タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

科学と事件に関するhobo_kingのブックマーク (6)

  • 宇宙飛行士・古川聡氏の研究に「重大な不適切行為」 JAXAが処分へ | 毎日新聞

    医師の古川聡・宇宙飛行士(58)が総括責任者を務めた、国際宇宙ステーション(ISS)の生活を模した医学研究に、データの改ざんや捏造(ねつぞう)など多くのずさんな点があったことが関係者の話でわかった。宇宙航空研究開発機構(JAXA)は重大な不適切行為があったと認定し、25日に文部科学省などに報告した。 古川飛行士は2023年ごろISSに2回目の長期滞在をすることが決まっているが、JAXAは古川飛行士を含む関係者を処分する方針。現役の宇宙飛行士を巡る不祥事が発覚するのは異例だ。 JAXAなどによると、この研究は…

    宇宙飛行士・古川聡氏の研究に「重大な不適切行為」 JAXAが処分へ | 毎日新聞
    hobo_king
    hobo_king 2022/11/25
    なんてこったい……。そういう人だったんか……。
  • 東大論文、33本の捏造・改ざんを認定 最終報告書:朝日新聞デジタル

    東京大学は26日、分子細胞生物学研究所の論文捏造(ねつぞう)や改ざんの疑いがあった51の論文のうち、33に捏造や改ざんがあったと認定し、11人が関与していたとする最終報告書を発表した。このうち、加藤茂明元教授ら6人は懲戒処分が相当とした。15億円の公的研究費は返還を含めて検討中という。 調査報告をまとめた科学研究行動規範委員会によると、調査対象は論文51の著者193人。論文の捏造・改ざんなどの不正が認められた33のほか、10は不適切な図があり、8は訂正が可能な部分があったとした。実験をやり直す十分な時間を与えず、強圧的な指導が行われたことが不正を起こした要因としてあったと指摘した。 懲戒処分相当とされたのは、加藤元教授のほか研究室の中核メンバーだった柳澤純元助教授、北川浩史・元特任講師、武山健一元准教授。高田伊知郎、藤木亮次の両元助教も図の捏造・改ざんに関与したとして、懲戒処分

    hobo_king
    hobo_king 2014/12/26
    科学界は一体どうしたんだろうね……っていうか、昔からこうだったのだろうな……。真面目にやってる人には悪いけど、往年の日本柔道界のスキャンダルを見ているようだ。
  • 研究不正疑惑、東北大が告発不受理 外部調査見送る:朝日新聞デジタル

    東北大の井上明久前総長の研究不正疑惑をめぐり、複数の論文で同じ画像が使い回されている疑いを指摘した告発書を、大学側が受理せず、格的な調査をしないと決めていたことがわかった。大学幹部らによる調査で「不正ではない」と判断し、外部識者のいる調査委員会にゆだねるのを見送った。 告発書は東北大の斎藤文良名誉教授と矢野雅文名誉教授の2人が、昨年11月に提出していた。その中で、2001年に井上氏らが発表した論文に不正の疑いがあると指摘。金属を電子顕微鏡で撮影するなどして得たとされる画像が、1999~00年発表の別の論文と同じだったり、極めて似ていたりすると告発した。 論文に掲載された金属の作製条件は、それぞれ異なるため、同じ画像になることはあり得ないという。このほかにも、別の論文と同じものに見えるデータがあり、告発書は「論文全体が極めて不自然。写真を取り違えたなどの単純ミスというより、新しい実験データ

    研究不正疑惑、東北大が告発不受理 外部調査見送る:朝日新聞デジタル
    hobo_king
    hobo_king 2014/10/05
    個々の事例を調査して厳正に対処するのは勿論だけど、こういう馬鹿みたいな事件が起きる背景とかシステムをきっちり潰していかないと、日本の学術研究の分野が終わるよ。もう終わってるかも知れないけど。
  • STAP細胞問題にご関心を寄せられる方々へ | 理化学研究所

    再生医学分野を世界的に先導してきた笹井芳樹 発生・再生科学総合研究センター副センター長の早すぎる死を防げなかったことは、痛恨の極みです。笹井副センター長に謹んで哀悼の意を表すとともに、ご家族に心からお悔やみ申し上げます。 今、大切なことは、この不幸がこれ以上周辺の関係者に影響を与えないことであると認識しております。波紋が社会的に大きく広がる中で、関係者の精神的負担に伴う不測の事態の惹起を防がねばなりません。 3月以降、STAP論文の著者たちが、多方面から様々な批判にさらされ、甚だしい心労が重なったことを懸念し、メンタルケアなどに留意していたところですが、今回の事態に至ってしまったことは残念でなりません。 現在、当該論文著者のみならず、現場の研究者、特に若い研究者たち、技術者、事務職員ならびにその家族、友人たちの動揺と不安は深刻であり、非常に大きな心労を抱えている者もおります。理研は、今後も

    hobo_king
    hobo_king 2014/08/08
    理研が被害者みたいな態度をとるのには酷く違和感があるぞおい。尻尾切りで済まそう穏便に済まそうって振る舞って事態を悪化させてる最大の責任はどこにあると思ってんだこいつら。
  • 笹井氏自殺:2カ月前から研究室メンバーの就職先探し - 毎日新聞

    hobo_king
    hobo_king 2014/08/06
    実際に死人が出てしまうと一瞬にして過去にされた挙句、責任の所在を曖昧にするべく単なるピリオドとして消化していく日本社会が最高にいやだ。この事件全方位に向かって不愉快過ぎる。犬死にだ畜生め。
  • 理研:笹井芳樹副センター長、研究室で死亡 現場に遺書 - 毎日新聞

    hobo_king
    hobo_king 2014/08/05
    自殺というのはおおよそ最悪の選択だけど、責任を感じての自殺だとするなら更に最悪の選択であると言わなければならない。腹切りで責任が取れる時代は戦中で終わった。
  • 1