タグ

damaeのブックマーク (11,825)

  • なんで日本人って「悪には悪の正義がある」みたいな話が大好きなの?

    なんか、そういう要素を少しでも入れると「深い!」って絶賛を受けるよね。ガンダムとかエヴァとかさ。 実際は深くもなんともなくて、それ入れると深いっぽく見えるから入れられているだけだよね。 「正義と思っていたやつが正義じゃなかった!ふ、深いー!!」みたいなさ。 しかもそういうフィクションに脳がやられちゃっているから、「森喜朗には森喜朗の正義がある!」「トランプにはトランプの正義がある!」みたいなプロパガンダにもすぐ転ぶよね。「そうだよなー!悪っぽいやつが悪だなんてそんな単純なことないよなー!ふ、深いー!!」って。「ナチスはいい政策をやっていた!ふ、深すぎー!!」って。実際は単なるプロパガンダで、深くもなんともないんだけど。

    なんで日本人って「悪には悪の正義がある」みたいな話が大好きなの?
    damae
    damae 2021/02/13
    日本人だけじゃないんだよなあwアメコミヴィランはそんなんばっかやという話はすでに出てるな。で、最近日本だと悪の小者回帰が起こってる気がするぞ。鬼滅とか。
  • 『報ステ』がインタビューを歪曲報道…修正依頼を無視、TSMCの日本進出報道でミスリード

    台湾TSMC のHPより 『報ステ』からのインタビュー依頼 2月9日付日経済新聞が、台湾の受託生産会社(ファンドリー)大手のTSMCが茨城県つくば市に、約200億円を投じて、半導体の後工程の開発拠点をつくる方向で調整に入ったことを報じた。 同日の午後、この件に関して『報道ステーション』(テレビ朝日系)のニュースデスクを名乗る人物から、インタビューの依頼を受けた。メールのやり取りでは埒が明かなかったため、電話で、TSMCとはどのような半導体メーカーで、今回の後工程の開発拠点を日につくることの意味などを説明したが、「後工程」ということが理解できないようだった。それどころか、「半導体」というものが、まったくわかっていない様子だった。 加えて、「TSMCが日に拠点をつくったら、今問題になっているクルマ用の半導体不足が一気に解消されることになるんですよね?」などと言うので、それは次元が異なる別

    『報ステ』がインタビューを歪曲報道…修正依頼を無視、TSMCの日本進出報道でミスリード
    damae
    damae 2021/02/13
    今の報道の現場がここまでレベルが低いという証拠としていろいろ興味深い。湯之上氏がお茶の間向け説明ができないのはしょうがない。そもそもそういう仕事をしていない
  • Amazon.co.jp: Withings ScanWatch フランス生まれのスマートウォッチ 42mmモデル ブラック 最大30日間充電持続 心拍の急激な変化&就寝中の呼吸の乱れを検知 血中酸素【日本正規代理店品】HWA09-MODEL 4-ALL-RO: ワイヤレス

    心拍を24時間見守る 就寝中もデータを記録 睡眠のサイクル、時間、中断回数、規則性などに基づき睡眠スコアを表示 自動で運動を検出し記録します。トレーニングモードではフィットネスレベルの数値、消費カロリー、GPS接続機能、獲得高度などの情報を確認することができます。 自動で運動を検出し記録します。トレーニングモードでは推定値によるフィットネスレベルの数値、消費カロリー、GPS接続機能、獲得高度などの情報を確認することができます。※機能は健常人が健康やフィットネス目的で使用するプログラムであり、医療での使用を目的をしたものではありません。 最大50m防水、水泳の自動記録にも対応 サファイアガラス採用

    Amazon.co.jp: Withings ScanWatch フランス生まれのスマートウォッチ 42mmモデル ブラック 最大30日間充電持続 心拍の急激な変化&就寝中の呼吸の乱れを検知 血中酸素【日本正規代理店品】HWA09-MODEL 4-ALL-RO: ワイヤレス
  • 米山隆一氏「ウィグル問題って、日本人にはどうしようもない話で、そんなのに熱心だからって、それはただひたすら世界平和を祈るような話で、何程も現実を変えないですよね。」 - Togetter

    Dappi @dappi2019 野党や左派は森会長に『女性蔑視!人権!』と騒ぐ一方で拉致問題・ウイグル問題は無視。 また解任権がない菅総理に『森を辞任させろ!』と騒ぐ一方で、総理に任命権がある学術会議で任命拒否すると『独裁!』と批判。 彼らはいつになったら自分達の批判はダブスタ・矛盾に満ちてると気づくのでしょうか? 2021-02-09 22:09:00 米山 隆一 @RyuichiYoneyama 福島第一原発事故原因の徹底的検証、福島第一原発事故が健康と生活に与えた影響の徹底的検証、万一事故が起こった場合の安全な避難方法の徹底的な検証がなされない限り、原発再稼働の議論は始められないという泉田路線を継承。子育て支援・医療・介護、農業、雇用の創出、開かれた県政、教育の県政の諸課題に、全力で取り組む。「論座」他に執筆 yoneyamaryuichi.com 米山 隆一 @RyuichiYo

    米山隆一氏「ウィグル問題って、日本人にはどうしようもない話で、そんなのに熱心だからって、それはただひたすら世界平和を祈るような話で、何程も現実を変えないですよね。」 - Togetter
    damae
    damae 2021/02/13
    米山隆一は渡り歩き歴から明らかなようにただの政治家になりたがりで自分を出馬させてくれる陣営の主張どおりにしゃべるだけの風見鶏で自分のポリシーってもんはないんだよ。実際にはリベラルでもなんでもない
  • アメリカの新型コロナ死亡者の40%は「トランプのせい」と報告書

    40% of U.S. COVID Deaths Could Have Been Averted If It Weren't for Trump <歴史ある医学誌ランセットに発表された報告書がトランプ政権のコロナ対策を厳しく糾弾> 2020年に新型コロナウイルスで死亡したアメリカ人のうち約40%は、ドナルド・トランプが大統領でなければ死を免れていただろう――医学誌に新たに発表された報告書が、そう指摘した。 2月11日発行の医学誌ランセット(世界で最も歴史があり知名度も高い医学誌)に発表されたこの報告書は、パンデミックが起きる前の2018年で見ても、ほかのG7諸国(カナダ、フランス、ドイツ、イタリア、日、イギリス)の人口あたりの死亡率と比較すると、アメリカでは46万1000件の回避できるはずの死亡例が発生していたと指摘。アメリカの新型コロナの死亡率がこれらの国々と同程度だったと想定した場合

    アメリカの新型コロナ死亡者の40%は「トランプのせい」と報告書
    damae
    damae 2021/02/13
    民主党政権だったとしても大して減らないだろうという予測は当然される程度には民主党系政治家の行動も酷いんだよなアメリカ。クオモとかこのザマhttps://www.cnn.co.jp/usa/35163037.html だぜ
  • チェコの銃器メーカーCZ、米国コルトを買収

    チェコの銃器メーカーCZ、米国コルトを買収
    damae
    damae 2021/02/13
    ガンスミ読んでたころの自分が「将来コルトは倒産してCZに買収されるんだよ」って言われても絶対信じないよなあ、という程度には衝撃。
  • 有症状者は野良検査しないで…!自費PCR検査で陽性通知が出たにも関わらず自己判断で動いた結果、カルテにあり得ない会食履歴を書くハメになった事例のお話

    【肆天丼】+丼丼丼 @concert_1750 場末の内科医。現在新規フォロー申請は停止。①鍵アカは予告なしにブロ解します。②twitter側のバグによる意図しないフォロー解除が起こるようですがこの場合は1週間以内に私へのリプが確認できれば救済します。残念ながらブロ解になった人は問題集アカウント(@sguardo_bot)をご利用ください。 井【10月31日アカウント消滅】 @concert_1750 発熱外来の嘆き事例その(7) ※患者さんのご年齢及び職業など、医学上の質には差し障りのない部分で加工を加えております。 ------------------ 当院外来に50代前半の会社役員の男性から電話がかかってきた。PCR検査で陽性なのだが、どうしていいかわからないので、相談したいとのこと。 2021-02-10 22:18:12 井【10月31日アカウント消滅】 @concert_17

    有症状者は野良検査しないで…!自費PCR検査で陽性通知が出たにも関わらず自己判断で動いた結果、カルテにあり得ない会食履歴を書くハメになった事例のお話
    damae
    damae 2021/02/11
    いくら日本の保険診療に問題があってもそれがニセ医学の偽りの安心を正当化しないように、いくら日本の体制がダメでもそれで無責任な野良検査は正当化できないんだがなぜか野良検査の味方をするヤツがいるんだよなあ
  • ロイター記者、待機期間のパーティー参加でコロナ変異株が感染拡大 | 文春オンライン

    ロイター記者のA氏は12月中旬に休暇をとって、イギリスへ一時帰国。日へ12月22日に戻り、空港でPCR検査を受けたところ、結果は陰性だった。 コロナの潜伏期間は最大で14日程度とみられており、判定ミスや後から発症する場合に備えて、日政府は入国日の翌日から起算して2週間の健康観察(自宅待機)と健康状態の報告を要請している。 空港での検査の様子 ©共同通信社 その後パーティーに参加していた友人の男性と、参加していなかったA氏の婚約者が年末から年始にかけて発症。正式な検査を受けたところ、3人とも陽性が確定した。A氏の濃厚接触者である2人は、変異株によるコロナ感染だったことが判明した。ただ、A氏からは変異株が検出されなかった。厚労省新型コロナウイルス感染症対策推進部の担当者が補足する。 「最初に感染が分かった男性(編集部注:パーティー参加者の友人男性)の感染経路をたどったところ、イギリスから

    ロイター記者、待機期間のパーティー参加でコロナ変異株が感染拡大 | 文春オンライン
    damae
    damae 2021/02/10
    おいおい罰則を設けるよりこれの方がマシなんだろ?そういう選択をしたって気付いてなかったのかなひょっとして/台湾やニュージーランドでは罰則ありだからなhttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20200317/k10012335761000.html
  • 指定された情報はすでに削除されているか、まだ提供を開始していません。【 carview! 】

    carview!はYahoo! JAPANのサービスであり、ヤフー株式会社が株式会社カービューと協力して運営しています。 プライバシー | 利用規約 | ガイドライン | 免責事項 | サイトマップ | ヘルプ | ご意見・ご要望 | (株)カービュー企業情報 | 法人加盟店募集 | 買取カービュー Copyright (C) Carview Corporation All Rights Reserved. Copyright (C) Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.

    指定された情報はすでに削除されているか、まだ提供を開始していません。【 carview! 】
    damae
    damae 2021/02/09
    いい焚きつけがたくさんあるじゃねえか(白目
  • 「もう辞めてもいいかな…」コロナ病棟、看護師の悲鳴。家にも帰れず、退職者は急増

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    「もう辞めてもいいかな…」コロナ病棟、看護師の悲鳴。家にも帰れず、退職者は急増
    damae
    damae 2021/02/09
    ↓医療崩壊は20年前からいわれてる問題なのに「無能な政治家達がもたらした人災」かよ。なによりお前らの無関心がもたらした人災だよ
  • 新宿うまいカレー屋多すぎん? - かみぽわーる

    いろいろあって自由な時間を活用してなんか人生が充実するようなことしたいなということで、ランチのおいしいお店を開拓しようというのをやっていた。その中でも新宿うまいカレー屋多すぎん?と思ったので行ったことのある新宿のカレー屋さんを紹介します。 草枕 三丁目と御苑前のあいだぐらいでちょっと遠いんだけど新宿でいちばん好きなカレー。🍆🍅🐔がうますぎるので🍆🍅🐔ばっかりってる。 🍆🍅🐔🍛🍺 pic.twitter.com/8li8u6AgGL— Ryuta Kamizono (@kamipo) October 30, 2020 東京ドミニカ 草枕うますぎるけど遠いので、近場でうまいスープカレーいたいときによく行く。 京鴨のスープカレー🦆🍛 pic.twitter.com/3fvtqKhyGE— Ryuta Kamizono (@kamipo) September 18,

    新宿うまいカレー屋多すぎん? - かみぽわーる
    damae
    damae 2021/02/07
    ↓カレーといえば神保町のころから新宿もうまいカレー多かったよ。新宿はカレー屋ばかり多いってことはないんで相対的に目立たなかっただけで。というかインド料理やタイ料理屋みたいな感じで結構存在するからな
  • 前回の東京五輪は「盛り上がっていなかった」?当時の経験者たちを取材して見えてきたこと「興味深い」「これは意外」

    フリート横田 @fleetyokota 前回東京五輪を見てきた人たちを、ここのところ集中して取材している。共通して言っていたのは、「盛り上がっていなかった」ということ。戦後復興のシンボルなど誰も感じていなかった。今回の東京五輪のほうがむしろ、騒がしく、盛り上がっているようにみえたくらい、とも聞く。 2021-02-04 17:44:19 フリート横田 @fleetyokota 1964年と2021年の東京。東京の街を歩き、聞き、両方を感じたり考えたりできるエッセイを書きたい。オリンピック開催前の今こそ、書く意義はあるように思う。6千文字書かしてくださるという雑誌の方に感謝している。 2021-02-04 18:03:25 フリート横田 @fleetyokota 西新井のバラック、浦安の子供達、埋められる豊洲、水を抜かれた築地川、立ち上がる首都高橋脚。人に不思議な顔をされながらも昭和28年か

    前回の東京五輪は「盛り上がっていなかった」?当時の経験者たちを取材して見えてきたこと「興味深い」「これは意外」
    damae
    damae 2021/02/06
    「NHKによると優勝決定戦のテレビ視聴率は80%を超えた」女子バレーの話https://tokyo2020.org/ja/news/news-20201023-01-ja この時テレビ(白黒)の普及率は80%は越えている 人の動き自体は圧倒的に小さい(国内で5万人、海外から35万人
  • トラックドライバーの「SAPA飲食店を開けてくれ」に「コンビニ利用」を促す国交相のズレ感(橋本愛喜) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    年明け間もなく、11都府県に発令された2回目の緊急事態宣言。これを受けて、当該都府県にある飲店には、一律20時までの時短営業が要請されているが、その裏で現在、物流を支えるトラックドライバーが夜に「堂難民」と化している実態がある。 高速道路のサービスエリア・パーキングエリア(以下、SAPA)の飲店も時短営業をしているからだ。 24時間、道路の上で過ごす現場のトラックドライバーからは、「開けてほしい」の声。 そんな中、こうした彼らの訴えに対する赤羽一嘉国土交通大臣の発言が物議を醸している。 国交省トップが「コンビニ利用」を促す無情さ長距離を走るトラックドライバーからは、緊急事態宣言発令直後から「SAPAの飲店が20時で閉まっていて事が取れない」という声が上がり始めていた。 その声が大きくなり始めると、先月19日の記者会見で、赤羽大臣はこのように発言したのだ。 「物流を支える長距離トラ

    トラックドライバーの「SAPA飲食店を開けてくれ」に「コンビニ利用」を促す国交相のズレ感(橋本愛喜) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    damae
    damae 2021/02/02
    ↓官僚がわからないのはどうなのよという米が見えたが、霞が関の官僚は国会議員からカップラーメンと栄養ドリンク差し入れられて、忙しいときはそれも3分後に食えない(冷めて伸びたのを食う)という忙しさだからな
  • 海外「日本よ、何故なんだw」 日本が世界的に特殊である事を示すNetflixのデータが話題に

    19世紀初頭のロンドンの社交界を舞台に、 名門貴族ブリジャートン家の8人の兄弟が、 それぞれの愛と幸せを追い求める姿を描いた、 Netflixのオリジナルドラマ「ブリジャートン家」。 昨年12月25日に配信がスタートするやいなや、世界中で大ヒット。 わずか4週間で8200万世帯が視聴しており、 この数字はオリジナルドラマの中で史上最多となります。 また、イギリス、フランス、アメリカなど世界83カ国で、 Netflixのドラマ部門の視聴者数ランキング1位を記録。 さらに、Netflixが視聴可能な日以外の全ての国で、 トップ10入りを果たす快挙を達成しています。 逆に言えば、日でのみトップ10入りしていないわけですが、 その点にBBC北米特派員のジャーナリストも注目。 日の特殊性を指摘する投稿に、多くの意見が寄せられています。 その一部をご紹介しますので、ごらんください。 翻訳元■■■

    海外「日本よ、何故なんだw」 日本が世界的に特殊である事を示すNetflixのデータが話題に
    damae
    damae 2021/01/30
    これは「メイドさんがいない」からだと思うね。いろんな意味で。「家政婦は見た」的な作品になるだけで日本人に見易くなると思ういや本気で
  • 巨大な壁が出てくる作品

    進撃の巨人、「巨大な壁の中の狭い世界で人類が暮らしている」って設定がけっこうグッと来た グランディアってゲームもわりとそういうところあるらしい 冒険者志望の主人公が、壁の外の世界を目指す話 ソーマブリンガーってゲームにもそういえば壁が出てきた あんま覚えてないが…… ネットフリックスのブラックミラーのHang the DJもそういえば壁で世界が囲まれてた それでいうとトゥルーマン・ショーもそうだな 巨大な壁に世界が分断されてる話、好きなんだよな 「世界の果て」って呼ばれてるけど実はその向こうにも普通に世界があるし、むしろそっちの方が広い そういう設定はグッとくる なんかねえかな

    巨大な壁が出てくる作品
    damae
    damae 2021/01/30
    出てくるだけあるだけ設定ではあるのだが、ブラック・エンジェルズ、あれの日本政府は地震で崩壊した関東をぐるりと壁で囲む土木工事能力があるw
  • 経団連会長、日本の賃金「OECDで相当下位」 春季交渉 - 日本経済新聞

    経団連の中西宏明会長は27日、連合の神津里季生会長とオンラインで会談し「日の賃金水準がいつの間にか経済協力開発機構(OECD)の中で相当下位になっている」と語った。26日に開いた労使フォーラムによって2021年の春季労使交渉が始まり、連日で労使トップが意見を表明した。経団連は新型コロナウイルスの影響で一律の賃上げ方針は見送ったが、業績の堅調な企業には積極的な対応を求める。中西氏は賃上げについ

    経団連会長、日本の賃金「OECDで相当下位」 春季交渉 - 日本経済新聞
    damae
    damae 2021/01/28
    ↓最低賃金と賃金水準はイコールじゃないぞ。というか最低賃金をあげてもあまりインフレにならなかった(つまりほとんど賃金水準が上がらなかった)という研究もある。
  • 結局、大麻は健康に悪いの? 薬物依存症の専門家が訴える一番の害は......

    有識者会議「大麻等の薬物対策のあり方検討会」の構成員で、薬物依存症が専門の国立精神・神経医療研究センター薬物依存研究部長、松俊彦さんに、そもそも大麻の健康影響はどうなのか、聞いた。 日では大麻に関する知見はほぼなしーー改めて、大麻を常用することの危険性はどうなのか、現状での研究報告を教えていただけますか? 実は責任を持って、「これがエビデンス(科学的根拠)だ」と言えるものがすごく少ないということをまず言っておきます。 日では薬物を規制する時には、必ず細胞を使って、細胞毒性が起きるとか、細胞死が起きることを示し、動物実験でもこんなに依存性がありましたということを報告しています。 でも、それはアルコールでもカフェインでもニコチンでも示せることです。 それこそ、昔、小学校でシンナーを使わないように啓発するために、ビーカーの中のシンナーにミミズを入れるとちぎれることを見せた実験のようなもので

    結局、大麻は健康に悪いの? 薬物依存症の専門家が訴える一番の害は......
    damae
    damae 2021/01/27
    ↓急性精神病うんぬんはぶっちゃけていうと「尾を引く健康影響があんまりない」/↓大麻吸引者は肺がんになりやすい(発がん性物質を取り込みやすい)という話はこちらhttps://uneyama.hatenadiary.jp/entry/20120607/p2
  • 報道は「密」を演出したのか カメラマンから見た「圧縮効果」批判と撮る側の悩み | 毎日新聞

    同じ地点から焦点距離28ミリの広角レンズで撮影した写真(左)と焦点距離300ミリの望遠レンズで撮影した写真(右)。左は人々の間に空間があるのが分かる。右は圧縮効果で遠近感が弱まり、通行人同士の距離が分かりにくいが、マスクの着用率や表情はよく見える=東京・原宿で2021年1月21日午後2時49分、丸山博撮影 新型コロナウイルス感染拡大後、人混みの写真が報じられるたびに「圧縮効果」という単語が飛び交うようになった。大勢の人を遠くから望遠レンズで撮影すると、近くで撮った時より密集しているように見える効果のことだ。中には「演出」「捏造(ねつぞう)」などの批判もある。写っているものは厳然たる事実だが、同じ被写体でも撮り方で見え方は違ってくる。コロナ禍で人の密集度をどう表現するか、カメラマンの私はいつも悩みながら撮影している。報道写真が伝える事実とは何かを考えたい。【丸山博/統合デジタル取材センター】

    報道は「密」を演出したのか カメラマンから見た「圧縮効果」批判と撮る側の悩み | 毎日新聞
    damae
    damae 2021/01/25
    というかな、どのくらい密なのかという客観的な画像がほしいなら上空から撮影一択なんだよ。それをしてない時点でお察し。
  • 不正なんて「やれるもんならやってみろ」ネット麻雀でプロ団体公式タイトル戦開催決定 RMU代表・多井隆晴が語る新たな未来 | 麻雀 | ABEMA TIMES | アベマタイムズ

    頭脳スポーツ・テーブルゲーム界に一石を投じる挑戦だ。プロ麻雀団体「RMU」は、対戦型麻雀ゲーム「雀魂」を用いての、公式タイトル戦開催を発表した。これまで、いわゆる「ネット麻雀」を利用した大会は、プロが参加するものもあったが、プロ団体の公式タイトル戦は異例中の異例。さらに決勝卓など、大会が終盤に進むとリアル麻雀に移行するものも多いが、今回の大会は予選から決勝まで、全てネット麻雀でやり通すという。将棋・囲碁といった他の競技でも、カンニングやソフト使用といった不正を避けるために、ネット対戦での公式戦には慎重な姿勢がある中、なぜこのタイミングで麻雀のタイトル戦が“参戦”したのか。所属プロが300人を超すRMU代表のプロ雀士・多井隆晴に経緯を聞いた。

    不正なんて「やれるもんならやってみろ」ネット麻雀でプロ団体公式タイトル戦開催決定 RMU代表・多井隆晴が語る新たな未来 | 麻雀 | ABEMA TIMES | アベマタイムズ
    damae
    damae 2021/01/24
    まあYostarしっかりしろよ(不正を許すな)という話で
  • Spring tweaks to COVID-19 plan are based on fall’s lessons | Cornell Chronicle

    damae
    damae 2021/01/24
    陰性結果だからと馬鹿をやるなと各種レクチャーも行われていた模様