タグ

科学に関するgorimaru7のブックマーク (4)

  • 毛髪&頭皮の構造

    毛髪の構造 毛髪は、キューティクル(毛表皮)とCMC(細胞膜複合体)を含むキューティクル領域、コルテックス(毛皮質)とCMCを含むコルテックス領域、メデュラ(毛髄質)と呼ばれる3層に分けられます、その構造はちょうどのり巻きに似たような形をしています、すなわち、のりがキューティクル、米粒がコルテックス、中心部にあるかんぴょうがメデュラに相当します。 キューティクルは無色透明なウロコ状で、1枚で毛髪の外周の1/2~1/3を包み、竹の子の皮や瓦屋根のように重なっています、外部から見えているのは1枚のキューティクルの上部20%程度です、キューティクル領域にあるCMCはキューティクルとキューティクルの間に存在していて、キューティクル同士を接着し、外部からの物理的・化学的刺激からキューティクルを守って毛髪成分の流出を防ぎます、また水分を保持し水や薬剤の通り道となっています、キューティクル領域で毛髪全体

    gorimaru7
    gorimaru7 2014/04/01
    毛髪についてかなり詳しく解説している
  • 量子将棋が面白い - 西尾泰和のはてなダイアリー

    量子将棋というゲームが遊べるようになったということで、さっそくプレイしてみた。ルールは簡単に言うと、すべての駒は量子的な重ね合わせの状態にあり、どう動かしたかによって駒の状態が収束する。王将に収束した駒を取れば勝ち。(追記: ルールの解説書きました: 量子将棋 Q&A) 2勝2敗で結構面白かったので流れ去ってアクセスできなくなる前に感想をメモ。 1回目(勝ち) 棋譜: http://shogitter.com/kifu/884 僕の戦略 駒の種別が確定すれば取れる選択肢が減る。ということは必要がない限り駒は動かないほうが良い。動かさなければいけないのであれば歩の振りをするのが一番可能性が狭まらない。 王将に確定した駒を取れば勝ちなのであれば、相手の「王将かもしれない駒」をどんどん取って行って可能性を狭めるべき。 感想 駒の上にマウスポインタを置くと可能性のある駒の種類が出てくる 飛車を取る

    量子将棋が面白い - 西尾泰和のはてなダイアリー
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    gorimaru7
    gorimaru7 2012/11/01
    すごい!歩くモアイ可愛い!
  • ドリップコーヒーをさらにドリップする

    ドリップコーヒーというものがある。フィルタにコーヒーの粉が入っていて、そこにお湯を注いで作るコーヒーのことだ。 手軽に格的な味を楽しめるのが特長のコーヒーなのだけれど、そこに手間暇をかけてみてはどうだろう。「手間暇かける」は料理を美味しくする基。きっとさらに美味しいコーヒーができるのではないだろうか。

  • 1