タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

AppleとXcodeに関するfjwr38のブックマーク (1)

  • Xcode のコンパイラを Apple LLVM に変えてみる

    Xcode3 から Xcode4 に乗り換えていろいろプロジェクト設定を調整していた時に、選択できるコンパイラーがいくつかあるのが気になりました。 "GCC" といえば Linux でお馴染みのコンパイラですけど、それとあわせて Xcode では "LLVM GCC" と "Apple LLVM compiler" というものも選択できるようになっています。 これらについて少し調べてみたところ、なにやら GCC と比べて Apple LLVM compiler の方が、同じコードでもビルドしたバイナリの実行速度が速くなったり、コンパイルの速度が速くなったり、コンパイル時のエラー情報も判りやすく出力してくれるとのことでした。 ちなみに "LLVM GCC" というのは、構文解析を GCC で行うことで、互換性を高めようとしているもののようです。 なかなか良さそうな感じだったので、試しにこれま

    fjwr38
    fjwr38 2012/08/31
    サンプルコードを写経してたらいきなりぶつかった
  • 1