タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

webとcommunicationに関するfeather_angelのブックマーク (9)

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    feather_angel
    feather_angel 2007/10/05
    かなりの部分で同意できる
  • id:ululunは取引不可能と思われているか - 煩悩是道場

    雑感ゆうべは良く眠れなかった。些か散文的になるがid:Marco11さんのエントリに呼応する形で自分の考えを少し書いてみようと思う。趣旨としては「私はどうすれば良いのか」だ。id:Marco11さんには是非にも回答を寄せて欲しいが、他の人でも考えがあったら寄せて欲しい。 しかし、越権脳の心無いクリッパーにとって、ブクマする相手の事情やパーソナリティなんて関係ない。そもそもそれを読み分ける知能がないからそんな原則的な行動をし続けるんだけどね。知的好奇心解放 - マ儿コの日記 - 取引の成立しないブロガーやクリッパーは害でしかない私はウエブログ全体ではなく、エントリ単位-というより意見単体-に対して「あなたの意見と私の意見の異なり」について考えたいと思っている。例えばid:eigokunさんのflickrが凄いでは彼のイラストの凄さを認めたが、はてなブックマークに対する考え方で、自分の考え方と

    feather_angel
    feather_angel 2007/10/04
    うーーーん。マルコの言う事は理解しがたいがそれに沿って言うなら。ululunさんの「やり方は決して万人に優しいやり方ではない」時もあるけどululunさんはそれ以上の物を持っているからむしろ積極的に取引したい
  • 実名だろうが匿名だろうがストーカーは怖い - novtan別館

    ぜーんぜん論点が違うわけなので都合が悪いから言及しない疑惑が僕の中では浮かび上がってきたのですが。読み取れないほどバカな人が弁護士をやっているとも思えないので、戦術なのでしょう。 「匿名ではあるが卑怯なまねはしないので匿名性を奪わないでほしい」という方々は、匿名の卑怯者による執拗な人権侵害について被害者に泣き寝入りを求めたりこれを回避するために被害者に義務なきことを行うことまたは権利の行使を控えることを要求するのではなく、匿名性の保障を高度に保障しつつ匿名が卑怯な行為に悪用されることを回避するための方策を模索すべきなのではないかと思うのです。 他に対処方法が見あたらない以上、同定性の問題は重要: la_causette 「実名を出してもストーカーの被害や勘違いによる訴訟なんてごくごく特殊な事例で普通は問題ない」という方々は、身元を明らかにしない卑怯者による執拗なストーキング行為や会社へのい

    実名だろうが匿名だろうがストーカーは怖い - novtan別館
    feather_angel
    feather_angel 2007/07/12
    細かいとこはともかく、タイトルには同意
  • 相手が嫌がると思っているからこそ、その攻撃手段を選ぶ - ARTIFACT@はてブロ

    http://d.hatena.ne.jp/ekken/20070607/1181202470#c1181530987 kingate 『>>痛みに鈍感・痛みに敏感 痛みに敏感だからこそ攻撃手段になりうると理解していますよ。昔の俺がそうであったように。攻撃側は十分理解しています。 自分の防御力(受容レベル)を越える攻撃を受ける可能性があるのがWebなので、そうした行動は止めていますが。kanoseの人もいっているとおり、Webという場で人と繋がる可能性=仕事という観点からも罵倒キャラはダメですね。 逆に痛みに敏感であるが故、もうブログは書いていない俺だったりするわけです。コメだけで十分。』 これで連想したんだけど、ネットで攻撃的な人を見ていると、どうも自分がやられると嫌な攻撃手段を取っているのではないかと思われる節がある。 ネットでよく見かける攻撃手段が名晒し。自分もよく名晒しされれる

    相手が嫌がると思っているからこそ、その攻撃手段を選ぶ - ARTIFACT@はてブロ
  • ネット知人は友人にならない - 深く考えないで捨てるように書く、また

    それなりにネット歴も長いので、ネットで知り合った知人はまあまあたくさんいる。中には15年以上のおつきあいになる人もいる。 しかし、その中で友人といえる間柄になった人は一人もいない。もうすこし正確に言うと、私から見て友人友達といえると思う人は一人もいない。 私にとって、迷いなく友人といえるのは、学生時代に知り合った人々のうちの何人かだけだ。今では遠方に行ってめったに会うこともなく、電話やネットを含めても言葉をかわすことも少ない人もいるが、しかし今でも友人だと感じている。 だからといって、ネットで知り合った人たちとの精神的距離が遠いかというと、そうでもない。ネットにいる限り、いろいろと話をする機会は多く、むしろ友人には話さないような腹を割った話をすることもある。罵倒コミュニケーションを気軽にとれるくらい親しく話しあう人もいる。 しかし、それでも、彼らを友人と呼ぶことにためらいがある。 このよ

    ネット知人は友人にならない - 深く考えないで捨てるように書く、また
    feather_angel
    feather_angel 2007/06/18
    ネットの出会いの一つであり「ネットだから~」という事はないと思う(私は)/しかし、縁を切ろうと思えばいつでも切れる、もしくはいつでも切られる存在なのだろうとは思う/昔はネットがきっかけで結婚多かった
  • ネットのコミュニケーション回路多過ぎ。 - ARTIFACT@はてブロ

    忘却防止。 - twitterでつながるドキドキ感は「はてブ以上mixi未満」だと思った ここまで書いてみて、「お前はどこまでネットの観測範囲を広げるんだ?」と自分にツッコミを入れてみたくなったのですが、それはまた別の話。 ただでさえ、ネットでのコミュニケーションの回路を増やし過ぎて困っているのに、これ以上増やしても全部追いかけられません! 掲示板、ブログ、SNS、SBM、PCメール、携帯メール、IM、チャット…。ネットの普及はコンタクト方法の選択肢を増やしたけど、どれをどういう時に使うか、というのを把握するまでが大変過ぎる。手紙や電話、FAXしかなかった時代に比べると、かなり高度なスキルが必要になっている。 記事を読んでも、twitterを使ってみたい欲求が湧かなかったので、とりあえず放置。SNSも、orkutに入ったものの、特にやることがないのですぐ飽きて、しばらしくしてからmixiに

    ネットのコミュニケーション回路多過ぎ。 - ARTIFACT@はてブロ
    feather_angel
    feather_angel 2007/04/16
    「ネットでのコミュニケーションの回路を増やし過ぎて困っているのに、これ以上増やしても全部追いかけられません!」という状態の私
  • ウェブに触れるきっかけは、「利用」というよりもはや「参加」ではないだろうか - 余暇の記録

    「インターネットにつなぐとしてもせいぜい週に1回、調べものをする程度しか使わない」知人がいます。彼からおもしろい話を聴きました。 「最近のインターネットは息苦しい」というのです。 なぜだろう? それとなく訊いてみると 「少し関心を深めようと思ったら、“あなたは誰?”とそれとなく尋ねられる。別にこちらは知りたい情報を調べるときにだけインターネットを使えればいいのに、なにかしらログインやユーザ登録の画面に突き当たることが増えた」とのこと。 彼が何を言いたいのかしばらくよくわからなかったのですが、少し考えてみるとインターネットに触れるきっかけがここ数年で大きく変わってきたのではないか、と思い返しました。 ウェブに触れる段階があるとするならば 一般的なユーザがウェブに触れる段階がいくつかあるとすれば、思いつく限りでは下記のように分けられるでしょうか。 利用 単にウェブを閲覧する、情報を検索すること

    ウェブに触れるきっかけは、「利用」というよりもはや「参加」ではないだろうか - 余暇の記録
    feather_angel
    feather_angel 2006/12/13
    私のwebとの関わりは最初から「交流」でした。そういう文化もあったということで。
  • Latest topics > ネットって、甘えんぼさんには実に都合の良いツールだよなあ - outsider reflex

    Latest topics > ネットって、甘えんぼさんには実に都合の良いツールだよなあ 宣伝。日経LinuxにてLinuxの基礎?を紹介する漫画「シス管系女子」を連載させていただいています。 以下の特設サイトにて、単行まんがでわかるLinux シス管系女子の試し読みが可能! « 公務員 Main 自分で作る料理 » ネットって、甘えんぼさんには実に都合の良いツールだよなあ - Sep 16, 2006 IRCで悩み相談を持ちかけることが多い。その機会が増えるにつれて、これは自分を甘やかすツールに他ならないと思うようになってきた。こんなに自分を甘やかしていては人間が駄目になってしまう、という恐怖を感じた。 悩みを誰かに相談するとしよう。 それが恋愛のように突っ込んだ話である場合、オフラインでは普通、誰彼構わず相談を持ちかけるようなことはしないだろう。親友と呼べるような間柄の人のうち、一人

    feather_angel
    feather_angel 2006/09/19
    人間が成長しないネットの使い方。しかし、コミュニケーションを求めてネットにはまりだした頃はこういう使い方をする人が多いように思う。自分も含めて。
  • 1