タグ

エディタに関するfjwr38のブックマーク (9)

  • ssh上でマウススクロールも使える大規模PHP開発向けvim+tmux環境の構築 - sifue's blog

    全体で数百万行、1ファイル1万行超のPHPファイルも一秒以内で開き、開発していくことのできる大規模開発向けのvim+tmux環境を紹介しようと思います。この設定この環境で半年ぐらい安定して利用できています。(無論そんな1万行あるファイルや数千行で複雑性循環度500超のメソッド作るなよという話もあるんですが、すでに存在する魔獣とは向き合わなければならないのです...) なので数百万行レベルの大規模開発となると重すぎて使えない設定やプラグインもあります。そのようなものはきちんと外してあります(PHPの関数折りたたみ機能、デフォルトのPHPシンタクスハイライト、neocomplcache.vim、ツリーの構成に時間のかかるproject.vimなど)。 基的にはターミナルエミュレーターとして、macならばiTerm2、windowsならばTeraTermまたはPuttyを利用することを想定して

    ssh上でマウススクロールも使える大規模PHP開発向けvim+tmux環境の構築 - sifue's blog
  • Sublime Text 2 画面分割 - quattro_4's diary

    一般的なエディタなりターミナルでも重宝される画面分割機能。 *1 メニュー的には View→Layout, Focus Group, Move File To Group Goto→Switch File の辺り Goto→Goto Anything... (⌘P, ⌘T) ファイルを開くために重要 気で便利で使いたいと思う人なら、 ショートカットキーをだいたい覚えることはたやすいでしょう。 *2 覚えるまでは毎回準備運動のようにやれば良いのだと思う。 *3 覚えるのは いくつかの修飾キー+数字 ただそれだけ 覚えの良い人は順に見て行くと (View→Layout ▶) 横分割 ⌥⌘ [1-4] グリッド(4面) ⌥⌘ 5 上記のものにシフト⇧を追加で縦分割 縦分割 ⇧⌥⌘ [2-3] View→Side Bar ▶ Show/Hide Open Files で左のサイドバーに開いている

    Sublime Text 2 画面分割 - quattro_4's diary
  • Sublime Text2ってエディタがすごくイイ。

    Macを使い始めて、いろいろ新しいソフトやアプリを探していたところ、同僚の方からいま人気のSublime Text 2というエディタを教えて頂きました。どうやら無料らしく(今後シェアウェアになるかも?)、初期設定や自分に合った環境に整えるのに少し手間取りましたが、なんとか実務で使えるレベルになってきたのでシェアします。 HTML5,CSS3,jsを書く事が多くて、Zen-CodingもSass+Compassも使うし、それにスマートフォンのマークアップ業務が多い!なんていう僕と同じような人がいるなら、このエディタはオススメですw 以下の設定通りにやれば、フロント寄りのエンジニアになら最低限は使えるものになると思います。 ダウンロード Sublime Text 2 – Dev Builds 初期設定 アプリを立ち上げて、Sublime text2 > Preference > Setting

  • [Xcode] エディタのフォントサイズを一括で変更する方法 * ラクイシロク

    Xcodeでエディタのフォントサイズを変更するのに戸惑ったので、忘備録がてらシェアします。 「Xcode」→「Preferences…」→「Fonts & Colors」で希望するテーマを選択します。僕は「Sunset」がお気に入りです。 「Source Editor」内を全選択して、右下のフォント変更ボタンをクリックします。 そしてフォントサイズを変更すると、一括して変更することが出来ます。 全選択するのがコツです。

    fjwr38
    fjwr38 2012/09/20
    この設定わかんなくて迷ってた
  • GNU nano入門.コマンドリファレンスを作ってみた.

    GNU nanoを使ってみるかってことで,僕の入門の話w解説するほど使ってないし.Vimならちょっとは解説できるかもしれないけどね. GNU nanoってのは,軽量テキストエディタ.端末で動く.Mac OS Xにも入ってるし,CentOS 5にも入ってた.(林檎生活100: CentOS 5でつくるPHP開発サーバ.#1に書いたインストール方法の場合.) エディタを起動するとヘルプが下に出てるし,Windowsのメモ帳やMac OS Xのテキストエディットみたいなかんじで,編集できてしまうからemacs,viなんて使えないって人にはいいかも. まあ,こんなぐだぐだなことを書いてもしかたないから,コマンドリファレンスでも書いとこう.ちなみに,コマンドの後ろの括弧内は代替コマンド.meta+○は,escを押して,離してから○を押すこと.バージョン1.2.4のヘルプテキストを参考にしている,とい

  • 太一のコードの読み方メモ

    太一のコードの読み方メモ 全体として太一が感覚的に実践している事を論理的に説明しようと試みている為、 説明の粒度が適切でなかったり一貫性が無いように見える部分があるかもしれない。 普段やっているけども書ききれていない事も多分きっとある。 コードを読むとは何か コードを嗜む コードを学ぶ 武器を手に入れる これは武器を手に入れるコードリーディングの話 武器とは何か プロジェクトで戦う為の道具となる知識 プロジェクト内における技能を示す為の道具となる知識 プロジェクトのやり方を自ら決められる様になる為の道具となる知識 権限と責任がバランスよく割当てられた時モチベーションは最大化する 何と戦うのか プロジェクトリスク プロジェクトをより良い状態にする為の基礎的な根拠となるのがコードである コードが全てではないが適切に動作するコードが無ければプロジェクトは終わらない これはつまり理想を体現する為の

    太一のコードの読み方メモ
  • プログラミングエディタ Sublime Text2 を使ってみよう! - mizchi log

    つかってみたら結構便利だったので、カスタマイズ中のメモがてら紹介。 Sublime Text2 というエディタがありまして、日語圏で全然有名でない、しかも2というバージョンがついてるのにエディタ厨の僕が1を寡聞にして聞いたことがない、そんな感じでわず嫌いだったのですが、試しにインストールしてみると存外に使いやすく、カスタマイズしてみると結構良い感じだったので、レビューしてみたいと思います。 ちなみに、自分はCocoaEmacsをVimpulseという拡張でVimキーバインドにしてAnything/AutoCompleteを自分流にチューニングしてるゲテモノ好きなので、これが一般的な意見かどうかは不明。 Sublime Text2特長 そこそこ賢い補完 Anything風ミニバッファ Chrome風タブ 縦タブ バッファのプロジェクト管理 画面分割 画面分割ごとのグループ管理 スニペット

    プログラミングエディタ Sublime Text2 を使ってみよう! - mizchi log
    fjwr38
    fjwr38 2012/02/26
    サブライムテクスト
  • ทดลองเล่นสล็อต PG SLOT - My WordPress

    ทดลองเล่นสล็อต PG SLOT เกมส์สล็อตออนไลน์ เกมยอดนิยมจากผู้เล่นทั่วทั้งโลกเวลานี้ จะก่อให้ทุกๆการเล่นสล็อตของคุณนั้นจะไม่มีเบื่ออีกต่อไปกับความพิเศษของ ทดลองเล่นสล็อต PG SLOT Game ที่มีต้นแบบเกมที่เล่นง่าย แจ็คพอตของ PG SLOT แตกง่าย ทดลองเล่นสล็อต แตกบ่อยมากที่สุด เกมสล็อตออนไลน์ ได้เงินจริง จะต้องที่เว็บของพวกเรา XOPGTH สำหรับในการเล่นสล็อตสามารถเล่นได้ทุกหนทุกแห่ง เนื่องจากเว็บของพวกเรามีความนำสมั

    ทดลองเล่นสล็อต PG SLOT - My WordPress
  • Mac Explorer| Carbon Emacs - 開発環境までヘヴィに使えるテキストエディタ Emacs のMac用GUI環境

    カスタマイズ性の高い総合テキストエディタEmacsの、Mac OS X ウィンドウ環境で動作する GNU Emacs。 奥が深すぎて取り挙げるにも難しくて敬遠しており、また私も長いことVimを使ってきたということもあって書かなかったのですが、少し前からだんだんと使えるようになってきたので、ここで取り挙げます。 まだまだ「こうですかわかりません><」なところも多いので、初心者から初心者に毛の生えた程度まで向きの内容になるかと。 ダウンロードページ ディスクイメージからアプリケーションフォルダへドラッグ・ドロップするだけで使えます。起動するとこんなウィンドウ。 キーバインドが特徴的で、先ずはそれに慣れるところから。 Vimの :Tutorial コマンドでできるチュートリアルのように、Emacsにも入門者向けのチュートリアルがあり、何かを参照しながらでもそのチュートリアルを実践することをおすす

  • 1