タグ

ブックマーク / note.com/anonymous28 (2)

  • 醜悪な弱者はなぜ生まれるか|匿名用アカウント

    個人的なことだが、近頃、煩わしいことが増えた。こまごました人間関係のトラブルなどもあって、時間を取られることもあり、ただでさえ忙しいのに、疲れが溜まる一方だ。 そんな合間を縫ってテキストを書くというのも、これまた余計な作業の一つではあるのだが、せっかくいろんな思いが頭の中に残っているのだから、今のうちにアウトプットを済ませておきたいと思い、以下の通り記述して、共有することにした。 頭痛がする中、ろくに推敲もせず、とりあえずで書き散らしているので、読みにくいかもしれないが、ご容赦いただきたい。

    醜悪な弱者はなぜ生まれるか|匿名用アカウント
    goodstoriez
    goodstoriez 2022/05/06
    “これが何を指し示しているかというと、彼女らは<家庭外の誰かとの>取引より<家庭内における>依存に力を注いだ方がリターンが大きい環境で育ったということだ。”
  • 持続したフェミニズム社会の実例、読書感想文 ~ 女たちの王国: 「結婚のない母系社会」中国秘境のモソ人と暮らす~|匿名用アカウント

    持続したフェミニズム社会の実例、読書感想文 ~ 女たちの王国: 「結婚のない母系社会」中国秘境のモソ人と暮らす~ フェミニズムを正しく評価する物差し フェミニズムとは、いったい何だろうか? それは有用で有益な思想なのか。それとも、一部の人達が述べるように、むしろ有害で破滅的な考え方なのか。 論争は常にある。 だが、その議論はあまりに非建設的だ。 アンチフェミニストは、しばしばフェミニストの論理的矛盾を指摘する。それはダブルスタンダードであるとか、一種の逆差別であるとか。しかし、論者の未熟さをもってフェミニズム自体の価値を決定することができるだろうか? フェミニズムは雄弁術ではない。仮にフェミニストがディベートに勝つことができないにせよ、それだけではフェミニズムの価値を否定することはできない。 フェミニズムは論理学ではない。社会運動である。ならば理屈はどうあれ、それによって社会が好ましい方向

    持続したフェミニズム社会の実例、読書感想文 ~ 女たちの王国: 「結婚のない母系社会」中国秘境のモソ人と暮らす~|匿名用アカウント
    goodstoriez
    goodstoriez 2020/10/04
    “女性が一家に君臨するグミの立場になれるなら、中国の女はどのような犠牲も厭わないだろう。(p86) (中略)何も雲南省まで飛んでいく必要などなかった。日本で主婦になれば、自動的に夫の給与を管理できるのに……”
  • 1