タグ

議論に関するfeather_angelのブックマーク (18)

  • 牛蒡 「議論」ですか

    心の問題にそれを持ち込んでも結局「人それぞれ」「あなたは私ではない」「お互いに尊重しあいましょう」あるいは「てめーが間違ってるんだ考え改めろ」以外に何かあるんですかねえ?とか思ったりはする。そうではない部分での議論というのがあってその意義は十分に認めているのだが、どうもねぇ…。それは議論ていうのかい? 納得するまでやりたいというのはつまり黙らせたいだし、納得したいのはあなただけでしょうと思うこともあるし、前にSay::So?を書いてたときから思っていたのだが、まぁ私の書き方はいろいろと問題あるのであまり突っ込むのもあれだけれども、それでも些細なところを突っ込んできて、問題を整理しようとするとまぜっかえされて、ありもしない結論のほうへ流れていく感覚というのがぬぐえないことが多かった。なんというか。枝葉末節にこだわりすぎというか、思い込みで反論されるというか。結局だれもが、ぶくまこめなんかを見

    feather_angel
    feather_angel 2008/02/18
    「納得するまでやりたいというのはつまり黙らせたいだし、納得したいのはあなただけでしょう」
  • ネットの議論における礼儀、相手の尊重

    ネットの議論において、前置きもなくずけずけとキツい言葉を投げかけたりするのは、はてな界隈だかモヒカンだかの特徴であるように感じるけれど、もう少し優しい言葉を使っても良いと思う。ブクマのコメント欄然り。別に、「挨拶をしましょう」というのではない。単に、無闇に攻撃的な論調を避け、礼儀正しいコメントを心がけましょう、という事。 匿名だと何を書いても実生活に影響が無いので、そうした書き方が助長されていると思う。男性的で非コミュな人々が一定数を占めることも、原因のような気がする。知的に高い人々は、学術論文などのように、余計なものを排した文章を美しく感じたり、日頃からそういう書き物をしている人が多そう。 もっと一般に、ブログでは相手の人格を尊重した言及がなされるべきだと思う。口調が多少柔らかくなった所で、論理的な矛盾が起こるわけではあるまいし 。

    ネットの議論における礼儀、相手の尊重
    feather_angel
    feather_angel 2008/02/08
    「口調が多少柔らかくなった所で、論理的な矛盾が起こるわけではあるまいし」その通り/罵倒入れちゃうとそれだけ相手の心に言葉が届かなくなる時も大いにあるしね
  • 「○○は怖い」に対して、「○○は普通」という返答は論点ズレ、もしくは読取りすぎ - suVeneの他にかく場所がなかった何か

    「斯くの如く、別件逮捕に使われる著作権法を非親告化すべきではない - novtan別館」をよんで # 2008年01月25日 suVene 法律 「法はないけど、それは悪です」ってのが、社会通念としてあるということを前提に大手メディアに書かれるのは怖い。 はてなブックマーク - 斯くの如く、別件逮捕に使われる著作権法を非親告化すべきではない - novtan別館 とコメントを書いた。 すると以下のようなコメントをいただいた。 # 2008年01月25日 mohno 著作権, 非親告罪化, (略)/↑メディアがモラルを語るのは普通*1 はてなブックマーク - 斯くの如く、別件逮捕に使われる著作権法を非親告化すべきではない - novtan別館 「怖い」に対して、「それが普通」という指摘は、あまり意味をなさないと思うのだが。例えば、「ボクシングという競技は殴りあうのが怖い」という感想に対し、「

    feather_angel
    feather_angel 2008/01/28
    私も怖い普通以前にid:mohnoさんのコメントは論点がずれていると思う。後で関連記事及びブクマを読む↑読み取るなら「suVene氏は言外に何かを匂わせる人ではない」ということを読み取ればよかったのに
  • 「AはダメなのになんでBは許されるの?どっちも同じじゃん」という論難の問題点 - novtan別館

    議論が煮詰まって敗色(議論に勝敗などないと思っているけど)が明らかになってくると、よく登場する論法ですが、これを発する人は「どちらも悪いのに一方は許容されている!おかしい」として、Aも許容されるべき、と繋ぎたがります。 しかし、どっちも悪いなら両者とも許容されるべきではない、というのが筋論。ここで当初の「一緒に許容される」ということは否定されます。残された道はともに滅ぶこと。 ところで、この論法に至る以前、何を議論してきたのでしょうか。Aが悪いかどうか、許容されるべきか否かを様々な角度、条件で検討した結果、(留保付きかどうかはあるとしても)許容に否定的な結論が出たわけです。 そこでいきなり他の対象を持ち出して理由としようとします。その対象はここでは許容されている理由が議論されていません。つまり条件の違いを全く無視しています。なので違うということを明らかにしなければなりません。これはずるい。

    「AはダメなのになんでBは許されるの?どっちも同じじゃん」という論難の問題点 - novtan別館
    feather_angel
    feather_angel 2008/01/23
    お互いの「許す」基準が違ったりする。そして、こういうことを言い出す人達は大体自分の基準でしか話をしない。というのをはてなで学びました
  • ブクマのネガポジと議論可能性 - novtan別館

    あーこれはネガティブだ罵倒だ喧嘩売ったなんてブクマ、みんなしたりされたりしますよね。 え、「私はネガティブなコメントなんてしたことない。褒めてしかいないし」って?あなたは「この人いつも褒めてくれるけど、こんなつまらないのまで褒めるって褒め殺し?だいたいあれとこれと同じかよふざけんな」とか思われてるかもしれないですよ? え、「私はコメントしないから大丈夫」?「特定ジャンルにしかブクマしないのになんで関係ない俺のエントリをブクマするわけ?なんの含み?陰で笑ってんのこれ?」とか思われてたりして。 斯くのごとく、何かを表明することは解釈を他人に委ねることであり、こちらの意図と反する受容を行われることはままある。幸せを語るとそこに自らの不幸を投影し、悲しむ人もいる。私無論、一般的にポジティブあるいはネガティブに捉えられる表現があり、それを原則として判断基準として用いることで大抵の軋轢は避けられる。俺

    ブクマのネガポジと議論可能性 - novtan別館
    feather_angel
    feather_angel 2007/12/14
    「個人の資質」!議論ができるかどうは自分の資質を見誤っている人は多そうですね
  • ネガポジは主観だと思うのでつけた人にとってのポジディブコメントがネガティブな議論を誘発することだってある - novtan別館

    そもそもネガティブコメントを書かないなんて主張は書いた人が「俺はネガティブコメントのつもりで書いたんじゃない。だからお前は反応(反論)するな」と言っているだけにしか思えないんだけど。 ではなぜ私は「議論になるかどうか」にこだわるのか? 相手に反論の機会を与えるための平等主義で言ってるわけじゃない。単純な話だ。繰り返しになるが、私は議論が好きだからである。 SBMのネガコメは「言わせてもらうが反論するな」メソッドだ - すちゃらかな日常 松岡美樹 議論と言うのは必ずしもそれを誘発した人人とすべきとも思っていないので、この理由についてはあまり同意できない。 【価値観A】 オレは言いたいことを言う。だけどお前はオレに反論するな。 SBMのネガコメは「言わせてもらうが反論するな」メソッドだ - すちゃらかな日常 松岡美樹 と言う価値観と、SBMでネガコメをすることは全くイコールではなく、たまたま

    ネガポジは主観だと思うのでつけた人にとってのポジディブコメントがネガティブな議論を誘発することだってある - novtan別館
    feather_angel
    feather_angel 2007/12/13
    タイトルに盛大に同意/『自分の主観』でネガポジ決めつける人が「ネガコメいくない!」記事を繰り返し書く。それは松岡さんだけではない
  • http://d.hatena.ne.jp/aozora21/20071128/1196269644

    feather_angel
    feather_angel 2007/11/30
    お疲れさまです
  • とーびーらーんぶしー - 2007-09-30 「問題提起」として成立しているか否か

    先日のb_say_soさんのエントリについて書いたエントリ書いたエントリに、予想外の反応が多くあったので面を喰らいました。 面を喰らったので、触れるつもりはなかった最初の「詩」についても、真面目に説明をしてみようかと思います。 元記事 これを書いた人を責めるわけではないけれどね ブクマ はてなブックマーク > とーびーらーんぶしー - これを書いた人を責めるわけではないけれどね ・みんなで精神分析っぽいことを言うとわりと幸せになれるかもよ(教育と因果性) ・これを書いた人には興味はありません。この中に宇宙人、未来人、異世界人、超能力者がいたら、あたしのところに来なさい。 ・統計的な事実を何も考えずに個別のケースに当てはめるのは間違ったやり方なのだ ・簡単な説明 まずその前に、先のエントリで私自身が書きたかったことは、大野さんのご指摘の通り、「自分は他者の人間性まで攻撃するけど、自分への攻撃

    とーびーらーんぶしー - 2007-09-30 「問題提起」として成立しているか否か
    feather_angel
    feather_angel 2007/09/28
    私の部米論旨は「学習するか否か」に重きをおいている。好きに言えばいいも派生してくるが学習して叩かれなくなるか学習しないで繰り返し叩かれるかの選択を指している/「叩く」という言葉は不穏当ですが便宜上使っ
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    顔に見える?最近「送水口」が気になるという話 「送水口」が気になる今日この頃 最近街中で気になる存在、それがこの「送水口」です。地上のフロアが7階以上あるビルなど、一定の条件を満たした建築物には設置が義務付けられているもので、火事が発生したフロアにただちに水を送るために使われるものです。ポンプ車…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    feather_angel
    feather_angel 2007/08/29
    一度小倉さんの仕事っぷりが見てみたい↓ええー。あとでちょっと調べてみよう
  • メタ論議はものすごく楽しいんだけど‥ - ある広告人の告白(あるいは愚痴かもね)

    例えば、広告をつくっている制作者が「広告とはいかにあるべきか」を語るとかね。酒が入ってきて、大きな気持ちになってきて、「オレね、いまの広告って違うと思うねん」とか「広告ってね、やっぱりこうあるべきなんじゃないかとオレはいいたいわけで」とか、そんな感じでおしゃべりするのって、すっごく楽しいんですが、なんだか空しい気もするし、いまこうしていろいろつくられている広告がすなわち「広告」であってね、それは「広告ではない」というはずはないんですよね。 それは、いつも「オレから見たら」という言葉が隠されてて、その言葉の隠蔽は、いつも「お前が広告か広告でないかを決めるんかい」という突っ込みをうまく隠してしまって、事実とはどんどんかけ離れた絵空事になってしまうんですね。お酒の席では、エンターテイメントとして絵空事は楽しいけどね、やっぱりね、他人の批評を前提としない絵空事は、どんどん浮世離れしていくわけです。

    メタ論議はものすごく楽しいんだけど‥ - ある広告人の告白(あるいは愚痴かもね)
    feather_angel
    feather_angel 2007/08/29
    『Just for Funって。「それがぼくには楽しかったから」』よいね
  • 揉め事っていつもそうなんだけど - 毬藻ん?

    発言するのは自由。言及するのは自由。叩くのは自由。攻撃するのは自由。人格攻撃するのは自由。1、2あたりはアリ。3、4、5は正直イヤだな…。仮に「ここは叩き、攻撃は禁止ですよ!」って表明しても「俺的にはこれって叩きじゃないし」というのが通るのが、凄まじくイヤな感じだ。なんかセクハラ裁判みたいだ。自分的には叩かれ弱い人の発言がネット上から減るのが単純に面白くない。だから書く人は、特に他者に言及する際に、慎重に言葉を選んだらいいのに *1 。読む人は、単語にポジティブ or ネガティブなイメージを勝手に付随させてないかちょっと考えてみたらいいのに。と、はるか遠くから思った。自戒。

    feather_angel
    feather_angel 2007/08/06
    大意に同意
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    顔に見える?最近「送水口」が気になるという話 「送水口」が気になる今日この頃 最近街中で気になる存在、それがこの「送水口」です。地上のフロアが7階以上あるビルなど、一定の条件を満たした建築物には設置が義務付けられているもので、火事が発生したフロアにただちに水を送るために使われるものです。ポンプ車…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    feather_angel
    feather_angel 2007/08/01
    米欄にアホが
  • 誤解されてて嫌だなあ - 吉田アミの日日ノ日キ

    http://anond.hatelabo.jp/20070321175721 ブクマにも書いたけど、 吉田アミさんなんかに典型だけど、「何かを嫌いっていう時間に好きなものを楽しむ努力をしたい!」みたいな発想がアニメファンや音楽ファンやらマンガファン――要するにサブカルチャー好き全体に広まって行ってる様子なのかしらん。東浩紀さんも昔SFセミナーでトラブルがあったときに「批判がしたけりゃ自分がいないところでやってくれ」みたいなことを言ってましたっけ。なんだかなあ。 たしかに、頭ごなしに駄作認定してネガティブキャンペーンを張るのはよろしくない。そんな暇があったら好きなものを楽しむ努力をした方がいい。しかし分析的に、理由を挙げながら批判(≠批難)をしているものにまで「そんな暇があったら――」と言ってしまうのは精神的ひきこもり症状ではないのかなぁ。そこには成長がない。「成長」という言葉遣いに抵抗が

    誤解されてて嫌だなあ - 吉田アミの日日ノ日キ
    feather_angel
    feather_angel 2007/03/22
    このエントリで初めて吉田アミさんを認識。こちらを読むと増田は印象操作している印象を受ける。まなびストレートを知らなかったけれど見てみようと思った。
  • 同調圧力くだらねぇ

    自分と同じ意見だから押し付けとは感じず、違う意見だから押し付けと感じる ただそれだけのことなのに、大げさに騒ぎすぎる もう止めようぜ、そんなくだらないこと

    同調圧力くだらねぇ
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    うまくいかない日に仕込むラペ 「あぁ、今日のわたしダメダメだ…」 そういう日は何かで取り返したくなる。長々と夜更かししてを読んだり、刺繍をしたり…日中の自分のミスを取り戻すが如く、意味のあることをしたくなるのです。 うまくいかなかった日のわたしの最近のリベンジ方法。美味しいラペを…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    feather_angel
    feather_angel 2007/01/04
    その後、この二つを情報に変換して自分自身が判断して処理をするとよいかと/「情報」「意見」の混同はよく見られる
  • はてなブログ

    太巻き会2023 -みんなで巻こうLONG太巻き- みんなで長い太巻きを巻いたときの記録です。こんくらいのどデカい太巻きを目指すぞー! [泉]東京都現代美術館コレクション展「MOTコレクション コレクションを巻き戻す 2nd」よりチラシとかあったら気分が上がるかなと思い、こないだのアフタヌーンティー会の前夜に…

    はてなブログ
    feather_angel
    feather_angel 2006/12/07
    はてな村の議論に関しては一理あると思う。議論したいんじゃなくて自分の我を通したいだけの人もいるけどね
  • 意見を極端に表現しても望んだ議論にはならないかも:ekken

    太田光の私が総理大臣になったら…秘書田中。という番組が好きなんだけど、アレを見ていつも思うのは、「意見を極端に表現すると、その真意が伝わらない」ということ。 今日の放送では、美人形成外科医として有名な西川史子さんが発表したマニュフェスト「義務教育を廃止しよう」というものの議論がなされた。 この西川さん、僕はちっとも美人だと思っていないし、あの高飛車な態度やナルシストを思わせる発言が大嫌いなんだけど、今日の放送で見た彼女のマニュフェスト内容には概ね賛成。 主旨としては「誰でも平等に受けられる教育が、勉強の出来ない子に合わせて進められるため、能力のある子の才能が伸びない。今の義務教育制度には問題があるので、これを廃止し、もっと個性が伸びる教育制度にしよう」と解釈。 番組での結果としては反対票が圧倒的に多かったのだけど、その理由として挙げられたのは「できない子を見捨てる義務教育の‘廃止’には同意

    feather_angel
    feather_angel 2006/10/23
    話運びも過激でしたね。義家さんがいるのに「腐ったみかん」発言したりね。といいつつ、めちゃめちゃ期待して見た割にはあまり紛糾しなかったなぁというのが私の番組感想です。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オーベルジーヌ実レポ べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモンってんのか 許せねえよ………

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    feather_angel
    feather_angel 2006/10/17
    私は「だから?」「それで?」と相手に墓穴を掘らせたいタイプです。時々失敗しますが(笑)
  • 1