タグ

増田と仕事に関するfusanosuke_nのブックマーク (4)

  • ゲームを作ろうと思っている小中高校生の皆様へ

    例の条例が成立しそうとのことで、いてもたってもいられずこの記事を書き始めています。 私は今、いわゆるゲームプランナーという仕事をしている人間です。 当はゲームが作りたいんだけど、自分の家だったり、自分の学校だったりから、ゲームについて遊ぶ時間を制限されている皆さんに対して伝えたいことがあります。 残念ながら私はまだ新卒2年目のペーペーなので、以下の内容はベテランのゲーム業界の人達からすると馬鹿げていたり、ツッコミどころがあったりするかもしれません。 でも、一応紛いなりにもプロとして仕事ゲームを作っている人間として言いたいことを言おうと思います。 と言っても、言いたいことは一つだけです。 「ゲームで遊んでいない人間はゲームが作れなくなります。だから、ゲームを遊ぶようにしてください。」 あなたが当に面白いゲームを作りたいならば、周りの人達がゲームに対してなにを言おうと、ゲームを遊ぶように

    ゲームを作ろうと思っている小中高校生の皆様へ
    fusanosuke_n
    fusanosuke_n 2020/03/13
    新卒二年目の平成生まれの人が「ペーペー」って表現を使うかなって釣りを疑ってしまいました。
  • クルマ好きじゃないのに教習所MTにした馬鹿っていまどき俺ぐらいですよね

    まじつれーわ。 何でこんな事になったんだろう。 もし仕事ついていざって時に「営業車MTだから」とか言われて慌てて限定解除じゃ格好悪いし怖いなあと思って最初からMTに乗ることにしたわけだが……無理だわ。 なにこの面倒なの。 格ゲーの目押しコンボみたいな呪文次々に聞かされながら次々エンスト起こして「あかんなーはんこやれんなー」ばっかだよ! 無理だよ! こんなんで会社の車運転とかどっちにしろ無理だよ!

    クルマ好きじゃないのに教習所MTにした馬鹿っていまどき俺ぐらいですよね
  • なぜイラストレーターは業者に買い叩かれ続けるのか

    はじめにPEGGSという専門学校生に安価でイラスト作成を依頼できるサービスが炎上しています。 Twitter、はてブやら、facebookやらで「単価が低すぎる。クリエイターをなめるな」と騒がれているのです。 でも、このサイトの何が問題なのかわからないのですね。 このPEGGS問題を起点に、定期的に話題になる「絵描きの単価が安すぎる問題」を検証してみましょう。 目次PEGGSはウィン×ウィンでしかない当に単価が安すぎるなら、取引は成立しないなぜ「イラストの単価が安すぎる問題」は炎上するのか神の手には逆らえないイラストレーターの単価が今後下がり続ける理由絵描きの地位を向上させる、たったひとつの冴えたやり方 PEGGSはウィン×ウィンでしかないまず、このサイトって全員が得をしてますよね。 依頼するクライアントは安価で目的のイラストが手に入る。専門学校生だって、仕事の経験とお小遣いが手に入る。

    なぜイラストレーターは業者に買い叩かれ続けるのか
  • 先生へ 転職して一年が経ちました。

    先生へ転職して一年が経ちました。弱小メーカーの子会社だというのに高学歴ばかり集めた会社で、社員の名刺手配や会議室の設備管理などの夢のある仕事を任されたものの、学歴なしに入社できたコネ入社のおばさま方に「やっぱり学歴が高いからって仕事できるとは限らないのね」と嫌味を言われる毎日に嫌気がさし、ゆとり世代の私は、こんなしょーもないことで次第に内臓がやられていくのが恐怖で仕方なく、逃げ出すように転職しました。転職先は会社の誰にも話しませんでした。先生にも、ついに教えることはありませんでしたね。人事には「住民税の関係で、どうしても教えてもらわないと困る。」と言われましたが、「実は派遣社員になるんです」と嘘をつき、一括徴収してもらいました。福利厚生も、社会的信用もそこそこの会社から、設立10年のベンチャー色溢れる会社に移ることを、家族や学生時代からの友人は心配しましたが、「安定を捨てて、実力をつけたい

    fusanosuke_n
    fusanosuke_n 2011/05/24
    とびっこ美味しいよねー
  • 1