タグ

Appleに関するfusanosuke_nのブックマーク (108)

  • 新4インチiPhoneは「iPhone 6c」ではなく「iPhone 5se」?

    Appleが3月に発表するとうわさされている4インチディスプレイの新iPhoneは、「iPhone 5c」というよりは「iPhone 5s」の後継で、名称は「iPhone 5se」になると、米9TO5Macが複数の情報筋の話として報じた。 iPhone 5sは、Appleが2013年9月に発表した、初めて指紋センサー「Touch ID」を搭載した当時のフラッグシップ端末。新4インチ端末は、小型ディスプレイにこだわっていまだにiPhone 5s以前の端末を使っているユーザーにAppleの最新技術に対応する新しい端末を提供するのが目的と9TO5Macは説明する。 モデル名の「e」は、「iPhone 5sのenhanced(拡張)版」という意味という。ハードウェアはiPhone 5sとほぼ同じ(筐体はiPhone 6以降のような曲面ガラスになる)で、最新技術を使えるものになる。ディスプレイは圧

    新4インチiPhoneは「iPhone 6c」ではなく「iPhone 5se」?
  • Appleが4インチディスプレイの「iPhone 5se」を投入?

    Appleが、4インチディスプレイを搭載したiPhone 5sの強化版を用意しているといううわさが広まっています。 海外Apple関連ニュースサイト9to5Macが「次期iPhoneを使ってみた情報筋」の話として伝えているところによると、この端末は「iPhone 5se」(seはスペシャルエディション)という名前になりそうだとのこと。 先日、Appleが小さめの端末を求める人のために4インチディスプレイを搭載したiPhone 6の小型版「iPhone 6c」を春に投入するようだとの説が流れましたが、9to5MaciPhone 6の小型版ではなくiPhone 5sの強化版になるとしています。同サイトによれば、iPhone 5seは5sと似たデザインになるものの、縁はiPhone 6のような丸みのあるものになり、またカメラやプロセッサ、カラーはiPhone 6と同じものになるそう。 iPh

    Appleが4インチディスプレイの「iPhone 5se」を投入?
  • アップルへの支払いで露呈したグーグルの弱み

    This copy is for your personal, non-commercial use only. Distribution and use of this material are governed by our Subscriber Agreement and by copyright law. For non-personal use or to order multiple copies, please contact Dow Jones Reprints at 1-800-843-0008 or visit www.djreprints.com. http://jp.wsj.com/article/SB10152201462225363779004581495683559601042.html

    アップルへの支払いで露呈したグーグルの弱み
  • Apple TVでは、人気ゲームでも1万円しか売れない - ゲームキャスト

    TouchArcadeの記事にて、Apple TVのランキング上位のアプリやゲームは「売り上げが良い日で」1日$100(およそ12,000円)しか稼ぎ出していないことが明らかにされた。 これは、「さまざまな開発者の話を聞いた結果」として記者が公開したもの。 この情報が事実であるならば、Apple TVは現在、アプリ開発者にとっては商売にならない状況なのかもしれない。 記事の中で、Apple TV自体ではなく「アプリやゲーム」を売るプロモーションが不足しており、開発者のサポートも不足していることが指摘されている。 ▲公開されたばかりのApple TVの新CM。アプリは前面にはない。 iPhoneとApp Storeは、ライバルのいない時代に巨大な市場として君臨した。 しかし、テレビのセットトップボックスには競合がいる。 ゲームともなれば、PS 4やWii Uだってライバルになる。 実際、私は

    Apple TVでは、人気ゲームでも1万円しか売れない - ゲームキャスト
    fusanosuke_n
    fusanosuke_n 2015/12/09
    Android TVあたりと比べて貰わないと意味がない。
  • ほぼ使えねー!!のAppleSIMに業界が大騒ぎの謎

    一昨日ですが、AppleSIMなるものが発売開始され、狭い業界では大騒ぎとなっていました。自分も一昨日AppleストアのWebに電話したら「Webでは扱わないので店舗に訊いてくれ」と言われまして、価格はどれくらいかと訊いたら「たぶん3000円くらいではないか」というので渋谷のAppleストアに電話したら「600円です」という。 これは良心的!!! と少し感激したけどストアに行ってる暇がない。そうしたらFacebook友人の佐野さんが親切にも銀座のAppleストアで買った1枚を速達で送ってくれました。ありがたや・・・ んで、AppleSIMってなに? よくわかんない人に簡単に解説。AppleSIMとは世界の90ヵ国で共通で使えるデータ通信のSIMです。Appleの解説ページはこちら いままで自分とかは海外に行くときは現地のSIMを現場で調達して、アクティベートしてSIMフリーのスマホに入れて

    ほぼ使えねー!!のAppleSIMに業界が大騒ぎの謎
    fusanosuke_n
    fusanosuke_n 2015/11/19
    iPad mini 2で使えなかったってそんな仕様に文句付けられても。確認せずにSIMを購入してから想像してたのと違ったってアホですか。
  • 「iPad Pro」と「Surface Pro 4」が似ていると思ったら大間違い

    iPad Pro」と「Surface Pro 4」が似ていると思ったら大間違い:田雅一のクロスオーバーデジタル(1/3 ページ) 日でほぼ同時に発売されることとなった「iPad Pro」と「Surface Pro 4」。どちらも筆圧ペンとキーボード付きカバーを組み合わせて利用できる高機能なタブレットだが、実は全く違うタイプの製品であると覚えておきたい。

    「iPad Pro」と「Surface Pro 4」が似ていると思ったら大間違い
    fusanosuke_n
    fusanosuke_n 2015/11/12
    似てもいないが両者が将来たどり着く地点は同じつうことかね。
  • 林信行が「iPad Pro」に見る新たな可能性

    iPad Proは、とにかく巨大だ。体も巨大なら、画面も巨大。AppleiPad Proで何を目指したのか。林信行氏が読み解く。 今から5年前、Appleは初代「iPad」を発表し、デジタル情報機器の世界に新しいカテゴリを生み出した。 世間ではただ形が似ているというだけでiPadをほかの「タブレットPC」と同類扱いする人も多かった。だが、実はiPadが持つ最大の特徴は「パソコン」ではないことだった。 iPadは米陸軍や米国トップ500企業など大企業での導入でも一定の成果を残したが、それ以上に大きな変化が起きたのは、パソコンによる情報革命に乗り遅れていた業界――例えば農林水産業やスポーツ、エンターテインメント、飲、医療、教育といった業界の人々で、これら多くの業界ではまさに「21世紀化」とも呼べる大きな変化をもたらしていた(これは筆者が執筆した毎日新聞経済プレミアムの連載「ITが変えるビ

    林信行が「iPad Pro」に見る新たな可能性
  • 新しい入力デバイスに見る、Lightningの勢力拡大とUSB Type-Cの不透明さ

    前回は、米Appleの「iMac」シリーズの刷新について触れた。21.5型は初めてRetina 4Kディスプレイを搭載した最上位機が設定された。加えて27型はRetina 5Kディスプレイ搭載機に統一された。 関連記事:21.5型iMacは4K対応したのにApple TVは? 未完の4Kエコシステム 新機種と組み合わせる入力デバイスが久しぶりに刷新された点も重要だ。これらキーボード、マウス、トラックパッドを含む「Magic」シリーズについて取り上げる。 Appleは従来から入力デバイスの開発に注力してきた。「iPhone」シリーズは、スマートフォンを指で操作するというスタンダードをいち早く提案し、新しい入力手段を差異化につなげた。 さらにAppleは、音声認識の「Siri」、指紋認証の「Touch ID」、感圧タッチの「Force Touch/3D Touch」と、iPhoneiPad

    新しい入力デバイスに見る、Lightningの勢力拡大とUSB Type-Cの不透明さ
  • 新Apple TVは買うべきか? 旧Apple TVと比べてみた

    9月の発表会で新型が発表されたApple TV。ウワサされていたアプリ対応やSiriでの音声入力など、さまざまな新しい機能が搭載されていました。これを読んでいる方のなかにも、すでに購入した方がいらっしゃるかもしれません。 そんなAppleTVですが「旧型と比べてどうなの? 買いかえる価値はあるの?」と色々聞かれそうなので、先に結論からお答えします。ぶっちゃけ、買うべきか、と言われると……正直なところ、まだ買いかえる必要はないです。身もフタもない話なんですが、まだApple TVを持ってない人ならまだしも、旧型を持ってる人にはこれホントに薦められないなあ、と思いました。理由は以下のとおり。 映画音楽のダウンロード保存ができない 新しいリモコンが使いづらい 対応アプリが少ない 旧型と比べて、やれることがそんなに増えたわけでもない ストレージ、なんで付けたの!? はじめにびっくりしたのが、映画

    新Apple TVは買うべきか? 旧Apple TVと比べてみた
    fusanosuke_n
    fusanosuke_n 2015/11/06
    “映画や音楽のダウンロード保存ができない 新しいリモコンが使いづらい 対応アプリが少ない” ぼろくそやな
  • 新しいApple TVを数日間使用した感想 | ライフハッカー・ジャパン

    ギズモード・ジャパンより転載:ホームエンターテイメントの体験を、革新するであろうプロダクト。 数日間使用することができた新しいApple TVの感想です。「テレビの未来はアプリにあると信じています」と語ったアップルCEO、ティム・クックの言葉は近い将来現実のものとなるでしょう。 こちらの記事では、これまでのApple TVを「iPhoneが生まれた時の段階にずっととどまって」いたと書いていますが、実際には今回の進化はそれ以上なのではないかと感じました。 表題でも書いたように、iPodに例えるのであればiPod shuffleとiPod touchくらいの差があるように感じたのです。端的にいうと、そのポイントは3つ。App Storeというエコシステムを手に入れたこと、Touchサーフェスを手に入れたこと、Siriに対応したことです。 1つ目の「App Store」について。 App Sto

    新しいApple TVを数日間使用した感想 | ライフハッカー・ジャパン
  • Amazon Fire TVとApple TVの第4世代を買ったので比較してみる - プログラマでありたい

    Apple TVの第2世代持っていましたが、Amazon Fire TVとApple TVの第4世代を買ったので、簡単な比較と感想です。 Amazon Fire TV プライム会員の割引の時に3,000円引きの9,980円で買いました。Apple TVとの違いで大きな点は2つです。1つ目は、プライム会員向けの無料ビデオがあることです。2つ目は、成人向け(エロ)コンテンツがあることです。前者については、まだ全部のタイトル確認していませんが、わりと豊富な感じがします。また、定期的に変わってくるのではという気がするので、それだけでも楽しめると思います。後者については、自由度があって嬉しいのですが、子供もいる家庭だと少し困ります。 コンテンツ制限等で、全世代向け・12歳以上・16歳以上・18歳以上と制限は出来るのですが、検索結果の一覧と、その次の作品概要は見えてしまいます。これどうにかならんかなぁ

    Amazon Fire TVとApple TVの第4世代を買ったので比較してみる - プログラマでありたい
    fusanosuke_n
    fusanosuke_n 2015/11/05
    Apple TVはアプリが全然揃ってなくてまだHuluすら見られない。ゲームアプリもほとんどない。比較以前の問題なのでは…。
  • Apple TVってよく聞くけど何ができるの?その価格や自宅テレビでの使い方など、初心者向けに気になるアレコレをまとめてみました。 - りんごあつめ

    2015年10月27日発売のAppleTV。そもそもApple TVで出来ることって何?という友人が意外にも周りに多かったので、Apple TVが自分の家のテレビで使えるのか、どうやって使うのか等、AppleTVの要点をざっくりまとめてみました。 使ってみると手放せなくなるものの1つになると思うので、是非要点をチェックしてみて下さいね。 AppleTVの詳細はこちら|Apple公式サイト また、2017年9月13日未明に「AppleTV 4K」が発表されました。2015年発売のAppleTV(第四世代)と2017年9月に発表された「Apple TV 4K」との違いは、下記の記事を参考にしてください。(記事ではざっくりAppleTVって何ができるのか?を見るのに役立ちます。AppleTV 4KもAppleTV第四世代もできることはあまり変わりません。) 2017年新型AppleTV 4K発

    Apple TVってよく聞くけど何ができるの?その価格や自宅テレビでの使い方など、初心者向けに気になるアレコレをまとめてみました。 - りんごあつめ
    fusanosuke_n
    fusanosuke_n 2015/10/30
    アプリが揃ってからだな。
  • 新しいApple TVはいままでとまったく違う。例えるならばiPod shuffleとiPod touchくらい

    新しいApple TVはいままでとまったく違う。例えるならばiPod shuffleとiPod touchくらい2015.10.29 10:016,688 ホームエンターテイメントの体験を、革新するであろうプロダクト。 数日間使用することができた新しいApple TVの感想です。「テレビの未来はアプリにあると信じています」と語ったアップルCEO、ティム・クックの言葉は近い将来現実のものとなるでしょう。 こちらの記事では、これまでのApple TVを「iPhoneが生まれた時の段階にずっととどまって」いたと書いていますが、実際には今回の進化はそれ以上なのではないかと感じました。 表題でも書いたように、iPodに例えるのであればiPod shuffleとiPod touchくらいの差があるように感じたのです。端的にいうと、そのポイントは3つ。App Storeというエコシステムを手に入れたこと

    新しいApple TVはいままでとまったく違う。例えるならばiPod shuffleとiPod touchくらい
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
  • Google Play Music」を試す

    Google Play Music」を試す
  • 冷静に考えて「iPad Pro」と「Surface Pro 3」で生産性が高いタブレットはどっち?

    冷静に考えて「iPad Pro」と「Surface Pro 3」で生産性が高いタブレットはどっち?:ライバル機種と比較(1/2 ページ) アップルのiPadシリーズに12.9型ディスプレイの新モデルが登場。同時発表のスタイラスペンやキーボードカバーを見ると、どうしても思い浮かべてしまうのが「Surface Pro 3」だ。両者を見比べながら、iPad Proのスペックをひもといていこう。

    冷静に考えて「iPad Pro」と「Surface Pro 3」で生産性が高いタブレットはどっち?
    fusanosuke_n
    fusanosuke_n 2015/09/11
    冷静に考えてiPad Proと比べるならiPadや泥タブでSurfaceと比べるなら他のWindowsタブだろう。
  • Apple Music他の定額音楽サービスを楽しめなかった恨み言

    AppleMusicを使ってみようとアップデートを試みたらレッドスクリーンが出て週末を無償交換のために奔走させられ、LINE MusicとAWAとAppleMusicをいろいろ試していたら7GBの通信料が足りなくなってまた詰んだraf00です。 というわけで、先週からLINE MusicとAWAとAppleMusicをそれぞれ試してみて、ちょっと定額制音楽ストリーミングサービスについてつらつら書いてみるか…と思ったところ、こんな記事がAscii.jpに掲載されていました。 ASCII.jp:Apple Musicが流行らない理由をユーザー視点で考えてみた 非常に考えさせられる記事で、インスパイアされるこれは深いものであったため、この記事に接触するユーザーのペルソナを立ててビジュアライズしてみました。 時間を返せ! さてアスキーの記事のことは忘れることにして。 一気に3種類の定額制音楽ストリ

    fusanosuke_n
    fusanosuke_n 2015/07/10
    iriver派やCOWON派はいないモヨリ。
  • テイラー・スウィフトがApple Music無料期間に抗議→アップル副社長「払うよ」

    テイラー・スウィフトがApple Music無料期間に抗議→アップル副社長「払うよ」2015.06.22 13:157,457 そうこ 無料お試しの3カ月はフェアじゃないというテイラーの声は、アップルに届いていました。 アップルのストリーミングサービスApple Musicでは、テイラー・スウィフトさんの新アルバム「1989」は提供されません。その理由について、自身のTumblrにて「To Apple, Love Taylor」というタイトルで、アップルへ向けた手紙を公開したテイラーさん。手紙の内容は、主にApple Musicが提供する最初3カ月の無料お試し期間に対しての抗議でした。 無料期間中は、サービスからアーティスト、プロデューサー、作詞家などへの報酬は払われないという仕組みにふれ「支払いがない期間が3カ月というのは長過ぎる。誰に対しても、対価なしで働けというのはフェアじゃない」と

    テイラー・スウィフトがApple Music無料期間に抗議→アップル副社長「払うよ」
    fusanosuke_n
    fusanosuke_n 2015/06/22
    一端合意して契約したのに後からアーチストに訴えさせて条件を有利に変えさせテイラーの株も上がるとかユニバーサルミュージック狡猾すぎる。
  • これがAppleの本気だ! 『グリモア~私立グリモワール魔法学園~』が修正されすぎて間違い探し状態に。 - ゲームキャスト

    イラストが過激でアプリを削除されたグリモア~私立グリモワール魔法学園~が配信を再開したが、騒ぎの発端となった「ながしっこガチャ」の画像だけでなく、多くの画像が修正されて「間違い探し」状態となって話題となっている。 裸の画像だけでなく、胸のラインが見える画像、局部を強調している画像など、性的モチーフの画像が軒並み修正となっている。 これがApple気なのか……! 騒ぎの発端となったカードはこの通り。 これは……なんのカードなんだ。流しっことは一体。 また、過去のカードにも修正が入ってスカート丈が長くなったり、肌やボディラインが見えない修正が入っている。 その数の多さから「間違い探し」とまで言われ、「グリモア、イラスト修正の嵐!もはや間違い探しゲー - Togetter」としてまとめられる始末だ。 ▲股間には深夜アニメの光のようにラインが(笑) 複数の開発者による情報を総合すると、Appl

    これがAppleの本気だ! 『グリモア~私立グリモワール魔法学園~』が修正されすぎて間違い探し状態に。 - ゲームキャスト
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Research indicates that carbon dioxide removal plans will not be enough to meet Paris treaty goals

    Engadget | Technology News & Reviews
    fusanosuke_n
    fusanosuke_n 2015/03/10
    プロセッサが遅くてキーボードがしょっぱいノートPCは何に使えばいいのか?気軽に持ち歩いて軽い作業をするノートに14万出せる人が使えばよい。