タグ

関連タグで絞り込む (378)

タグの絞り込みを解除

人生に関するbig_song_birdのブックマーク (367)

  • クソくらえ、ブルジョワジー

    就活相談をしている人のTwitterを見るとあら不思議 「早いうちから留学やインターン等で特別な経験を積んでおきましょう」「既卒は圧倒的に不利なので就留を勧めます」 わおすごい、留学とか就留とかそっちの世界では簡単にできるのね いや別にしなきゃいけないわけじゃないけどさ、その選択肢が当たり前のように提示できることそのものが、ああもう生きてる世界が全く違うんだなって感じ。すごい。分断社会ってこういうことなのね。大学通うためにはバイトで稼がなきゃいけない私どもとはベースが違うのよ。あなたたち「自己破産した。当にごめんなさい」って50歳近くの親が泣きながら子どもに謝罪してくる光景見たことないでしょ。それはもうすごい見ものよ。一生忘れられないわ てか「ガクチカ」ってなによ。こっちが強いられてバイトしてる間に、実家の経済状況気にすることなくインターンとか起業とかボランティアとか留学とかやってる奴ら

    クソくらえ、ブルジョワジー
    big_song_bird
    big_song_bird 2018/10/13
    革命戦士wのチェゲバラも医者の息子で自分自身も医者の資格を持った恵まれた境遇だったしw。学生運動やってた連中はブルジョワの道楽と言われる所以w。
  • 人生は、運よりも実力よりも「勘違いさせる力」で決まっている - 第一章 - 分裂勘違い君劇場 by ふろむだ

    Amazonで1位 (心理学) この記事は、 『人生は、運よりも実力よりも「勘違いさせる力」できまっている』という の最初の5章をWeb化したものです。挿絵イラストは(c) ヤギワタルさん 、キャラアイコンは しらたさん の作です。書籍版と若干異なる部分があります(書籍版はモノクロ)。書籍版の 正誤表はこちら 。 で読む(Amazon) で読む(楽天) はじめに 1974年、カナダで選挙があった。 その選挙を調査したところ、イケメンの政治家は、そうでない政治家の2.5倍もの票を獲得していた。(註1) イケメンたちの圧勝だったのだ。 そりゃそうだろ。 どんな世界だって、美人とイケメンに人気があるのは、当たり前だよ。 いや、ここで重要なのは、「イケメンに投票した理由」なんだ。 調査の対象となった投票者の73%は、「私が彼に投票したのは、彼がイケメンだからではない」と思っていたのだ。 「イ

    人生は、運よりも実力よりも「勘違いさせる力」で決まっている - 第一章 - 分裂勘違い君劇場 by ふろむだ
    big_song_bird
    big_song_bird 2018/08/10
    アメリカ大統領選で、ケネディとニクソンがテレビ討論に出演したら、ケネディの若々しさとニクソンのブサイク振りが対照的に露わになり、選挙もケネディの圧勝だったというw。
  • 【衝撃画像】成功する人と成功しない人の決定的な違いwwwwwwww : NEWSまとめもりー|2chまとめブログ

    【衝撃画像】成功する人と成功しない人の決定的な違いwwwwwwww 話題記事(外部) 【衝撃動画あり】女子高生さん、すき家の店員にご褒美をあげてしまうwwwwwwwwwww 【訃報】渋谷のピンク系サロンが摘発 → 店内がやばすぎwwwwwwwwwwww 【訃報スシロー醤油ペロペロ事件の高校生、ヤバすぎる現在をご覧ください・・・ 【鬼報】女性ロシア兵(18)「お願いします…なんでもいたしますので殺さないでください…」→ 【悲報】飯塚幸三(93)の現在、想像より悲惨だった!!!wwwwwwwwwwwwwww 【驚愕画像】ヤクザの組長の孫♀(17)をご覧ください・・・・・ 【悲報】一般市民になった小室眞子さま、人生最大の屈辱を味わってしまう・・・(※衝撃画像あり) 【衝撃映像】 足立梨花さん、ベッド動画流出!!!wwwwwwwwwwww 注目記事(外部) 【鬼畜映像】現役グラビアアイドルが性的

    【衝撃画像】成功する人と成功しない人の決定的な違いwwwwwwww : NEWSまとめもりー|2chまとめブログ
  • 左利きで困ることってある?

    うちの子が手づかみべの練習で左手をよく使う。 そう思って見ると、積み木で遊んでいるときも左手をよく使っているようだ。 そんなんじゃ判断できないと思うけど、利き手の決まり方なんて知らないし。 使う頻度で決まるものなんだろうか、それとも先天的? 昔は矯正されたなんて聞くけど今は左利きに天才が多いとも聞くし。 知り合いにに左利きはいるけどおっさんばかり、昔より今の方が過ごしやすくなってるはず。 授業とか道具とか(はさみって変えてもらえるのか?)。思いつくのは学校のことでしょうか。 若い方orお子さんが左利きの方で学校とかで困ったこと、困ってることありますか? (追記) みなさま、ブコメ、トラバたくさんありがとうございます。 参考になる意見がたくさんあって助かります。 「不便もいろいろあるけどそこまで心配しなくても何とかなる。 なにより押し付けはいかんよ」 と解釈しました。 まだ乳児なのであまり

    左利きで困ることってある?
    big_song_bird
    big_song_bird 2018/03/27
    世の中すべて右利きのために出来ているので、左利きの人はストレス溜まって短命になるって論文があったと聞いている。
  • 焼き芋屋に夏は何してるのか聞いたら「ベガスでポーカーしてる」ことが判明 - ジモコロ

    こんにちはー! ライターの社領エミです! いや〜、寒いですね〜〜〜!!! ブルブル! 40年に一度の寒波が訪れたこのクソ寒い冬、みなさんいかがお過ごしですか? 私はと言いますと、この寒い時期限定のめちゃめちゃ美味いアレを心ゆくまま堪能して、楽しい冬を過ごしております! それは…… これ! 焼き芋屋さんって夏はやってんのか、めっちゃ気になりません……!? 冬が終わるとパタッと姿を消す焼き芋屋さんですが、夏場は一体何を……? 夏場だけある職業といえば、金魚すくいやたこ焼きのようなテキ屋、あるいは海の家とかですが、そういう所で働いてるんでしょうか。はたまた、普通にアルバイト? いや、あるいは働いてなかったりして……? もしかして焼き芋屋さんって、冬の稼ぎだけで1年中過ごせるスゴイ職業だったりして……!? 気になる〜〜〜!!! というわけで、焼き芋屋さんの夏場の裏の顔を、実際に聞いてみることにしま

    焼き芋屋に夏は何してるのか聞いたら「ベガスでポーカーしてる」ことが判明 - ジモコロ
    big_song_bird
    big_song_bird 2018/01/30
    東北の農家の出稼ぎだって聞いたぞ。
  • 東大医学部在籍中に司法試験に合格。21世紀の“超神童”河野玄斗が語る、人生を成功に導く「逆算思考」の考え方 | co-media [コメディア]

    理科3類に入学したのは、医者志望だったからですか? 河野玄斗(以下、河野):正直いうと、医者になりたかったわけではないんです。高1ですでに理科1類は受かるレベルだったし、高2の終わりの同日模試では理科3類の合格点より30点以上取れていたので、余裕で入れたから理科3類に入学しました。 医師と弁護士の二つの免許を持っている人は日に数十人しかおらず、相当珍しいと言われています。なぜ医師と弁護士の資格を取ろうと思ったのですか? 河野:進振り(進学振り分け)の際、せっかくなら自分にしかできないことをやりたくて、医者と弁護士の資格を持つことに決めました。医療ミスで泣き寝入りする患者は多く、今後も美容整形やレーシックが増えるにつれ、医療過誤も増えていくと思います。でも医師と弁護士の知識を持っていたら、彼らを救うことができると考え、どちらも取ることにしました。 「自分磨きは将来の自分への投資」ー長期スパ

    東大医学部在籍中に司法試験に合格。21世紀の“超神童”河野玄斗が語る、人生を成功に導く「逆算思考」の考え方 | co-media [コメディア]
    big_song_bird
    big_song_bird 2017/12/17
    気になるのは、この人が資格取った動機が「人の役に立つため」という手段ではなくて、「自分の能力を確かめるため」という目的加していること。共産主義や社会主義が失敗したのと同じなのがなんとも。
  • 女児時代、プリパラで育って本当によかった - プラスチック科学館

    私がプリパラに出会ったのは高校に上がるか上がらないかのギリギリの年齢だった。テスト勉強の合間に、大好きだったプリキュアCGダンスEDをyoutubeで探していた時だった。再生終了時、関連動画自動再生でファルルの「o-week-old」が流れた。私は名前も知らない画面の中の偶像《アイドル》に一瞬で「落ちた」のだ。 www.youtube.com 必死になってwikiを見に行った。「女の子のキラキラ」から生まれた緑髪のねじ巻き電子人形《ボーカルドール》。この時点で幼少期はリカちゃん、そして小学校でボカロに触れてオタクになった我々ゼロ年代が逃れられるわけがなかった。それは恋とか推しとか二文字で済む感情ではなく、それら全てを包括した「彼女と同一の電子存在に近づきたい」という憧憬だった。テスト期間ひたすら0-week-oldを作業用BGMに聞き続け、考査終了と同時に私はプリパラの視聴を始めた。 プ

    女児時代、プリパラで育って本当によかった - プラスチック科学館
  • 「面白ければ食えなくてもいい」は無責任 是枝監督が語る"仕事"と"お金"

    家族映画の名匠・是枝裕和監督。最新作『三度目の殺人』では、法廷サスペンスという新しいジャンルに挑戦した。 NetFlixAmazon Primeなど、次々に訪れる"黒船"。求められる効率化や具体的な数字。逆風吹き荒れる映画界の最前線で挑戦を続ける55歳は、今という時代にクリエイターとして働くことを、どう捉えてるのか。

    「面白ければ食えなくてもいい」は無責任 是枝監督が語る"仕事"と"お金"
    big_song_bird
    big_song_bird 2017/09/15
    記事の最初っからネタバレワラタw。浜村淳かおまいわw。
  • 「勉強しないと視野が狭くなる。勉強しないとわずかな知識だけでこの世を理解しようとする」大人になってすごく意味が分かる言葉に共感の声!

    別に知らなくったっていいじゃん @gutetifukeh 昔校長が「勉強しないと視野が狭くなる。勉強しないと僅かな知識だけでこの世を理解しようとするせいで、ありえない仕組みを仮定して「分からない」を埋め立て始める。分からない物の多さが分からないから何でも知ってる気分になってしまう」と話してたの、大人になって凄く意味がわかる。 2017-09-01 12:01:22

    「勉強しないと視野が狭くなる。勉強しないとわずかな知識だけでこの世を理解しようとする」大人になってすごく意味が分かる言葉に共感の声!
  • 「学校は行かなくていいよ」「逃げたらいいよ」のメッセージに感じる微妙な違和感の理由に様々な意見が集まる

    Nikov @NyoVh7fiap 「学校は行かなくていいよ」「逃げたらいいよ」のメッセージに感じる微妙な違和感がわかった。 逃げたあとの責任は誰がとってくれるのか?子どもには想像できない。 社会が逃げる場所を作って「大人が逃がしてあげる」のが正解だと思う。 追い詰められた子どもは自分で判断する力も残ってないから。 2017-09-01 08:17:28

    「学校は行かなくていいよ」「逃げたらいいよ」のメッセージに感じる微妙な違和感の理由に様々な意見が集まる
    big_song_bird
    big_song_bird 2017/09/02
    こち亀で両さんも言ってたじゃん。「取り敢えず逃げろ」って。そうすれば当座の時間は稼げるから、それから次の進路を決めればいいって。なんでこう、最初っから全部正しい進路を決めなきゃいけないの?
  • 有給休暇を退職前に全消化する意味のわからなさ。もっと毎日有給を使っていいんだよ。 - ブログあしみの

    会社辞めます! 退職日は12月末です! でも12月は残っている有給を使いますので、最終出社日は11月末です! みたいな話ってよくあるじゃないですか? これってなんで「退職時は有給休暇の消化を断行」するんですかね? 「有給休暇の消化の断行」なんてやらない全然有給取らない人だったのに、辞めるとなると手のひらを返して当たり前であるかのように有給を消化する。なぜだ、、、 なぜお前は退職前じゃないと有給を使わないんだ。 日ごろから有給を使っている人が、退職前に余っている有給を使うっていうのは筋が通っていてわかるんですけど、 日ごろから有給を使わない人が、退職前に全消化するのってちょっとよくわからない。 息を吐くように有給を使え 平常時は自ら有給を使うことができないという意識の低さ、その一方で、退職するときに当たり前のように有給をすべて使い切る矛盾。 いつもは有給は申請しにくいからしないけど、退職する

    有給休暇を退職前に全消化する意味のわからなさ。もっと毎日有給を使っていいんだよ。 - ブログあしみの
    big_song_bird
    big_song_bird 2017/08/20
    ブログ主は、自分が会社に飼いならされた社畜だって自覚が無いのが怖いw。
  • 実家ぐらしはなんで自立を迫られるんだろう

    実家にいるほうが便利なのに。 お金もかからないし、家族と手助けし合える。 お互い駅まで送り迎えしたり、スポーツを楽しんだり。 病気の時でもすぐサポートできる。 手間のかかる家の手入れも家族で分担すればすぐ終わる。 家を出ないと自立していない、自立していないと大人として駄目と時々聞くけど、一体何が駄目なんだ。 親兄弟に注いでいるリソースをもっと社会に注げってことなのか。 自分が家を出ても家のデッドスペースが増えて、家族全員の負担が増えるだけなんだよなあ。

    実家ぐらしはなんで自立を迫られるんだろう
    big_song_bird
    big_song_bird 2017/07/04
    それ引越し業者と不動産業者のステマw。
  • ザッカーバーグのハーバード卒業式スピーチが感動的だったので日本語訳した。

    ここは倉圭造(経営コンサルタント・経済思想家)のブログです。詳細な自己紹介等はウェブサイトへどうぞ→コチラ https://www.youtube.com/watch?v=BmYv8XGl-YU (アイキャッチ画像はウィキペディアからお借りしました) 今朝ツイッターを眺めていたら、フェイスブック創業者マーク・ザッカーバーグが母校ハーバード大学の卒業式に呼ばれてスピーチしてる動画のリンクが流れてきて、軽い気持ちで再生しはじめたら凄い迫力で、30分以上のスピーチ最後まで全部見てしまったってことがあった。 結構笑えるジョーク(窓ガラスに数式書いたりしないよ!・・・とかいう映画”ソーシャルネットワーク”を根に持ってるようなジョークとか)やハーバード内輪ネタ(と思われる・・・ちょっとググると出て来るのが今の時代の救いですが)も交えつつ、卒業生と10歳も離れてない立場から”僕ら世代の責任”という切り

    ザッカーバーグのハーバード卒業式スピーチが感動的だったので日本語訳した。
  • 視点の転換で自分における本当の価値を知り豊かで幸せな人生を歩み出そう - サンタさんで いこう!心に灯すサンタの言葉

    自分における視点の転換で当の価値を学ぼう! santamind.hatenablog.jp 自分で悩み事を解決していく方法には、 大きく見て二種類に、 分けることができるでしょう。 まずその一つは、 悩みと同じ視点での解決方法。 そしてもう一つは、 悩みよりも高い視点での解決方法です。 この「悩みと同じ視点」 「悩みより高い視点」とは、 どういうことだと思いますか? 悩みと同じ視点での解決方法とは、 悩んでいることに向き合って直接、 解決しようとする発想のことなのです。 たとえば「お金がない」「貧乏だ」 という悩みが自分にあった場合には、 その解決方法として、 「お金を稼ぐ」という方法があります。 自分でお金を稼ぐことによって、 貧乏な状態は解決されるわけです。 この解決方法の視点は、 「お金の有無」なのです。 「お金が無いこと」を悩み、 「お金が有ること」で悩みを消す。 これが悩みと同

    視点の転換で自分における本当の価値を知り豊かで幸せな人生を歩み出そう - サンタさんで いこう!心に灯すサンタの言葉
  • 好きなことが仕事になるために、身につけるべきある1つの習慣 | 八木仁平公式サイト

    「好きなことだけで生きていく」って良く言われますが、それってものすごーく普通のことだよなと気づきました。 好きなことなんて、ある1つの習慣を身につければ勝手に仕事になります。 「好きを仕事にする」ではなく「好きが仕事になる」 昨日は以下のように、仕事か遊びか分からないことをやってました。 これで普通のサラリーマンの3倍以上稼いでいるんだから不思議。 ・朝:Photoshopでアイキャッチ作成講座 ・昼:ブログを書く ・夜:ボードゲーム会 と、今日の予定はとても複業家的。 興味あることやって発信してたら勝手に仕事になってた。 「好きを仕事にする」ではなく「好きが仕事になる」だな。もはや自然現象。 — やぎぺー🐐 (@yagijimpei) 2017年5月17日 このどれもが、好きなことがいつの間にか仕事になっていただけ。 僕はミニストップのバイトを2ヶ月でクビになってから、好きなことしかや

    好きなことが仕事になるために、身につけるべきある1つの習慣 | 八木仁平公式サイト
  • 『成功する人は偶然を味方にする』そのための具体的な手段は存在する - HONZ

    書はコーネル大学の人気教授で、ニューヨーク・タイムズの人気コラムニストでもあるフランク教授の著書ということで、よくありがちなアメリカ的な成功指南書なのかと思って読み始めた。 特に、邦題が『成功する人は偶然を味方にする』となっているので、偶然さえも自分の力でコントロールできるという意味なのかと誤解しそうだが、実際には成功者に自分の成功をもっと謙虚に受け止めるよう諭すと同時に、才能や努力といった個人の力だけではどうにもならない社会的な問題を解決し、幸運な社会を作るための公共政策的な提案を行っている経済学である。 それで改めて原題を見てみると、「Success and Luck : Good Fortune and the Myth of Meritocracy」(成功と運:幸運と実力主義という神話)となっていて、邦題とは微妙にニュアンスが違う。この原題から読み取れるように、著者は成功に至

    『成功する人は偶然を味方にする』そのための具体的な手段は存在する - HONZ
    big_song_bird
    big_song_bird 2017/05/07
    で、結局どっちなんだよっていうw。
  • 私の人生観を劇的に変えてくれたブログ神7を紹介 - 死ぬまで生きる問題

    ブログが好きだ! 読むのも、書くのもブログがとにかく好きだ! もともと私は読書が好きです。 なので活字慣れしています。 ですので、人よりは文字を読む体力があるとはっきり言えます。 そのため、ブログを読む時も疲れたすることがありません。 面白そうなブログを見つけてしまうと2時間くらいはあっという間に読み続けてしまいます。 そんなブログ好きの私ですが、ブログをはじめるまえから読んでいた憧れのブログがあります。 私の人生に大きな影響を与えたといっても過言ではない、7つのブログ。 それらはブログ自体の内容がとても面白いです。 加えてそのブログを書いているかたの人間性にも魅力があります。 同時にそれらのブログは私にブログというものの可能性を見せてくれました。 一昔前では考えられなかった、一般人が意見や考えを発信していく。 そして、その発言が人気になると市民権を得ていく。 中にはそこから収入を得たり、

    私の人生観を劇的に変えてくれたブログ神7を紹介 - 死ぬまで生きる問題
  • 【追記】鬱になるくらいなら仕事を辞めてニートになった方が遥かにマシだという話

    がっきー@漫画家総合垢 @gakky88NSR 2日連続寝汗でびっしょりなので、自律神経がおかしくなっているのだろう。 整体に行くとしばらく調子良くなるけど、一月くらいでまたおかしくなる。 もうではないし、ストレスも無いけど、一度になると神経や脳機能は中々元には戻らない。 2017-03-18 00:12:31 がっきー@漫画家総合垢 @gakky88NSR 頑張り屋さん、根性がある人、優しい人、賢い人、義理人情に厚い人、曲がった事が嫌いな人、真面目な人、正義感の強い人、人の気持ちを考えられる人… これらは全てになりやすい人の特徴です。 良い人だったり、まともな人程になりやすいのです。 2017-03-18 00:31:35 がっきー@漫画家総合垢 @gakky88NSR 仕事が原因でになりそうだと相談されたら、僕は躊躇なく「辞めましょう」と言います。 恋愛や家庭が原因なら逃げる

    【追記】鬱になるくらいなら仕事を辞めてニートになった方が遥かにマシだという話
  • 他人の『やりたいことをやる時間』を奪うのは、カネを盗むよりも悪い行為だ。 - A1理論はミニマリスト

    うーーーーむ、、、 昨日の夜、▼こういうつぶやきをしてから寝て、、、 寝て、起きて、シャッキリした頭で朝からバリバリブログを書く!! という夢を見そうです。 今から。— A1理論はミニマリスト (@A1riron) 2017年3月17日 ▼この書評記事を書いてたんだけど、、、 まちのゲストハウス考 作者: 真野洋介,片岡八重子,明石健治,豊田雅子,飯室織絵,加納亮介,蛇谷りえ,井筒もめ,森岡咲子,武田昌大,田中惇敏,西村祐子,Yone(米村知倫) 出版社/メーカー: 学芸出版社 発売日: 2017/03/17 メディア: 単行(ソフトカバー) この商品を含むブログを見る 3時くらいに起きて、ブログ書いてたんだけど、時間切れ(笑) 今からまた寝て、起きて、仕事行く!!— A1理論はミニマリスト (@A1riron) 2017年3月17日 書評記事は時間がかかるんですよねぇ。 特に僕の書

    他人の『やりたいことをやる時間』を奪うのは、カネを盗むよりも悪い行為だ。 - A1理論はミニマリスト
    big_song_bird
    big_song_bird 2017/03/18
    学校制度自体いらないなー。だって、学校の勉強なんて、単なる千本ノックだもん。世界を旅して気になったことだけググればよし>このブログ主は、どれだけ薄っぺらい人生送ってるんだろうと気の毒になったw
  • 【おすすめ】仕事が辛い・辞めたいときに元気になれる映画30選 | 転職ブックマーク

    映画は好きですか? 映画に見入っているときには、日常をすこしだけ忘れ、映画の世界に夢中になることができます。めくるめく恋愛ストーリーにドキドキと胸が高鳴ったり、スリルある冒険物語にハラハラして手に汗にぎったり、登場人物の気持ちに共感しウルウルして涙してしまったり・・・たくさんの感情が胸にあふれてきます。 良い映画は、心まで豊かにしてくれるものです。 「いやぁ、映画って当に良いものですね」とは映画評論家・監督の水野晴郎さんの名言ですが、仕事が辛いときに、ふと何気なく見た映画がきっかけで気持ちが楽になり、心が癒されることもあります。 今回は、仕事がつらいと感じている人向けにに、落ち込んだ気分を元気にしてくれる映画を厳選して30作品ご紹介します。これらの映画を見ることで、あなたの辛い気持ちを解消するヒントを見つけることができるかもしれません。 ショーシャンクの空に1 『ショーシャンクの空に』

    【おすすめ】仕事が辛い・辞めたいときに元気になれる映画30選 | 転職ブックマーク