タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

vimとライブラリに関するfjwr38のブックマーク (1)

  • Big Sky :: quickrun.vim で C/C++ のコーディングをもっと便利にする quickrunex.vim を書いた。

    quickrun.vim は言うまでもなく、とても便利なプラグインなのですが、C言語もしくはC++を書く人にとって少し使いにく所があります。 quickrun はファイルタイプに従ったコマンド定義に従って編集中のファイルを実行してくれます。C/C++ であれば実行可能なコンパイラでコンパイルし、実行した結果を表示してくれます。 しかし例えば C++ で boost を使う場合、ヘッダオンリーな物であれば問題無いのですが、ライブラリをリンクする必要がある場合には、quickrun では面倒な実行方法を取らざるを得ません。 ユーザからすれば #include <boost/filesystem.hpp> と書かれていれば、出来れば -lboost_filesystem をリンクして欲しいものです。今日はそれを実現してくれる quickrunex.vim というのを作りました。 上記の様に bo

    Big Sky :: quickrun.vim で C/C++ のコーディングをもっと便利にする quickrunex.vim を書いた。
  • 1