タグ

ブックマーク / note.com/hidetoshi_h_ (4)

  • 【完全勝訴】「暇空茜」こと水原清晃により提起された訴訟の判決に関するお知らせ|堀口 英利 | Horiguchi Hidetoshi

    このたび、「暇空茜」および「暇な空白」こと水原清晃により、横浜地方裁判所に提起された訴訟(令和5年(ワ)第3395号 損害賠償請求事件)について、2月28日13時10分(日時間)からの期日において、判決が言い渡されました。 横浜地方裁判所は、原告たる「暇空茜」こと水原清晃の請求を棄却しました。また、訴訟費用は原告たる「暇空茜」こと水原清晃」の負担となりました。当方の「完全勝訴」です。 なお、この訴訟において、「暇空茜」こと水原清晃は、当方によって送信された以下の投稿記事(以下「件投稿記事」)について「名誉感情の侵害」を主張し、損害として慰謝料150万円と、損害の1割に相当する弁護士費用15万円を合計した165万円および年3%の遅延損害金の支払いを当方に対して求めていました。 「書き手の頭の悪さがよく分かる記事」でした。 主語が不明瞭どころか、途中で頻繁に入れ替わっています。また、1つの

    【完全勝訴】「暇空茜」こと水原清晃により提起された訴訟の判決に関するお知らせ|堀口 英利 | Horiguchi Hidetoshi
    hobo_king
    hobo_king 2024/02/28
    まず暇空氏がこちらの堀口氏に異様に絡む理由からして理解出来ないし、その罵倒内容に関してもその原動力が分からない。勝訴お疲れ様でしたというコメントしか出てこない。
  • 「暇空茜」こと水原清晃の主導するインターネットリンチとデマの数々で人生を滅茶苦茶に壊されました。暇空茜と支持者に厳罰が下りますように。|堀口 英利 | Horiguchi Hidetoshi

    (1)「暇空茜」の概要「暇空茜」は、水原清晃なる人物が水原清晃がWebサイト「X」、Webサイト「note」において使用しているハンドルネームです。また、水原清晃はWebサイト「YouTube」において「暇な空白」を称し、Webサイト「note」においても以前は「暇な空白」と名乗っていました。さらに、書籍『ネトゲ戦記』の筆名としても「暇空茜」が使用されています。 (2)暇空茜による一般社団法人Colaboおよび仁藤夢乃さんに対する攻撃「暇空茜」または「暇な空白」こと水原清晃(以下、「『暇空茜』こと水原清晃」または単に「暇空茜」)は、Webサイト「X」において、2022年より一般社団法人Colaboおよび同代表理事仁藤夢乃さんに対する誹謗中傷や人格攻撃を繰り返していました。暇空茜は、自身を「無職一般富裕オタク」と称し、上述の仁藤さんが『温泉むすめ』を「性的搾取」と批判したことに逆上して、仁藤

    「暇空茜」こと水原清晃の主導するインターネットリンチとデマの数々で人生を滅茶苦茶に壊されました。暇空茜と支持者に厳罰が下りますように。|堀口 英利 | Horiguchi Hidetoshi
    hobo_king
    hobo_king 2024/02/27
    暇氏による有権者としての正当な権利行使と、行政による正常な手続きと、暇氏の名誉毀損になり得るような言動と、暇氏シンパによる攻撃。それらが一緒くたになってて分かりにくいが法的決着が早く着くことを願う
  • 「暇な空白」と称するnoteアカウントに係る発信者情報開示の決定に関するお知らせ|堀口 英利 | Horiguchi Hidetoshi

    このたび、特定電気通信役務提供者の損害賠償責任の制限及び発信者情報の開示に関する法律(プロバイダ責任制限法)第5条第1項の規定に基づき、note株式会社を相手方とする発信者情報開示命令を東京地方裁判所に申し立てたところ、決定が発令されました。 この法的措置において、「暇な空白」と称するnoteアカウント(@hima_kuuhaku)につき、発信者情報が開示されましたので、お知らせいたします。 記 1. 発信者情報開示命令が決定された裁判所および年月日 裁判所: 東京地方裁判所(東京都千代田区) 係属部: 民事第9部(保全部) 年月日: 2023年9月14日 2. 決定を発令された相手方 相手方: note株式会社(東京都千代田区) 3. 事件名および申立ての趣旨 事件名: 発信者情報開示命令申立事件 申立ての趣旨の概要: 「note株式会社は対象となるアカウントの発信者情報(アカウント情報

    「暇な空白」と称するnoteアカウントに係る発信者情報開示の決定に関するお知らせ|堀口 英利 | Horiguchi Hidetoshi
    hobo_king
    hobo_king 2023/09/23
    どんどんやって欲しい。暇な人が発揮する攻撃性とでも言うべき何かは、行政に対する監視や指摘には十分に役立つものだが、対象を誤れば単なる加害趣味に成り下がる。
  • X(旧: Twitter)における「暇空茜」こと水原清晃による悪質な偽・誤情報(デマ)の流布に関するお知らせ|堀口 英利 | Horiguchi Hidetoshi

    このたび、X(旧: Twitter)において、「暇空茜」こと水原清晃が当方について「在学証明書を偽造して学歴を詐称した」「警察や家族に連行された」「医療保護入院している」「留学のため渡英する予定はない」「Xアカウントをロックされた」といった憶測や願望に基づく内容を繰り返し投稿している事実を確認いたしました。 しかし、そのような事実はなく、いずれも悪質な偽・誤情報(デマ)に過ぎません。 証明書として出したものが偽物だった場合、当然学歴を詐称しようとしたとしか言いようがない (例外として、偽物を提出したあと努力して嘘を真実にした場合がある) 現時点では堀口英利はKCLを詐称していた可能性が高い、偽物の証明書を出していたようだから あとは堀口くんの2021年以降次第 https://t.co/YUVoepnu6Q — 暇空茜 (@himasoraakane) September 9, 2023

    X(旧: Twitter)における「暇空茜」こと水原清晃による悪質な偽・誤情報(デマ)の流布に関するお知らせ|堀口 英利 | Horiguchi Hidetoshi
    hobo_king
    hobo_king 2023/09/16
    普通に裁判に流れ込むべき事例と思う。というかこういう話こそ外野に白黒の判断が難しい(個人的にはともかく社会的には、の意味)ので司法の場で白黒はっきりさせて欲しい。おかしいものはおかしいのだから。
  • 1