タグ

人生と音楽に関するgoldheadのブックマーク (14)

  • 歳をとると、自分に失望しなくなる。石野卓球(電気グルーヴ)インタビュー

    歳をとると、自分に失望しなくなる。石野卓球(電気グルーヴ)インタビュー 2021/09/02 2023/08/15 電気グルーヴはフジロックフェスティバル2021で最終日の大トリを務めました。復帰ステージになる予定だった昨年のフジロックが中止されたこともあり、観客を前にしたライブは実に2年半ぶり。石野卓球さんの「どうだ! かっこいいだろ! 電気グルーヴだ!」の雄叫びに、胸がいっぱいになったファンも多かったと思います。 その1週間前、フジロックのリハーサルを控えた卓球さんに「加齢」をテーマにインタビューしました。メジャーデビュー30周年という偉大なキャリアを誇りながらも大手事務所から独立、自由を手にしリスクを引き受けて活動を続ける電気グルーヴ。卓球さんのお話は各界のフリーランスのみなさんにも大いに参考になるでしょう。 石野卓球(いしの たっきゅう) 1989年にピエール瀧らと電気グルーヴを結

    歳をとると、自分に失望しなくなる。石野卓球(電気グルーヴ)インタビュー
    goldhead
    goldhead 2021/09/02
    "俺は真っ当だと言う気はさらさらないですけど、自分が狂ってることと、どういう狂い方をしてるかはめちゃくちゃわかってるつもりなんです。だからそこがコントロールできないということはいまのところないんですよ"
  • 「一度全てを失って、半分はもう死んだ身」――成功と挫折を経たSUGIZOが今、ボランティアに励む理由 - Yahoo!ニュース

    この秋、SUGIZOは中東を旅した。9月下旬から約2週間かけてイラクとヨルダンの難民キャンプを回り、自身のソロプロジェクト「COSMIC DANCE QUARTET(C.D.Q.)」や難民キャンプ専用3人組ユニット「BABAGANOUJ(ババガヌージュ)」によるライブを通して、難民たちと交流した。 「お客さんのなかには、ステージに上がってきて、僕の横で写真を撮ろうとする若い子もいました。彼らにはまだエンターテインメントを楽しむ上でのモラルがない。でも、かつて若者が革命を求めていたような60年代から70年代のロックって、ああいう制御不能のエネルギーで盛り上がっていたんだと思います」

    「一度全てを失って、半分はもう死んだ身」――成功と挫折を経たSUGIZOが今、ボランティアに励む理由 - Yahoo!ニュース
    goldhead
    goldhead 2019/12/06
    "パレスチナ人にはやや遅めのエレクトロやハウスっぽい曲がウケるけど、今年のクルド人にはトランスっぽいアッパーな曲がウケた。勉強になりますね"
  • 「浪花の全身作曲家」キダ・タローが明かす数奇な人生(田崎 健太) @gendai_biz

    芸に身をささげたレジェンドたちの生き様を描き続けるノンフィクションライターの田崎健太氏が、「いま、どうしても話が聞きたい」と会いに行ったのが、浪花のモーツアルトと呼ばれ、数多くの名曲を輩出してきたキダ・タロー氏だ。ほとんど記録に残されてこなかった氏の数奇な人生を振り返る――。 会いたくてたまらなくなった キダ・タローは不思議な存在である。 〝浪花のモーツアルト〟という人をったキャッチフレーズにより作曲家らしい、という認識はあるにしても、関西文化圏以外では、彼が何者であるのかを把握している人間は限られる。 それでも、ほとんどの人は彼が作曲した音楽を一度は耳にしたことがあるはずだ。 例えば――。 日清品の〈あらよ、出前一丁♪〉、大阪のランドマークである『かに道楽』の〈獲れ、獲れ、ぴち、ぴち、かに料理♪〉、あるいはよみうりテレビの〈2時のワイドショー〉、朝日放送の〈プロポーズ大作戦〉のテーマ

    「浪花の全身作曲家」キダ・タローが明かす数奇な人生(田崎 健太) @gendai_biz
    goldhead
    goldhead 2019/06/21
    "キダ・タローこと木田太良は、一九三〇年十二月六日に兵庫県宝塚市で六人きょうだいの末っ子として生まれた。父親は刑事だった。"
  • 静岡の高校生の部屋からドイツ巨大フェスまで―「電気グルーヴ」破天荒な2人の30年 - Yahoo!ニュース

    2019年、結成30周年を迎える電気グルーヴ。90年代以降の日に「テクノ」「クラブ」というカルチャーを根付かせ、音楽シーンに大きな影響を与えた。「Shangri-La」などのヒット曲を生み出したほか、海外進出を果たし、ヨーロッパのテクノ・シーンでも知られる。石野卓球はDJ、ピエール瀧は俳優と、個人でも活躍してきた。30年、破天荒な2人が共に歩める理由は――。(取材・文:兵庫慎司/撮影:三浦憲治/Yahoo!ニュース 特集編集部)

    静岡の高校生の部屋からドイツ巨大フェスまで―「電気グルーヴ」破天荒な2人の30年 - Yahoo!ニュース
    goldhead
    goldhead 2019/01/21
    "一緒に遊ぶのはヤンキーの方が面白いじゃん。でもセンス悪いじゃん。で、オタクはセンスはいいけど、遊んでて面白くないじゃん"
  • 洋楽とか聞く機会なかったんだけど

    みんなどういうタイミングで聞き始めたん?

    洋楽とか聞く機会なかったんだけど
    goldhead
    goldhead 2019/01/15
    BEAT UKから流れてきたバーナード・バトラーのギターに心奪われたんだ。中一のころだ。
  • この世でトップクラスに悲しい生き物。アマチュアバンドマン - Rock_ozanari’s diary

    俺の事ですね。最近書いた記事とちょっと内容被るんだけどそこは許されたい。ぶっちゃけ自分で書いた記事って次の日には内容忘れてるし基的に読み返さないしな。 まずアマチュアバンドマンという生き物を「将来デビューして音楽って行きたいぜ!」と思ってる生き物として無理やり一括りしようと思う。普通に純度100%の趣味として休日にバンドやってる人とかもいるからね。それは別の生き物です。 で、アマチュアバンドマンのまず悲しい所、というか実質これに尽きるんだけど「常に金がない」当にこれ。だってあなた、俺は社会人3年目の24歳ですよ?なのに今時点で全財産2300円ってどういうこと?ちなみに明日バンド練習でスタジオ入るので2000円失います。絶対幸せになってほしい。俺が。 これはもう繰り返し何度でも言っておきたいんだけど、音楽活動ってめちゃくちゃ金がかかるんですよ。練習するのにもスタジオ入って3時間200

    この世でトップクラスに悲しい生き物。アマチュアバンドマン - Rock_ozanari’s diary
    goldhead
    goldhead 2017/07/24
    一時期お仕事を頼んでいたウェブデザイナーが、ローカル局でレギュラー番組を持ってるくらいのバンドマンだった。その後、バンドも辞めて、ウェブデザイナーも辞めて、どうなったか知らない。
  • 自死遺族が宇多田ヒカルの新アルバムを聴いて思ったこと - はてな匿名ダイアリー

    18歳の夏、父が自殺した。 部活の合宿中のことだった。 反抗期真っ盛り、いつも夜遅くに帰って来て母と口論してばかりの父と話すことなんてないと思ってた。 だから、最期に交わした言葉は覚えてない。 仕事のトラブルから人知れずうつを背負い込み首を吊った彼は、棺の中で首元まですっぽり隠し、薄化粧の下でちょっと気弱そうな、いつもの父だった。 その顔を見た瞬間、思った。 「父を殺したのはわたしだ。」 もっと父の変化に気づいていれば、父を止められたかもしれない。 もっと父と話をしていれば、父は死のうなんて思わなかったかもしれない。 もっと父に笑顔を見せていれば、父はギリギリで思いとどまったかもしれない。 夜明けごろ、家族をかなぐり捨てても彼岸へ逃げたかった父は、どんな気持ちだったのだろう。 家族に自殺者がいると知られたら、どんな目でみられるんだろう。結婚や就活はどうなるんだろう。 自死遺族が自殺する可能

    自死遺族が宇多田ヒカルの新アルバムを聴いて思ったこと - はてな匿名ダイアリー
  • テクノ音楽の第一人者 「電気グルーヴ」の石野卓球さん | 静岡新聞

    イベント「JAKATA Presents slipout」でDJプレーを披露する石野卓球さん=2011年12月23日、静岡市の「Gaest.」 6畳一間で創造力育む  ここ数年、年末は故郷・静岡市でDJを行うのが通例だ。昨年12月23日深夜、石野卓球さん(44)は葵区呉服町で行われたイベントで約400人を踊らせた。「今も一定の緊張感がある。昔は勢いだけでやっていたけどね」  1991年にバンド「電気グルーヴ」でメジャーデビュー。DJとしても世界的知名度を誇り、98年にはドイツ・ベルリンで150万人を前にプレーした。99年から始めた日最大の屋内テクノイベント「WIRE(ワイアー)」は、夏の風物詩として定着している。文字通り、テクノ音楽の第一人者だ。 ♪ 静岡市駿河区生まれ。小学5年生で、YMO(イエロー・マジック・オーケストラ)に出会い、音楽に開眼した。  高松中に進むと、青葉公園近くの輸

    goldhead
    goldhead 2012/01/25
    文体と内容の妙なミスマッチがじわじわと。
  • いとうせいこう - Wikipedia

    いとう せいこう(名:伊藤 正幸(読み同じ)、1961年〈昭和36年〉3月19日[2] - )は、日のラッパー、タレント、小説家、作詞家、俳優、ベランダーとして幅広く活動するマルチクリエイター。株式会社エムパイヤ・スネーク・ビルディング取締役。2008年3月より株式会社キューブに所属。身長170cm、体重64kg。 経歴・人物[編集] 東京都葛飾区鎌倉町出身[3]。父の伊藤郁男は元参議院議員で民社党政審副会長を務めた。 東邦大学付属東邦中学校・高等学校を経て、早稲田大学法学部へ進学[4]。大学在学中からピン芸人として活動を始める。学生時代より舞台活動としてドラマンスに参加。 ニッポン放送からパーソナリティとしてのオファーがあったが、逆に裏方でラジオの仕組みを勉強したいと頼み、タモリの「オールナイトニッポン」のADをした[5]。その傍ら、高原兄がパーソナリティだった時代の「ヤングパラダイ

    いとうせいこう - Wikipedia
    goldhead
    goldhead 2011/04/27
    "子ども時代のあだ名は「いとうセックス」である"
  • 人生はカーニバル!ピエール瀧先輩がNHKで課外授業

    瀧は“自称「楽器の弾けないミュージシャン」”という立場で登場。「地域のおもしろネタを、独自にパフォーマンスにして発信する」を課題にした独自の授業を展開する。音楽界にも芸能界にも類を見ない特異なキャラクターを持つ瀧先輩が、未来ある後輩たちにどのようなアドバイスを与えるのか興味深いところだ。 NHK総合「課外授業 ようこそ先輩」 2011年2月20日(日)8:25~8:55 「人生はカーニバル!(仮)」ピエール瀧(ミュージシャン・俳優)

    人生はカーニバル!ピエール瀧先輩がNHKで課外授業
  • 最終章 宇多田ヒカル - 未来の蛮族

    宇多田ヒカルについて、ずっと書きあぐねたまま、どれだけの時が経ってしまったのだろう。少なくとも年の単位で、おれの文章は彼女に触れることをためらい続けている。もともと、おれは「風林火山の如く女を語れ!」という、90年代のアイドルをテーマにした一連の企画の最終章に宇多田ヒカルをもってきたいと考えていて、風*1、林*2、火*3、とここまでは順調に書き進めることができたのだけど、山、すなわち宇多田ヒカルまでやってきたところで、突然に文章を書くことができなくなってしまったのだった。 他の三人に比べて、宇多田ヒカルに特別な思い入れがあるわけではない。それほど難しいテーマだとも思っていない。おれは、彼女のことは分かりすぎるくらいに分かっているつもりだ。にもかかわらず、おれが彼女について書くことができないのは、書いてしまえば、書いて、ネットにアップしてしまえば、きっと彼女はその文章を見つけてしまうだろうこ

    最終章 宇多田ヒカル - 未来の蛮族
    goldhead
    goldhead 2010/08/06
    "キツキツに縛り上げた自我からほんのわずかに漏れ出した病み。それが宇多田ヒカルの身のまとうメンヘル的な香りの正体だ"
  • 元彼から貰った詩に曲をつけてくれと頼まれました | 恋愛・結婚 | 発言小町

    はじめまして。 8ヶ月ほど付き合っていたバンドマンの彼と別れてから、ようやく3ヶ月。 地獄のような毎日でしたが、先日彼からこのようなメールが来ました。 「あれからどうしているか、心配で忘れたことはなかった。ところで、次のライブで自分の曲を作詞したけど、まだ曲がついていない。できたら柚子に作曲してほしい。それしか詫びる術は無いから」(ちなみに昔も彼の曲を書いていました) 添付されている歌詞のテキストを見ると 「お前が俺の元から飛び立って半年 胸のさざなみは止まったと思っていても、いままだこんなに水面は揺れる」とか 「Uh~、baby baby~ my dearest lo~ve」など、まるで今も私に気持ちがあるような歌詞だらけ。 でも歌詞では、あたかも私が自分の意思で彼のもとから去ったかのよう(実際は彼が去っていった)。 こんなことがあり、一度は忘れた気持ちが揺らいでしまい、悩んでいます。

    元彼から貰った詩に曲をつけてくれと頼まれました | 恋愛・結婚 | 発言小町
  • エレカシ「歴史前夜」 / 久世光彦「マイラストソング」 / 藤竜也「夢は夜ひらく」 - 北小路ゲバ子の恋

    関内関外日記 「音楽雑感―僕の死にたい曲―」 (2009-02-10) 人生のエンディングテーマが流れるとしたら、何がいいと思う? 葬式のときの葬送曲なんかじゃないよ、君の人生のエンディングで、どんな曲が流れていればいいと思う? 俺は中学生のころから、シド・ヴィシャスの「マイ・ウェイ」がいいと思っていた。投げやりでくそったれで、どんなみじめな自分の死にも似合うと思っていたから。いや、今でも思っている。  (引用元に動画リンク有り) 私はエレカシの「歴史前夜」か、RCサクセションの「サン・トワ・マミー」がいい。そんなことを願いながらも、浜田麻里の「Return to my self 〜 しない、しない、ナツ。」が手違いで流れかねない、来し方行く末だけれど。「よりによってなんだよこれ」って苦笑いしながら死ぬわけだ。 久世光彦「マイラストソング」 久世光彦の著書はほぼ読んでいて、きっかけは「諸君

    エレカシ「歴史前夜」 / 久世光彦「マイラストソング」 / 藤竜也「夢は夜ひらく」 - 北小路ゲバ子の恋
    goldhead
    goldhead 2009/03/30
    "「よりによってなんだよこれ」"って死ぬのもいいなぁ……。
  • 「おれ、チャットモンチー好きなんだよね」と言える日が来るのか来ないのか - 北小路ゲバ子の恋

    *1 小学二年だか三年の頃、州の西端では土曜日の暮れ方に連ドラ「ダウンタウン物語」*2の再放送をやっていて、私はそれに夢中になっていた。これは桃井かおりが酒場で唄う女、川谷拓三が貧乏牧師の役で、二人の恋心の彷徨を中心とするドラマである。これにより桃井かおりファンとなった私はその旨を年の離れた姉にいうと「ぜったい言っちゃだめよそんなこと。お母さんとか、あんたのこと心配しはじめるよ!」と云うた。桃井かおりファンであるというのは、そんなに他人を驚かせ、哀しませることになるのかと唖然とした。 その後に、中核派が火炎放射器をトラックに搭載して永田町に出かけ、自民党部を燃やす事件をやらかす。このニュースを見て「西部警察みたいじゃなあ。やっぱり都会はすげえな」と、僻地で暮らす私は素直に感心した。学校で「中核派っていうすげえのが東京にいるよ」と言ってまわりたい衝動にかられながらも、たぶんそういうことは

    「おれ、チャットモンチー好きなんだよね」と言える日が来るのか来ないのか - 北小路ゲバ子の恋
    goldhead
    goldhead 2009/01/20
    世の中の薄汚れたおっさんたちも、こっそり心の中にチャットモンチーを抱いて生きているんだ。いつかみんな集まって「東京ハチミツオーケストラ」を肩組んで唄うんだ。俺はそう信じる。
  • 1