タグ

コマンドに関するfjwr38のブックマーク (17)

  • Unixに関するいろいろな略称とその意味 - UNIX的なアレ

    いろいろな略称が多い! コマンドやディレクトリ名など、UnixなOSはとにかくいろいろな略称が多いです。特にさわりはじめの人はこの略称がいみわからずに心が折れてしまうことは多いと思います。実際にSchooでUnixの授業をやったときもこの略称を説明しました。 というわけでまとめてみました。なぜ略称が多いのかが気になる人はこちらを読んでみてください。 UNIXという考え方―その設計思想と哲学 作者:Mike Gancarzオーム社Amazon ※ちなみに、Linuxにもほぼ通用すると思いますがMacをベースに書いているのでUnixという表記にしています。 ディレクトリ名 名称 来の意味 備考 usr User Services and Routines これは若干怪しめです。Userという説も var Variable ログやメールの情報など、変わりうる情報を扱うもの tmp Tempor

    Unixに関するいろいろな略称とその意味 - UNIX的なアレ
  • OSXでカジュアルにファイル監視してコマンドをフックができるfswatchが便利 - mizchi's blog

    nodeでスクリプト書いてもいいけど、絶対コマンドあるはずだと思ってbrew search watch したらそれらしきものがあった。 alandipert/fswatch https://github.com/alandipert/fswatch 公式サンプルより ./fswatch /some/dir "echo changed" 自分はこんな感じで使ってる。 fswatch . "./bin/coffee scratch.coffee" なにかのモジュールのファイルを変更したら scratch.coffeeっていうデバッグコードの状態をdumpする。 TypedCoffeeScriptの開発で, gruntで監視対象を書いてもいいけど、なんか最近のgrunt妙にヘヴィだし、見たいデータがその都度違うので、さっくりみれるのは大事。

    OSXでカジュアルにファイル監視してコマンドをフックができるfswatchが便利 - mizchi's blog
  • Python pythonからシェルコマンドを叩く

    os.system インタプリタで普通に実行したり、処理結果を返す必要が無い場合は os.system('ls -a') 等で。因みにうまくいくと0を返す。 commands 処理の標準出力も欲しい場合 import commands commands.getoutput("ls -a") commandsを使う方がアプリには当然便利。 popen2 popen2もある。こっちは標準出力、標準入力、エラーを取れるらしい。 import popen2 cmd = ('ls -a') stdout, stdin, stderr = popen2.popen3(cmd) for i in stdout: print i ...ls 結果 ... 参考URL popen2 の使い方 @ python技術メモBlog PythonからSHコマンド実行とテンポラリファイルPythonスクリプト内で、U

  • shellに設定しておくと幸せになれるaliasをいくつか。 - このブログは証明できない。

    ご無沙汰しております。生きてます。 スクリプトを書いてパスを通しておくと、どこにいても呼び出せるので便利。なんだけど、短いやつなら.zshrcとか.bashrcとかのaliasとして書いておくと管理がラク。自分の.zshrcに書いてあるaliasをいくつか紹介。ちなみに、Mac + zsh環境。 コマンドを短くする系 こういうのは、よくやると思う。 alias r=rails alias g=git 下のように使える。 % r g scaffold happy title:string expire_in:integer % g status よく使うコマンドのタイプ量を減らしておけば、計画停電にも耐えられるかもしれない。 オプションを付けとく系 これもよくあると思う。 alias ls='ls -G' lsって打ったときに、ls -Gの効果が発揮されて、Greatな表示になる。常時付けと

    shellに設定しておくと幸せになれるaliasをいくつか。 - このブログは証明できない。
  • keybind

    key binding さて、お次はキーバインドです. 次のようなことを念頭において変えています. 自分では素直だと思うんですが. 良く使うのは 1ストローク. カーソルキーは使わない(遠い). すべて Ctrl キーを介したものとし, Esc キーは使わない(遠い). プレフィックスキーはホームポジション. 全体的に, emacs のデフォルトのキーバインドはどう考えても人間工学を無視し ているとしか思えないので, カスタマイズしない手はありません. 全て Ctrl を介したものというのは、 C-d j ではなく C-d C-j で、ということです。なぜならば、C-d j は一度キーボードを完全にニュートラルにする 必要があるため、連続して打鍵できる C-d C-j よりも確実に遅くなるからです。 自分のバインドには C-d C-f C-m みたいな 3 打鍵のコマンドがありま

  • Siriの音声入力でWebサービスを起動する「Siriランチャー」を作ったら驚くほど便利だったので公開します - Chrome Life

    先日リリースされたiOS5.1ですが、皆さんは無事アップデートできたでしょうか? 筆者は、リリース当日は混み合っていたせいなのか分かりませんが、アップデートできずに翌日ようやくアップデートできました。 今回のアップデートでは、Siriが日語対応したということで多くの方が試されたと思います。 最初は、面白半分でいろいろ話しかけてはみたのですが、実用的に使えそうな部分はあまりありませんでした。 筆者の感想は 音声の認識率は高めだが、音声合成がヒドすぎる! と感じました。 英語の場合の音声合成は良かったみたいですが、日語はとても気持ち悪い機械音声なので使う気になりませんでした。 しかし、音声の認識率は優秀な方だと思います。 このSiriを導入したことで、テキストの入力がキーボードだけでなく音声でも入力できるようになっています。 この機能を見た時に、音声でいろいろ指示ができると面白いんじゃない

  • [Emacs]Emacsとか久々に使ったので基本キー操作やコマンド等を思い出すためにまとめてみる - goinger的日記

    最近ずっとWin環境であったのと、MacだとTextmateあたりをずっといじっておりEmacsを全然使っていなかったので,色々と思い出すため and 再確認のために基的なものをまとめてみました. まぁあとウェブリファレンスとかあってもURLを忘れる可能性が高く、また手元にが無い場合等不自由極まりないので、自分で使う範囲内で便利そうなものの一覧となっています。 内容は入門 GNU Emacsにあるものを参考にしております。これもwikiに移転する。 現在移転中。。。 とりあえずデフォルトキーバインドくらいは全部補足する勢いでやっておりまする カーソル移動関連 色々と忘れていた. and C-M 系統書いてない。 1ページ前進 C-x ] forward-page 1ページ後退 C-x [ backward-page バッファの先頭へ M- beginning-of-buffer バッフ

    [Emacs]Emacsとか久々に使ったので基本キー操作やコマンド等を思い出すためにまとめてみる - goinger的日記
  • Perlデバッガの手引き - Perl入門ゼミ

    Perl › デバッガ Perlのとても便利な道具のひとつにデバッガがあります。デバッガを使うとスクリプトを一行づつたどって変数の中身を見たり、ブレークポイントを設定してその位置で停止したりすることができます。 デバッガは当に便利なのですがPerlをやっていても意外と知らない人がいます。ひとたびデバッガを覚えてしまうと試験をするときに手放せなくります。Perlを覚えたての時期からどんどん使っていって欲しいツールです。そんなデバッガのコマンドとテクニックをまとめてみました。 デバッグ用のスクリプト デバッグ用の簡単なスクリプトを準備しました。debug.plという名前で保存してください。このスクリプトを使用してデバッガの解説をします。 my $message = 'Hello'; my @nums = (1, 2, 3); my %scores = (math => 80, english

    Perlデバッガの手引き - Perl入門ゼミ
  • ¥Ñ¥¹(PATH)¤Î³Îǧ¤ÈÀßÄêÊýË¡¤Ï¡© - Pocketstudio.jp Linux Wiki

    ¤½¤â¤½¤â¥Ñ¥¹(PATH)¤Ã¤Æ¡© † ¡¡¥Ñ¥¹(PATH)¤Ï±Ñ¸ì¤Ç¡Ø ·ÐÏ© ¡Ù¤È¤¤¤¦°ÕÌ£¤¬¤¢¤ê¤Þ¤¹¡£·ÐÏ©¤È¤¤¤¦¤è¤ê¤Ï¡¢¤à¤·¤í¡¢¥³¥Þ¥ó¥É¤ò¼Â¹Ô¤¹¤ë¥×¥í¥°¥é¥à¤Î¤¢¤ë¾ì½ê¤È¹Í¤¨¤¿Êý¤¬Îɤ¤¤«¤â¤·¤ì¤Þ¤»¤ó¡£ ¡¡´Êñ¤Ë¡Ê³Ú¤Ë¡Ë¥³¥Þ¥ó¥É¤ò¼Â¹Ô¤¹¤ë¤¿¤á¤Ë¡¢¥Ñ¥¹¤ÎÀßÄê¤ò¤¹¤ë»ö¤ò¡Ø ¥Ñ¥¹¤òÄ̤¹ ¡Ù¤È¸À¤¤¤Þ¤¹¡£ ¡¡¤¿¤È¤¨¤Ð /usr/local/pgsql/bin/psql ¤È¤¤¤¦¥³¥Þ¥ó¥É¤ò psql ¤È¤À¤±ÆþÎϤ·¤Æ¼Â¹Ô¤µ¤»¤ë¤È¤·¤Þ¤¹¡£¤³¤Î¾ì¹ç psql ¤È¤¤¤¦¥³¥Þ¥ó¥É¤¬¤¢¤ë¾ì½ê¤¬

  • Git ユーザマニュアル (バージョン 1.5.3 以降用)

    (訳注:この資料は、http://www.kernel.org/pub/software/scm/git/docs/user-manual.html に掲載されている 内容を日語訳したものです。 英語が得意でないので、誤訳があるかもしれません。 必要な場合は、原文を参照してください。) git は高速な分散リビジョン管理システムです。 このマニュアルは、基的な UNIX コマンドのスキルをもった人が読むことを想定していますが、 git に関する前提知識は必要ありません。 Chapter 1, リポジトリとブランチ と Chapter 2, 履歴の探索 では git を使用してプロジェクトを取得・調査する方法を説明します。 — これらの章を読むことで、ソフトウェアプロジェクトの特定のバージョンをビルドして テストしたり、回帰点を探し出す方法などを習得してください。 実際に開発する必要のあ

  • Git(ギット)勉強会メモ - kinneko@転職先募集中の日記

    さすがに開発者は的確な解説と、質問にもズバズバ答えるのだなぁ。 Gitのメンテナが日人の方だったというのは、今回はじめて知りました。 プレゼン資料については、アメリカに帰られたらWebで公開されるということでしたが、PDFで分けてもらったので、ご希望の方がいれば送ります。中身は英語ですが(^^;。 # さっそくアップロードされたようです。http://www.kernel.org/~junio/200810-tut.pdf というわけで、twiterでメモを流していたけど、途中で挫折したので、手元のメモを貼っておきます。 間違いがあったら指摘してね。 自分用メモなので、意味不明なとこはご勘弁を。 gitギット。イギリス英語で「やなやつ」。 kernel bitkeeper商用のバージョン管理システムを使っていた。 方針がかわって、無料で使えなくなってしまった。 svnを使うの?cvsを使

    Git(ギット)勉強会メモ - kinneko@転職先募集中の日記
  • Git講習会に行ってきた. - なんとなく日記

    kunitさん主催による Git のメンテナ Junio さんの Git 講習会.プレゼン資料が USB メモリで廻ってくると言う,今までにないスタイル*1.最後のデモがかなり良かったです. Git のメンテナの Junio C Hamano さん Dell のノートに Ubuntu が入ってた. 元々は Linux Kernel の開発に使われていた. Wine, X.org, RoR などで使われている メモと感想 みんなコミットできる 自分のやった仕事の全てコミットして記録できる. それを人がどう見るかは,人間関係によって決まる? --amend で Commit を修正できるが,内部的には新たな Commit オブジェクトが生成されている. GC で削除される対象とはなる. 歴史を作る方法と構造 Concepts コマンドのリファレンスを見てもあまり勉強にはならない. 20 のコマ

    Git講習会に行ってきた. - なんとなく日記
  • 第04回 「apt-get, dpkg コマンドでパッケージ管理」

    apt-get はRHL9 を使っていた頃によくお世話になっていました(FCからはyum を使用している)。apt-get 発祥の地であるdebian 環境下でapt-get が使えることにわずかながらの喜びを感じてしまう。RHL9 を使っていた頃は、こうもいとも簡単にパッケージをインストールし、さらにはパッケージの依存性までチェックしてくれる優秀なapt-get に嫉妬感(?)を覚え、あまり好きでなかった。が、いざdebian を使うようになるとapt 様が神のように感じられるのは不思議なものだ。やっぱり家で使うということに大きな意味があるような気がする。 ■インストール

  • layer8.sh

    This domain may be for sale!

  • portコマンドでよく使う10つのパラメータ - 積み重ねた日々

    portコマンドに渡すパラメータのうち、これらを知っておけばOK。 MacPortsを最新にする (port selfupdate) インストールしたいソフトウェアを探す (port search software_name) ソフトウェアをインストールする (port install software_name +install_option) ソフトウェアをアンインストールする (port uninstall software_name) ソフトウェアの最新版が存在を確認する (port outdated) ソフトウェアをアップデートする (port upgrade software_name) インストール済ソフトウェアのリストを表示する (port installed) ソフトウェアの依存関係をチェックする (port deps software_name) ソフトウェアのインスト

    portコマンドでよく使う10つのパラメータ - 積み重ねた日々
  • Linuxコマンド集 INDEX(アルファベット順)

    Linuxのコマンドをアルファベット順に並べました。それぞれのコマンド名をクリックすると、動作、構文、オプションの意味をご覧いただけます。コマンドの基を学びたい方は「Linuxコマンド道場」を参照ください。ファイルの操作からテキスト・ファイルの処理方法まで,例題に基づいて学べます。 コマンド集(機能別) | コマンド逆引き大全 | シェル・スクリプト・リファンレス アルファベット一覧 記号 | a | b | c | d | e | f | g | h | i | j | k | l | m | n | o | p | q | r | s | t | u | v | w | x | y | z カテゴリー順メニューへ 記号 &コマンドをバックグラウンドで実行する &&1つ目のコマンドが正常終了した場合に2つ目のコマンドを実行する :何もせず,0を返す .シェル・スクリプトを実行する >出

    Linuxコマンド集 INDEX(アルファベット順)
  • UNIXコマンド - ps

    ジョブ → ps

  • 1