タグ

medicalとcommunicationに関するguldeenのブックマーク (190)

  • ハゲの面白かった書き込み : あじゃじゃしたー

    1 名前:以下、VIPがお送りします[] 投稿日:2011/04/19(火) 15:08:16.23 ID:tOJE7K8X0 171 : 毛無しさん : 2008/10/20(月) 20:53:34 ID:/6R5+spD 女たちが街を歩いててあのハゲの人カッコよくない? って言われたことある人いるの?172 : 毛無しさん : 2008/10/20(月) 21:50:20 ID:gJstVeIM カッコいいとはいわれたことないなぁ。。 小学生に投石されたことはあるけど173 : 毛無しさん [sage] : 2008/10/20(月) 23:18:41 ID:IWHXuE19 俺も河童!って叫ばれながら 小学生に石ぶつけられたことある174 : 毛無しさん : 2008/10/21(火) 00:23:53 ID:+HgnASh/ もうやめようぜ。涙が止まんねえから 以下、VIPがお送

    guldeen
    guldeen 2011/04/20
    さすがに40を超えると、ヒタイが…。というか仕事先のうちの一人が、40代後半にして見事なツルッパゲな方でな…(涙)
  • 多くの女性は挿入中もクリトリスを触ってもらいたいと思っている : オトコらしく生きる

    guldeen
    guldeen 2011/04/12
    童貞中年だけどブクマ。
  • 『【重要】東北関東大震災を体験してのろう者の思い(避難所からのレポート)』

    <訂正>下記の中にブギーボードについてのことがありましたが、実際には薄暗 いところならなんとかみえます。真っ暗では使えません。 使いたい場合は、前もってご確認してから使用して下さい。ご注意くださ い。(3月18日午前10時にて) 3月11日(金)に東北関東大震災が起き、 仙台にいたことから、震災に巻き込まれ、さまざまなことがありました。 私がろう者ということもあり、 避難所にいながらできるだけ詳細に体験をノートパソコンや手帳に記録しておきました。 ろう、難聴者、聴覚障害者のさまざまな問題、情報リテラシーなど、 多くの方々に理解してもらえば幸いです。 なお、下記の内容は引用/転送可です。但し、引用/転送元(ブログ名、ブログアドレス)を明確にして下さい。 3/11(金) 所用があって、仙台に行く。午前11時前にM大学について、同じろう者研究者であるMさんと会う。データ分析共同作業をする。M大学

    『【重要】東北関東大震災を体験してのろう者の思い(避難所からのレポート)』
    guldeen
    guldeen 2011/03/18
    『ブギーボード(暗闇でもできる筆談ボード)』←あぁ!ブギーボードって"ある程度暗くても使える"ってメリットがあったんだ。知らなかった…
  • 好きなキャラの死を悲しむ女子中学生に“『NARUTO』全巻読んだ”精神科医がアドバイス - はてなニュース

    好きになったマンガやアニメの登場人物が死んだ時、悲しい気持ちに襲われた経験はありませんか?読売新聞の読者相談コーナー「人生案内」に寄せられた、とある女子中学生の悲痛な相談とアドバイスする精神科医の誠実な態度が、はてなブックマークで話題を呼んでいます。 ※以下の文中には、マンガ「NARUTO」の作品内容に触れる情報が含まれています※ ▽ http://www.yomiuri.co.jp/jinsei/shinshin/20110301-OYT8T00178.htm ▽ NARUTO 女子中学生が相談したのは「『NARUTO』に登場するうちはイタチの死から立ち直れない」という内容です。『NARUTO』とは、週刊少年ジャンプで連載中の忍者を題材にしたマンガで、コミックスの発行部数が累計1億冊を突破しているほか、TVアニメや劇場版も制作されるなど、人気の高い作品として知られています。そして、「うち

    好きなキャラの死を悲しむ女子中学生に“『NARUTO』全巻読んだ”精神科医がアドバイス - はてなニュース
    guldeen
    guldeen 2011/03/08
    共感・追体験し、その上で適切なアドバイスを送る。映画や小説、漫画なら比較的容易な行為の筈だが、これがきちんと出来る人は本当に少ない。
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:一般人が「面白い」と感じる物が、まったく面白く感じなくて困る。一般人の価値観や感性が分からない。

    2 名無しさん@涙目です。(長屋)2011/03/05(土) 22:59:24.71 ID:6LT8JyYA0 人として未完成なんだろ 4 名無しさん@涙目です。(大阪府)2011/03/05(土) 22:59:30.60 ID:0gbBrnT/0 (キリッ 5 名無しさん@涙目です。(内モンゴル自治区)2011/03/05(土) 22:59:47.17 ID:8HkwsXF9O わからんでもない 18 名無しさん@涙目です。(dion軍)2011/03/05(土) 23:02:46.06 ID:lxpPBW800 そもそも一般人とか言っちゃってる事を恥じる事から始めろ 続きを読む

    guldeen
    guldeen 2011/03/06
    うっせーな、酒やタバコや『他人の陰口』がダメな人間で悪いかよ!と悪態をつく俺。id:mrkn↓論理的展開以前に『公理・公式』の定義の暗記がダメな人が多いだけなんでしょう、たぶん。
  • Titled "Untitled". – 植物状態の人と、今日も会う。 仕事で。 ナースでぇーす☆命救ってまぁーす☆ ...

    植物状態の人と、今日も会う。 仕事で。 ナースでぇーす☆命救ってまぁーす☆ って昨日の合コンで言って、「実演!」なんつって脈を測るふりして手を握ったりして、 すごい楽しかったその翌日に、真顔でここにいて、気で脈を測っている。 その脈はとても規則正しく、きれいに打っているけど、 目の前の人は、目も開けない。いや、たまに半目。なんの意識もない。 何も喋んない。何もべない。自分で息すらできてない。 人工呼吸器の一定の吸気排気のリズムと、心電図モニターの音と、たくさんの点滴がぐるぐると彼を囲んでいる。 その人は、私の彼氏でもなければ、親御でもない。ただの一期一会。私はこの人を知らない。 ある日、玄関で倒れた。脳出血だったみたい。 1人暮らしで、家族はいなかった。地方から1人出てきて、兄弟からも絶縁されていた。 色々な機関をあたって、やっと連絡先を見つけて連絡を取った家族は 「いやぁ~あの~」を

  • 「好きなの?どうなの?」女性は自分に好感を抱いているかどうか不明な男性にひかれる

    by lǝuoıl sılıpoq その昔キャンディーズが「年下の男の子が自分をどう思っているのか気になる」という女の子の気持ちを歌い上げましたが、バージニア大学とハーバード大学の心理学者たちが行った実験により、実際には女性は「自分に好意を寄せている」とはっきりわかる相手より、「わたしのこと好きなのかどうなのかわからない」という相手に魅力を感じることが明らかになっています。 年上の彼女に「はっきり聞かせて」とやきもきさせるような言動をとっていた「年下の男の子」は、実は恋愛の達人だったのかもしれません。 詳細は以下から。‘He Loves Me, He Loves Me Not…’: Women Are More Attracted To Men Whose Feelings Are Unclear - Association for Psychological Science 「好き、嫌い

    「好きなの?どうなの?」女性は自分に好感を抱いているかどうか不明な男性にひかれる
    guldeen
    guldeen 2011/02/10
    ツンデレという見方もあるが、単純に『ゆさぶり効果』では?優しくしたかと思うとそっけなくする・『心の揺れ幅』を大きくさせる手法。一種の洗脳にも近いが。
  • 外国人看護師 日本語を非関税障壁にするな : 社説・コラム : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    外国人看護師 日語を非関税障壁にするな(2月9日付・読売社説) 「試験に不合格なら、すみやかに帰国を」という対応は、杓(しゃく)子(し)定規に過ぎよう。 経済連携協定(EPA)に基づいてインドネシアとフィリピンから受け入れた約420人の看護師希望者が、今月下旬、看護師試験を受験する。 全員が母国で看護師資格を持っているが、日で働くためには3年の在留期間中に日の国家試験に合格しなければならない。 ところが、1年目は合格者がゼロで2年目は3人、率にして1%台だった。日人の合格率約90%と比べると落差が大き過ぎる。 日語、特に漢字の判読が大きなハンデになっているためだ、との批判を受けて、厚生労働省もようやく重い腰を上げた。昨年夏、日語の病名に英語を併記し、難解な漢字にはルビを振るといった試験問題の改善を図った。 ただ、医療・看護の専門用語はルビの対象外で、「褥瘡(じょくそう)」は床ず

    guldeen
    guldeen 2011/02/09
    大半の日本人は『日本語以外の言葉』の中で暮らした経験が無い。相手が日本語のあまり通じぬ相手と知った場合、高齢者らがどんな反応をし、それを"苦情"として上訴したりした場合、どうなるのか、等。
  • とよかわ on Twitter: "なんで現代の素敵な奥さんたちが自然食漢方ホメオパ自然なお産を通して自己実現に走らざるを得ないのかをちゃんと考察する人が必要だと思う(パク)。ネット上でバカな信者がコテンパンにされるのを見るのはそりゃ気持ちいいけど。しかし、彼女たちの病は現代に生きる私たちみんなの病ではないか?"

    なんで現代の素敵な奥さんたちが自然漢方ホメオパ自然なお産を通して自己実現に走らざるを得ないのかをちゃんと考察する人が必要だと思う(パク)。ネット上でバカな信者がコテンパンにされるのを見るのはそりゃ気持ちいいけど。しかし、彼女たちの病は現代に生きる私たちみんなの病ではないか?

    とよかわ on Twitter: "なんで現代の素敵な奥さんたちが自然食漢方ホメオパ自然なお産を通して自己実現に走らざるを得ないのかをちゃんと考察する人が必要だと思う(パク)。ネット上でバカな信者がコテンパンにされるのを見るのはそりゃ気持ちいいけど。しかし、彼女たちの病は現代に生きる私たちみんなの病ではないか?"
    guldeen
    guldeen 2011/02/06
    親から子への文化伝達が、うまくいってない印象があるなー。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    guldeen
    guldeen 2011/01/02
    こういう自律神経系の失調による体調改善では患者自身が症状に自覚的だろうが、いわゆる『偏執狂・リスカ』系のような"周囲はヤバいと感じてるが当人に改善の意思が弱い"性格障害系は、周囲の助力と忍耐が必要。
  • ニュー速で暇潰しブログ 【おまえらに朗報】コミュ障が市販薬で治るぞー(^o^)ノ

    1 : フライドチキン(青森県):2010/11/27(土) 11:55:05.78 ID:h1xpQhwJ0 ?PLT(12000) ポイント特典 コミュニケーション障害…市販薬で改善 研究チーム解析 産経新聞 11月27日(土)11時9分配信 アスペルガー症候群や高機能自閉症などの障害を持つ人のコミュニケーション力が、神経細胞を活発化する市販の従来薬の投与で改善されることを、芦屋大発達障害教育研究所(兵庫県芦屋市)と東京農工大大学院生物工学科(東京都府中市)の共同研究チームが突き止め、日神経精神薬理学会などで発表した。 コミュニケーション障害の効果的な治療薬はほとんど開発されておらず、芦屋大で研究にあたる油井(ゆい)邦雄医師は「障害に悩む人の治療の選択肢を増やすことができる」としている。 アスペルガー症候群や高機能自閉症などを総称して自閉症スペクトラム障害といわれる。研究チームによる

  • 能力はあるけどコミュ力の問題で就職できなさそうな人

    先日友人に、ある人(仮にAとする)と付き合いをやめようとしていることにした話をしたところ 友人にも同じような経験があり、そのことについて話した中でわかったことをまとめることにした。 まず、Aと付き合いをやめるに至った理由は、Aといることがつらくなったからだ。 Aとは趣味が合う。だから、趣味の話をするのはとても楽しかった。 Aは性格が悪いわけではない、私を慕って頼ってくる。頼られるのはうれしいことなので、色々親身になってアドバイスもした。 Aといてつらくなったのは、Aはコミュニケーション能力に問題がある上に精神的に弱いからだ。 Aと仲良くなってから気になったこと個人的に親しい人にしかあいさつをしない A自身の話はほとんどが彼女がいじめられたりつらい目に会った話で、何年も前のことにまで話が及ぶ(聞いててうざい) 相手の話を最後まで聞かずに自分の話を始める(不愉快) 人付き合いに関する常識がない

    能力はあるけどコミュ力の問題で就職できなさそうな人
    guldeen
    guldeen 2010/10/12
    アスペなど、学習障害(高機能性自閉症)の疑いがあるね、その人。説得ではなく、専門のカウンセラーに診せたほうがいい。
  • 「冷たい」標準医療は「ぬくもりある」代替医療に勝てない - NATROMのブログ

    がんばれ!山先生〈2〉 「がんばれ!山先生」は、日医事新報という雑誌に掲載されている4コママンガである。日医事新報は医師向けの雑誌であるので、「がんばれ!山先生」も、完全に医師向けの内容である。内輪受け、自虐ネタが多い。今回紹介する「現代ムンテラ事情」も、自虐ネタである。「ムンテラ」とは、患者さんやご家族に対する説明のことを指す業界用語である。もともとは、「口(くち)」という意味のムント(Mund)と、「治療」という意味のテラピー(therapie)を合わせた言葉であるが、以下に引用するように、ぜんぜん治療になっていないことが多い。 現代ムンテラ事情(がんばれ!山先生〈2〉より引用) むろんこれはマンガなので誇張されている。実際にはこんな医師はいないだろう。だけど、医師の多くは、このマンガを読んで、「アハハ、だよねー」と思うのだ。200分の1の死亡率と聞いて安心できない患者さん

    「冷たい」標準医療は「ぬくもりある」代替医療に勝てない - NATROMのブログ
    guldeen
    guldeen 2010/09/03
    id:VodkaDrive↑つまり『結婚詐欺』と同様の構図、って事ですか。うわぁ…。
  • わしはてっきりotsuneさんがアルハラ被害者の飲み会に参加して代わりに戦ってやるとでも言うのかと思いましたが - Togetter - まとめ「飲めない人は飲めない理由をきちんと説明

    一つの発言だけ見て叩くの良くない!という方々がいたので、まとめてみた。 まとめて見ると、アルコールを飲むと命の危険があると説明している人に対して、知人でもないのに、いきなり問題とされた発言を言っているので、やり玉に挙げられた発言だけを見た時よりも更に印象は悪くなった。 これは言われた方はイラッとするだろうし、同じく飲めない体質の人も何なんだこの人とは思うだろう。 @akcanonさんは謝罪しているので、責めるつもりはないのだけど、発言の流れを見ずに@akcanonさんが批判されるのはおかしいという人たちの発言を見ても、発言の流れを知っているようには思えなかったが。 また、批判している人たちの口が悪いと言っている人もいたが、@glog6969さん以外では見つからなかった。 続きを読む

    わしはてっきりotsuneさんがアルハラ被害者の飲み会に参加して代わりに戦ってやるとでも言うのかと思いましたが - Togetter - まとめ「飲めない人は飲めない理由をきちんと説明
    guldeen
    guldeen 2010/07/02
    id:tatchimee id:huzisato↓アルコール分解酵素が少ない人は、日本人の全体の1/3って事実を知らない人は多いんですよね。かくいう俺も下戸▼酔漢の醜態は、携帯動画で録画して相手がシラフの時に見せてやりたいほどにひどい。
  • http://anond.hatelabo.jp/20100517224215

    よし相手してやる ただ一つだけルール作ろうぜ 人と会話をするにはカネやお礼の言葉は要らないけどサービス精神は必要だ 相手を楽しませるように会話するぐらいの意識はなくちゃなんねえ そういう意識を持ったほうが病気の治りは早いしな まずなんていう病気で 作品は何のジャンルよ

    http://anond.hatelabo.jp/20100517224215
    guldeen
    guldeen 2010/05/18
    同感。相手の事を考えない『かまってチャン』や、自慢話がしたいだけの『オレオレ語り』など、相手と対等なコミュニケーションを取ろうとしてない事に無自覚な人は周囲と軋轢を起こす率が高いので。
  • 集団ストーカーについて思う

    ■「はてな」では、まことしなやかに「統合失調症」といわれている集団ストーカー(ガスライティング)。 果たして、当に嘘なんでしょうかね? 内情を知ってる人も、アンタッチャブルなものだから、腫れものに触るように接してるだけでは?(むしろ触らずというか) ■私を庇う仕草を見せた人が逮捕されたりとかあったしね。 「被害者」のブログを読んでたら、被害者・加害者とも殺された(らしき)人もいるらしい。 だから、やってる人も、必死なのかなとも思うけど。 ■確かに、ヘリコプターだとか、爆音鳴らして走り去るバイクだとか、ぞろめナンバーの車だとか、道行く人の咳払いだとか、クラクションだとか、延々と続く「左に曲がります、ご注意ください」だとか、ガンつけられたりだとか、通りごとに走ってる古物回収車だとか、そんなものは実害がないから無視すればいいと思う。 でも、配達される郵便物や荷物がもれなく破損していても業者に話

    集団ストーカーについて思う
    guldeen
    guldeen 2010/05/08
    そんなのでストーカーが付くってんなら、「ウェブカム動画中継」とかをひんぱんにやってる人(しかもそんな人は、世界にゴマンどころか100万人規模で存在する)はどーなんのよ、と。
  • 【アスペルガー】20〜40代の男性が多く、その半数は失職してネットで気づく : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ

    【アスペルガー】20〜40代の男性が多く、その半数は失職してネットで気づく Tweet 1 名前: オオクチイシナギ(東京都)[] 投稿日:2010/04/28(水) 10:42:00.92 ID:5yuPdKfv BE:167278278-PLT(12001) ポイント特典 「変わってる!?」と言われて 大人のアスペルガーを考える −どんな人が来院しますか。 二十〜四十代の男性が多いですね。その半数は失職しています。今は、インターネットの情報で自分の 発達障害に気付く人が増え、中には、アスペルガー症候群の傾向を調べる「自閉症スペクトラム指数」(AQ)を 自己採点してくる人もいます。引きこもりや家庭内暴力などの問題を起こして、家族が連れてくる 場合もあります。 −診断の方法は。 人や家族に、三歳ごろまでに他人との関係やコミュニケーションに問題がなかったか、反復的行動や こだわりなどのエピ

    【アスペルガー】20〜40代の男性が多く、その半数は失職してネットで気づく : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ
    guldeen
    guldeen 2010/05/01
    見た目でなく、言動のパターン・とりわけ他人との受け答えで発覚するので、採用してみるまで問題が明るみにならない、という点も問題。業務では「無能」は罪だが、面接ではそこまで見抜けない事が多いわけでな…。
  • http://nylongirls.jp/topics/2010/04/love-brain.html

    guldeen
    guldeen 2010/04/21
    いっときの情動が、長続きする訳が無いのは当然の事では? だからそれだけが要因で結ばれた二人が別れるのも、また理の当然/あるいは、近代社会が「動物としてのヒト」の本質に反する形成をされたが故のジレンマ?
  • 結局男の身長って何cmがベストなの? カナ速

    女が選ぶ 男の身長 158cm 0.37% 162cm 0.74% 166cm 1.89% 170cm 12.92% 174cm 23.00% 178cm 30.30%  ←1位 182cm 13.45% 186cm 3.20% 190cm 0.21% 194cm 0.00%

    guldeen
    guldeen 2010/04/19
    あんまし高身長だと、相手が病気したりした時に大変だぞ…。母方の爺ちゃんは180cm以上あったので、倒れた時に病院に担ぎ込むのにえらく難儀した(結局助からなかった)と聞いてるので。
  • 30代後半の男性です。 会話をする時に、相手の話すことが聞き取れないことがあり、聞き返すことがよくあります。…

    30代後半の男性です。 会話をする時に、相手の話すことが聞き取れないことがあり、聞き返すことがよくあります。録画した番組を見ていても、難しい内容でもないのに、内容を聞き取れず戻って再生することががよくあります。 毎年行なう聴力検査では指摘されたことはなく、聴力障害ではないと思います。 自分の中では、話自体は聞き取れているけど、話しが少しでも早いと理解ができず、あとの話が追っていけなくなり理解できなくなってしまう感じです。話が追っていけなくなると焦ってしまう心理的要因もあるかと考えていますが、話を聞き取って理解する能力が低いのだと感じています。相手と会話するときは、できるだけ失礼にならないように、さりげない方法で聞き返したりしますが、限度もあります。 相手の話を聞き取り理解していくための対処方法、トレーニング方法など、教えて頂けないでしょうか?

    guldeen
    guldeen 2010/04/07
    「お前の語り方は、要点が掴みづらい」とよく叱られたり、人の顔と名前を関連付けて覚えられない/速聴能力を鍛えるのにNHKオンラインラジオが使えるというのは、訓練としていいですね。