? 午前中は、主にJetpackについての説明。けれど僕は遅刻してしまい、会場に到着したのは説明が終わったあとでした。(汗) 午後は2人1組のグループに分かれ、それぞれペアプログラミング。僕はid:hitode909さんとペアを組ませて頂きました。 16時からは成果発表会。5グループがそれぞれ成果物の発表を行いました。以下、簡単にメモ。 Aグループ: 2つのJetpack Featureを作成 1つ目は、W3C HTML Validatorの結果をステータスバーに表示するFeature 2つ目は、about:jetpackを表示すると、すべてのFeatur

    Kanasan.JS Jetpackワークショップに参加しました - 那由多屋 開発日誌
  • GAE/JRubyでmemcacheが適切に失効しない件 - 那由多屋 開発日誌

    こんにちは。那由多屋の加藤です。 先日のエントリ「GAE/JRubyでハマったところ」に書いた「memcacheが失効しない」件が解決しました! 丹念にソースコードを追ったところ、appengine-apis-0.0.12に原因を発見。AppEngine::Memcache#put内にtypoが・・・。「expiration」が「expiriation」になっているYO! というわけで、下記のモンキーパッチでひとまず対処できます。 module AppEngine class Memcache def put(key, value, expiration, mode) check_write convert_exceptions do key = memcache_key(key) value = memcache_value(value) expiration = memcache_ex

    GAE/JRubyでmemcacheが適切に失効しない件 - 那由多屋 開発日誌
  • 那由多屋が設立3周年を迎えました - 那由多屋 開発日誌

    昨日、2010年1月11日をもちまして、株式会社那由多屋は設立3周年を迎えました。無事、3周年を迎えられたことを大変嬉しく思います。 今後とも、那由多屋をよろしくお願い致します。 株式会社 那由多屋 代表取締役 加藤勇也

    那由多屋が設立3周年を迎えました - 那由多屋 開発日誌
    Sixeight
    Sixeight 2010/01/13
    おめでとうございます!
  • 各種gemをgemcutter.orgに移動しました - 那由多屋 開発日誌

    こんにちは。那由多屋の加藤です。 githubのgem生成機能が無くなってしまったので、githubにホスティングしていた各種gemをgemcutter.orgに移動しました。 移動したプロジェクトは下記の通りです: kagemusha http://github.com/nayutaya/kagemusha http://gemcutter.org/gems/nayutaya-kagemusha webhook-dispatcher http://github.com/nayutaya/webhook-dispatcher http://gemcutter.org/gems/nayutaya-webhook-dispatcher wsse http://github.com/nayutaya/wsse http://gemcutter.org/gems/nayutaya-wsse git

    各種gemをgemcutter.orgに移動しました - 那由多屋 開発日誌
  • gitのリモートブランチを使って作業を行う流れのメモ - 那由多屋 開発日誌

    こんにちは加藤です。 分散バージョン管理システムのgit格的(?)に使い始めて1ヶ月くらいが経ちました。けれども未だに迷うことがあるため、リモートブランチを使った作業について簡単にまとめておきます。 想定環境 マシンA、マシンBで編集作業を行い、それらからアクセス可能な場所に連携用のリポジトリがある環境と想定します。 また、マシンA、マシンBでは既に連携用リポジトリをcloneしており、remotes/originが設定されていると想定します。 $ git clone <連携用リポジトリ> マシンAでの作業 なんらかの作業をすることを思い立ったら、作業用のブランチを切ります。今回はworkingブランチとします。 $ git checkout -b working $ git branch master * working 各種作業を行います。 $ git status $ git a

    gitのリモートブランチを使って作業を行う流れのメモ - 那由多屋 開発日誌
    Sixeight
    Sixeight 2009/05/22
  • Stack Stock BooksのiPhoneアプリがリリースされました! - 那由多屋 開発日誌

    こんにちは。最近忙しすぎて、少しトリップ♪気味の加藤です。 なんと、Stack Stock BooksのiPhone/iPod touchアプリケーション「mStacks」がリリースされました! mStacks mStacksは、Yanagisawa氏により開発されたiPhone/iPod touchアプリケーションです。私はiPhoneおよびiPod touchを所有していないため、まだ試してはいないのですが、サポートページによると下記の機能があるようです。 欲しい、読んだ、読んでいない、読んでいるの一覧を表示 の情報を表示 の状態を変更 つぶやきの表示 Amazonへのアクセス 有料ではありますが、115円と非常にリーズナブル。今度、友人iPhoneを借りて試してみたいと思います!

    Stack Stock BooksのiPhoneアプリがリリースされました! - 那由多屋 開発日誌
  • Greasemonkeyチュートリアル読書会に参加しました - 那由多屋 開発日誌

    今週の日曜日に大阪府豊中市で開催されたKanasan.JSの単発系イベント「Greasemonkeyチュートリアル読書会」に参加しました。 日時: 2009年2月22日(日)13時〜20時 場所: 蛍池公民館 第一講座室 参加者: 30人ほど Dive into Greasemonkeyの翻訳版をみんなで読んだり、自作ユーザスクリプトの紹介があったりしました。 Greasemonkeyはインストールだけしていてほとんど使った事が無かったのですが、いろいろ便利そうなので、今後は積極的に使っていきたいと思います。 以下、手元のメモより。Lingr(チャット)があるので、あまりメモを取っていませんでした・・・。 時間進行と話題 13:35: 自己紹介タイム 13:47: 自己紹介タイムが終了、第1章へ Q. 「Grease」の発音は? A. 会場内では「グリース」が多数 ユーザスクリプトのファイ

    Greasemonkeyチュートリアル読書会に参加しました - 那由多屋 開発日誌
  • rake statsを晒してみる - 那由多屋 開発日誌

    こんにちは。那由多屋の加藤です。 みなさん、今日も元気にテストコード、書いてますか? 那由多屋では、Webアプリケーションの開発にRuby on Railsを使っています。そんなRailsプロジェクトのテストコードの変遷を、ここに晒して見たいと思います。 なお、各プロジェクトのメトリクスは「rake stats」の出力結果で、テスティングライブラリにはtest/unitを使用しています。 Nayuzonβ(ナユゾン) 2007年3月に公開。プロダクトコードは457行、テストコードは89行、コード比は0.2。Subversionのリビジョン番号は434。 この時点で、Rails歴2ヶ月くらい。テストコードはほとんど無いに等しい。 NTTドコモのJavaアプリケーション(iアプリ)であり、Java側のソースコードは2,014行(空行、コメント含む)。 +--------------------

    rake statsを晒してみる - 那由多屋 開発日誌
  • KagemushaがRuby 1.9.1に対応しました - 那由多屋 開発日誌

    こんにちは。那由多屋の加藤です。 スコープを限定してメソッドをすげ替えするためのRubyライブラリ「Kagemusha」(影武者)の0.0.8をリリースしました。 gem: http://rubyforge.org/frs/download.php/51465/kagemusha-0.0.8.gem RubyForgeのプロジェクトページ なゆラボの解説 今回の更新では、先日リリースされたRuby 1.9.1で動作するように変更しました。具体的な変更点は下記の通りです。 マジックコメントを追加 ブロック引数のチェックが厳しくなった変更に対応 メソッド一覧を取得するメソッド(methods等)がシンボルの配列を返すようになった変更に対応 既にインストール済みの環境では、下記のコマンドで更新することができます。 # gem update kagemusha

    KagemushaがRuby 1.9.1に対応しました - 那由多屋 開発日誌
    Sixeight
    Sixeight 2009/02/09
    影武者が1.9.1対応
  • Mondo Rescueを使い、物理マシンを仮想マシン化する方法 - 那由多屋 開発日誌

    こんにちは。那由多屋の加藤です。 2009年1月23日に『Fedora Core 6にMondo Rescueをインストール』という記事を書いて以来、試行錯誤していたリストア作業ですが、やっと成功しましたので、簡単にまとめたいと思います。 目標 老朽化しており、普段は使用していないLinuxサーバを仮想マシンに移行したい LVM、SELinuxが正常に動作する状態で仮想マシンに移行したい ついでにLinuxサーバのフルバックアップを行いたい 作業の流れ 今回は、下記の流れで仮想マシンへの移行を行いました。 物理マシンの構成を記録 物理マシンにMondo Rescueをインストール 物理マシンをMondo Rescueでバックアップ 仮想マシンを構築 仮想マシンにバックアップをリストア 物理マシンの構成を記録 リストアを効率的に行うため、物理マシンのディスク構成などを記録しておきました。 今

    Mondo Rescueを使い、物理マシンを仮想マシン化する方法 - 那由多屋 開発日誌
  • 「まつもとゆきひろ『プログラミング言語Ruby』を大いに語る」に参加しました - 那由多屋 開発日誌

    こんにちは。那由多屋の加藤です。 昨日、ジュンク堂大阪店で行われた出版記念トークイベント「まつもとゆきひろ『プログラミング言語Ruby』を大いに語る」に参加しました。 トークイベントの模様は、後ほどビデオが公開されるとのことです。 概要 タイトル: まつもとゆきひろ『プログラミング言語Ruby』を大いに語る 日時: 2009年2月5日 19時〜20時30分 場所: ジュンク堂 大阪店 まつもと ゆきひろ、卜部 昌平 トークセッションの流れ 挨拶 『プログラミング言語Ruby』に至るまで 各章の紹介 Ruby 1.9について 質疑応答 『プログラミング言語Ruby』に至るまで 2000年1月『Rubyデスクトップリファレンス』 すべての始まり まつもとさんが一人で書いたは、このだけ まつもと「表紙にはヒツジを希望したけれど、蓋を開けてみればヤギになっていた」 ポケットリファレンスにす

    「まつもとゆきひろ『プログラミング言語Ruby』を大いに語る」に参加しました - 那由多屋 開発日誌
  • つぶやき関連のAPIを追加しました - 那由多屋 開発日誌

    こんにちは。那由多屋の加藤です。 Stack Stock BooksのAPIを更新しましたのでお知らせします。 (Stack Stock Booksは、積ん読指向の読書管理サービスです) 追加・変更したAPIは下記の通りです。 書籍のつぶやき一覧を取得するAPIを追加 利用者のつぶやき一覧を取得するAPIを追加 利用者の蔵書一覧を取得するAPIに、利用者名を指定する引数を追加 利用者の蔵書一覧を取得するAPIに、書籍情報、著者情報、履歴情報の有無を指定する引数を追加 APIの詳細はNayulab. - Stack Stock Books::API::参照系をご覧ください。

    つぶやき関連のAPIを追加しました - 那由多屋 開発日誌
  • 参照系APIを追加しました - 那由多屋 開発日誌

    こんにちは。那由多屋の加藤です。 Stack Stock Booksに参照系のAPIを追加しましたのでお知らせします。 (Stack Stock Booksは、積ん読指向の読書管理サービスです) 今までは、蔵書を登録/更新するためのAPIのみ公開されていましたが、今回、参照系のAPIを追加しました。 追加したAPIは、下記の通りです。 利用者の一覧を取得 利用者IDから利用者の情報を取得 利用者名から利用者の情報を取得 利用者の蔵書一覧を取得 現在、リファレンスをWikiサイトに作成中です。 Nayulab. - Stack Stock Books::API::参照系 http://labs.nayutaya.jp/?ssb-api-reading Stack Stock Booksには、APIのページがありますが、今後はWikiサイトの方に情報をまとめていく予定です。 今後しばらくは、参

    参照系APIを追加しました - 那由多屋 開発日誌
    Sixeight
    Sixeight 2008/10/16
    ついにきた!
  • iSight対応!Stack Stock Books専用クライアント - 那由多屋 開発日誌

    こんにちは。那由多屋の加藤です。 Stack Stock Books専用のMac用クライアントソフトウェア「iStac」が公開されました! iSight に対応した Stack Stock Books 専用クライアント iStac をリリースしました - 今日もスミマセン。 http://d.hatena.ne.jp/snaka72/20081006/1223264402 iStacはsnakaさんが開発、公開されたソフトウェアです。 詳細については上記ブログ記事、及びgithubのwikiをどうぞ。 Home — istac — GitHub http://github.com/snaka/istac/wikis 実はまだ触っていなかったりするのですが、今夜あたり、早速試してみようと思います。

    iSight対応!Stack Stock Books専用クライアント - 那由多屋 開発日誌