タグ

社会と文化に関するgoldheadのブックマーク (125)

  • 現代人は本当に思想に飼われている - シロクマの屑籠

    president.jp リンク先の文章は、拙著『人間はどこまで家畜か』を一部引用しつつ、ひとまとまりの読み物として再編成しプレジデントオンラインさんに載せていただいたものだ。私たちは資主義にいいように飼い馴らされ、その資主義をますます充実させるための資の乗り物、それか家畜として使役されちゃっていませんか? といった話が中心になっている。 だが、現代人のマインドに根を下ろし、現代人をいいように飼い馴らし、現代人を動機づけている思想は資主義だけでもあるまい。 ぜんぶ挙げようとするときりがないが、『人間はどこまで家畜か』では、現代人を飼い馴らす思想として、資主義に加えて個人主義と社会契約、それから功利主義を挙げている。思想などという実体のないものに何ほどの力があるのか? と疑う人もいらっしゃるだろうし、そうした思想をつくりだしたホッブズやルソーやベンサムといった思想家の重要性は実感し

    現代人は本当に思想に飼われている - シロクマの屑籠
    goldhead
    goldhead 2024/03/18
    無思想、反思想、抗思想、脱思想の思想が作る未来についてもう一冊書かなければ足らなそうですね。楽しみにしています
  • エチオピアでは「それ、いい服だね!最高だよ!」と褒められても、軽率に喜んではいけない。

    佐々木 裕馬さん、という起業家がいる。 めっぽう変わった方で、少し前まで「失業率60%の国」ジブチにいたが、とつぜん最近、エチオピアで電動バイク販売のスタートアップを立ち上げた。(写真中央) エチオピアという国は総人口が約1.1億人でアフリカで2位。 しかし、そのほとんどが若者で、中位数年齢が19歳(日は48歳)と、日よりかなり若い。 GDPはアフリカ大陸の中で7位(2022年)と上位に位置し、急成長している国だ。 こういう国であるから、佐々木さんの電動バイクの事業は、立ち上げ好調だったようで、8月1日の発売開始から3週間で50台の初期ロットを売り切ってしまったと聞いた。 余談になるが、きわめて市場の可能性が大きいことから、関係者がかなり興奮しており、追加投資がかなり集まっている。 アフリカでの事業展開に興味のある方は問い合わせてみてほしい。 エチオピア人の気質は日人そっくり さて、

    エチオピアでは「それ、いい服だね!最高だよ!」と褒められても、軽率に喜んではいけない。
    goldhead
    goldhead 2023/10/26
    アフリカの成長国なんだ(https://www.rmc-chuo.jp/globalwind/2017101001.html)。中国の一帯一路に組み込まれているけど、国が若くて、比較的安定して、資源に電力にも困らないとか、伸びそうだな。
  • なんだったんだあれは

    振り返ってみて、なんだったんだあれは?と思うことがある。 ヘッドホンジャックにさすアクセサリー、固定電話の加入権、社会に出たらそんなの通用しないぞと大学の飲み会にあらわれて脅してくるOB…なんだったんだあれは?と思うことはある。 そのときは永遠に輝くと思っていた儚い光を集める企画です。

    なんだったんだあれは
    goldhead
    goldhead 2023/08/14
    「昭和第一高校のカバン」は知らないが、横浜近辺では横浜高校のカバンが同じような扱いだった。いや、わりと最近も見たので過去形かどうか知らんけど。
  • https://twitter.com/jiro6663/status/1629516767008804864

    https://twitter.com/jiro6663/status/1629516767008804864
    goldhead
    goldhead 2023/02/26
    日本は儒教を丸々取り入れているわけではなく、天皇という唯一神、易姓革命の対象にならないものを前提としている。その結実が「臣民」というある種の平等の言葉であって、あれ、結婚制度と関係ないか?
  • “移住失敗”の村となった別子山、再び「よそ者」を受け入れるのに必要なこと YouTube発「村八分にあう」と世間に認識された集落が歩むべき道を専門家に聞く | JBpress (ジェイビープレス)

    「やばい」「嫌がらせ」。Google検索窓に「別子山」と打ち込むと、こんなワードがサジェストされる。愛媛県新居浜市の別子山(べっしやま)地域に移り住んだ地域おこし協力隊員が配信したYouTube動画が話題を呼び、この旧村地帯はいま、世間からそんなイメージを抱かれている。かつて銅山として栄えた別子山は、ここからどう立ち直るか。そもそもなぜ、こうしたトラブルが起きてしまったのか。農山村への移住に詳しい国学院大学の嵩和雄(かさみ・かずお)准教授に聞いた。(河合達郎:岐阜県巣市地域おこし協力隊、フリーライター) 集落の草刈りのルール ――話題になった「移住失敗」をどうみましたか。 嵩和雄氏(以下、嵩氏):私は学生時代から約9年間、熊県小国町に移住し、地域づくり活動に従事していました。当時住んでいた隣町で、集落の草刈りがあった日のことです。 自分の自宅周辺から草刈りをしたところ、その後の飲み会で

    “移住失敗”の村となった別子山、再び「よそ者」を受け入れるのに必要なこと YouTube発「村八分にあう」と世間に認識された集落が歩むべき道を専門家に聞く | JBpress (ジェイビープレス)
    goldhead
    goldhead 2023/02/09
    "移住者が最も気を付けなければならないのが「強制力が強いのに、認知度は低い」というルールだと紹介されています。「集落の草刈りは共有部分から始めるもんだ」という、私が指摘されたルールがまさにこれでしょう"
  • 移住者は「都会風吹かさないで」…福井県池田町の広報誌に載った“七か条”に住民反発、考えた区長会の思いとは | 社会,政治・行政 | 「ふく特」取材記事 | 福井新聞ONLINE

    移住者は「都会風吹かさないで」…福井県池田町の広報誌に載った“七か条”に住民反発、考えた区長会の思いとは 移住・定住政策に力を入れている福井県池田町で、区長会の提言として移住者の心得を説いた「池田暮らしの七か条」が広報誌に掲載され、町民の間に波紋が広がっている。「都会風を吹かさないよう心掛けて」「品定めがなされていることを自覚して」などの文言が並び、福井新聞の調査報道「ふくい特報班」(通称・ふく特)には「高圧的」「移住の選択肢から外されてしまう」と反発する声が寄せられた。 町が1月中旬に発行した「広報いけだ1月号」に掲載された。区長を通じ約900世帯に配られたほか、町ホームページにも掲載されている。 「池田町の風土や人々に好感を持って移り住んでくれる方々のための心得」と前置きし、地域行事への参加などを促している。第4条では「今までの自己価値観を押しつけないこと」とし「都会風を吹かさないよう

    移住者は「都会風吹かさないで」…福井県池田町の広報誌に載った“七か条”に住民反発、考えた区長会の思いとは | 社会,政治・行政 | 「ふく特」取材記事 | 福井新聞ONLINE
    goldhead
    goldhead 2023/02/09
    一番嫌な思いをしたのは、今住んでいる移住者だろうと思う>"県外から数年前に移住してきた住民は「『都会風を吹かせないで』という文言にショックを受けた」という"
  • 移住者に「都会風やめて」 広報誌に提言、福井・池田 | 共同通信

    Published 2023/02/08 17:15 (JST) Updated 2023/02/09 15:44 (JST) 福井県池田町の広報誌で、移住者への提言として示された「池田暮らしの七か条」に、「都会風を吹かさないよう」「品定めされることは自然」といった表現があり、移住者らから「広報誌の表現として不適切だ」と批判が上がっている。町は「意図が分かるようにするべきだった」としつつ、修正予定はないとしている。 町によると人口は約2300人で、例年約20人が県内外から移住している。 町は、住民から「移住者が共同作業に賛同しない」などと相談を受け、33地区の区長会と協議。区長会は七か条を作り、1月中旬発行の広報誌に掲載された。町ホームページでも公開している。

    移住者に「都会風やめて」 広報誌に提言、福井・池田 | 共同通信
    goldhead
    goldhead 2023/02/08
    明文化するなんて「つけびの村」に比べたらなんて進んでいるのか。
  • 日本人はルールが好きな割にルール自体の議論は嫌い

    法律でもなんでもそうだけど決まったルールは守りましょうねということに酷く敏感。過剰なほどに。 この法律はおかしいのではないかこのルールはおかしいのではないかという議論が行われることはほとんどない。疑問を呈するだけで煙たがられる。 だからどんどん窮屈になるし沈んでいくんでしょう。頭使えよ低IQの奴隷どもがよ。

    日本人はルールが好きな割にルール自体の議論は嫌い
    goldhead
    goldhead 2022/09/25
    ルールのような明文化されたものより、空気や雰囲気で「みんながやっていること」が好きなのかもしれない。と、今後マスク装着についてどうなっていくか気になっている。
  • お菓子は客を応援し、ラーメンは決意を語る

    トゥンカロンというお菓子の箱に書かれたメッセージに驚いた。 「あなたの1日が星より輝きますように」 すごい言葉だ。メルヘンと力強い応援が合体している。いまのお菓子はこんな感じなのだろうか。調べてみた。 トゥンカロンの箱がすごかった 当サイト、べつやくれいさんの記事「急にトゥンカロンがあらわれた」を読んで驚いた。トゥンカロンというお菓子の箱に書かれたメッセージがすごかったのだ。 「あなたの1日が星より輝きますように」 なんとロマンチックで力強い応援だ。松岡修造がメルヘンに振り切ったらこんな感じだろうか。 最近のお菓子はこんな感じなのか。ちょっと調べてみようと、お菓子をいろいろと買ってきた。 箱を開けて、どんなメッセージが書かれているかを調べるのだ。 応援のメッセージが多い 結論を先に書くと、やはり「応援」のメッセージが多いようだった。トゥンカロンと同じ。 たとえばロッテ「パイの実」。 ロッテ

    お菓子は客を応援し、ラーメンは決意を語る
    goldhead
    goldhead 2022/07/20
    これがいつ頃からの風潮かとか調べてみると面白いかも。
  • 昔の人は喫煙者どう思ってたの

    タバコめちゃくちゃ不快で、喫煙所で吸ってても煙流れてきてきつい。 昔は職場でも、あっちでもこっちでもタバコ吸い放題だったじゃん? その時代ってどうやって生きてたの?

    昔の人は喫煙者どう思ってたの
    goldhead
    goldhead 2021/10/07
    子供の頃、食事のときに他人の煙が漂ってくることが大いに不愉快だった。それ以外はあまり意識していなかった。やがて自分も喫煙者になったら、もっと気にならなくなった。今は吸わなくなってずいぶん経つ。
  • あなたがただの組織の歯車じゃないことを世間に示したい? だったら、うちの車を買いなさい!『反逆の神話〔新版〕』序章全文公開|Hayakawa Books & Magazines(β)

    あなたがただの組織の歯車じゃないことを世間に示したい? だったら、うちの車を買いなさい!『反逆の神話〔新版〕』序章全文公開 ビートニク、ヒッピー、パンク。1950年代から今日まで脈々と続くカウンターカルチャーの思想は、体制への反逆を掲げながらその実、快楽と「差異」への欲望を煽ってカネを生み、資主義を肥らせているにすぎない――。ジョセフ・ヒース&アンドルー・ポター『反逆の神話〔新版〕 「反体制」はカネになる』(栗原百代訳、ハヤカワ・ノンフィクション文庫)が10月5日に発売。刊行に先立ち、書の序章を全文公開します。 『反逆の神話』序章2003年9月、西洋文明の発展がターニングポイントを迎えた。雑誌『アドバスターズ』が、同誌の名を冠したブランドの「破壊活動的」ランニングシューズ「ブラックスポット・スニーカー」の受注を開始したのである。この日を境に、ものの道理をわきまえた人なら誰もが、「主流(

    あなたがただの組織の歯車じゃないことを世間に示したい? だったら、うちの車を買いなさい!『反逆の神話〔新版〕』序章全文公開|Hayakawa Books & Magazines(β)
    goldhead
    goldhead 2021/10/05
    一枚の絵で言えばBANKSYのDestroy Capitalism(https://www.myartbroker.com/artist/banksy/festival-destroy-capitalism-ap-signed-print/)だろか
  • タリバン「勧善懲悪省」を復活 かつて女性の権利抑圧した機関 | NHKニュース

    アフガニスタンで権力を掌握した武装勢力タリバンは、旧政権の幹部などを主要ポストに登用する暫定政権の名簿を発表するとともに、かつて女性の権利を抑圧したとされる政府機関を復活させることを明らかにしました。 暫定政権には女性やほかの勢力の代表は含まれず、今後の統治への不安が広がっています。 タリバンの7日夜の発表では、最高指導者アクンザダ師に近いアフンド師が首相代行として暫定政権を率い、アメリカとの和平交渉にあたったバラダル師が副首相代行として支えるとしています。 いずれも同時多発テロ事件を引き起こした国際テロ組織アルカイダをかくまい、アメリカなどの軍事作戦で崩壊した旧タリバン政権で幹部を務めていました。 また、旧政権でイスラムの規範に従っているかどうか国民の行動を監視し、とりわけ女性の権利を抑圧したとされる「勧善懲悪省」を復活させるとしています。 タリバンは包括的な政権を目指すと繰り返してきま

    タリバン「勧善懲悪省」を復活 かつて女性の権利抑圧した機関 | NHKニュース
    goldhead
    goldhead 2021/09/08
    中国はウキウキみたいだが、財力と武力で言いなりにさせることができると考えているのだろうか。甘いように感じる。
  • 町山智浩 on Twitter: "悪趣味カルチャーは80年代のオシャレやモテや電通文化に対する怒りだった。カーディガンを肩にかけ、ポロシャツの襟を立ててテニスやスキーしてホイチョイの「ヤレる店」読んでナンパして人を「ちゃん付けで呼ぶ」奴らにゲロや死体で嫌がらせしたかった。当時を知らない人にはわからないだろうけど。"

    趣味カルチャーは80年代のオシャレやモテや電通文化に対する怒りだった。カーディガンを肩にかけ、ポロシャツの襟を立ててテニスやスキーしてホイチョイの「ヤレる店」読んでナンパして人を「ちゃん付けで呼ぶ」奴らにゲロや死体で嫌がらせしたかった。当時を知らない人にはわからないだろうけど。

    町山智浩 on Twitter: "悪趣味カルチャーは80年代のオシャレやモテや電通文化に対する怒りだった。カーディガンを肩にかけ、ポロシャツの襟を立ててテニスやスキーしてホイチョイの「ヤレる店」読んでナンパして人を「ちゃん付けで呼ぶ」奴らにゲロや死体で嫌がらせしたかった。当時を知らない人にはわからないだろうけど。"
    goldhead
    goldhead 2021/07/20
    80年代文化は小学生だったがわからなかったが、90年代の『GON!』や別冊宝島に中学生になってやられたクチだった。とはいえ、おれが悪趣味に惹かれたのは両親が宝島社の社長が仲人だったような血筋もあるだろうか。
  • 「時計の誕生」によって人類は“24時間”に支配され、「資本主義の奴隷」になった | 時間と同化するほど“人間らしさ”が失われていく…

    人間は「時間に縛られた動物」 「グリニッジ標準時(GMT)」がこの世界に誕生したとき、各地で時計破壊運動が起きた。 それは、時計が一方的に押しつけてきた「時間」に対する怒りの表れだったが、現代社会に生きる私たちにしてみれば、こうした抵抗運動はなんとも奇異に思える。私たちの意識には、時計が押しつけた時間感覚がこびりついて離れないからだ。 時間(time)は、現代英語で使用頻度が最も高い名詞だ。教会の尖塔や市庁舎に時計の文字盤と針が登場して以来、時計は私たちの身近にある。職場や学校、家庭、私たちの腕、さらにはスマートフォンやノートパソコン、テレビ画面にも時計は組み込まれ、私たちは毎日それを見て何時間も過ごしている。 私たちの日々の生活に規律を与えているのも、時計が指し示す時間だ。労働時間と賃金はこの「時計時間」に従って決められ、自由時間も時計に従って厳格に管理されている。 さらに、人間の体の生

    「時計の誕生」によって人類は“24時間”に支配され、「資本主義の奴隷」になった | 時間と同化するほど“人間らしさ”が失われていく…
    goldhead
    goldhead 2021/07/05
    スチャダラパーの「The Late Show」を思い出した。「でも遅刻は遅刻だぞ」「ウッス」。
  • 千葉雅也「失われた時を求めて」を求めて|文化|中央公論.jp

    ネオリベラリズムとコロナ、フーコー、そして時間と悪……。『勉強の哲学』『ツイッター哲学』などの著書もある、哲学者・小説家の千葉雅也氏による「時間論」序章。 タバコとコロナ この間あちこちでタバコが吸いにくくなったことを惜しむ発言をしているのだが、昨年の四月以降、屋内原則禁煙になったのは、喫煙者としてはコロナ問題より大きいくらいである。ついに格的に風景が変わってしまった。歴史に深く漆黒の溝が刻まれたかのようだ。それは禁煙推進、嫌煙の人々にとっては良いというか当然しかるべき変化なのだろうが、僕としては人類の何か貴重なものがついに失われてしまったという暗い感慨に浸らざるをえないのである。 個人的嗜好としての喫煙の肩身が狭くなったというだけではなく、そのことは世の中の全体的な変化と結びついていると僕は考えている。 昨年から我々はコロナ禍にあり、マスクをして飛沫を防ぎ、頻繁に手を洗い、できるだけ接

    千葉雅也「失われた時を求めて」を求めて|文化|中央公論.jp
    goldhead
    goldhead 2021/04/13
    "人たちの時間。それがなくなれば、世界は永遠である。時間がない。歴史がない。世界は全体として歴史がなくなる方向に向かっているのではないか。"
  • 悪いことをしても「ヤンチャ」で済んだ時代があったことを、今の世代は理解できない。

    旧コ口吉 @0icco ネット上のオタクが「15の夜」の「バイク盗まれた方」に同情するのは、「人とは違う視点を持ったオレ」アピールだと思ってた。当に盗まれた方に感情移入するのが主流になってるとは 2021-01-23 00:38:40 旧コ口吉 @0icco なんというか、尾崎豊を語る時に「バイク窃盗」や「校舎の窓ガラス割りまくる」っていう犯罪行為を肯定するのかしないのか、みたいな論点が一番ポイントになってしまったのだなと思った。後は80年代のヤンキーが持て囃される空気への拒否感か。 2021-01-23 15:50:28

    悪いことをしても「ヤンチャ」で済んだ時代があったことを、今の世代は理解できない。
    goldhead
    goldhead 2021/01/24
    『闇金ウシジマくん』だ盗んだバイクで走り出した連中がどうなったかなどと思い浮かべた。/ぎりぎり直接知らない世代だが、当時も「ヤンチャ」で済んでいたのかな?
  • 「人類1000年は生き延びるよ」という作品を作れ! ――富野由悠季監督が憂える世界の危機と、アニメが持つ希望 - ライブドアニュース

    2020年11月28日から2021年1月24日まで富山県美術館にて開催している。その主役である監督に、今回特別インタビューを実施した。に引き続き、後編では富野監督が憂うこれからの世界情勢と、「ガンダムは敗北した」と語るその発言の真意についてお聞きする。 「故きを温ねて新しきを知る」ーー未来を切り開いていける人とは? ――コロナ禍で、沢山の方々が苦しい状況にあると思います。このような世界をどのような心持ちで暮らしていけばいいのか、富野監督からヒントをいただけないでしょうか。 富野 僕のような立場では、改めて特に言うことはありません。人類的なレベルの危機の問題を作品の中でずっと意識してきた人間だから、いまこの場でリアルな発言ができないのは、良い方向での回答を一切持ってない人間だからです。 代わりに富山の話をします。富山県は、展覧会の会場でもある富山県美術館ができる前に、近代美術を対象とする美術

    「人類1000年は生き延びるよ」という作品を作れ! ――富野由悠季監督が憂える世界の危機と、アニメが持つ希望 - ライブドアニュース
    goldhead
    goldhead 2021/01/09
    "僕は本当に東京しか知らない人間だから思うんだけど、東京で見るものは商品にしか見えない"
  • 鬼滅の刃は「本当うまくやった!」でも“限界”と語る真意とは ーー富野由悠季監督に聞く、アニメ業界の「現在と未来」 - ライブドアニュース

    2021年1月7日 18時0分 リンクをコピーする by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 氏が、大ヒットしている「」について語った 声優や歌など、よくぞ作品に合う組み合わせを見つけられたと指摘 鬼滅の制作メンバーに対し「当うまくやったな!」と思っているそう 2020年11月28日から2021年1月24日まで富山県美術館にて開催している。2019年6月の福岡会場を皮切りに、兵庫、島根、静岡、そして富山と開催が続き、各会場で反響を呼んでいる。今回、その展覧会の主役・氏にインタビュー。昨今のアニメ業界について思うことや、空前のヒット作が生まれ、勢いの止まらないアニメーションが持つ底知れない可能性についてお聞きした。 (富山県美術館では1月24日まで開催が続く) アニメはもう「気になって作らないと、客に潰されるぞ」という世界 ――今回の展覧会、各会場でかなりの好評を博しているとお聞き

    鬼滅の刃は「本当うまくやった!」でも“限界”と語る真意とは ーー富野由悠季監督に聞く、アニメ業界の「現在と未来」 - ライブドアニュース
    goldhead
    goldhead 2021/01/08
    "実写もデジタルを億劫がらず使うようになったこの2、3年の傾向を見ていると、実を言うともう「今が限界」ですね。これ以上に拡大することはないと思う"
  • ホームレスを異文化扱いしてはだめなのか|池澤 あやか

    cakes の記事が燃えていて、わたしも Twitter でいらんことを言って巻き込まれ事故しました。まったくの自業自得です。 うーん、ホームレスは、ならざるをえない人の苦しみがあり、社会問題である一方で、彼らが生み出した素晴らしいDIYや生活の知恵はたくさんある。 苦しみや社会問題にフォーカスするだけではなくて、こうした面に光があたるような取材もあって良いと思うけどな…。 https://t.co/sZKs6Be0d0 — 池澤あやか / いけあや (@ikeay) November 15, 2020 発言の端々に「私は絶対ホームレスになることはない」という意識を感じますが?いいえ、わたしは前提として「誰でもホームレス状態に陥りうる」と考えています。 健康を害してしまったとき、家族に頼ることができなかったら。 いまは大丈夫でも、50代、60代、70代と歳を重ねていったらどうだろう。 ほと

    ホームレスを異文化扱いしてはだめなのか|池澤 あやか
    goldhead
    goldhead 2020/11/17
    「異」文化ではなく、連続性を持った階級間の話ではないのか。階級の間に、現実的にどうしようもない断絶があろうとも。下手すれば貴族の自己満足に見えても仕方がない。
  • トラルファマドール人が見た日本 - bluelines

    大学で言語学を教えています。入門の授業で、「ことばとこころを巡るヨタ話の一類型」として、次の文章を配っています。 題は「トラルファマドール人が見た日」。僕が適当にでっち上げた文章です。 わたしはこの度、極東の島々に住む『ニポンジン』という風変わりな民族の調査を行った。この調査を通じて明らかになったのは、我々が当然のように共有している基的な知覚すら与えられていない人々が居るということである。ニポンジンの話すニポンゴは、知覚を表現する語彙が驚くほど貧弱である。これはとりもなおさず、我々にとっては当然の知覚的区分が、彼らには同一の体験として受容されていることを示す。 例えばニポンジンは、『味』を極端に大雑把にしか分類しない。彼らの味覚に関する語彙は、『アマイ』『カライ』『ショッパイ』『ニガイ』の四種類しかない。信じられるだろうか?彼らはチョコレートをべても、真っ赤に熟したイチゴをべても、

    トラルファマドール人が見た日本 - bluelines
    goldhead
    goldhead 2020/08/21
    はてなーは政治を「ウヨ」「サヨ」と二つだけの表現で区別する。それでは政治など語れないではないかと思うが、彼らのシンプルな政治観こそ、われわれが忘れてしまった原初のムラ社会の在り方ではなかろうか。