タグ

redisとnode.jsに関するfjwr38のブックマーク (2)

  • 開発のお手伝いボット Hubot で定期処理を自動化しよう!

    はじめに ダニーです。2年ぶりの登場です。 今回はHubotについて書きます。 Hubotとは 絵はisshie作です。 githubが作ってるbotフレームワークです。 http://hubot.github.com 何ができるのか HipChat, Skype, IRC, その他チャット系のツールでbot用のユーザーを作成して、Hubotがそのユーザーとしてチャットにログインします。 そのユーザーにコマンドを話しかけると、Hubotがそのコマンドに応じた処理をして結果をbot用のユーザーがチャットで発言することで返してくれます。botなので定期的になにか発言したり、呼びかけに対してなにか自動で答えるというようなことができます。 何が嬉しいのか 普段の開発で定期的にやることなどをコマンドとして作成しておくと、そのコマンドをチャットで話しかけることでHubotが自動で処理してくれるようにな

    開発のお手伝いボット Hubot で定期処理を自動化しよう!
  • 流行の技術に乗り遅れたくなくて、NodeとRedisとMongoとPythonとjQuery Mobileを一気に動かしてみた - カイワレの大冒険 Third

    最初はNodeをやってみたいと思っていただけでした。 勉強会とかでLTとか聞いてると、わりと出てくるNodeの話題。JavaScriptは嫌いじゃないし、いつかやってみたいと思ってたけど、なかなか手を出す気にならなくてやってませんでした。 ただ、やろうと思ったら色々ライブラリとか揃ってきてるみたいだし、なんかテンションあがって、色々動かしてしまったという話し。基はこんな感じ。 Nodeは絶対動かす。ブラウザからアクセスできるようにする 中身は普通のHTMLじゃ面白くないから、jQuery Mobileにしよう ただ、そのままレスポンス返すのも味気ないし、NoSQLから取り出した方が早いんじゃね じゃ、RedisとMongoDB使うか あとNodeでValue取り出すし、勉強ついでにPythonからINSERTしてみるか ってなこと考えました。ということでやってみた。 ほんとはそれぞれ別に

    流行の技術に乗り遅れたくなくて、NodeとRedisとMongoとPythonとjQuery Mobileを一気に動かしてみた - カイワレの大冒険 Third
    fjwr38
    fjwr38 2012/02/26
    nodeとかredisとか
  • 1