タグ

ブックマーク / goziline.com (38)

  • 12153

    6月1日発売の3D対戦格闘ゲーム『鉄拳7』の発売にあわせて、ゴジラインでは、ゆるゆる2D格闘ゲーマーの浅葉と、『鉄拳』シリーズのやりこみ系プレイヤー”どりでん”さんの座談会の模様をお届けします。 購入を迷っている方や、作から始めようという方のヒントになるような情報やキーワードも登場するので、読み物としてゆっくりとお楽しみください。 『鉄拳7』 3D対戦格闘ゲーム『鉄拳』シリーズ最新作。グラフィック、サウンド、演出、スピードなど、ハイクオリティな表現を融合させることで、多くのプレイヤーたちを魅了するドラマティックなバトルを実現している。攻防が目まぐるしく入れ替わるため、一見敷居が高くみられがちだが、操作性や駆け引きの仕組みはライトユーザーにも配慮されたものとなっている。

    12153
  • 【浅葉vsナカジマ】ワンボタン必殺技が『ウルトラストリートファイター2』の新たな扉を開く

    ゴジライン結成以前、古の時代から続く、浅葉vsナカジマシリーズ。 『ウルトラストリートファイターⅡ』もまた、おれたちの戦いの舞台だ。 初日のウォーミングアップ的な対戦を終えて、おれとナカジマは同じ”答え”にたどり着きつつあった。 このゲームには、3人の”要注意人物”がいる。 神速の移動技を持つ洗脳されたケン。 凄まじい火力とガード崩し能力を誇る殺意の波動に目覚めたリュウ。 そして、『スーパーストリートファイターⅡX』の隠しキャラクターであり、そのあまりの強さから当時は”使用禁止”のゲームセンターが続出した豪鬼。

    【浅葉vsナカジマ】ワンボタン必殺技が『ウルトラストリートファイター2』の新たな扉を開く
  • リメイク版ではじめて『この世の果てで恋を唄う少女YU-NO』に触れる人へ

    90年代PCゲームの話なら一晩中でも話せそうな浅葉です。 今回の記事は、2017年3月16日に発売されたリメイク版『この世の果てで恋を唄う少女YU-NO』(PS4/PS Vita)について、つらつらと書いたものになります。ネタバレ一切なしということで、画像もなしでお届けします。 リメイク版『この世の果てで恋を唄う少女YU-NO』を、この作品にやられてしまったオタクとしてゆるゆると遊んでいます。 1996年に発売された作のオリジナル版は、俺のような30代、40代の一部のゲーマーにとっては、とても思い出深い作品です。18禁ソフトとして発売されたオリジナル版を初めて遊んだ時は、当時にしてとびきり斬新な分岐システムと、作り込まれたシナリオに驚かされました。当時はそれこそ口コミで「『YU-NO』はすごかった、面白かった、遊んでみなよ」と言ったやりとりが主だった時代ですが、作はそれこそ、ものすごい

    リメイク版ではじめて『この世の果てで恋を唄う少女YU-NO』に触れる人へ
  • 【スト5】今夜知りたいver2017調整リスト:ゴジラインまとめ

    2016年12月20日に発表された、『ストリートファイター5』ver2017の調整項目をキャラクター別に分類して、少しだけ好き勝手なコメントをつけてみました。リンクで飛べる記事についている表は、カプコンさんが公式サイトの方にあげてくれた調整内容そのままです。ゴジラインのコンテンツというわけではありませんが、データとして有用なのでお借りさせていただきました。怒られたら消します。 コメントの内容については、数分リストを眺めて勢いだけで書いたものなので、読みものとしてお楽しみください。明日からは、これらの調整を踏まえた具体的な攻略記事をアップしていきます。 【スト5】今夜知りたいver2017調整リスト:リュウ編 【スト5】今夜知りたいver2017調整リスト:春麗編 【スト5】今夜知りたいver2017調整リスト:ケン編 【スト5】今夜知りたいver2017調整リスト:ベガ編 【スト5】今夜知

    【スト5】今夜知りたいver2017調整リスト:ゴジラインまとめ
  • 【スト5】今夜知りたいVer2017調整方針について

    無敵技をこよなく愛するぶっぱマンがちょです。スト5新Verでは昇龍拳の弱体化によりアイデンティティが崩壊寸前ですが、みなさまいかがお過ごしでしょうか。 12月21日に『ストリートファイター5』がVer2017にアップデートされました。しかし、今回あまりの調整項目の多さに全体像がいまいち掴めていない方も多いのではないでしょうか。そこで今回は調整内容の全体的な傾向や影響などをまとめてみました。これさえ見ておけば、学校や会社で女の子に「スト5の調整についてどう思う?」って不意に尋ねられても安心ですね。 さあ、Let’s しったかぶり! リカバリアブルダメージ(白ダメージ)の回復速度が鈍化 通常攻撃ガード時に時間経過で回復する白ダメージの回復に掛かる時間が2倍へと鈍化。これにより、立ち回りや接近戦で通常攻撃をガードさせるメリットがかなり増してます。細かく蓄積させていくと、小技などに当たっただけでも

    【スト5】今夜知りたいVer2017調整方針について
  • 【シャドウバース.03】課金額によって、デッキはどう変わるのか

    課金をすることで、どこまでゲームとデッキの幅が広がるのか、55000円課金した漢・ミズシナに聞いてみました。ついでに、メンバーたちの現在の課金額を調べてみました。 ゲームを最大限に楽しむ集団・ゴジライン 『シャドウバース』課金額2016/6/23版 浅葉:14000円 あーてぃ:20000円 大久保ゴジラ:20000円 回転王:黙秘。マーリンを三枚揃えられる程度 ナカジマ:700円 ミズシナ:55000円 ミズシナ「課金額わりと幅広いね」 おれ「あんただけ課金額が『遊戯王』の海馬社長みたいになってるけど」 ミズシナ「だってカードなくて強いデッキ組めなかったらイヤじゃん。オレ、海馬社長尊敬してるところあるからね。でも、ナカジマの700円でも、十分楽しめてるでしょ。基無料分だけでもかなり遊べるよ。ちなみに、回転王のマーリン3枚ってのは、結構な課金の予感がする。伏せてるけど相当”ぶっこんでる”

    【シャドウバース.03】課金額によって、デッキはどう変わるのか
    fusanosuke_n
    fusanosuke_n 2016/12/12
    課金額は二万円が目安って感じか。
  • 日曜日、NEO GEO clubにて

    街を散歩していると、閉じているのがあたりまえのシャッターが、申し訳なさそうに開いているのを見つけた。車での移動が当たりまえになっているこの街で、散歩をするのは当に久しぶりのことだったけれど、そのシャッターが開いているというのは僕にとって思いがけないことだった。シャッターを収納する袋の部分に、NEO GEO clubと鮮やかなブルーで描かれている入口は、そのゲームセンターが2000年をちょっと過ぎた頃くらいに閉店してからもずっと残っていた。僕が東京に出て、時折帰省した時に側を通りかかったときも、13年間の東京暮らしを終えて徳島に帰ってきてからも閉じたままだった。小物屋か飲店か、いつか新しい店が入るのかもしれないと思っていたけれど、その店の閉店から二十年近くが経っても、そのブルーが映えるシャッターは固く閉じられたままだった。 しかしこの日は違った。開かずのシャッターが、全開とはいかないまで

    日曜日、NEO GEO clubにて
  • 【ストリートファイター5】今夜勝ちたいリュウ攻略

    スト5と同じく2/18に発売されたスクエニの新作RPG『いけにえと雪のセツナ』を購入して平行して遊んでいるのですが、クロノトリガーを彷彿とさせるATBゲージを使った戦闘やマップの移動、どことなくFF6やロマサガ3を感じさせる冬と雪の描写は思わず童心に返ります。主人公のデフォルトの名前となっている『エンド』から『コイチ』に変更して遊んでいるので、実質えんどコイチのナカジマです。 ストVの発売と共に勢いで始めてしまったは良いものの、一体どこまでやればいいのか、全キャラやるまで止まれないのか、落とし所が誰にもわからない『今夜勝ちたいシリーズ』。第5回となる今回は主人公のリュウ編をお届けします。格闘ゲーム界きっての飛び道具であろう波動拳と、昇竜拳を破らぬ限りお前に勝ち目はない!とまで豪語する対空技を使い分けて、「飛ばせて落とす」が好きなプレイヤーにオススメのキャラクターとなっています。 ▼難しいで

  • 【ストリートファイター5】今夜勝ちたいジュリ攻略

    夜中に日比谷公園でニャースを捕獲していたら終電を逃していた33歳のナカジマです。歩いて帰れる距離ではなかったので、始発まで上野公園でブーバーを乱獲していました。 ついにジュリがリリースされましたね!『ウルトラストリートファイター4』の人気キャラクターということもあって、待ち望んでいた人も多いことでしょう。我らがゴジラインでも、このキャラクターの参戦を待ち望んでいた浅葉さんが担当してくれるはず。 ナカジマ「おい、明日ジュリが出るぞ!」 浅葉「今は正直、エレブーのが出て欲しい」 ナカジマ「『ポケモンGO』してる場合じゃねえだろ」 浅葉「プテラ、ラプラスあたりも取りに行かなきゃならないし、配信当日にアップは無理じゃよ。ガイルもアレックスもいぶきもバイソンもおれが書いたし、ジュリといえばナカジマさんでしょ」 ナカジマ「こいつ・・・」 というわけでナカジマが担当することになりました。よろしくお願いし

  • 【ストリートファイター5】今夜勝ちたいキャラランクVer1.02

    第3回格ゲー企業対抗トーナメント全日程おつかれさまでした。ゴジライン二冠おめでとう!とか言われますが、スト5以外は全く活躍していないナカジマです。WEB担当のErtaiが在籍してるレイルリンク様が地味にXrdR部門3位タイという好成績を残したので、実質ゴジライン総合優勝でいいんじゃないでしょうか?(適当)副賞のゲームソフト下さい。 久々のスト5攻略!と言っても新ネタは地味なキャラ対や地味なネタしかなく、巷では新コパグラと言われている先行グラップ仕込みやら、ガモキャンとかいう語呂の悪いガードモーションキャンセル心眼やら、怪しいネタが見つかっておりますが、これができても今夜の勝率は変わらなさそうです。難しいことは有識者にお任せして、ゴジラインでは平和にスト5を楽しみたいと思います。 ということで、今回の話題は「キャラランク」です。 今夜勝ちたいゴジランク まずはこちらをご覧ください。 「なんの

  • 【DOAX3】第一弾DLC水着”はまぐり”の話

    34歳、浅葉、まだザック島に通っています。 オーナーランクはまだ88です。あと12でカンストなんですが、時止めを手に入れてから、レベル上げは停滞気味です。 『DOAX3』についに課金コンテンツがきた!ということで、今回の記事ではこちらを購入した感想をつらつら書いていこうと思います。 今までも、プレミアム引換券なる課金アイテムを使うことで、ゲーム内マネーの変わりに使うことはできたのですが、今回追加されたのはプレミアム引換券でのみ交換してくれる”はまぐり”という名前の水着です。

    【DOAX3】第一弾DLC水着”はまぐり”の話
    fusanosuke_n
    fusanosuke_n 2016/04/16
    PC98時代からパワーアップキットという似たようなものはあったのになぜDLC商法はここまで嫌われるのか。
  • 【ストリートファイター5】ヨガの奥義・東京テレポート

    ゲームを最大限に楽しむ集団・ゴジラインの夜は長い。 3月8日25時30分、何千回目になるかわからないおれ(浅葉)とナカジマの戦いが、始まった。 おれ「今日はバルログ仕上げたわ」 ナカジマ「ダルシムも仕上げた。5分も練習したわ」 おれとナカジマの間の、”仕上げた”は、とりあえず技を出せるようになったことを意味する。 今まで、ゴジライン用に攻略記事を書いてきたものの、自分たちがこの作品を遊ぶうえで長く付き合うキャラクターを決められずにいたおれとナカジマは、ここ数日、いろいろなキャラクターを5分ほど練習して、荒々しくぶつけ合っていた。この日ナカジマが選んだキャラクターは、巷では強いという説も囁かれるダルシム。おれが選んだのは、別人のような火力と苛烈な攻めを手に入れたバルログだ。

    【ストリートファイター5】ヨガの奥義・東京テレポート
  • 【ストリートファイター5】今夜勝ちたいダルシム攻略

    もはやキーコンからいじるのはお約束みたいになりつつありますが、私を、いやゴジラインを信じてここはひとつこの通り設定してみてください、 ダルシムはヨガテレポート(623or421+PPPorKKK)をよく使いますが、意外と3ボタン同時押しミスしやすいんですよね、このゲーム。 まあ理由はどうでもいいので、ヨガテレポートは簡易ボタンで出すようにしてミスを減らしましょう。(重要) 今夜勝つための3箇条を考えました。以下の3点です。 ①ヨガファイアなど、ない。 ②なんとなく、でスライディングを出すな。 ③ヨガテレポートは逃げのみに使え。 です。 解説すると、ダルシムって遠距離でリーチを活かして相手を突き放すキャラなんですが、初心者の方って大体自分で隙を晒したり、突っ込んでいったりして負けてるんですね。 これから相手を突き放すための行動を書いていきますが、「なんか相手がガードばっかりだから攻めた方がい

    【ストリートファイター5】今夜勝ちたいダルシム攻略
  • 【ゴジセレ】春にふと思い出す、『季節を抱きしめて』

    ゲームを最大限に楽しむ集団・ゴジラインのオススメソフトを紹介するコーナーを作ろうということで、【ゴジセレ】なる雑な記事カテゴリを設けることにしました。他のメンバーに何も相談していないので、当面は私、浅葉、34歳がこのコーナーを更新していきますね。このコーナー自体は、ゴジラインのホームページでやってみたいことのひとつだったのですが、(一応)記念すべき第一回のタイトルをどれにするべきなのかとあれこれ考えているうちに、すっかり忘れてしまっていました。 思い出したのは先週、土曜のこと。 桜の咲く道路を車で走っていたときに、ふと、PSの『季節を抱きしめて』のことが浮かびました。 このソフトは、”みるドラマから、やるドラマへ”をキャッチコピーに制作された”やるドラ”シリーズの2作品目にあたります。 ”やるドラ”シリーズは、当時としては斬新なフルボイスと(ほぼ)フルアニメーションで構成されたアドベンチャ

    【ゴジセレ】春にふと思い出す、『季節を抱きしめて』
  • 【日常】『DEAD OE ALIVE XTREME 3』を買わせるプレゼンテーション

    時は、圧のはんぱないエロ覇権ゲー『デッド オア アライブ エクストリーム3』(PS4版とPS Vita版が同時発売。やや内容に違いあり)の発売日間近に遡る。 マリー・ローズちゃんを愛するがあまり、『デッドオアアライブ5』の限定版を3つ買い、専用アーケードスティックまで買ってやりこもうとしたおれ(浅葉)。 胸がでかいのが正義と豪語する紅葉(CV.皆口裕子)スキーであり、メンヘラ女子愛好家のナカジマ。 二人はチンパンジーのようにはしゃぎ、盛り上がっていた。エロゲーの直接的なエロスではなく、コンシューマーという枠、CERO D(17歳以上対象)という枠の中で、表現の限界を極めんとするこの作品が、春の陽気よりも先に、おれたちの元にバカンスの風を運んでくれたのだ。 おれ「ついに来るぞ、最強のギャルゲーが。先にプレイステーションVRが発売されてたら、地球終わってたな」 ナカジマ「ゲームシステムとか一切

    【日常】『DEAD OE ALIVE XTREME 3』を買わせるプレゼンテーション
  • スト5 | ゴジライン

    ストリートファイター6の体験版が突如配信開始され、「記事でもやるか」みたいな雰囲気のゴジラインからお届けします。まずは、格闘ゲームの用語集から制作してみました。誤字脱字をろくに確認しないままぶっ放した前ステ気味の記事ですが、間違いを見つけたら公式アカウントに優しく教えてください。

  • 【ストリートファイター5】原人ハンターの心得その1.遅めグラップを狩るべし!

    この記事では、我々ゴジラインがβテストと数時間の製品版プレイでたどり着いた、”今勝ちたい人”に送る戦術やテクニックをお届けします。 格闘ゲームを遊びなれている人で、『スト5』を楽しみたいという人を層にこの記事は書かれています。 『ストリートファイターⅤ』の発表以降、『ストリートファイターⅣ』から『ストリートファイターⅤ』への変化に馴染めない人を”原人”と呼ぶスラングがあるらしいのですが、実際に『ストリートファイターⅣ』をやりこんでいたプレイヤーが、作でも有利なのは事実です。いくらゲーム性が変わろうとも、『ストリートファイター』的な根っこの部分は同じなので、飛ばせて落とす、打撃と投げの攻防などは前作をやりこんでいたプレイヤーに1日どころか、7年の長があります。(ちなみに、ゴジラインメンバーは『スト4』、めちゃくちゃ好きです。回転王のエル・フォルテには稼動初期に煮え湯を飲まされたのでキレてま

  • 【ストリートファイター5】今夜勝ちたい人におくる、全16キャラクターインプレッション

    Steam版『ストリートファイターⅤ』をダウンロードして、有給をとったアホ陣営ととらなかったマジメ陣営に分かれている、ゲームを最大限に楽しむ集団・ゴジライン電波発信所(仮)からお届けしております。 PS4版ももちろん予約済みなんですが、ここ数日続いているPSNの不調が心配だったり、発売が約一日早いということがあったりしてsteam版に手を出してしまいました。 今回の記事では、アホほど対戦したβテストと、steam版を少しプレイしたところで、ゴジライン的なキャラクターインプレッションをお届けします。 記事中の今夜勝ちたい度はキャラクターの強さを示すものではなく、ゴジライン的にスタートダッシュに向いているかどうかを、勢いまかせのプレイから数値化してみたものです。星の数が多いほど、扱いやすく、強さを引き出しやすいということになるのですが、あくまで我々の感想なので、参考程度の読み物としてお楽しみく

    【ストリートファイター5】今夜勝ちたい人におくる、全16キャラクターインプレッション
    fusanosuke_n
    fusanosuke_n 2016/02/17
    サーバが不安定なことより、チャレンジモードとかなくてチュートリアルが不親切なことよりまだ絵柄に慣れません。