タグ

financeとinternationalに関するguldeenのブックマーク (170)

  • asahi.com(朝日新聞社):サムライ債「全額は返せぬ」 アイスランド大手銀管財人 - ビジネス

    質問に答えるカウプシング銀行のガルザルソン管財人=レイキャビク、ウィル・ブラスウェイト氏撮影質問に答えるカウプシング銀行のガルザルソン管財人(右)=レイキャビク、ウィル・ブラスウェイト氏撮影  【レイキャビク=土佐茂生】アイスランドの最大手銀行で同国政府に事実上国有化されたカウプシング銀行の管財人オラブル・ガルザルソン氏は5日、債権者説明会後に朝日新聞の取材に応じ、債務不履行状態に陥っている円建て外債(サムライ債)について「全員に全額返せると言えば、ウソになる」と話した。  同氏は「債権者への支払いを最大限にできるよう努力する」としたが、どの程度償還できるかについては「今、答えることはほとんど不可能」と述べるにとどまった。同銀の資産評価について「2、3年たって市場が回復して初めて、資産がもっと正当な評価が得られる」とし、償還問題が長引く見通しを示した。  カウプシング銀が発行したサムライ債

    guldeen
    guldeen 2009/02/07
    借金のカタにアイスランドの土地を買うのではなく、「捕鯨権の借り上げ」ってできないの?(アイスランドも捕鯨国) それくらいやらないと、割に合わない。
  • 日本政府、IMFに10兆円拠出

    1 : コンブ(catv?):2008/11/13(木) 01:57:35.14 ID:tZIWpDuq ?PLT(12002) ポイント特典 政府、IMFへ10兆円拠出 金融サミットで首相が表明 (共同通信) 14日からワシントンで開く金融危機対策の緊急首脳会合(金融サミット)で、 国際通貨基金(IMF)の新興国・中小国向けの金融支援を促進するため、日の外貨準備から 10兆円程度をめどに資金拠出すると麻生太郎首相が表明することが12日固まった。 日として、通貨の急落などに見舞われている新興国などを迅速に支援し、 金融危機対策に貢献する姿勢を明確にするのが狙い。麻生首相の金融サミット演説の目玉となる。 http://news.www.infoseek.co.jp/society/story/13kyodo2008111201000949/ 26 : ハマグリ(関西・北陸):2008/1

    guldeen
    guldeen 2008/11/15
    >>169 に激しく戦慄した。そんな怖い所なのか、IMFって…ガクブル。
  • J-CASTニュース : 日本の公的資金投入の薦め G7で相手にされず

    米国の信用力の低い個人向け住宅融資(サブプライムローン)問題が深刻化する中、バブル崩壊後に未曾有の金融危機を招き、「失われた15年」を経験した日は、2008年の年明け以降、国際会議などを通じて「金融機関への公的資金投入の重要性を訴える語り部を演じている」(当局筋)が、欧米各国から一顧だにされない冷たい仕打ちに会っている。 欧米の大手金融機関は大胆な損失処理を進めている? 08年1月下旬の世界経済ファーラム(ダボス会議)や2月上旬に東京で開かれた先進7カ国財務相・中央銀行総裁会議(G7)などで、渡辺喜美金融相や額賀福志郎財務相は欧米の金融当局者や市場関係者らとの会談で、ことあるごとに「日は金融機関への公的資金の投入が遅れたばかりに、不良債権問題を深刻化させ、デフレ不況まで招いた」と、恥を偲んで失敗談をアピール。サブプライム問題では、欧米政府が多額の損失を出した大手金融機関に対して速やかな

    J-CASTニュース : 日本の公的資金投入の薦め G7で相手にされず
    guldeen
    guldeen 2008/10/16
    「公的資金投入に踏み出さざるを得なくなるはずだ。その時の奴らの顔が見ものだ」(日銀幹部)→全世界が狼狽売りという結果に。だからって、2月での予測を褒める人は居ないのが、世界経済ってもの。
  • 福田元総理が神ってた件:アルファルファモザイク

    編集元:ニュース速報+板より 1 .-.-. ◆5i...2iynk @窓際記者こしひかりφ ★ :2008/10/08(水) 00:01:47 ID:???0 ・ 金融危機対応、日の経験発信を=G7で米に資注入促す−麻生首相指示 麻生太郎首相は7日夜、中川昭一財務・金融相と白川方明日銀総裁を首相官邸に呼び、米国発の金融危機を打開するため、ワシントンで10日開かれる先進7カ国財務相・中央銀行総裁会議(G7)で、日がバブル崩壊後に不良債権を処理した経験を説明するよう指示した。公的資金注入で金融機関の自己資を増強した成果を訴えることで、米国に同様の対応を促すのが狙いとみられる。 首相は会談後に記者団に対し、日のバブル後の対応について「あの時は13兆円もの資投入をやって、結果として(金融危機を)くぐり抜けた」と説明。その上で「他国には全然迷惑を掛けずにくぐり抜けたというのは、

    guldeen
    guldeen 2008/10/12
    「不動産の証券化」だので、巧みにサブプライムローンを各種金融商品に混ぜてきた事の末路。張本人らであるリーマンは破綻したが、そのツケを払わされる第三者=世界経済にとっちゃ、いいツラの皮だ。
  • asahi.com(朝日新聞社):アイスランド危機深刻 ロシアから5500億円緊急融資 - ビジネス

    アイスランド危機深刻 ロシアから5500億円緊急融資2008年10月8日1時37分印刷ソーシャルブックマーク 【ロンドン=尾形聡彦、大野博人】米国発の金融危機でアイスランド経済が危機に陥っている。議会が全銀行を政府管理下に置く法案を可決したのを受け、政府は大手ランズバンキを国有化。英国民などがネット上に持っていた30万の預金口座が凍結された。同国は通貨をユーロに固定(ペッグ)。危機を乗り切るためロシアに急接近している。 アイスランド政府は7日、ランズバンキを管理下においたと発表。ランズバンキのネット銀行に口座を持っていた外国人の口座が凍結されたという。英BBCによると、英国人とオランダ人の口座が計約35万あるという。預金を引き出せなくなり、利用者の間には不安が広がっている。 さらに、欧州メディアによると、アイスランドは同国通貨を7日からユーロに固定すると発表した。1ユーロ=131クローナの

    guldeen
    guldeen 2008/10/08
    どう見てもロシアの取り込み作戦。アラスカを二束三文で米国に売却→のちのゴールドラッシュ、という図式とは真逆なのが興味深い。
  • アイスランド、破産寸前に | IBTimes : 一般 - 国際、政治、社会関連の最新ニュース

    PAGE NOT FOUNDSorry, but that page cannot be found.The page might have moved to a different location or there might have been an error in the URL you were trying to access. If you believe that the link is broken, please contact us and we will look into the issue. Also, you can try using the search box above or go to our homepage.

    guldeen
    guldeen 2008/10/08
    人口が少ない国は、こういう世界経済の余波をモロ被りするという話。しかし、気の毒すぎる。
  • asahi.com(朝日新聞社):「日本の首相交代でG8休業状態」 伊首相ら批判 - ビジネス

    「日の首相交代でG8休業状態」 伊首相ら批判2008年10月5日18時50分印刷ソーシャルブックマーク 【パリ=尾形聡彦】「日の首相交代で、G8首脳会合が休業状態になっている」。ベルルスコーニ伊首相は4日の4カ国首脳会議後、こう批判した。G8議長国である日政治状況が、欧州が求める金融G8の緊急開催の障害になっているとの指摘だ。 サルコジ仏大統領も「米国や日が選挙をしているときに、我々は責任を果たしている」と強調。日米への八つ当たり気味の発言は、会議が口先で成果を強調する「政治ショー」の側面が強かった反映といえそうだ。 アサヒ・コムトップへニューストップへ

    guldeen
    guldeen 2008/10/07
    ←やはり最後は「お前が言うな」タグで締めないと、と思わされた/愛人作ったり発覚したりとかしても、辞任せずに済む欧州の閣僚がうらやましい、日本の政治家。(べつに見習え、ってワケじゃないが)
  • 痛いニュース(ノ∀`):「こんな急に…」 東京のリーマン社員、ショック…米リーマン破産法申請で

    1 名前: ◆SCHearTCPU @説教部屋に来なさい→胸のときめきφ ★ :2008/09/15(月) 17:42:41 15日に連邦破産法の適用申請を発表した米証券大手リーマン・ブラザーズの日のオフィスがある東京・六木ヒルズには、 社員らが緊迫した様子で駆け付けた。 「こんな急に…」と驚いたり、口を閉ざしたりした。 オフィスから出てきた男性社員によると、社内には、多くの社員が 集まっているという。投資関係部門に勤める別の40代の男性社員は 「こんなに急に(業績が)悪くなるとは思っていなかった」と分析。 「今後は法律に従って粛々とやるだけ。リターンを求める分、 リスクもある。今後は人それぞれだが、一からリスタートするしかない」と 落ち着いた様子で語った。 「会社からは説明がなく、自宅でニュースを見て知った。ショックで 今は何も話したくない」。10年近く勤務する

    guldeen
    guldeen 2008/09/18
    あー、社員らの資産の少なく無い額がストックオプションだったから、社と一蓮托生なわけか。そりゃ酷だ。しかし本当に怖いのは、来年の市民税。高給の頃の水準算定だから、税金払えず家売ったりする者がいそうだ。
  • 世界で最も価値の低い通貨トップ5

    内戦や政情不安などにより経済が不安定な国では、通貨価値の変動が大きくなります。これはアメリカの評論誌Foreign Policyのネット版が発表した、世界で最も価値の低い通貨のトップ5です。事情を考えると納得の選定です。 Foreign Policy: The List: The World’s Worst Currencies ◆ソマリアシリング:ソマリア by Kiklub DK ソマリアは1991年に勃発したソマリア内戦以降、中央政府が存在しない状態が続いているため、経済は完全に崩壊状態。「モガディシュの戦闘」が映画「ブラックホーク・ダウン」で描かれたように、国連による介入が失敗に終わったのは非常に有名です。内戦は終わりが見えず、2007年に暫定政府軍がソマリアのほぼ全土を制圧しています。通貨はソマリアシリング(SOS)。大量の偽札流通などで価値が急落、ソマリア国内でもドルやユーロ、

    世界で最も価値の低い通貨トップ5
    guldeen
    guldeen 2007/07/19
    『白人の所有する大農場を強制的に収用する政策を実行したところ、それまで白人農家が持っていたノウハウが消滅してしまい、農作物収量が激減』←金の卵を産む鶏を殺してしまったようなものか。
  • [不思議の国アメリカ] “オンライン決済不在”の驚くべき実態

    上田 尊江 TransAction Holdings, LLC. CEO  Founding Partner 「ほんとに信じられない!」「なんでそんなことするの?」「なぜ日みたいにしないの?」 2006年、アメリカに引っ越してから、アメリカ人の夫にこんな質問を頻繁にぶつけるようになってしまった。毎日びっくりすることの連続だったからだ。個人的な理由でアメリカに永住することになり、輸入事業を手がける会社を設立した。一人の消費者として日常生活を送り、またスモールビジネスのオーナーとして経営をする中で、日アメリカの様々な違いを目の当たりにし心底驚いた。 アメリカ系企業で働いたこともあるし、アメリカと日の橋渡しをする仕事もしたから、アメリカのことはそれなりに分かっているつもりだった。でも紙の資料やメディアを通して知るアメリカと、実際のアメリカはすごく乖離していた。日では当たり前だった仕組み

    [不思議の国アメリカ] “オンライン決済不在”の驚くべき実態