タグ

ブックマーク / news.ameba.jp (16)

  • 被害店が告白! 私はグルーポンに騙された - Ameba News [アメーバニュース]

    末に「グルーポン」が販売したスカスカおせちに苦情が殺到した問題は、17日、米社のアンドリュー・メイソンCEO(最高経営責任者)が謝罪のメッセージを出し、ひとまず解決した。 グルーポンは、大量に購入してもらうことを前提に、飲店や美容院などが大幅な割引を提供するサービスで、50%から80%オフになることも珍しくない。問題となったおせち料理は、定価2万1千円の50%オフ、1万500円で販売された。通常、その半額の5250円が店舗の、残り半額が手数料としてグルーポンの取り分となる。 CEOの謝罪は、「店舗様が許容量以上のクーポンを提供することを、グルーポンとして未然に措置する」というもの。まるで、店舗側が勝手に販売枚数を増やしているような言い方だが、誌が類似ケースの取材を進めると、むしろグルーポンの強硬な営業姿勢が多くのトラブルを引き起こしていることが判明した。 名古屋市で居酒屋を営むAさん

    被害店が告白! 私はグルーポンに騙された - Ameba News [アメーバニュース]
    You-me
    You-me 2020/09/29
    この記事に見るように「グルーポンは営業がカス」というイメージしかないです
  • 蓮舫「シャブ逮捕歴男」と密会した台風の夜 - Ameba News

    台風15号が東京を直撃した21日午後7時30分過ぎ。最大瞬間風速36㍍という暴風が吹き荒れるなか、「トリュフご飯」などで多くの通をうならせている麻布十番の高級割烹店に1台のミニバンが横づけされた。後部座席から降りてきたのは、ショートカットと凛々しい「襟立て」姿から一目でわかる、蓮舫行政刷新大臣(43)だ。 その直後には黒のレクサスLSが店の前に止まる。クールビズなのか、ノーネクタイのシャツのボタンをチョイ多めに外した秘書らしき人物がレクサスの後部座席ドアを開ける。暴風にひるむことなく、ゆっくりと出てきたのは小麦色に日焼けした長身で恰幅がいい男性。この人物こそが、この夜の蓮舫大臣の会合相手、A氏(48)である。 かつて都心を中心に単身者や共働き夫婦向けのマンション事業を展開して急成長。最盛期には年間売上高が500億円を超え、東証ジャスダック市場に上場もしたX社の社長だった御仁である。 だが

    蓮舫「シャブ逮捕歴男」と密会した台風の夜 - Ameba News
    You-me
    You-me 2016/01/29
    あーあったねぇこういうの
  • 真相・真実を知ってがっかりした日本史の逸話・エピソード1位「沖田総司は美形ではなかった」 - Ameba News [アメーバニュース]

    歴史上の逸話やエピソードは、教科書や小説、ドラマなどで語られていますね。しかし、それらの中には「どうやら真相は違うらしい」というものも少なくありません。真相は美談でもなければ、感動的でもない場合が多々あります。 そんな、真相を知ってがっかりした日史の逸話・エピソードについて、読者665名に聞いてみました。 Q.真相・真実を知ってがっかりした日史の逸話・エピソードを教えてください(複数回答) 1位 沖田総司はヒラメ顔で決して美形ではなかった 28.0% 2位 上野の西郷隆盛像は人がモデルではない 24.1% 3位 板垣退助は「板垣死すとも自由は死せず」と言っていない 14.6% 4位 上杉謙信は武田信玄に塩など送っていない 12.9% 5位 福沢諭吉「学問のすゝめ」の「天は人の上に…」で始まる冒頭は平等主義を訴えたものではない 11.9% ■沖田総司はヒラメ顔で決して美形ではなか

    真相・真実を知ってがっかりした日本史の逸話・エピソード1位「沖田総司は美形ではなかった」 - Ameba News [アメーバニュース]
    You-me
    You-me 2013/12/21
    塩を送るはあってるよねぇ。書いた人贈るのつもりで使い分けてないのかな
  • 児童虐待、過去最多の476件…加害者の約4割が「実父」 - Ameba News [アメーバニュース]

    警察庁が3月7日に発表した、2012年の1年間の児童虐待および福祉犯の検挙状況によると、児童虐待事件は前年比22.9%増の472件、被害児童数は前年比19.6%増の476件にのぼり、過去10年間で最多となったことが明らかになった。 児童虐待事件472件のうち、「身体的虐待」が344件(構成比:72.9%)で最多となり、次いで「性的虐待」112件(23.7%)、「怠慢または拒否」10件(2.1%)、「心理的虐待」6件(1.3%)が続いた。 罪種別にみると、「暴行」が227件(構成比:48.1%)で最多となり、次いで「暴行」76件(16.1%)、「強姦」「強制わいせつ」がそれぞれ33件(7.0%)、「殺人」31件(6.6%)が続いた。 加害者と被害者との関係をみると、「実父」が最多の186件(構成比:38.3%)、次いで「実母」102件(21.0%)、「養・継父」100件(20.6%)、「内縁

    児童虐待、過去最多の476件…加害者の約4割が「実父」 - Ameba News [アメーバニュース]
    You-me
    You-me 2013/03/09
    38.3+20.6+15.8=74.7%加害者の3/4が男性/ネグレクトはまだ概念が浸透してない気がする。見つかって増えていくのはこれからだろうなあ
  • ランチは生肉! 「原始人ダイエット」にはまるニューヨーカーの日常 - Ameba News [アメーバニュース]

    ランチは生肉! 「原始人ダイエット」にはまるニューヨーカーの日常 2月26日 11時00分 コメント コメントする photo by sibtigre2 宴席をセッティングいたしますよ。なにか召し上がれないものはありますか? わたくしはなんでも美味しくいただきますよ、あ。同行の先生はマクロビを実践されておられますよ。じゃあ、わたしもベジタリアンなのでそれ用のお店を選んどきましょう。 といった会話は、いまやスピリチュアル界隈ではフツーに交わされているんですが、どうも時代の風は、真逆なところから吹いてきた模様です。 今、最先端なニューヨーカーの間ではハドソン川のほとりの公園で、1冊分もの大きさにカットされた生の牛肉をほおばりながら、ランチするのがトレンドなんだとか。 肉喰いを忌避するニューエイジャーがいる一方で、いや、これはこれでアンチエイジングの観点からすれば正しい。血のしたたる生

    You-me
    You-me 2010/03/02
    刺身ならまだしも生肉ねぇ。というか生肉だからかえってアメリカ人の魂をくすぐるのかな。アメリカで生食できる肉の入手の難しさを考えるとほんと金持ちのアホなぜいたく
  • 「デューン/砂の惑星」再映画化に、「96時間」ピエール・モレル監督 - Ameba News [アメーバニュース]

    「デューン/砂の惑星」再映画化に、「96時間」ピエール・モレル監督 1月20日 02時09分 コメント コメントする 1965年に発表されたフランク・ハーバートのSF小説「デューン/砂の惑星」をパラマウントが映画化するプロジェクトに、フランス人監督ピエール・モレルが起用されたことが分かった。モレル監督は昨年、リーアム・ニーソンを主演に迎えたアクション映画「96時間」がヒットを記録している。 ・「96時間」続編が製作決定!「トランスポーター」もTVシリーズ化? 当初、「ハンコック」のピーター・バーグ監督がメガホンをとる予定だったが、スケジュール上の都合で昨年10月に降板。代わって原作の大ファンだというモレル監督に白羽の矢が立った。脚は、「ボーン」シリーズ第4弾にも抜擢された新人脚家ジョシュア・ゼトゥマーが第1稿を執筆済みだが、パラマウントでは新たにモレル監督のビジョンを反映させるため

    You-me
    You-me 2010/01/20
    デューンは映画から入ってあとで原作ファンからフルボッコだと知ったんだよねー(遠い目 でも好きさ
  • ボジョレー・ヌーヴォー 毎年「今年は最高!」の怪 - Ameba News [アメーバニュース]

    ボジョレー・ヌーヴォー 毎年「今年は最高!」の怪 11月17日 23時34分 コメント コメントする 写真を拡大 今や国民的行事としてすっかり定着した「ボジョレー・ヌーヴォー解禁」のお祭り騒ぎ。近頃ではコンビニなどでも販売が行われ、「流行りモノ好きの金持ちが飲むもの」というイメージはすっかり過去のものとなったが、自分の舌で味の評価まで下せる人はまだまだ珍しいだろう。 そんな時に頼りになるのがプロのご意見だが、考えてみると、毎年のように盛り上がるこのボジョレー騒動で、「今年のボジョレーはダメ」という評価を見た記憶がない。それどころか毎年のように「今年のボジョレーは最高!」という評価ばかり目にしているような気がする。そこで過去15年のボジョレー評を新聞記事などから調べてみた。 95年「ここ数年で一番出来が良い」 96年「10年に1度の逸品」 97年「1976年以来の品質」 98年「1

    You-me
    You-me 2009/11/20
    つまり「来年のヌーヴォーに比べるとイマイチだな」というと大変通っぽく見えるわけですね!(間違い
  • 中国でネット依存症リハビリ中の14歳少年が死亡 - Ameba News [アメーバニュース]

    中国でネット依存症リハビリ中の14歳少年が死亡 9月06日 00時05分 コメント コメントする インターネットを見ずにいられないという「ネット依存症」の話題が増える昨今だが、中国ではついに死亡事故さえ起こったとGlobal Timesが報じた。中国の省南寧にあるネット依存症治療キャンプでは14歳の少年が教官に殴られて死亡。Pu Liang君は肋骨が折れ、腎臓が機能不全を起こし、目から出血していたというからダメージの深さが分かるだろう。Liang君は14歳の誕生日にこの世を去った。 このキャンプで死亡したのはLiang君だけではない。16歳のDeng Senshan君が溺死するという事故が起こっている。Senshan君の手首には手錠を掛けられたようなアザが残っているだけでなく、顔も血まみれだったという。 あまりにも厳しい状態から、キャンプでは助けを求める少年達の姿が目撃されている。ある

    You-me
    You-me 2009/09/08
    リアルでガツンとやられてお亡くなりに
  • 2ちゃんねる管理人ひろゆき氏が賠償金を払わぬ理由 - Ameba News [アメーバニュース]

  • 最も心に残ったジブリ映画のセリフの第1位は? - Ameba News [アメーバニュース]

    最も心に残ったジブリ映画のセリフの第1位は? 7月28日 12時28分 コメント コメントする 1986年の「天空の城ラピュタ」から、最新作「崖の上のポニョ」まで、ジブリ映画はたくさんの人々に愛されています。好きな人には名ぜりふを思わず口ずさむ人も多いでしょう。では、一番心に残ったジブリの名言はなんでしょうか? 読者にアンケートを採ってみました 全国のジブリファン必見の、セリフランキングがここに初公開! アカデミー賞最有力候補! 全米が泣いた! 豚インフルエンザだパンデミックだと騒がれ、すっかり忌み嫌われていた最近の豚ですが、ここにいました、不動のカッコよさを誇る豚が! 世界一シブい豚と言えば「ポルコ・ロッソ(Porco Rosso)」、御年36歳。彼しかいません。20代読者が最も好きなジブリのセリフランキングで1位に輝いたのは、『紅の豚』の「飛ばねぇ豚はただの豚だ」でした。わずか50票

    You-me
    You-me 2009/07/29
    私は「跪け!命乞いをしろ!」です
  • 「女湯に男児を入れる母親は不愉快」で議論白熱 - Ameba News [アメーバニュース]

    「女湯に男児を入れる母親は不愉快」で議論白熱 7月19日 16時06分 コメント コメントする 質問サイト・Yahoo!知恵袋で、「女湯に、男児を入れる母親の神経をどう感じますか?」という質問に対しての議論が白熱している。 質問者である人物は、スーパー銭湯を訪れた際、女湯に母親に連れられた「幼稚園くらいの男の子」がいることに驚いたのだという。 「私の体をジロジロと見られているようで大変不愉快」だと思ったという。「いくら子供と言えども、男湯には男の子だけ。「女湯には女の子だけしか入れないのが常識ではないでしょうか?」と疑問を投げ掛けている。 この質問に対し、「自意識過剰でしょ」「アンタの体なんか見てないよ」といった質問者に対する厳しい発言が多く見られるなど、議論は紛糾している。 また、「女性用トイレに男児用小便器があるくらいですから、いいのではないでしょうか?」「幼稚園生の子供に、一

    You-me
    You-me 2009/07/22
    元ネタ確認すると釣りですね。逆パターンの質問もしてるので/質問者のブログhttp://ameblo.jp/momorin1979/ 痛いw
  • 女子大生がヌードで教える自作パソコンが話題(台湾) - Ameba News [アメーバニュース]

    女子大生がヌードで教える自作パソコンが話題(台湾) 5月21日 17時00分 コメント コメントする 見事なスレンダーBODYを誇る美女が、パソコンの組み立て方を教えてくれる―そんな夢のような画像が、最近台湾で大流行。パソコンを自作するネットユーザーが多い台湾だけあって、さまざまな画像掲示板やブログに転載され、一躍大ブームとなっています。 「女子大生がヌードで教える自作パソコンの基的な作り方」というタイトルが付けられた13枚の画像。1枚目から13枚目まで順に見るだけで、パソコンの作り方がマスターでき、しかもどんどん過激になっていく女性のポーズも拝めてしまうという、まさに一石二鳥の画像として、台湾のネットユーザーたちの間で大きな注目を集めています。 登場する女性は顔を隠しているものの、大事な部分をCPUやメモリなどで隠しただけの過激ポーズにユーザーたちの視線は釘付けに。いろんなブログや

    You-me
    You-me 2009/06/03
    「僕のソフトがハードになっちゃったよ」/世界共通言語というのはあるのだなーと思いますた。
  • ガチャピン あまりにも凄惨な5歳の誕生日を迎える - Ameba News [アメーバニュース]

    ガチャピン あまりにも凄惨な5歳の誕生日を迎える 4月03日 14時27分 コメント コメントする ガチャピンさん(5歳=恐竜のこども)が2日、めでたく5歳の誕生日をむかえた。ガチャピンブログを始めてから通算3回目の5歳の誕生日とあって、落ち着いた様子かと思いきや…。 「わーい♪ わーい♪ぼくとムックのバースデーケーキです。パティシエさんが、ぼくたちのために特別に作ってくれましたっ!」と、ケーキを前に大はしゃぎ。まだまだやっぱり5歳のこどもだ。だがこのケーキ、ガチャピンさんとムックが半分ずつデコレートされているのだが、なんとムックが「わたくしは頭からガブリといきますよ~」と、ガチャピンさんのほうを頭から切り刻み、パクっとべてしまったのだ。 「えー! ぼくの頭が…。じゃ、ぼくも!」と反撃にでるガチャピンさん、こちらもムックの頭をぺろり。この反撃に対しムックは「うぉぉぉぉぉぉぉぉぉ~。 

  • アルパカの次にブレイクするのはこの動物! 究極の癒し系、アンゴラウサギ - Ameba News [アメーバニュース]

    アルパカの次にブレイクするのはこの動物! 究極の癒し系、アンゴラウサギ 2月12日 20時00分 コメント コメントする by Squish_E CMなどで今やすっかり人気者となった、癒し系動物・アルパカ。ネット上で早くからアルパカに注目してきた編集部としては感慨もひとしおですが、さて、アルパカの次にくる動物は? ということで、ネクストブレイク必至の動物を勝手ながら予想させていただきました。それは…このまるっとしたふわふわの生き物です! ネコ? 羊? いや、かろうじてウサギであることがわかりますでしょうか? これ、アンゴラウサギという品種なんです。アンゴラセーターなどの、あのアンゴラですね。原産はトルコのアンカラ(アンゴラ)地方で、毛を刈るために改良された種類だそうです。毛の長さは約10センチ、その毛触りは軽く柔らかく、羊の毛の7倍の保温性があるのだとか。体重1kgあたりから0.2kg

    You-me
    You-me 2009/02/13
    もふもふしてぇ
  • ドクター・ペッパーが好きな人は優秀説出る - Ameba News [アメーバニュース]

    ドクター・ペッパーが好きな人は優秀説出る 2月01日 09時28分 コメント コメントする 優秀なプログラマーの特徴について、IT系企業取締役が語ってくれた。同氏は、これまでに大勢のプログラマー技術者と接してきたが、多くのケースで当てはまったという。それは、「ドクター・ペッパーが好きな技術者/プログラマーは優秀」ということだ。 その理由については「プログラマーで重要なのは対人能力や愛想の良さだと私は思っていません。社会性が多少欠如していても、熱心に、そして時に予想を上回るプログラムを書いてくれることが重要です。独自路線で自分ひとりガーッと突っ走れるような人が優秀です。これまでの経験上、ドクター・ペッパーが好きな人は大抵そんな人です。コカ・コーラが好きな人はごく普通の人。ペプシはその中間です」と話す。 そのため、技術者やプログラマー採用の二次審査に残った複数候補者がいずれも甲乙つけがた

    You-me
    You-me 2009/02/05
    ここまでメッコールに言及なし(ぉ
  • 中年男性から見た「しょこたん☆ぶろぐ」のすごい点 - Ameba News [アメーバニュース]

    タレント中川翔子(23)のブログ「しょこたん☆ぶろぐ」が今年2月、10億アクセス、2万記事更新を達成したが、そのブログのすごい点をあげたエントリーが話題となっている。 筆者は「自分の半分の歳の女の子をつかまえて『尊敬してる』なんてどうかしてると思われるかも知れないけど」との前置きの後、気で中川のことを尊敬していると述べている。尊敬する点として挙げたのが、中川のブログが基的に、「自分が好きなものをひたすら好きと言うだけ」という点だ。このようなエントリーを中川は1日に数十回も繰り返すことから、「(中川の)好きパワーは当にすごい。読んでるだけで幸せになる」とつづっている。 反対に、中川はブログで何かをけなすことはまずないという。何かを好きというために、別の何かをおとしめることもない。当たり前のことのようだが、自分を振り返ると、「昔の○○はよかった」というような発言の後に続けて、「それに

  • 1