タグ

差別と労働に関するhobo_kingのブックマーク (5)

  • 米、日本の技能実習を問題視 国務省が人身売買報告書 | 共同通信

    【ワシントン共同】米国務省は1日、世界各国の人身売買に関する2021年版の報告書を発表した。日については国内外の業者が外国人技能実習制度を「外国人労働者搾取のために悪用し続けている」として問題視。政府の取り組みは「最低基準を満たしていない」として4段階評価で上から2番目のランクに据え置いた。 日の外国人技能実習制度では政府当局の監視強化などが必要だと明記。人身売買が軽微な処分で済まされ「十分な抑止ではない」として、厳罰化も求めた。人身売買と闘う「ヒーロー(英雄)」の1人に同制度の問題に取り組む東京の指宿昭一弁護士を選んだ。

    米、日本の技能実習を問題視 国務省が人身売買報告書 | 共同通信
    hobo_king
    hobo_king 2021/07/03
    これ、放置するとそのうち国内の労働者だって同じ扱い受けるようになると思うから全然他人事じゃねえと思うんだわ。「そんなことするはずない!」なんて無垢に言えるような連中じゃねえっしょ、資本家って生き物は。
  • 驚きの連続「性差の日本史」展 歴博、売買春にも切り込む | 47NEWS

    驚きの連続だった。千葉県佐倉市の国立歴史民俗博物館の企画展示「性差(ジェンダー)の日史」(~12月6日)。もうすぐ閉幕する展覧会だが、ぎりぎりに行けてよかった。男性による正史の中から女性の姿を拾い上げ、果たしてきた役割と女性への抑圧に光を当てた。その象徴ともいえる売買春にも迫っている。(田村文=共同通信記者) 歴博の来館者といえば、ふだんは中高年の男性が目立つが、今回は若い女性やカップルが多い。新型コロナウイルス対策で事前予約制にしたが、連日満員となっている。 図録は既に4刷、計7千部を発行しており、5刷も視野に入っている。歴博史上、こんなことは初めてだという。 ▽洛中洛外図の女性は2割 プロジェクト代表の横山百合子教授に話を聞いた。 歴博の企画展示は、共同研究の成果を発表する形で開く。「ジェンダー」はテーマとして初めてで、22人もの研究者が集まった。 「今まで一度もジェンダーの研究をし

    驚きの連続「性差の日本史」展 歴博、売買春にも切り込む | 47NEWS
    hobo_king
    hobo_king 2020/12/05
    “展示を見ていくと、古代から中世、近世、近代へと、男女の「区別」が「分離」になり、「排除」へと変わっていくことがくっきりと浮かび上がる” 歴史が教える排斥や差別生成の手法だねえ。
  • ウイグル人強制労働防止法案に「反対」 ナイキなどロビー活動

    【ワシントン=塩原永久】ナイキやコカ・コーラなどの米大手企業が、中国の新疆ウイグル自治区での強制労働を封じるため米議会が審議中の法案に、反対するロビー活動を展開していると報じられ、波紋が広がっている。人権問題に熱心な名門企業が、中国での抑圧阻止に後ろ向きだとして、与野党から落胆の声が上がっている。 米紙ニューヨーク・タイムズは先月29日、9月に下院を通過した「ウイグル強制労働防止法案」について、ナイキやコカ・コーラ、アップルが議員に働きかけ、法律発効時の効果が弱まるように条文を修正しようとしていると伝えた。 法案は新疆ウイグル自治区で、少数民族ウイグル族を強制的に働かせているとみられる中国企業の工場からの製品輸入を、米企業に禁じる内容。下院ではほぼ全会一致で可決し、今後、上院通過と大統領の署名を経て法案は成立する。 同自治区の強制労働の実態を調べた米議会機関の3月の報告書は、問題がある工場

    ウイグル人強制労働防止法案に「反対」 ナイキなどロビー活動
    hobo_king
    hobo_king 2020/12/04
    差別や分断に関する諸問題って「それはそれ、これはこれ」するのが凄く難しいって事はあのナイキCMを高く評価した層も知っておくべき事だと思う。差別や分断を差し示す行為はそれ自体が別の分断を生む難問。
  • 職場で「HIV感染の方です」いきなり公表 居場所失う:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    職場で「HIV感染の方です」いきなり公表 居場所失う:朝日新聞デジタル
    hobo_king
    hobo_king 2020/12/01
    病名を伏せておくことが会社と同意が取れているとかいないとか以前の問題として、個人情報を当人に許可も取らずに一方的に公開とか損害賠償請求もあり得るよね。何考えてるんだ?
  • 「数のテロリズムに屈しない」東大特任准教授「中国人は採用しない」発言炎上に反発 - 弁護士ドットコムニュース

    「数のテロリズムに屈しない」東大特任准教授「中国人は採用しない」発言炎上に反発 - 弁護士ドットコムニュース
    hobo_king
    hobo_king 2019/11/25
    もの凄く、もの凄~く当人には酷いこと言うようで悪いんだけど、今後この人が何をどう理屈を捏ねて何をどう成し遂げようと、既に殆どの人が「もう一回遊べるドン!」程度の出来事としか思わないと思うんだよね……。
  • 1