タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

画像とイスラム国に関するfusanosuke_nのブックマーク (1)

  • 人質の遺体写真と原爆の遺体写真はどこが違うのか-小学生に見られるものと見せられないもの(松沢呉一) -3,418文字-

    人質の遺体写真と原爆の遺体写真はどこが違うのか-小学生に見られるものと見せられないもの(松沢呉一) -3,418文字- 2015年02月07日 10時10分 カテゴリ: グロ • 表現規制 遺体写真を見せたことは無条件で否定されることなのか これでまた考えこんでしまいました。 名古屋の小学校、授業で「遺体画像」見せる 名古屋市の小学校で、教諭が「イスラム国」に殺害されたと見られる男性の遺体の画像を、授業の教材として児童に見せていたことがわかりました。 「子どもに見せるものではない。生々しく残虐なもので不適切と考えている」(名古屋市教育委員会の会見) 3日、名古屋市東区の小学校で、20代の女性教諭が5年生の社会科の授業で、「イスラム国」による日人殺害事件に関する静止画2枚を教材としてテレビに映し、児童35人に見せました。2枚のうち1枚は、湯川遥菜さんと見られる男性の遺体が修正されずに映って

    人質の遺体写真と原爆の遺体写真はどこが違うのか-小学生に見られるものと見せられないもの(松沢呉一) -3,418文字-
    fusanosuke_n
    fusanosuke_n 2015/02/07
    原爆・空爆の遺体写真はテレビに映せるけど震災のそれはダメだよね。
  • 1