タグ

twitterと考察に関するguldeenのブックマーク (178)

  • [スレイヤーズ]魔道技術の発展と、識字率について

    スレイヤーズ世界においてレイ=マグナスが最高の魔道士とされているけれども、降魔戦争以降の千年間魔法は進歩しなかったのだろうか? 魔法は日常生活に活かされていないのか? あの世界の人々の教育レベルはどうなっているのだろう? 識字率は? スレイヤーズ学会による、濃すぎるTLをどうぞ! [スレイヤーズ学会サイト:http://la-cle.gogo.tc/slayers/]

    [スレイヤーズ]魔道技術の発展と、識字率について
    guldeen
    guldeen 2010/05/21
    ファンタジー世界における識字率の問題は、描写が面倒、とよく言われる。識字は近親者教育だけでは、済まないレベルの話だから。これは現状でも、アフリカでの教育活動を見れば分かる話。
  • 今日の「おまい自分が何言ってるかわかってんのか」リスト・きっこ編

    きっこ @kikko_no_blog 宮崎県の口蹄疫で牛や豚が殺処分されてる問題だけど、もともと人間がべるために牛や豚を育て、肉の美味しくなる時期に屠殺場で殺し続けてきたことは何とも思ってない人たちが、「涙ながらに牛を殺した」とか「豚を殺した」という詭弁はやめて欲しい。 2010-05-17 21:48:23 きっこ @kikko_no_blog 殺される側の牛や豚にしてみたら、十分に太らされてから殺されようが、病気に感染して若いうちに殺されようが五十歩百歩。あたしが牛や豚なら、病気に感染して若いうちに殺されるほうが、人間に対して「ザマーミロ!」って思うよ。 2010-05-17 21:51:31

    今日の「おまい自分が何言ってるかわかってんのか」リスト・きっこ編
    guldeen
    guldeen 2010/05/18
    だが一方、『借金してまでやって身を持ち崩したり、車内で我が子を蒸し殺しにするほどハマるアホが多いからパチンコは規制しろ』とかいうと、きっこにBANされるのも事実。自分の好きな物だけは不可侵、な訳ゃ無い。
  • マンガ、アニメ業界にパチンコマネーが流れる現状についての議論

    柿崎俊道@聖地会議 @Syundow パチンコメーカーに屈するマンガ、アニメ業界を見ていると、仕事をする気がホントになくなる。大金に目が眩んで簡単に道義にもとる行為に手を染める連中がいかに多いことか。その金はおまえにとっては大金だが、相手にとっては瑣末な金だぞ、と言いたい  http://bit.ly/cIOi38 2010-05-14 11:58:43 柿崎俊道@聖地会議 @Syundow こういうニュースを見て、たとえば庵野秀明さんはこの容疑者がエヴァパチスロに夢中だったのかも、とか思わないのだろうか。株式会社ヒーローズのスタッフは、自分が加担するかもと思わないのだろうか。 http://bit.ly/bOrODP 2010-05-14 12:03:38 柿崎俊道@聖地会議 @Syundow 自分の作品を好きになってくれたファンが必死に稼いだ金をパチンコ、パチスロにつぎ込んだり、借金を

    マンガ、アニメ業界にパチンコマネーが流れる現状についての議論
    guldeen
    guldeen 2010/05/17
    コンテンツが欲しいパチ・スロ業界と、資金に飢えてるアニメ業界との利害の一致な構図。警察利権状態なパチの実態もアレだが、19歳の我が同僚(家族揃って無類のバクチ好き)が、エヴァにハマったのはパチ経由だとか。
  • 腐女子を「考察」したがる男性への苛立ち

    Pixivランキング腐女子に置かされている件について考察 http://togetter.com/li/14332 初歩的な勘違いに基づくズレた発言・無自覚の差別発言から、怒りと呆れの指摘が多数。 続きを読む

    腐女子を「考察」したがる男性への苛立ち
    guldeen
    guldeen 2010/04/17
    妹の影響で小学生の頃から「りぼん」読んだり、高校の頃には花ゆめ単行本とか(自分の部活ではない)文芸部の文集とか読んでた俺。ゆえに、腐女子文化を嫌悪する人が居る事が、体感的には理解できないのねん…
  • http://twitter.com/tamanoirorg/status/11684815222

    guldeen
    guldeen 2010/04/06
    その前に、チンチンで障子破ったり未成年を妊娠させたりするシーンの連続な小説書いてる人が、規制条例を発効させようとしてる点が先ずは問題なのだが。
  • 「ツイッターは恐ろしく貴重な人類の財産」、ソフトバンク孫社長語る:日経ビジネスオンライン

    「今日はうれしくて仕方がない」。今年2月、無料で動画の生中継ができるサービス「Ustream(ユーストリーム)」に18億円を出資すると発表した日の決算説明会。そこで孫社長は、興奮を抑えきれない様子でツイッターとユーストリームへの入れ込みようを滔々と話した。 それから1カ月半、約18万人に向かって日夜つぶやく孫社長が取材に応じ、単独インタビューとしては初めてツイッターとユーストリームへの熱い思いを語った。 その模様は、4月1日に発売される日経ビジネス別冊ムック「ツイッター 会社と仕事はこう変わる」の巻頭インタビューに収録されている。EDGE MEDIAでは、一足早く、インタビューの一部と未収録部分をご紹介する。 それから6日後、孫社長は「出来ました」とつぶやき、同時にソフトバンクモバイルは基使用料を無料とする障害者向けの割引きプランを6月から開始すると発表した。 決算説明会の生中継に約6

    「ツイッターは恐ろしく貴重な人類の財産」、ソフトバンク孫社長語る:日経ビジネスオンライン
    guldeen
    guldeen 2010/03/26
    ヤフーBB等では多少ミソを付けたが、こういう部分で評価の挽回が可能だというのが彼の凄い点。
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    guldeen
    guldeen 2010/03/25
    議論がやたら長くなるのは"表現したがる者"達のサガなのか…/性的嗜好の表現は"好き・嫌い"が、受け手でも作り手側でもある参加者同士で紛糾するのは常。だが問題は、そんな事情すら知らぬ外野が規制をしたがる事実。
  • ツイッターは流行の中心なんかじゃない - デマこい!

    ※この記事は移転予定先のブログ「デマこい!」に転載済みです。 つぶやいたネタを再編集。 「いまの高校生がどんな生活をしているのか分からない」という会話を、先日、友達とした。ニコ動もパスモもiPhoneもDSも無い時代に、私たちは高校時代を過ごした。私たちの世代にとっては「新しいもの」を、今の高校生は最初から当たり前のものとしている。それってすごいことだ。 新しいものに対して、古い人間は拒絶反応を示す。「そんなの無くても困らない」と言って、試そうとしない。古い人間にならない秘訣は、「無くても困らない」ものは「あっても困らない」と考えることだ。そして大抵の場合、新しいものの方が便利だ。 たとえば電子レンジが市販されたばかりの頃、その便利さに気づく人は少なかった。たしかに当時の電子レンジは、現在ほど高性能ではなかった。温まり方にムラがあったり、容器によっては全然温まらなかったり。――ある雑誌は「

    ツイッターは流行の中心なんかじゃない - デマこい!
    guldeen
    guldeen 2010/03/24
    中心つうか、「あまたあるコミュニケーションメディアの一つであるものの、勢力が強い」くらいが適当な捉え方かと。
  • http://twitter.com/kureichi/status/10264759425

    http://twitter.com/kureichi/status/10264759425
    guldeen
    guldeen 2010/03/20
    「フィクションと現実をごっちゃにしてるのはどっちだ!」 何の事は無い、規制派・および性犯罪に走るアホは、そういう『峻別が出来ない』という点においては同列であった、と。
  • igi@深淵 on Twitter: "何故にバカは、感性が鈍重で何も分からないバカのくせに、自分がバカにされていることだけやたら鋭敏に反応しますか"

    何故にバカは、感性が鈍重で何も分からないバカのくせに、自分がバカにされていることだけやたら鋭敏に反応しますか

    igi@深淵 on Twitter: "何故にバカは、感性が鈍重で何も分からないバカのくせに、自分がバカにされていることだけやたら鋭敏に反応しますか"
    guldeen
    guldeen 2010/03/12
    『生物的な防禦本能(自分の存在が危機に晒されている)』からでは?とマジレス/「自分がバカである」事を自覚するのは、例えば「自分よりスポーツ/歌/英語/ゲーム等、自己の関心があるうまい例」に接した場合のみ。
  • 2010年、「結婚相手にふさわしくない男性Twitterユーザーを見分ける5つのポイント」なんて記事が婚活系サイトに載る日 - 偏読日記@はてな

    わたしたちつい婚なう!(AERA) - Yahoo!ニュース ──ツイッターで知り合い、結婚した。 きっかけは1文字違いのアカウント名。 今、異性との出会いが変わりつつある。 表示できません - 雑誌 - Yahoo!ニュース そこに男と女が居てコミュニケーションを取れる環境が整備されていれば、そりゃ結婚するカップルくらい出るよね、というのが俺の気持ちなので「つい婚」、すなわちTwitterで知り合っての結婚には特に思うところはありません。3年近くTwitterに接してきて、俺の見える範囲で4〜5件ほど「つい婚」を見てますし。 むしろ気になったのはこの記事の論調。「今、異性との出会いが変わりつつある。」なんて、まるでさも重大な変化が起こっているような煽り文にはどうにも違和感を覚えています。この違和感はどこからくるのかと考えてみたら、いわゆる「婚活」系のサイトのどんな出来事でも無理やり持論の

    2010年、「結婚相手にふさわしくない男性Twitterユーザーを見分ける5つのポイント」なんて記事が婚活系サイトに載る日 - 偏読日記@はてな
    guldeen
    guldeen 2010/03/11
    他人から見てみて絡みづらいpostしかしてないせいか、顔出しアイコンにしてても女性とおぼしき方からのreplyが来た事がありません…(汗)
  • Google Buzz がただの buzz で終わる(かも知れない)理由 : 404 Blog Not Found

    2010年02月11日05:00 カテゴリNews Google Buzz がただの buzz で終わる(かも知れない)理由 こんなお題を振られたので。 Google BuzzはTwitterキラーとなるか:CNET Japan オンラインパネルディスカッション - CNET Japan GoogleTwitterと同様のリアルタイムコミュニケーションサービスを開始した意図、そしてGoogle Buzzの成功の見通しについて、パネリストの皆さんの意見を聞かせてください。読者の皆様もぜひコメント欄でご参加ください。 最初に結論を言ってしまうと、Google Buzz は Twitter キラーではない。どころかこれで私は Google には Social Service は作れないと確信を持つことが出来た。 Google は Communication というものがわかっていないのだ。 そ

    Google Buzz がただの buzz で終わる(かも知れない)理由 : 404 Blog Not Found
    guldeen
    guldeen 2010/02/11
    2匹目のドジョウを狙って上手く行くのは、資金力さえあれば凌げる場合のみだからナー。弾氏はtwitterの本質を指摘してるが、この制限こそが逆にtwitterでの"ゆるい"コミュニケーションを可能にしてるのは興味深い現象。
  • ツイッターをやっている人がやっていない人に言ってはいけないこと - SHINOBY'S WORLD

    <ツイッターからたくさんのアクセスをいただいています。少し内容修正しました。> まだ数か月しか使っていないのに、毎日の生活がツイッターによってかなり変わってきています。(よろしければこちらをフォローください) 今週は、週刊ダイヤモンドでツイッターの特集まで組まれており、こちらも結構売れているようです。恐らくは、既にツイッターをはじめた人が買って読んでいるのだと思います。しかし、やっていない人から見ると、このような「ツイッターやらないとダメ」的なスタンスの記事は生理的に反感を覚えるケースもあるのでは無いでしょうか? ツイッターをやっている人がやっていない人に話をするとき、気をつけた方がよいと思うことを書いてみようと思います。 気をつけよう(1) ツイッターやるのが常識、と価値観を押し付けない ツイッターはこれからメールと同じように誰もが使うツールになる。だからやらなければいけない。こういう

    guldeen
    guldeen 2010/01/22
    『「お気に入り」に登録する人が誰かで、タイムラインの見え方が全く違う』という点が、例えばポータルとしてYahooやMSNを登録してる人(例・俺の父など)には理解されづらい点。
  • Twitterを「つぶやき」と翻訳した罪:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 映画「An Officer and a Gentleman」の邦題は、ご存じですよね。 140文字のエントリーが飛び交うTwitterへの注目が、日に日に増しています。とりわけ最近、ネット上の話題を超えて、伝統的なメディア、テレビの情報番組や、ラジオ、新聞、雑誌などで、Twitter(ツイッター)ブームを紹介していたり、具体的な操作方法を視聴者や読者に解説していたりするのを、よく見かけます。 しかし、情報番組の司会者や、アナウンサー、コメンテータ-、といった人たちの殆どが、自分個人ではTwitterをやっておらず、「いつのまにか、こんなに世間では、つぶやくことがブームになっていたんですねぇ」といった調子で、「また、インターネットの中で始まった

    Twitterを「つぶやき」と翻訳した罪:日経ビジネスオンライン
    guldeen
    guldeen 2010/01/19
    最初の謎掛けの答が、最後に登場。洋画の原題から如何に「受け手の想像を誘う」邦題を作るかは、かつては配給会社の腕の見せ所でもあった/だがTweetをどう訳そうが、やった事の無い人には面白さは伝わらんぜよ。
  • 伝書鳩がつぶやくのは、誰のメッセージなのだろう:日経ビジネスオンライン

    鳩山首相がツイッター(Twitter)をはじめたというので、遅ればせながら参入してみた(ツイッターの公式ガイドページはこちら)。 で、一週間ほどあれこれいいじくりまわしてみた結果、だいたいのところはわかった気がしているわけだが、この「わかった気」というのが曲者で、どうせ私は誤解しているのだと思う。うむ。確信がある。私は誤解している。 いや、奇妙な言い方である旨は承知している。が、私のこの「自分が誤解していることをわかっている感じ」は、「わからない」というのと、ちょっと別な感触ではあるのだ。 つまり、ツイッターには、おそらく数百通りの「わかり方」があって、それらの解釈のいずれもが、多かれ少なかれ誤解を含んでいるということだ。別の言い方をするなら、この種のコミュニケーションツールの真価は、傍観者が把握したつもりでいる「だいたいのところ」から外れた部分に宿っているものなのである。 今回は、ツイッ

    伝書鳩がつぶやくのは、誰のメッセージなのだろう:日経ビジネスオンライン
    guldeen
    guldeen 2010/01/12
    誰をフォローするかで、タイムラインの見え方がまるで違うのがtwitter/mixiでの「濃密な空気感」がイヤな人は、そりゃ居るだろうしね。
  • Twitter / うーさー: そういえば、団塊ジュニア世代は「頑張って勉強すれば社 ...

    そういえば、団塊ジュニア世代は「頑張って勉強すれば社会や会社が守ってくれると教えられて育って裏切られた世代」で、ゆとり以降は「最初から信じられるものがほぼなかった世代」という、メンタリティが断裂してる理由が最近なんとなくわかった気がしたのだわ。 約2時間前 webで

    guldeen
    guldeen 2009/11/15
    世界情勢含め、社会的価値観の日本におけるジェネレーションギャップを端的に言い表している。
  • 私が池田先生を好かないたったひとつの理由

    Twitterにおける池田信夫への罵詈雑言が酷すぎる件 http://anond.hatelabo.jp/20091011164125 これを読んで、思ったことをつらつらと。 まず、池田先生のネットに対する姿勢がよく表れている、この記事を引用させていただく。 ひろゆきは「賠償金を取る方法はない」と高をくくっているようだが、バブルの処理のときは、同様に開き直る不動産業者を警察は「競売妨害」などの罪で大量に投獄した。要は「あいつは悪い奴だ」というコンセンサスができるかどうかが問題で、そういう「国策」があれば犯罪は(よしあしはともかく)いくらでもつくれるのだ。ライブドアやWinnyには擁護論が高まったが、2ちゃんねるが閉鎖されても同情する人はほとんどいないだろう。 前にも書いたように、排泄物を見れば健康状態がわかるという意味では、2ちゃんねるにもいくらかの意味はあるかもしれません。異様な匿名志向

    私が池田先生を好かないたったひとつの理由
    guldeen
    guldeen 2009/10/13
    id:yuuru↓食い物で考えれば早い。異臭・奇異な外見のドリアンは、初見で食う人をかなり限定させる。いくら"食ってみれば美味い"物でも、そこまでの障害が高ければ、他者を寄せ付けないのは当然の話。
  • 続・ブログ乗っ取り(又は狼少年) - カレーなる辛口Javaな加齢日記

    http://anond.hatelabo.jp/20090922161446 http://twitter.com/guldeen/status/4170749637 b:id:guldeen に何があったのだろうか。 http://b.hatena.ne.jp/guldeen/20090921 この日を境に、ブクマエントリの様子がおかしい。 アカウント乗っ取りされたのだろうか? http://anond.hatelabo.jp/20090829150955 の時はネタだったようだが,今度はマジ?ネタ? http://h.hatena.ne.jp/guldeen/9259264364297917035 http://twitter.com/guldeen/status/4170749637 ひょっとして,この心配が現実のものになったんだろうか. http://jp.techcrunch.

    続・ブログ乗っ取り(又は狼少年) - カレーなる辛口Javaな加齢日記
    guldeen
    guldeen 2009/09/25
    ご心配をかけたようで、恐れ入ります>ALL はてなーの諸氏らには運営への通報に・運営側には素早い対応に、感謝致してます/24日に被害届提出に地元警察へ。だが応対相手が「ウェブ犯罪」の、どころか"PCの"素人…(涙)