タグ

ワークスタイルイノベに関するgorimaru7のブックマーク (4)

  • long_time_work_cannot_finish_tasks

    先日、会社のチームリーダーと面談を行った。 リーダーから「この会社で働いていて楽しい? 困ったことはない?」と尋ねられ、 僕は即座に「すごく楽しいですよ。日で働いていた会社とは大違いです」と答えた。 「日では毎日2時間から3時間残業するのが当たり前でした。 ときには週末を潰したり、徹夜でバグ修正を行ったりすることもありました。 それに比べてこの会社では残業が全然ないし、毎日適度な作業量を与えられて集中して仕事ができるから最高ですよ」 彼女はこれを聞いて、驚いたような呆れたような表情を見せこう語った。 「その日の会社、マネジメントがひどい。 いくら長時間仕事をしたところで仕事が終わるなんてありえないのに」 いくら働いても問題は無くならない 「それは生産性が落ちるからってことですか?」と尋ねる僕に、彼女はこう続けた。 「例えば、いま未解決のバグが10個ある。 すべて直すのに80時間かかる

    long_time_work_cannot_finish_tasks
    gorimaru7
    gorimaru7 2016/08/16
    「わたしだって、できることなら全ての問題を修正したいし、全てのタスクをかたづけてしまいたい。でも現実にはそれは不可能なの。常に苦渋の決断をしながら、メンバーに残業が発生しないように、これはやらない、こ
  • 働き方変革プロジェクト つくる みなおす かんがえる | リクルートホールディングス - Recruit Holdings

    既に働き方変革をおこなっているリクルートグループ各社の取り組みに関する情報の他、リクルートグループに限らないさまざまな企業・人物の多様なワーキングスタイルを掘り下げたコンテンツも掲載。働き方の変革を目指す方々に向けた情報発信サイトです。労務 個人の自律性?それとも組織の管理性? リクルートマーケティングパートナーズでプロジェクトが立ち上がった当初は、働き方を変革する、という強い意志のもと、労務ルールとして「リモートワークを選択するかどうかも含め、個人で選択し、自律性高く働く」と振り切りたいと考えていました。 しかし討論を進めていく中で、業務効率や質の高い業務をおこなうための対面での業務遂行と、個人の自由に合わせたリモートワークの選択という二律背反が起こりうるのではないか?という懸念が浮かび上がってきました。 導入におけるポイント 最終的には、上長が特定の場合に社員からのリモートワークの申請

  • 人は無条件で生活費をもらえるとどうなるのか?オランダでベーシックインカム実験へ

    最低所得保障の一種である、ベーシックインカムを導入する実験が、オランダの一部の都市で始まろうとしている。ベーシックインカムは、生活保護よりも効率的という意見もあるが、労働意欲を削ぐという批判もあり、実験の行方が注目される。 ◆給付で働き方は変わるか? 英インデペンデント紙は、ベーシックインカムを、個人への無条件な生活費の給付だと説明。導入されれば、より締め付けの少ない社会で、より時間的に柔軟な働き方を選択でき、介護や育児、ボランティアや勉強などに、より多くの時間を割くことができるという考えに基づくと述べる。 実験計画を最初に発表したのはユトレヒト市で、早ければこの秋にも開始される。ビジネス・インサイダー誌によれば、対象となるのは約250名の生活保護受給者で、現行の生活保護規則を適用するグループ、現行制度より少ない規則を適用するグループ、無条件で給付金を与えるグループに振り分ける。ウェブ誌『

    人は無条件で生活費をもらえるとどうなるのか?オランダでベーシックインカム実験へ
    gorimaru7
    gorimaru7 2015/08/28
    『ZME Science』は、エドワード・スノーデン氏の最近のインタビューを引用。今後は自動化により、ますます仕事が少なくなり、無職や無意味な仕事をしている人へのベーシックインカムなしでは、社会不安が増大する。よっ
  • 『日本の人事部』 - いま求められる「ダイバーシティ・マネジメント」

    『日本の人事部』 - いま求められる「ダイバーシティ・マネジメント」
    gorimaru7
    gorimaru7 2015/02/04
    ステップ1: 抵抗(Resistance)~違いを拒否する ステップ2: 同化(雇用機会均等/Equal Opportunities)~違いを同化させる、違いを無視する、防衛的 ステップ3: 分離(Value Difference/違いに価値を置く)~違いを認める、適
  • 1