タグ

writingに関するfeather_angelのブックマーク (28)

  • 【レビュー】小説作成ソフトで論理的に物語を構成 - オープンソースソフト「StorYBook」 (1) StorYBookの概要とインストール | パソコン | マイコミジャーナル

    筋の練られた小説を読んだり、ドラマを見たりして感心させられることも多いだろう。中には、自分でも小説を書きたいと思う人もいるかもしれない。また、ケータイ小説への投稿も流行っている。そんな小説作りに最適かもしれないソフトが、オープンソースで開発され、提供されている「StorYBook」である。「StorYBook」では、登場人物や舞台を設定し、時系列で物語を構成する。そのため、後になってから「辻褄が合わない」と困惑することもなく、論理的な小説作りが可能だ。小説以外にも、レポートや資料作成に応用することができるかもしれない。なお、ソフトウェアの動作にはJava Runtimeが必要となる。 注意:稿では、ソフトウェアのインストールを行っていますが、ソフトウェアの利用は使用者の責任で行ってください。 StorYBookをインストール それでは、「StorYBook」をインストールしよう。「Sou

    feather_angel
    feather_angel 2009/02/26
    念の為/修羅場のお供かと思えばそこまで便利なものではないらしい。小説っていうより漫画のプロット練るのにいいかも?
  • うまい文章の書き方ってコツあるの?

    http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1203091775/ 1 :VIPがお送りします。:2008/02/16(土) 01:09:35.25 ID:Nx26EBZw0 友達からおまえは文章がヘタクソだなと笑われるんだけど うまくなるためのコツってどんなのですか? 3 :VIPがお送りします。:2008/02/16(土) 01:10:45.71 ID:Nx26EBZw0 面白い文章とか書きたいです。 5 :VIPがお送りします。:2008/02/16(土) 01:12:28.44 ID:Nx26EBZw0 日記みたいなの書いても何言っているかわからんとか つまらんとか言われて困っています。 6 :VIPがお送りします。:2008/02/16(土) 01:12:57.55 ID:wvXLWQUH0 判断するためにとりあえずサンプル的な文章を

    うまい文章の書き方ってコツあるの?
    feather_angel
    feather_angel 2008/02/19
    これはおもしろいい/自分の文章を客観的に見るのは難しいのかな?難しいんだろうな
  • これが自分の誤読の少ない文章の書き方かな。

    これが自分の誤読の少ない文章の書き方かな。一応編集兼ライターで15年 ・繰り返すときは表現変えても2回まで ・TPOに合わせた表現 ・音読して語呂をチェック ・接続詞はできるだけ省く ・1文は60文字まで ・読者を想定して、説明が不要なところは省く ・読者にどういう結論を持って欲しいのかを自分の中で明確にして、それに誘導できるように何度も推敲 長文をイヤミなく読ませることができるのは教科書に載るくらいの名文だから。 やっぱり教科書の文章はうまいよ。

    これが自分の誤読の少ない文章の書き方かな。
    feather_angel
    feather_angel 2008/02/15
    できるなら気をつけておいた方がいいことかも。素人がルールにがんじがらめになると書けなくなるからそのあたり適当で
  • あなたが「書きたい」と思ったエントリーが、一番面白いエントリーだと思うのですよ。: 不倒城

    少なくとも私はそれを読みたい。「なんか書かなきゃ」で書かれたエントリーよりも、「あ、これ書きたい」で書かれたエントリーを読みたい。 「あ、これ書きたい」だけで埋めつくされたブログって、きっとすげー面白いブログになるだろうし、いつか必ず誰かが突き当たって、「あ、すげー面白い」と感じると思う。Webの読者ってホント凄い。「誰かが面白いと感じる」ものを絶対に見逃してくれない。 で、重要なのは「あ、書きたい」と思うペースであって。それは多分脳みそが息継ぎをするペースっていうか、表現欲求が空腹を感じるペースっていうか、割と生理的なもの、てきとーなものであって。24時間なんて人工的なペースで規定出来るものじゃないんじゃないかなあ、と。 これ読んで、なんとなくそう思いました。まあ、ペースなんてものはそれこそ人それぞれなんだろうけど。 私は書きたい時に書きたいことを書くし、他の人が書きたい時に書いた記事を

  • 「書くのが好きな人」のブログの落とし穴: 啓蒙かまとと新聞

    HN:LSTY(エルエスティーワイ) □名前の由来 年齢:ほぼ50歳 性別:男 ■ 趣味:著作物全般の鑑賞・飲酒 ■ いらち・いちびり・いらんこといい ■ ほしいものリスト ■ ここ以外の活動場所 Twitter: LSTYpt3 ※たまに非公開にすることがあります。 雑談と棚 : Twitcasting YouTube : Gavacho Music SBM : 小さなトカゲ展 Novel : 小説家になろう ■ 転載について:私が書いた文章はすべて転載自由ですが、出典の明記およびリンクをお願いします。 ■ コメントについて:名前(ハンドルネーム含む)を 明記していないと思われるコメントには原則として回答しておりません。 宣伝目的だと判断した場合、また記事と無関係だと判断した場合、削除することがあります。 私あるいは第三者の個人情報や個人を特定できるような情報が含まれている場合、該当部

    feather_angel
    feather_angel 2008/02/14
    「文章が長い」確かに昔のえっけんさんは長かった。興味あることだったから読めたけど/私も長かったorz今は反省して短く書くようにしている。長くなったらそこで潔く破棄する
  • ブログの向き不向き - ぽんすブログ

    僕は、ブログに向いてない人なのかもしれない。 最新のニュースを取りあげて自分なりの意見や感想を述べ、他者と論じ合う。 1.どこかで悲惨な事件・事故が起きる。 2.新聞やテレビで得た情報をそのまま書く。 3.しかし、事件の当事者ではないので、ニュースソース以上のことは書けない。 4.自分の感想なり意見なりを少し添えて載せる。 5.同様のブログ記事を探してコメント・トラックバックを打ちまくる。 6.コメントありがとうございます、ありがとうございます、ありがとうございます。 7.トラックバックありがとうございます、ありがとうございます、ありがとうございます。 人間の生き死にをネタにしておいて、「ありがとう」はないだろ? それが、ブログらしい使い方なのは分かる。 にしても、「心配です」とか「ご冥福を~」以外のコトは書けないのか? そんなエントリを書くなとは言わない。 私も脊髄反射的に記事をアップす

    ブログの向き不向き - ぽんすブログ
    feather_angel
    feather_angel 2008/01/24
    同意。だから自分で記事は書かない。感想程度のブクマで済ませる
  • 「クダサイ」の使い方―「ください」と「下さい」の書き分け

    feather_angel
    feather_angel 2007/12/17
    ためになる/うちの会社のパンフレット等は用法関係なく「ください」で統一表記。パンフで何か物が欲しいということみないだろうから意味的に間違いない
  • 横書き/縦書きとか - Living, Loving, Thinking, Again

    承前*1 またもや、Skeltia_vergberさん*2に教えていただく。 http://www.enpitu.ne.jp/usr6/bin/day?id=60769&pg=20070714で、『ダ・ヴィンチ』2007年7月号に載った「ケータイ小説」ファンの10代女性の座談会からかなり長い引用がなされている。その中で、 松:Yoshiの『Deep Love』は中学校のときに読んだよ。今流行ってるケータイ小説とはちょっと違うけど、あれは横書きだったからスラスラ読めた。横書きのケータイ小説なら一つの話を一晩で読んじゃうこともあるし。 中島:やっぱさ、横書きかどうかって重要だよね。小学校の頃、あまり興味のない小説を無理矢理読まされることがあったけど、普通の小説って全部縦書きでしょ。それでイヤになったところがある。 一同:あ〜、それわかる! 柳沢:縦書きで書かれていると文字が詰まりすぎてるよう

    横書き/縦書きとか - Living, Loving, Thinking, Again
    feather_angel
    feather_angel 2007/12/11
    彼女らの求める「事実」は自分達にとって興味のあること、起こったらおもしろいことなんじゃないかと思う
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ネイルで使う材料で、DIY時の木割れやネジ跡を派手にしたらかわいい OSB合板でちょっとしたボックスをつくりました。 ビス止め下手すぎて木を割ったり穴あけすぎたりした場所に、好きな派手色の樹脂を詰めてパテ代わりにしてみました。 ちょっと某HAYっぽみ出て可愛かったので、自分用にメモです。 手順 塗装 派手色グミジェルで失敗部分…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    feather_angel
    feather_angel 2007/11/26
    小説(虚構の世界)を書く時は「適度に嘘」というより「適度に真実」
  • 2007-10-10 - 空中キャンプ

    いい文章を書きたいのであれば、書き終えてから、あるていど時間を置いて読み直すといいとよく言われる。これは誰にとっても納得のいく方法だとおもう。時間を置くことで、客観的に文章を眺めることができるし、意味の伝わりにくいところは推敲できる。なにより文章ぜんたいをクールダウンできるから、時間を置き、推敲を通したテキストはより論理的で端正になる。 しかし、わたしはこの方法がどうも苦手だ。時間を置くと、いったいどうしてこんな文章を書いたのか、自分でもよくわからなくなってくるし、なにをおもしろいとおもって書いたのか、いまひとつおもいだせなくなってしまう。もちろん、文章を書き直すことで、感情の入りすぎていた部分は削られて、気持ちだけが空回りしていた言葉は、もっと別のフレーズに置き換えられる。だからこれはきっといい文章なのだ──すくなくとも、推敲前よりはずっと。でも、このテキストっておもしろいのかな、とわた

    feather_angel
    feather_angel 2007/10/11
    この感覚わかる。イラスト描いてて下書き→下書きの清書→本番紙に転写→ペン入れとしていくうちに勢いのなりつまらない絵になる。(一発で描ける程うまくないのがいけないのだが)
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    feather_angel
    feather_angel 2007/07/17
    タイトルに同意。ただ端折り過ぎると誤解をまねいて脊髄反射でプギャーとか言われるのでできるだけ補足はするようにしている/プラスいろいろ盛り込みたいので100文字に考えを収める限界にいつも挑戦している
  • 猫の夜更かし

    内館牧子さんがエッセイ集「きょうもいい塩梅」のあとがきにこんな話を書いていた。 会社勤めをしながら脚家養成学校の夜学に通っていた頃、雑誌で向田邦子さんのエッセイを読んだ。そのとき、「自分は脚家にはなれないな」と思ったという。こんなにも日常的なワンシーンから人間の弱さや愛しさまで表現する力が脚家には必要なのだ、と思い知らされたからだ。 しかし以来、内館さんは向田さんの「力」に憧れつづけ、その後格的に脚家を目指すために三十半ばで会社を辞めるとき、みなの前で「私はいつかきっと向田邦子になります」と宣言したそうだ。 これを読み、私は自分が初めて向田さんの文章を読んだときのことを思い出した。「無名仮名人名簿」というエッセイ集だったのだが、ものすごい衝撃を受けた。 こんなどうということのない出来事、ありふれた情景がエッセイの種になるのか!という驚き。……いや、「この人だからエッセイにできるの

    feather_angel
    feather_angel 2007/06/12
    誰もあなたのことなんか知りたくないのだ
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    feather_angel
    feather_angel 2007/06/05
    私も「前々から」という言葉が嫌いだ。「今まで我慢してやったのに」も嫌いだ。そんなこと知るか
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    feather_angel
    feather_angel 2007/05/29
    「「自然な文脈」だと思われているものが、実は文化的な習慣によって作られているものなのではないか?」同意
  • 文章の上手さ - 日記っぽいもの

    たくさん書けば上達するか? 上手い文章ってなんだろう。ってのは以前書いたので置いておく。(他人の書いた文章を評価する - 日記っぽいもの) 個人的にちょっと嫌だなと思うのは「文章術」とか「良い文章を書くには」とかいって画一的な文章を書かせようとする風潮だ。 ビジネス文章、論文、テクニカルレビュー等報告書系については画一的な書き方でよいと思う。というかむしろフォーマットが大事。 でもブログについてはどうなんだろう?俺としては著者の個性が現れてる文章がいいと思うのだ。味わい深いというか。要は伝えたいことが伝わればいいと思うわけで、それが上手く伝わらない時はどうしたらいいかっていうのも各々が個性を持って書くのがいいんじゃないかなぁと思う。ってかあまり大きな声では言いたくないし、俺もその要素は全然持ってないけどその辺はセンス。 文章をたくさん読むことで表現力(語彙力)が付く。それによって伝えるツー

    feather_angel
    feather_angel 2007/05/09
    「著者の個性が現れてる文章がいい」同意。このブログのプロフィールにも同意
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    feather_angel
    feather_angel 2007/05/09
    理想の文章を読むに同意。他人の文章を読む時も自分の文章を読む時も漫然と読んでいてはいつまで経っても得られるものはないと思う。(と書くと自分の首を締めそう)
  • 坊ちゃんメソッド

    坊ちゃんメソッド 「はてなブックマーク - 月がでたでた月がでた - (トウのたった)ガールズトーク ブルー編」に書いた「坊ちゃんメソッド」ですが、 feather_angelさんの読み通り 外見や中身が分かりやすいあだ名をつけろということ です。 ともむーんさんへの要求とかじゃないので、 「つけろ」じゃなくて「つける」ですけど。 恩師の受け売りですけど、 文章には「読みにくいと駄目な文章(新聞記事等)」と 「読みにくくてもそれが魅力となりうる文章(文学作品等)」があるんですね。 だからこの手の文章に対して 読みにくいから改めろとかいうのは野暮だと思ってます。 元記事の場合、会話の再現を優先すると 「藤原さんが~」→「藤原さんどんな人なん?」 みたくしないとうまくいかないんじゃないかな、と。 なのでもし読みやすくすることを考えるなら、 こんな方法もありますよ、程度のことです。 例えば「女優

    feather_angel
    feather_angel 2007/03/28
    読み当てた私ですがwFuktommyさんの指摘は私にとっても勉強になりました/私は逆に誰だかわからなくてもいい人をDとかFにせずに××に変えてアルファベットの氾濫を防せいだ(…つもり…)
  • 私の文章の欠点とは? - 歓楽叶わぬ納骨堂庭園

    「ekken♂ 良いブログを作るために、自分の文章の欠点を知っておく」を読んで。 私は自分のブログを良い物にしようとは思っていない。しかし、他人の為に良いブログにしようとは思ってはいないが、自分にとっては良いブログにしたいと思っている。それが「ブログを良い物にしようという事なのだよ」と言われたら、それはそうかもしれないが、私は納得出来ないな。誰にとっても良い物ではなく、自分だけにとって良い物にしようという気持ちしか持っていないので、かなり自己中心的な事しか私は考えていないからだ。 そして、ekken氏の言われているように参考書を買うなどという事は馬鹿げた事だとは思うが、他人のブログを参考にさえも私はしていない。だが、そういった我が儘で自分の事しか考えていない私のようなブログ運営をしている方も決していない訳ではないだろうな。好きにさせてくれという気持ちしか私は持っていない。別に何か批判された

    私の文章の欠点とは? - 歓楽叶わぬ納骨堂庭園
    feather_angel
    feather_angel 2006/10/17
    こういう参考書を読むとああいう文章が書けるのですね。ある意味参考にしたい。参考にできなくても読みたい
  • svnseeds’ ghoti! - 感想文:はてなブックマークに寄せられたコメントを読んで

    先日のエントリ「日語で上手な文章を書くには:10の「べからず」」には多くの反響があり驚きを隠せないでいる。はてなブックマークを見ると500を超えるブックマーカーたちに注目されたようだが、多くの者が[ネタ]とか[neta]などのタグを付けており、正直なところ私の意図が正確に伝わったのかどうか、不安に思う気持ちもなくはない。私は何もこうしたブックマーカーたちを糾弾しようとするものではないのだが、しかしながら、やはりこれはどうかと思う気持ちも一方ではあるのである。甚だしくは山七平だのイザヤ・ベンダサンだの清水義範だのエイプリルフールだの[あとで読む]だのを持ち出すものもおり、うまくいえないのだが、これも時代というものであろうかと思い、またこうしたコメントをつける人が育った環境といったものの影響も少しはあるのだろうか。しかしまた一方ではこれがいわゆるウェブ2.0というものなのであろうと妙に得心

    svnseeds’ ghoti! - 感想文:はてなブックマークに寄せられたコメントを読んで
    feather_angel
    feather_angel 2006/09/13
    「べからず」を見事実践。素晴らしい
  • svnseeds’ ghoti! - 日本語で上手な文章を書くには:10の「べからず」

    やや唐突ですが僕の友人のユダヤ系アメリカ人から面白いメモをもらったので、人了解のもと転載します(名前は一応仮名にしておきます)。原文は英語ですが適当に訳してみました。事実誤認など突っ込みどころ満載なんですがあまりに面白いのでそのままにしてあります。 僕から見ると皮肉が利きすぎているように思うのですけど、人はいたって大真面目のようです(笑)。どっかに載せるつもりなんだろうか。止めといた方がいいと思うけどなあ。わはは。 日語で上手な文章を書くには アイザック・シュワルツ(仮名) 私たちには日の公立学校に通う小学6年生の娘がいる。彼女は小学生になる前から日で暮らしているため日語には不自由していないのだが、毎年の夏休みの課題でどうしても良い評価をもらえないものがある。読書感想文だ。 日の小学校には課題図書というものがあり、全国の小学生たちはみな同じを読んでそれについて感想文を書くこ

    svnseeds’ ghoti! - 日本語で上手な文章を書くには:10の「べからず」
    feather_angel
    feather_angel 2006/09/13
    ?小学校6年でこういうことを基準に指導されてるのかぁ。確かに分かり易い文章って評価されませんでしたけど。