タグ

言葉とanimeに関するfusanosuke_nのブックマーク (3)

  • 富野由悠季監督の「アンチは時間の無駄」というコピペのデマ問題を改めて説明:TOMINOSUKI / 富野愛好病

    ここ2年くらいずっと見てきたが、来私が関与すべき話じゃないが、もう見かねたのでここで改めて記事にして話したいことがあります。 アニメに関する情報やブログを見てると、時々下図のコピペを読めることもあるかもしれませんが、ここで改めて言いたい。緑色の縁に囲まれて、エセな口調で書かれている文章に、富野監督の頭画像を加えている、この富野由悠季監督がアンチを諭すと称するコピペ画像は、完全なデマです。富野監督は一度もこれを直に発言したことがありませんし、そもそもインターネット上のアンチうんぬんの話もしたことがありません。 そもそもこのコピペが出回り始まるのは2010年のことで、最初は2CHガンダム系のスレを中心に張られていたが、誰も相手しなかった。 それから一時落ち着いて、自然に消滅したと思ったら、また別のアニメ系のスレやブログに拡散しはじめた。当然というか、一般のアニメファンや騒ぎたいだけの連中は

    富野由悠季監督の「アンチは時間の無駄」というコピペのデマ問題を改めて説明:TOMINOSUKI / 富野愛好病
    fusanosuke_n
    fusanosuke_n 2015/02/05
    非建設的って言葉にはあんまり馴染みがないな。侃々諤々やってるのは楽しいし生産的でないことが悪いってこともなかろうもん。この記事のコメ欄も酷いけど楽しそう。
  • 「○○豚」と「ブヒる」の歴史再考 - 未来私考

    まず抑えておきたいポイントは、「○○豚」という罵倒表現は2ちゃんねる周辺でジャンルを問わず広く使用されている、ということですね。 「萌え」じゃなくて「ブヒる」!? ネット界隈に広がる新しい視点 - エキサイトニュース(1/4) lunaticprophet.org - このウェブサイトは販売用です! - 有村悠 オタク という フリー ライター 作家 同人 扱い リソースおよび情報 近年アニメ実況関係でよく見かけるようになった「ブヒる」という表現についての興味深い歴史考察なのですが、両記事とも若干の短絡を感じたので自分の観測範囲から見えていたものを改めて調べて見ました。念のため、以下の文章もあくまで私の観測範囲内の情報を元にした推測であることに注意してください。 「○○豚」の歴史 冒頭でも触れましたが、「ブヒる」の前駆である「○○豚」という表現は特に萌えオタに対する蔑称として使用されていた

    「○○豚」と「ブヒる」の歴史再考 - 未来私考
  • Lunatic Prophet Portal- Latest News on Portal | Breaking Stories and Opinion Articles

    Lunatic Prophet Portal - Get latest news on Portal. Read Breaking News on Portal updated and published at www.lunaticprophet.org

    fusanosuke_n
    fusanosuke_n 2011/06/01
    たまごまご氏の二次元美少女に萌えている僕たちはとてもピュアで輝いているよ!みたいな文章はまあポジショントークで許せるんだけど/有村氏は「偽史」とばっさり
  • 1