タグ

marketingとworkに関するguldeenのブックマーク (152)

  • 「運賃が安いままでは赤字転落」と悩んだ運送業 積み上げた信頼が値上げ交渉を成功に(ツギノジダイ) - Yahoo!ニュース

    大阪府枚方市にある運送会社「需光」の2代目・村田道秀さん(44)は、消防士や警察官を経験してきた異色の経歴の持ち主です。父である先代の急逝で突然社長を継ぐことになりましたが、自社の強みを見つめ直して運賃の値上げに踏み切りました。新たな収入源の模索などさまざまな取り組みも行い、業績を大幅に伸ばしています。 1979年に創業した需光の広い駐車場には、見上げるほど大きなユニック車が並んでいます。保有するトラックの数は特注の12トンユニック車8台を含む18台。20人(うちドライバー15人)の従業員が在籍しています。主に建築関連の会社から依頼を受け、足場材や鉄筋、側溝や橋脚に使うコンクリート製品などの重量物を、資材倉庫から工事現場まで、近畿一円で運搬し続けています。 村田さんは幼い頃、常々家業の大きなトラックを見ては「かっこいいな」と思っていました。兄と姉がいるため後を継ぐことを考えたことはなく、親

    「運賃が安いままでは赤字転落」と悩んだ運送業 積み上げた信頼が値上げ交渉を成功に(ツギノジダイ) - Yahoo!ニュース
    guldeen
    guldeen 2022/06/26
    父が急逝し社長を継ぐパターン。「勤続40年近くのドライバー」「長年のお得意さんの多さ」など『内外の定着率の良さ』の理由が何なのかという点を、外野としては知りたいのだけど…。
  • 日本の古き良きIT企業を退職して3年がたった

    3年前、世間一般にはメーカー系SIerとして知られている会社を退職した。ただ俺のポジションはパッケージソフト開発であり純粋なSIerとは異なる。 客ともSEとも会話せず、ひたすらドキュメントとプログラムを書く部署だ。といっても別にペーペーではなく主任クラスであり、 会社の業績がとてもよかったこともあり年収は1000万弱はあった。35歳。 これだけ見るととてもいい待遇に見えるだろう。でも耐えられないことがいっぱいあった。 Linuxで動くアプリなのにVMを動かすのも苦労する8GBしかメモリのないWindows PC、紙にコードを印刷して説明しないと納得しない品質保証部、 手作業で実施しExcelにチェックを付けていくテスト、jquery一つ使うのに3ヶ月かかる承認フロー、開発中にバグを一つ出すごとに ひたすら反省文を求める品質保証部と一緒になって詰めてくるマネージャー、常にコンパイルできない

    日本の古き良きIT企業を退職して3年がたった
  • 本当に観光産業が壊滅するとして

    世界が真の意味でコロナ禍を乗り越えた後、それが何年後か分からないが、また観光の需要は湧き上がってくるはず。 そのときには新しいプレーヤーが現れて、新しい観光産業の生態系が生まれるよな。 いま頑張っている人達には申し訳ないが、それもやむを得ないと思ってる。 思うに、いま観光でってる人たちって、ある意味既得権で有利に立ってる状態。 観光資源は土地にあって、そこの土地を古くから所有してるから勝ってるだけって感じ。 経験あるだろ?観光地に行ったらいい感じの飯屋が無くて、古ぼけた社員堂みたいなところで、どこにでもあるような蕎麦とか、カレーとかを1000円出してべざるを得ない状況。 俺はそういうのが大嫌い。

    本当に観光産業が壊滅するとして
  • エンジニアの採用広告に載っていた『歯車』の写真…これが意味するものとは?「センスありまくるな…」

    🍛📷🍊推すだけが人生だった @LivingRust @ek9110 この会社の歯車になるとギッチギチでにっちもさっちもいかなくなるか、大きな力のある歯車に押し切られてする減って最後は壊れるという暗示です。 2020-07-02 16:09:41

    エンジニアの採用広告に載っていた『歯車』の写真…これが意味するものとは?「センスありまくるな…」
    guldeen
    guldeen 2020/07/03
    この歯車、回らんやんけ!(-_-;)
  • 「で、それやったら売れんの?」という愚問|池田紀行@トライバル代表

    マーケティングを20年やってきて、それなりに、というか、かなり効果測定には向き合ってきた自負があります。 広告やマーケティング効果測定に関するはだいたい読んだし、大学の先生たちとディスカッションを重ねたこともあります。 宣伝会議の広告効果測定講座や広報効果測定講座でも過去8年以上に渡って延べ1,000人以上の実務家へ問いを投げかけてきましたし、多くの企業で効果測定に関するコンサルティングも手掛けてきました。 その上で、「効果測定」(=マーケティング効果の検証)というテーマは、まるで出口のない深い森のように感じます。 でも、このテーマにちゃんと向き合わないと、これからより一層、ROI検証が厳しくなるこの世界で、誠実な仕事に取り組めないとも思います。 ということで、今回はこの難しいテーマを(体力の続く限り)まとめてみます。 商品が生まれて店頭に並びお客さんに買ってもらうまでには基礎研究や応用

    「で、それやったら売れんの?」という愚問|池田紀行@トライバル代表
    guldeen
    guldeen 2020/06/04
    『何かあった時に、ウチの商品を買ってくれる為に覚えておいてもらう戦略』の成果は、掛けてる労力に対して見えにくいのは確かにあるな…
  • 実習生ら来日できず農家ピンチ 収穫できず廃棄も 入管、再就職支援も | 毎日新聞

    小松菜を収穫するフィリピン人の外国人技能実習生ら=福岡県久留米市で2020年5月14日午前11時2分、矢頭智剛撮影 新型コロナウイルスの感染拡大で外国人技能実習生らが入国できなくなっている問題は、労働力を外国人に頼らざるを得ない国内農業の不安定な現状を改めて浮き彫りにしている。葉物野菜のハウス栽培が盛んな福岡県久留米市では、フィリピン人実習生らの来日が途絶え、収穫に必要な人員を十分確保できなかった一部農家では作物の廃棄も始まった。 「実習生が来ていないので収穫できず、成長しすぎた小松菜を数トン廃棄した」。同市北野町地区の農業法人「グラノフェルム」の米倉啓介社長(40)が顔を曇らせる。約100棟のハウスで小松菜を通年栽培し、1日600~700ケースを出荷するが、車輪付きの台車に一日中腰掛けて、収穫から包装、箱詰めまでこなす仕事は厳しく、日人の成り手は少ない。そのため同社は実習生らフィリピン

    実習生ら来日できず農家ピンチ 収穫できず廃棄も 入管、再就職支援も | 毎日新聞
    guldeen
    guldeen 2020/05/20
    物価や賃金の抑制要因のひとつでは?適正賃金を払う事で物価が上がる事から、経済は回り始めるわけで。
  • 私は広告制作の現場を辞めて、広告を屠殺する現場に転職をした

    私は広告業界で10年ほど広告制作の仕事をしていた。最初は総合代理店で、最後の半年はWEB広告代理店で。 そして昨年末をもって退職に至ったので、退職エントリではないが、なんとなくWEB広告の実情について 広告業界の人たちにも話したかったので文章にまとめることにした。 私は広告業を一つの「文化」だと思っている。 そう考えるのは広告業従事者の奢りだ、と言われがちだが 私はそれは、奢りではなく、むしろ戒めだと考えている。 なぜなら広告会社は、そういった矜持を自戒の念を込めて持っていないと、 簡単にゴミを製造する工場へと成り下がってしまうからである。 私は新卒でとある広告代理店に入社し、そこから10年ほど制作を担当することになった。 最大手というわけではないが、時々全国規模のTVCM制作も手がける、そこそこの代理店である。 そこは、今となっては「働き方改革」の標語ひとつで一蹴されてしまうような、徹夜

    私は広告制作の現場を辞めて、広告を屠殺する現場に転職をした
    guldeen
    guldeen 2020/03/11
    『ツノを矯(た)めて牛を殺す』『目黒のさんま』など、周囲やトップ近辺が『いらんこと』をするせいで勢いや興が削がれる事を戒める諺や噺は多々あるのに、なぜ人間社会は同じ過ちを繰り返すのか…(-_-;)
  • 編集者10年やってるけどもうそろそろ限界かもしれない

    すっごいありふれている話なんだが書かせてくれ。 おれは編集者を10年やっている。 っていっても、これから書くことは 編集者ならではネタでもないんだけど、 とりあえずを10年間作っている。 編集者としてのおれは、書いてて吐きそうだけど、めちゃくちゃ無能だ。 無能にもいろいろ種類はあるけど、 おれがもっとも無能さを発揮するのは 商才がないという意味での能力だ。 いま編集者は、商人でなければいけない。 商売の芽をいち早く見つけ、育て、ブランディングを行い、 著者の「株価」がもっとも高まったところで、打つ。 おれはとにかくそれができない。 見よう見まねでやってみようとするが おれが心から素晴らしいと思う書き手は、 言葉を選ばなければ、「売れない」人ばかりだ。 複雑で、わかりにくく、答えのない、この世の過酷さを照射する言葉。 いま、それに金を払うほどみんな余裕がないのは、頭ではわかっている。 だか

    編集者10年やってるけどもうそろそろ限界かもしれない
    guldeen
    guldeen 2020/02/13
    あなたが本当に作りたい本が、出版社の打ち出したいカラーに合ってるかどうかも大きいと思う。担当著者の作品がヒットするかどうかは、運やろね。あと、作品作りにマーケティングが必要なのは、そりゃ当然としか。
  • 「ステマ依頼」を受けたときの断り方(ケース別文章例) - Webライターとして生きる

    ブロガーやライターとして活動していると、お問い合わせフォーム経由で「ステルスマーケティング」の依頼が来ることが往々にしてある。 漫画家の人にもこうした依頼はあるようで、Twitterに投稿された「映画 アナと雪の女王2」のレビュー漫画のいくつかがステルスマーケティングの疑惑を持たれ、炎上している。 こうしたステマ炎上事件に対し、クリエイターサイドからは「私だったら絶対に受けない」「断って当然」みたいな反応もちらほら見られるが、これはまさに《言うは易く行うは難し》であり、実際に自分が当事者になったときにステマを断るのはかなり難しい。 もし提示された報酬が100万円だったら? 契約締結&入金後に相手がステマの話を持ち出してきたら? 原稿納品後に「PR表記無しでツイッター告知することも含めての依頼です。契約書にも『弊社のマーケティング活動に協力すること』が条件として書かれています。従っていただけ

    「ステマ依頼」を受けたときの断り方(ケース別文章例) - Webライターとして生きる
    guldeen
    guldeen 2019/12/08
    『オファーを受けたときに(略)即答するのではなくて、「ぜひ詳細を伺いたいです。お見積もりいたします」とワンクッション置きたい。安請け合いは身を滅ぼしかねない(僕は過去に3回くらいこれで大失敗しました)』;-)
  • 未経験デザイナーのためのポートフォリオの作り方【作品集制作編】 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    こんにちは! 駆け出しデザイナーのななみんです(^ω^) ようやく、楽しいことがたくさんある大好きな夏がやってきました!! 未経験でデザイナーになるために、とっても重要な「ポートフォリオ制作」。私自身も未経験からLIGのデザイナーとして働くにあたって、たくさん悩みながら、楽しみながらポートフォリオづくりに取り組みました。 前回・前々回では、ポートフォリオに載せる作品の準備編について書きました。今回も、私自身の経験やいろいろな方々からのアドバイスをもとに、ポートフォリオの作り方についてまとめてみました!

    未経験デザイナーのためのポートフォリオの作り方【作品集制作編】 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    guldeen
    guldeen 2019/08/15
    デザイン学校を出た『だけ』だと「職歴経験が無いし…」みたいな門前払いを喰らうので、「自分はこれをこうしたい・こういう発想ができる」というアピールの仕方はだいじ。
  • アルバイト求人情報「an」が終了 52年の歴史に幕、紙からWebへの転換遅れで

    パーソルキャリアは8月1日、同社が運営するアルバイト求人情報サービス「an」を、11月25日をもって終了すると発表しました。 バイト探しは【an】(東京版) 「an」は1967年に「日刊アルバイトニュース」として創刊し、日でもっとも歴史のあるアルバイト求人情報サービスとして市場を開拓してきました。しかし、紙からWebサービスへの転換が遅れ、ここ数年は競争力の低下が続く形に。今後このままのビジネスモデルで顧客からの期待に応えていくのは難しいと判断し、今回の決断に至ったとのこと。「日刊アルバイトニュース」創刊から数え、今年で52年目でした。 「an」の終了に伴い、「an report」および「LINE バイト」への求人広告情報提供も終了へ。今後は転職サービス「doda」に経営資源を集中していくとしています。ただ、今後も「アルバイト・パート領域の採用ならびに就業の課題を解決する新たな事業創造は

    アルバイト求人情報「an」が終了 52年の歴史に幕、紙からWebへの転換遅れで
    guldeen
    guldeen 2019/08/02
    バブル期までは書店や駅売店で購買する雑誌だったのが、無料配布が一般的な以降はリクルートやアイデムなど広告代理店系が有利になり、そちらも早期にウェブへ移行。何にせよ、かつての覇者の凋落は諸行無常やな
  • 就活に絶望した大学生が開いた「しょぼい喫茶店」――ツイートから始まった“誰かを生かす”場所 - Yahoo!ニュース

    2年前、就職活動に挫折した男子大学生が、一人きりの部屋で「死にたい」と考えていた。その半年後、勇気を出して投稿した「100万円ください」のツイートが面識のない人たちとの不思議なつながりを生んだ。資金と同志を得た彼はとんとん拍子に喫茶店を開き、さまざまな「生きづらさ」を抱えた客を迎える。小さな店の名前は、「しょぼい喫茶店」という。(ジャーナリスト・秋山千佳/Yahoo!ニュース 特集編集部) 東京・中野区。西武新宿線の各駅停車しか止まらない新井薬師前駅から徒歩5分。地元住民が行き交う商店街の中の小さなビルにその店はある。階段を上がって2階の薄暗い廊下を進むと、ドアに「しょぼい喫茶店」と手書きされた段ボールが貼り付けてある。ドアノブを引いて3メートル弱の通路を抜けると、大きな窓から光が差し込むカウンターがあり、その中に立つのが店長の池田達也さん、25歳だ。

    就活に絶望した大学生が開いた「しょぼい喫茶店」――ツイートから始まった“誰かを生かす”場所 - Yahoo!ニュース
  • 優秀な人が大量に辞めていく企業の共通点は? 「人材流出企業の覆面座談会」で明らかに

    登場人物 広報さん(20代 男性):新たな人事評価制度に納得がいかず、1カ月後に退職予定 サポートさん(30代 女性):ユーザーサポートとして当初は愛社精神にあふれていたが…… 営業さん(30代 男性):現場感覚をなくした上司のおかしな戦略や言動にへきえき 技術さん(40代 男性):手段が目的化した経営の態度に憤っている 人事さん(40代 女性):人材流出企業の人事部長で、転職活動中 おかしな人事評価制度改革にドン引き!? ――広報さんは、1カ月後に人材流出企業を退職するそうですね。 広報 ずっと迷っていたのですが、やっと決心しました。気で「会社を辞めよう」と思うようになったのは、新しい人事評価制度が導入されたことがきっかけでしたね。 人事は新制度導入の目的について、「年功序列を排除し、優秀な若手を適正に評価する」と説明していて、当初は社員からもおおむね好意的に受け止められていました。し

    優秀な人が大量に辞めていく企業の共通点は? 「人材流出企業の覆面座談会」で明らかに
    guldeen
    guldeen 2019/07/31
    たとえば本田宗一郎は藤沢武夫という名参謀のコンビだったから成功したわけで、『叩き上げ』出身とか『社内政治闘争の勝者』や『ぼんぼん』が経営陣に入ると、悲惨(-_-;)
  • NHK「ノーナレ」報道についてのご報告 | 今治タオル公式総合案内サイト|お知らせ|お問い合わせ

    NHK「ノーナレ」報道についてのご報告 6月24日(月)NHK「ノーナレ」報道(報道)について、当組合に対しても様々なご意見を頂戴しております。また、今治タオルをご愛顧頂いている皆様、お取引先各社様、並びに関係各所の皆様方には多大なるご心配をお掛けしております。つきましては、当組合が現時点で把握しております事実関係についてご報告をさせていただきます。 今治タオル工業組合 今治タオル工業組合は、タオルを製織する会社104社(2019年5月)が所属する組織で、タオルの生産に関する情報の収集及び提供並びに調査研究等、今治タオルの振興を図る事業を実施しております。 まず、報道にありましたベトナム人技能実習生の皆さまが受けた耐え難い苦痛に対しまして、当組合では社会的責任及び道義的責任を非常に重く受け止め、事実確認を進めております。 また、仕事中に脳出血で倒れ意識不明の状態が続いている実習生につき

    guldeen
    guldeen 2019/06/26
    『犯人探し』に終始してしまうのは、日本社会の悪いクセ。こういう労働環境問題はミクロでなくマクロで解決しなきゃならん話で、産業構造の問題点の洗い出しがまず必須。
  • 間近にセブン、またセブン… 店主の一家は追い込まれた:朝日新聞デジタル

    コンビニのビジネスモデルが揺らいでいる。24時間営業に加え、大量出店も岐路を迎えた。郵便局の2倍以上もの店が国内にひしめき、看板が同じ店も交えて客や人手をとりあう。コンビニは「飽和状態」を迎えたのか。 3月31日、オフィスビルやマンションが並ぶ一角にある「セブン―イレブン東日橋1丁目店」(東京都中央区)が営業を終えた。 9年続いた店だが、「セブンがセブンをつぶした」と店主だった男性(60)は話す。店から200メートルほどの間にセブンが他に4店舗、他のチェーンも3店舗。後からセブンができて売り上げが激減した、という。 親から引き継いだ酒屋と不動産屋をたたんでコンビニ経営を志し、2010年に部から提案されたこの場所で開業した。近くに2店のセブンがあったが、売り上げは好調だった。 暗転したのは13年。すぐ近くの別チェーンのコンビニがセブンに代わった。「部に新店舗を近くに出すと言われたら、嫌

    間近にセブン、またセブン… 店主の一家は追い込まれた:朝日新聞デジタル
    guldeen
    guldeen 2019/04/10
    『オーナー』という呼称でも、実質的に『本部に隷属する』関係だからなぁ。そしてTVでは、これらコンビニ企業が広告主なので『報道を忖度』するという…
  • 出版社社長「圧倒的努力は必ず報われます」に対しブラック企業対策プロジェクト代表「たいていはうつ病になる」 - Togetter

    見城 徹 @kenjo_toru1229 編集者。幻冬舎代表取締役社長。静岡県清水市生まれ。著書「編集者という病い」、「異端者の快楽」、「たった一人の熱狂」、「読書という荒野」。共著に藤田晋との「憂でなければ、仕事じゃない」「絶望しきって死ぬために、今を熱狂して生きろ」、林真理子との「過剰な二人」、松浦勝人との「危険な二人」他がある。 https://t.co/GcNc6mdKmo

    出版社社長「圧倒的努力は必ず報われます」に対しブラック企業対策プロジェクト代表「たいていはうつ病になる」 - Togetter
    guldeen
    guldeen 2018/12/13
    宝くじは買わねば当たらないが、買ったからって当るわけではない。そして『ひとまず全部買えば当たるが、確実に損をする』←ここを無視した論が多い。努力が成果に見合わなけば『参加を諦める』のも当然の選択。
  • 大阪周辺のレンタルオフィス・シェアオフィス | SYNTH(シンス)

    Welcome to SYNTH 新たなビジネスが SYNTHから始まる。 今までのビジネスの常識が変わりつつあります。 ビジネスの成長を阻害する非効率を変えていきたい。 そしてそれ以上の価値を提供したい。 そのような想いをもって、SYNTHは設立しました。 好立地でハイクオリティなサービス付レンタルオフィス、 ラウンジオフィス、コワーキングオフィス、貸会議室をその手に。 きっとあなたの想像を超えた空間やサービスがそこに存在します。

    大阪周辺のレンタルオフィス・シェアオフィス | SYNTH(シンス)
    guldeen
    guldeen 2018/11/26
    『大阪・堂島(キタ)の住所でビジネスができる!』って、ある意味『ネタバレ』チックなのでは…(汗)▼利便性とコストのバランスとしては、良いかも
  • イケメン店長 4ヶ月でスーパーの経営を立て直す イケメンの秘策はイケメン

    もひかん @mohikan1974 立地が悪く歴代の店長が挫けたオンボロスーパーに超絶イケメン店長が赴任して4ヶ月弱。なんと無策で売上げを伸ばしているらしい。超絶イケメンが経済を回すサンプルを目視したので、もうカジノなんかやめて超絶イケメン遊園地でも作ればいいのにと思った。 2018-07-28 17:37:51

    イケメン店長 4ヶ月でスーパーの経営を立て直す イケメンの秘策はイケメン
    guldeen
    guldeen 2018/08/02
    単にツラ構えだけじゃなく、振る舞いや配慮もイケメンなのではと推測。
  • 廃業予備軍「127万社」の衝撃 後継ぎ不足、企業3割:朝日新聞デジタル

    後継者がいない(上) 東京商工リサーチによると、後継者難などで毎年3万件の企業が休業や廃業、解散している。技術やノウハウが失われかねない事態にどう対応すべきか。 JR大宮駅から北へ約10キロ。埼玉県伊奈町の事業所や工場が集まる一角に、円戸(えんど)幸雄(82)が1989年に創業した三協技研がある。複数の素材を貼り合わせて包装材などに仕上げるラミネート加工が専門だ。 社屋に隣接する工場では、ゆっくりと回る二つのローラーから出た2枚の素材を自動でぴったり接着させる工程が続いていた。できたシートは、住宅の鉄骨と外壁の間に入れられ、緩衝材の役目を果たす。 円戸が考案したこの製法は、大幅な自動化で人件費を抑えられるのが特徴で、特許もとった。製品は全て大手住宅メーカーが買い上げる。「この製品は営業する必要がないんです」。需要は増加傾向という。 そんなアイデアと技術力で会社を引っ張ってきた円戸だが、悩み

    廃業予備軍「127万社」の衝撃 後継ぎ不足、企業3割:朝日新聞デジタル
    guldeen
    guldeen 2018/04/02
    『個人商店』の域を超えない企業の命運は、社長の一生以上のものじゃないわな。
  • 絶好調だったサンマルクが急失速した理由 (東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース

    拡大路線をひた走ってきたサンマルクホールディングス(HD)に“異変”が起きている。 【写真】店頭では期間限定のこの商品をアピール 同社はカフェ「サンマルクカフェ」やベーカリーレストラン「サンマルク」を柱に事業を展開し、前2017年3月期まで4期連続で最高純益を更新するなど好調な業績を維持してきた。 ところが、11月14日、今2018年3月期の通期業績計画を下方修正した。期初時点では売上高718億円(前期比6.4%増)、純利益47億円(同6.0%増)と、過去最高純益を達成する計画だった。 ■人手不足で接客ができない店舗も 今回の修正計画では売上高692億円(同2.5%増)と増収を維持するものの、純利益が36億円(同16.9%減)と、一転して大幅減益の見通しとなった。15日に行われた決算説明会の席上で、サンマルクHDの綱嶋耕二専務は「急な好転は望めない」とうなだれた。 チョコレート入りのクロワ

    絶好調だったサンマルクが急失速した理由 (東洋経済オンライン) - Yahoo!ニュース
    guldeen
    guldeen 2017/11/19
    とある事情で、家族で使う事があったけど、確かにオペレーションの不手際が起きやすい仕組みかな、と思わせる点は見受けられた。