タグ

文化に関するfusanosuke_nのブックマーク (29)

  • 北海道羽幌町と沿岸バスさん、10年前の萌え町おこしのノリで公式HP紹介が「太ももがまぶしい中学一年生!」「むっちり」「小2つるぺた」「密漁(笑)」で大丈夫?

    <前置き> ※まとめには性的な発言も含まれています ①X(ツイッター)は社が米国基準なので「ただの絵」でも未成年の性的搾取・児童虐待コンテンツに含まれ状況に応じて制限や凍結措置が取られています。(X 児童の性的搾取に関するポリシー参照) ②しばしば広告の人物絵の衣装や露出に関する炎上は起きますが、今回は公式自ら未成年キャラに具体的に「むっちり太ももがまぶしい」「つるぺた」などアダルトコンテンツで使われるような用語で性的要素を付与しているため、定番の「この絵のどこがエロいんですか」という反論に矛盾が生じています。 ③今のご時勢10年前の萌えキャラ町おこしのノリを引きずったコンテンツのロリキャラ支援ムーブが高まっているのは危うい風潮ではないでしょうか…。 今回の火種となった表現のアウト/セーフ論争についてはすでに他にまとめがあるので、住み分けのため主に企業(沿岸バスさん)の発信情報についてま

    北海道羽幌町と沿岸バスさん、10年前の萌え町おこしのノリで公式HP紹介が「太ももがまぶしい中学一年生!」「むっちり」「小2つるぺた」「密漁(笑)」で大丈夫?
  • なぜ日本では偽物の教会結婚式をするの?と聞かれたら答えられるようにしておこう

    外国から言われてみれば奇妙な日結婚式アメリカ人の友達「偽物の教会で、お葬式の曲が流れる不思議な結婚式に出たのよ」「それ、日の標準的結婚式です…」 https://b.hatena.ne.jp/entry/s/togetter.com/li/1956479 これはつまり「ブライダル業界の結婚式」だが、なんでこうなったのか?。 イエからの逃避行今主流のこういう結婚式の始まりは1970年代なんだが、その元は60年代にある。 日のイエ制度は明治に出来たようなもんだが(武家を除く)、昭和初期には堅固なものとなり、更に国家と天皇がイエに擬製されて人間はそこから逃れる術はほぼ無かった。ゲマインシャフトと国家有機体論の合体だ。 戦争に負けるとおせっかい焼きのアメリカが自由の形だけを作って置いていった。国家権力だけは縛ったからあとは勝手に使うがよいと。 それで戦後も時代が下り生活レベルが向上する

    なぜ日本では偽物の教会結婚式をするの?と聞かれたら答えられるようにしておこう
  • カリフォルニア州が「数学の才能がある生徒」という概念を否定するようになった理由 | 数学にも“お目覚め文化”の波?

    数学にも“お目覚め文化”の波? カリフォルニア州が「数学の才能がある生徒」という概念を否定するようになった理由 数学の特別コースが「不平等だ」と目をつけられている理由 同世代の子供と比較して、突出した知性や精神性を兼ね備えた子供は「ギフテッド」と呼ばれることが多い。いわば“才能がある”ということで、これまでアメリカでは「ギフテッド」であることを祝福し、伸ばそうとする傾向が強かった。 しかし、カリフォルニア州では学校教育の「数学」を巡って、この「ギフテッド」という概念をなくそうとする動きが起こっている。 これまでの同州のシステムでは、数学の成績の良い生徒は「特別コース」に配置され、高校では微積分などの高度な数学の授業を受けてきた。

    カリフォルニア州が「数学の才能がある生徒」という概念を否定するようになった理由 | 数学にも“お目覚め文化”の波?
  • 日本にはもう文化は贅沢なんだと思う

    演劇業界が死ぬほど叩かれてるけど、これってそもそもコロナ関係なく、経済も人口も衰退の一途をたどる日にはもう「文化」と呼ばれるものは贅沢な時代に突入していて、そんな中で「文化がある国が当然」みたいな態度で発言したからここまで叩かれたんじゃないかなと思っている。 Jリーグを国が支援という話も出ているが、そもそもサッカーという文化を自ら運営する権利があるのは経済的に余裕のある先進国だけであって、日は今やその権利を維持できるような国ではなくなってるって話だと思うんだよね。アニメだってそう。アニメーターが安い給与で買い叩かれるのも、アニメーターをきちんとした給与で雇うだけの経済的な余裕がないのが根の問題。最早文化を維持するだけの余裕はこの国にはないんだから、そろそろ「文化を生み出すことを諦める」というフェーズに移行していくべきだと思う。 世界の大多数の国は、自ら文化を生み出し、運営することはそ

    日本にはもう文化は贅沢なんだと思う
    fusanosuke_n
    fusanosuke_n 2020/05/05
    演劇ってそんなにお金かかるか?大作映画やAAA級ゲームのほうがお金かかるような気がする。
  • 他者に寛容な社会に 劇作家 演出家 平田オリザさん NHK特設サイト

    新型コロナウイルスの感染拡大で「見えない敵を前にして理性的な判断ができなくなっている」と話す劇作家で演出家の平田オリザさん。「命の次に大切なものは一人ひとり違う。いろんな人がいて、認め合うことが大事だ」と訴えます。(2020年5月3日) 世界で信頼と尊厳が揺らぐ 新型コロナによって、今、世界中が、かつてない状況になっています。オリザさんはどう見ていますか? 平田オリザさん 見えない敵を前にして理性的な判断ができなくなっていると感じます。パニック状態になると、反知性主義みたいなものが非常に露骨に現れてきて疑心暗鬼がまん延します。 この状態が実はいちばん危険で、ある意味ウイルスより危険だと思います。アメリカで、銃が売れているのはその象徴です。「気にわないから」と言って暴力で人から物を奪ったりしないという信頼関係で私たちの社会は成り立つものですが、これが危機に陥っているということがいちばん大き

    他者に寛容な社会に 劇作家 演出家 平田オリザさん NHK特設サイト
  • 歌舞伎・講談・時代劇のヒーローっていまでも人気あるの?

    歌舞伎から人気?・源義経→いまでも人気あるけど全盛期ほどではない ・忠臣蔵→いまでもそこそこ人気あるけど低下気味 ・楠木正成→戦前に持ち上げられまくった反動で廃れ気味 ・石川五右衛門→知名度はそこそこ残っている ・曽我兄弟→廃れた ・荒木又右衛門→廃れた ・源為朝→廃れた ・鼠小僧→廃れた 講談から人気?・新選組→いまが全盛期じゃないかというくらいの人気 ・真田幸村→いまでも人気はあるけど全盛期ほどではない ・真田十勇士→幸村人の人気と比較するとだいぶ廃れた ・宮武蔵→いまでも人気はある(もともと義経や幸村ほどの人気はない) ・水戸黄門→テレビドラマ(2011年まで)が終わって低下気味(2019年にBSで新シリーズやってた) ・大岡越前→テレビドラマ(2006年まで)が終わって低下気味(追記:2013年からBSで別のドラマシリーズが始まっている) ・柳生十兵衛→廃れたけどまだ知名度は残

    歌舞伎・講談・時代劇のヒーローっていまでも人気あるの?
    fusanosuke_n
    fusanosuke_n 2019/11/25
    美樹さやかの通称が「助六」だったりするので今の世代にもそれなりの知名度・人気があると思います。
  • スマホゲームに押され急減するゲーセン…店長「うまみは無いが、みんなが集まれる場所は残したい文化」 | 経済・IT | ABEMA TIMES | アベマタイムズ

    世界市場は15兆円と拡大を続けるゲーム業界。国内では2017年の1兆5686億円が2018年は1兆6704億円と過去最高を記録している。今月19日からはGoogleが手掛けるクラウドゲームサービス「Stadia」がスタート、グラビアアイドル・倉持由香がプロゲーマーのふ~どさんと共通の趣味である「ストリートファイター」で結ばれ“カプ婚”と呼ばれるなど、景気のいい話ばかりに思える。 そんな中にあって、厳しい状況に置かれているのがゲームセンターだ。約5000万人いるゲームユーザーの中で最も多くを占めるのがアプリゲームということもあり、全盛期の1986には2万6000店以上を数えたゲームセンターの店舗数は、昨年には4000店台にまで減少している。

    スマホゲームに押され急減するゲーセン…店長「うまみは無いが、みんなが集まれる場所は残したい文化」 | 経済・IT | ABEMA TIMES | アベマタイムズ
  • 下着ブランド名に「キモノ」、日本文化への侮辱と批判が殺到 米タレント - BBCニュース

    アメリカのタレント、キム・カーダシアン・ウェストさんが25日に発表した自身の矯正下着のブランド名に「キモノ」という名称を使用し、日の伝統的な着物を侮辱しているとして物議を醸している。

    下着ブランド名に「キモノ」、日本文化への侮辱と批判が殺到 米タレント - BBCニュース
  • ロシアの若者は『ゴールデンカムイ』を見て「北方領土移住」を夢見ている(クーリエ・ジャポン) - Yahoo!ニュース

    北方領土問題をめぐり対立を深める日ロシアだが、ソフトパワーでは日の圧勝だ──。ロシアのティーンエイジャーに熱狂的に支持される日アニメを軸に、ロシアの若手作家が独自の視点で日ロ関係を論じる。 著者のエレーナ・オジノコワは、ウプイリ・リホイ(不吉な吸血鬼)のペンネームで小説を執筆しており、2018年に発表した風刺小説『スラブのオタク』(未邦訳)がロシアの文学賞「ナショナルベストセラー2019」にノミネートされている。 大手紙「コムソモリスカヤ・プラウダ」に掲載された彼女のエッセイを紹介しよう。 かつてナポレオン率いるフランスの大軍がロシア帝国に攻め入ってきたとき、ロシアの貴族は全員フランス語を話していた。それどころか、当時はファッション、文学、料理や慣習まで、すべてフランス流がまかりとおっていた。つまり、フランス文化はナポレオンよりずっと先に、ロシアを征服していたのだ。 フランス人はい

    ロシアの若者は『ゴールデンカムイ』を見て「北方領土移住」を夢見ている(クーリエ・ジャポン) - Yahoo!ニュース
  • 「恵方巻」 農水省が需要に見合う販売を業界団体に呼びかけ | NHKニュース

    来月の節分に向けて「恵方巻」の販売が格化するのを前に、農林水産省は、売れ残った「恵方巻」が大量に廃棄される問題が話題となったことなどから、コンビニエンスストアやスーパーの業界団体に対し、需要に見合った販売をするよう初めて文書で通知することになりました。 しかし、売れ残った「恵方巻」が大量に廃棄される問題がSNSで話題となるなど、過熱する販売競争に懸念も出ています。 このため農林水産省は、恵方巻の販売が格化するのを控えて、スーパーやコンビニエンスストアなどが加盟する7つの業界団体に対し、消費者の需要に見合う販売を行って、品の廃棄を減らすよう求める文書を通知することになりました。 文書の中では、恵方巻の大量生産をやめる方針を消費者にチラシで理解を呼びかけて、廃棄量を削減した兵庫県内のスーパーの事例も紹介されています。 農林水産省が、恵方巻の廃棄をめぐってこうした文書を出すのは初めてです。

    「恵方巻」 農水省が需要に見合う販売を業界団体に呼びかけ | NHKニュース
  • 文化資本とは何か―負け組が這い上がれない理由 - 齟齬

    なぜ勝ち組は勝ち続け、 負け組は負け組のままなのだろうか。 一体どこに差があるのだろうか。 ピエール・ブルデューは、文化という概念によって 「カネとコネ」だけではどうにもならない現実を素描する。 文化の高そうな家族(エドガー・ドガ The Mante Family, 1889 ) 文化の低そうな家族(?) (ジャガイモをべる人々 ゴッホ 1885年) フランスの社会学者ピエール・ブルデューは資のタイプを次の三つに分けている。 (Cultural capital - Wikipediaより) 経済資:自由にできる経済的な資源(金銭、資産、財産) 社会資:知り合いなど持続的なネットワークによる実際的かつ潜在的な資源 文化:高い社会的ステータスを達成する上で有利となるような教育 経済資、社会資をわかりやすく表現すれば、「カネとコネ」である。 これは特に説明は不要だろう

    文化資本とは何か―負け組が這い上がれない理由 - 齟齬
  • 【閲覧注意】世界の反社会的音楽のジャンルと代表曲 - 歴ログ -世界史専門ブログ-

    Photo by themockstar ヤバいテーマを歌う世界の音楽ジャンル 今や日音楽シーンは、アイドル全盛であります。 アイドルブームの背景にあるのは「共感」が高い価値を持つという考え方で、歌詞を読んで聞いてみんなで納得しあい、同じ共感コミュニティの中に各々所属意識を持つことで、個人の魂が救われるという構図があるように思います。 また音楽には「人の思いをたぎらせ、行動に駆り立てる」というのがあります。そういう点で、実際に行動に移されたら反社会的行為となりうる、結構ヤバめな歌詞を歌い上げる音楽のジャンルも存在します。 今回の記事では、実際の歌詞の訳も掲載していますが、見る人が見たらかなり不快なものなので、お気を付けになってご覧ください。なお、この記事によって特定のイデオロギーを普及させる意図はありません。 1. ロック・アゲインスト・コミュニズム ロック・アゲインスト・コミュニズム

    【閲覧注意】世界の反社会的音楽のジャンルと代表曲 - 歴ログ -世界史専門ブログ-
  • 90年代後半~2010年代の男子高校生の生態が的確すぎて「わかりみが深い」「○○も追加で」と楽しむ皆さん

    リンク 20th.excite.co.jp エキサイト20周年企画|あぁ、我らが愛しの「JK制服20年史」 ルーズソックス、ミニスカ、シュシュ、スポーツリュック…時代とともにめまぐるしく移り変わるJKの制服カルチャー。その着こなしとライフスタイルは歴代のJKが自らの手で切り開いてきたもの。愛を込めて称賛を贈る、JK制服20年史。 20 users 191

    90年代後半~2010年代の男子高校生の生態が的確すぎて「わかりみが深い」「○○も追加で」と楽しむ皆さん
  • なぜアメリカ人は真っ青なケーキを平気で食べるのか?(橋本愛喜) | ハーバービジネスオンライン

    筆者はアメリカに住んで4年になるが、未だにどうしても理解できない現地人の感覚が2つある。 1つは、シェイクにポテトをディップして「美味い」と頬を落とす、その味覚。そしてもう1つは、公共トイレに「蛍光ピンクのハンドソープ」を設置する、その色覚だ。 日では「衛生」や「安全」を表す色は、緑。それゆえ、公共トイレでは緑色のハンドソープをよく目にし、工場の床なども緑に塗られていることが多い。 こうした先入観を引っ提げ、初めてアメリカのトイレのハンドソープディスペンサーをプッシュした際、「ようこそアメリカへ」と登場した“蛍光ピンク”に、安全どころか危険すら感じた筆者は、出した手を体のもとへ引っ込める結果に相成った。 このように、国にはそれぞれ独自の色彩感覚がある。 今回は、筆者がアメリカで感じる、日との「色に対する固定観念や感覚の違い」を多角的に紹介してみたいと思う。 一概には言えないが、日人に

    なぜアメリカ人は真っ青なケーキを平気で食べるのか?(橋本愛喜) | ハーバービジネスオンライン
  • 【続・ももクロとラッツ&スターに捧ぐ:日本のロックに影響された米黒人バンドがシャネルズを評するの巻】|丸屋九兵衛(QB Maruya)

    ラッツ&スターとももいろクローバーZの黒塗り騒動に関して、当のアメリカ黒人たちはどう感じているのか? その第2弾。今回はアトランタの黒人ロックバンド、Howling Starの面々が語ってくれた。アジアの文物、特に日のロックカルチャーからの多大な影響を自認する彼らは、どう反応するか……動画はこちら。 「黒人全体を代表して、こう言わせてくれ。僕自身、アジアの文化に凄く影響を受けた。だからこそ、アジア文化を学んで、失礼にならないように心掛けている。 で、このシャネルズだが……音楽は素晴らしい。ステージでの振る舞いも、歌唱も、アレンジメントも。でも、あの黒塗りは……必要ないだろ? 歴史を少しでも知っていれば、あれが当に失礼だということがわかるはずだ。もしかすると、彼らはまったくの善人で(笑)、ただ単に何も知らないでやってしまっただけかも知れない。あれが、侮辱行為とは思わずにね。 でも、インタ

    【続・ももクロとラッツ&スターに捧ぐ:日本のロックに影響された米黒人バンドがシャネルズを評するの巻】|丸屋九兵衛(QB Maruya)
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    fusanosuke_n
    fusanosuke_n 2016/09/09
    とある絵描きサイトの常連で「皇(スメラギ)」ってハンドルにあちゃーって思ったけど別に不快感はなかったよ。「スメラギ・李・ノリエガ」もどうかとは思ったけど別に。全国に30人くらいいる皇さんご免なさい。
  • 「イギリスはメシマズ」話を「ポリティカル・コレクトネス」の面から考える

    「イギリスの料理」は以前から、ジョークの種として語られており、「ヘタリア」などにも登場するほか、togetterにも数多くのまとめがあります(冒頭参照) しかし、これが一種の民族性の単純化であり、ステロタイプであることも間違いありません。 まとめ主は「許容範囲」だと思っているのですが、それでもこの「英国メシマズ」ネタを「ポリティカルコレクトネス」や「差別問題」と関連付けると、いろいろな議論があります。そこに集中してまとめてみました。

    「イギリスはメシマズ」話を「ポリティカル・コレクトネス」の面から考える
  • 萌え文化=公然色情狂社会

    社虫太郎 @kabutoyama_taro 萌え文化については、是非論を括弧に入れても、性的関心がここまで白昼堂々かつ大規模にコミュニケートされる社会ってどうなのよ、というのはあるよな。要するに公然色情狂社会。 昔はさほどでもなかったわけだから、強調するけど是非論を括弧に入れてもこれは歴然たる顕著な変化なのだよね。 2014-11-11 20:21:58 トロル次郎@100均のアクリル絵具でプラモ造る会四国 @trolljiro >性的関心がここまで白昼堂々かつ大規模にコミュニケートされる 私見としてコミケとかSNSといった元から公私の境目の曖昧なメディアを基盤に広まっていった点は大きいと思います。「私」から始めた以上「私」のものであることから離れられないみたいな。 @kabutoyama_taro 2014-11-12 16:12:20 社虫太郎 @kabutoyama_taro @tr

    萌え文化=公然色情狂社会
  • 「炒飯&焼き飯」談義。焼き飯ってなに? 同じ? 違う?

    ネット記事をきっかけに、うんちく中年の黒亭さんとソース男のひえたろさんが、ああもあろうか、こうもあろうかと考察、推測&妄想。TL上では読みづらいので、自分で読むためにまとめた。「焼き飯」が上位概念(総称)であると同時に個別の料理名でもあるので、必然的にループして混乱するというのは、なるほどだし、おもしろい^^

    「炒飯&焼き飯」談義。焼き飯ってなに? 同じ? 違う?
  • 明確な根拠なんか無い。 - この世の背景

    ※ブコメで指摘されましたが、慣習=感情であるかのような表現になっていたので、文中の「文化に根付いた感情であり」という部分を「文化に根付いた感情あるいは感覚に裏打ちされており」に、変更しております。                                           2013.12.31 いわゆる慣習なんか、根拠の無いことだらけだ。 例えば、トイレの後の手洗い。そもそも尿は無菌であり、手を洗わなくても、実害は全くない。身体に付着することはおろか、飲もうが、顔を洗おうが、実害は無い。 …でも洗ってほしいし、目にしたら不快だ。 例えば、事時のマナー。クチャクチャ鳴らそうが、箸と箸で渡そうが、箸を舐めようが、何の実害も無い。 …でもなんとなく、不快でしょう? 例えば、外を裸で歩いたところで、何の実害も無い。 …でもやめてほしいでしょう?(ナイスバディー美女を除く) それが慣習であ