webとメディアリテラシーに関するk-takahashiのブックマーク (32)

  • SNSで親ロシア誘導 陰謀論と結びつけ拡散

    国内で開設されたツイッターなどの複数のアカウントが、親ロシアへの世論形成に利用されている疑いがあることが、分かった。情報セキュリティー会社の調査で判明した。アカウント数は少なくとも20に上るといい、ウクライナ侵攻前から長期にわたってアカウントが育成されていたとみられるという。デマや陰謀論などの情報戦が世界中で激化するなか、日国内でも親ロシア勢力の拡大が企てられている可能性がある。 都合よくすり替えインターネットセキュリティー会社「Sola.com」(ソラコム、仙台市)は、ウクライナ侵攻後に、ロシアウクライナ情勢に関する交流サイト(SNS)上の投稿を分析。ロシア軍が侵攻を開始した2月24日前後から全世界的にSNS上で《ウクライナに米国の生物兵器研究施設があり、ロシア軍はそこを攻撃している》との虚偽情報の投稿が目立ちだしたという。

    SNSで親ロシア誘導 陰謀論と結びつけ拡散
    k-takahashi
    k-takahashi 2022/04/17
    『アカウント数は少なくとも20に上るといい、ウクライナ侵攻前から長期にわたってアカウントが育成』『日本国内でも親ロシア勢力の拡大が企てられている』
  • ヤフーニュースは、やまもといちろう氏の記事「全削除」の理由を説明してほしい→説明文が公開されました(岡田有花) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    3月26日(この記事執筆の翌日)、ヤフーが経緯を説明する文書を公開しました。以下のリンクからご確認ください。 ・山一郎氏のnote等でのご発信につきまして この記事が掲載されているメディア、「Yahoo!ニュース個人」の書き手の1人だったやまもといちろう氏が、「自身の過去記事1000以上が、Yahoo!ニュース個人から同意なく削除された」と3月24日に自らの「note」で訴え、物議になっています。 やまもと氏の記事が、人の合意なく削除されたのはなぜなのか。私もYahoo!ニュース個人の担当者に問い合わせてみましたが、「分からない」という返答でした。 私もYahoo!ニュース個人の書き手の1人ですが、自分の記事が合意なしに消されるかもしれない……と不安です。なぜ記事が削除されたのか、ヤフーに説明していただきたいと思い、この記事を書いています。 「個人の書き手の支援」目指して始まった「Y

    ヤフーニュースは、やまもといちろう氏の記事「全削除」の理由を説明してほしい→説明文が公開されました(岡田有花) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    k-takahashi
    k-takahashi 2021/03/25
    『ヤフーの都合(?)でやまもと氏の記事が削除された』『今後、ヤフーやLINEを批判する記事は書けるのか、書いた場合、合意なく削除される可能性があるのか』
  • 「信頼できる」は自衛隊がトップ 本社郵送世論調査 - 日本経済新聞

    8つの機関や団体、公職を挙げてそれぞれの信頼度を尋ねたところ「信頼できる」が最も高かったのは自衛隊で60%に上った。5割を超えたのは自衛隊のみで、次いで信頼度が高かったのは裁判所(47%)、警察(43%)、検察(39%)、教師(32%)の順で、司法・捜査当局への信頼が高かった。これらはいずれも「信頼できる」が「信頼できない」を上回った。特に自衛隊についてはいずれの世代も信頼度が6割前後と高く「

    「信頼できる」は自衛隊がトップ 本社郵送世論調査 - 日本経済新聞
    k-takahashi
    k-takahashi 2019/12/22
    『マスコミは「信頼できない」と答えた人の割合は70歳以上が20%台』『18~20歳代は60%と最も多く、若い世代ほど「信頼できない」』 これが日経に載っているの信頼できないわけだが
  • TechCrunch

    Mojave, California-based Evolution Space has a new deal with NASA to begin building a solid propulsion center and solid rocket motor testing at the agency’s Stennis Space Center, which will see form InsuranceDekho, the insurer that was incubated within the automobile marketplace group CarDekho, has raised $60 million in a new funding round as the startup looks to supercharge its growth. Mitsubish

    TechCrunch
    k-takahashi
    k-takahashi 2019/08/23
    『Googleは中国政府がYouTubeを利用して香港のデモ参加者の間に「不和と混乱をもたらそうとしている」と発表』
  • Bloombergの中国スパイチップのスクープはどこまで信頼できるか――ハイテク・エスピオナージュの闇を探る – TechCrunch Japan

    YouTube is now cracking down on ad-blocker usage globally, by showing warnings about breaking the platform’s terms of service. In some cases, the company is preventing users from viewing more vi

    Bloombergの中国スパイチップのスクープはどこまで信頼できるか――ハイテク・エスピオナージュの闇を探る – TechCrunch Japan
    k-takahashi
    k-takahashi 2018/10/06
    『フェイクニュースが溢れている現在、ジャーナリズムの未来のためにも、Bloombergの記事が決定的に間違っていたといった結果に終わらないよう私は望んでいる』間違いを修正するなら許容したい
  • 【コラム】その検索は「死の商人」を召喚する | Med IT Tech

    10月1日夕刻(日時間)に発表された、京都大高等研究院の庶佑(ほんじょ・たすく)特別教授らの2018年ノーベル医学生理学賞受賞のニュース。がん治療の「第4の道」を切り拓いたとされるこの大きな業績は、日中から大きな賞賛を浴びています。このことについて、ネットメディアを運営する人間としてお伝えしなければならないことがあるので、拙筆を取らせていただきます。 https://mainichi.jp/articles/20181002/k00/00m/040/030000c インターネットと医療の世界でいま、起きていることもちろん、いまやテレビと同程度の影響を持つと言われるインターネットメディアでも、このニュースは各方面に大きな影響を与えています。受賞が発表された10月1日、2日の検索ワードのトレンドは、受賞対象となった研究成果により開発された免疫チェックポイント阻害薬の名前(一般名ニボルマブ

    【コラム】その検索は「死の商人」を召喚する | Med IT Tech
    k-takahashi
    k-takahashi 2018/10/05
    『生きたいと必死に手段を模索している患者や家族の方々に、あろうことか未だに詐欺的な広告文言が臆面もなく並んでいます』 そして、マスコミが荷担している
  • 安田純平さんの身代金約3億3700万をカタールが「日本人の人命救助への貢献を国際社会にアピールするため」に支払った可能性~ネット「日本国から感謝されると思ったのけ?」「その金で武器を買ってまた人が殺される…」 | アノニマスポスト ネット

    Renting Stairlifts in Milton Keynes: A Convenient Solution for Improved Mobility As we age or suffer from physical disabilities, simple tasks such as climbing stairs can become quite difficult and even hazardous. Fortunately, stairlifts provide a… Read more Are there any features in slots that increase your chances of winning? The allure of these games lies not only in their engaging themes and gr

    k-takahashi
    k-takahashi 2018/08/21
    10年前に毎日新聞がWaiWai騒動対応でロボット避けをやらかして批判されていたが、今回はどうなんだろうかな。きちんとしたところの検証を待ちたい
  • 杉田水脈衆院議員の顔は「幸せに縁がない」? 観相学で見てみたら… (1/4) 〈AERA〉|AERA dot. (アエラドット)

    「『LGBT』支援の度が過ぎる」と題した月刊誌「新潮45」への寄稿で、持論を展開した自民党の杉田水脈(みお)衆院議員(比例中国ブロック)。これまでも「男女平等は、絶対に実現しえない反道徳の妄想」「『待機児童』なんて一人もいない。待機しているのは預けたい親」など極端に偏った意見で物議を醸してきた杉田氏は、どんな人物なのか。嘉祥流観相学会代表・岡井浄幸さんが杉田氏の顔を、観相学的に読み解いた。 *  *  * 杉田議員のお顔は、まず全体の印象として「幸せに縁のない」お顔。額は前頭葉に直結する部分、良い気も悪い気も、ここから取り込み、また放出する大切な場所。それが、長い前髪でおおわれてしまって、入る・出るが滞っている。 また、額を出した写真を見ても、政治家としてあまり良い額をしているとは言えません。 まず、眉から生え際まで、額の高さはたっぷりあります。これは非常に頭がよく、情報が豊富であることを

    杉田水脈衆院議員の顔は「幸せに縁がない」? 観相学で見てみたら… (1/4) 〈AERA〉|AERA dot. (アエラドット)
    k-takahashi
    k-takahashi 2018/07/29
    都合の悪い記事を消して逃げようとしたアエラ。追いかけるブコメ。 メディア様がウェブを弾圧しようとする理由だよなあ
  • ドイツ うそのニュースに最大約60億円罰金の法案 | NHKニュース

    ドイツ政府は、うそのニュース、フェイクニュースなどがインターネット上で拡散するのを防ぐため、SNSなどの交流サイトを運営する企業に対し違法な内容を削除しなければ最大で60億円近い罰金を科す法律の制定を目指すことになりました。 ドイツ政府は、フェイクニュースや、ヘイトスピーチと呼ばれる差別的な発言がインターネット上で拡散するのを防ぐための法案を5日、閣議決定しました。 法案では、SNSなどの交流サイトを運営する企業に対し問題のある内容が掲載された場合、利用者からの通報を受け付ける仕組みを整えるよう義務づけ、明らかに違法な内容は24時間以内に削除することなどを求めています。 違反した企業には最大で5000万ユーロ(日円で60億円)近い罰金が科されることになります。 マース法務相は記者会見で「町なかと同様、交流サイトでも人々をあおる違法な発言は許されない」と述べています。 法案は今後、議会で審

    k-takahashi
    k-takahashi 2017/04/06
    『インターネット上の情報を誰がどのような基準で違法と判断するか』 『違法な発言は許されない』というなら発言した人間を取り締まるべきだが、実際にやろうとしているのはウェブ統制
  • ウソだらけ? ネットにはびこる「インチキ医療情報」の見分け方 | 概要 | 日刊大衆 | トレンド | 特集

    対岸の火事と思うことなかれ。もしかするとあなたが今やっている方法も、“ニセモノ”かもしれない……!!「今回のWELQ(ウェルク、以下同)の問題は、是正云々で済む話ではありません。そもそも彼らの発信の動機は“正しい医療情報を伝えるため”ではなく、自分たちの“儲け”のため。生死にも関わる医療情報なのに、… 続きを読む

    ウソだらけ? ネットにはびこる「インチキ医療情報」の見分け方 | 概要 | 日刊大衆 | トレンド | 特集
    k-takahashi
    k-takahashi 2017/01/05
    『“ニセ医学”に触れるのには大きく2つあり、一つは家族や親しい知人などからの口コミ。もう一つはテレビや雑誌などのマスコミから』
  • TechCrunch

    Meta’s Quest 3 has now been available for over a week, and the reviews have largely praised the updated consumer mixed reality headset. In my own first impressions, I shared how it managed to co

    TechCrunch
    k-takahashi
    k-takahashi 2015/11/22
    『子どもたちの8%近くが、YouTubeをそんな情報を得るための場所、と見なしている』 現在と過去のYouTubeを比べても意味が無い。他のメディアと比較しないと。
  • 三菱鉛筆は三菱グループ企業じゃありません、という話

    安保関連法案が大詰めの昨今ですが、正直なところ面倒くさいこの界隈に関わるのイヤで避けてたんですが、あまりにお約束過ぎる伝統芸能が炸裂していたので、反応せざるを得ませんでした。発端は以下の国会前デモでの様子のツイートです。 昨日、西谷修教授は「(防衛産業を抱える)三菱のものは明日から鉛筆一買わないことが大事!」と演説した。徹底した不買運動や落選運動など、これからの日常の運動こそが肝心。RT @oyabakacat: @iwakamiyasumi 西谷教授が言うように、三菱グループが防衛産業の一角を占めるのは事実で、それを根拠として「三菱から鉛筆も買わない!」とは、割と昔の反戦運動で見られてきた現象でした。鉛筆がターゲットにされたのも、企業向けあるいは公的機関向け事業が強い三菱グループの中で、いちばん消費者向けで馴染み深いのが鉛筆を製造販売する三菱鉛筆だったからかもしれません。 ところが、こ

    三菱鉛筆は三菱グループ企業じゃありません、という話
    k-takahashi
    k-takahashi 2015/09/19
    『三菱グループ製品として鉛筆を挙げて不買運動を呼びかけるのは、虚偽の風説を流布して業務妨害を行う偽計業務妨害罪に相当』 色々なひとが「やっちゃった」してるけど、その一例について
  • 赤旗記者はツイッターはできてもネットには繋げない上、赤旗本紙すら読めないらしい

    はてなダイアリー「下総ミリタリースクエア」が、移転の上改称。 dragonerが草葉の陰から生暖かく軍事話やその他の雑想を垂れ流すブログ。 前に週刊金曜日はバカだなあ、って記事を書いたんですが、同じ左派でも週刊金曜日とは微妙な関係にある赤旗が同じネタ飛ばしてくれましたよ。 陸上自衛隊化学学校(さいたま市)がサリンなどの毒ガスを製造していた問題で、除染の訓練に必要だとかいう正当化論があるが、そういう問題ではない。訓練目的なら何をやってもいいのか。漏出事故発生時の住民被害は想定外なのか? 国際法違反の疑いはないのか? 問題が大杉だ(H) — 赤旗政治記者 (@akahataseiji) July 6, 2013 自衛隊が毒ガス製造/周辺に学校・保育所、説明せず/化学学校でサリンなど7種類/防衛省認める/大宮駐屯地 毒ガス製造をめぐっては、「週刊金曜日」(5月17日付から6回連載)が、64年にサ

    赤旗記者はツイッターはできてもネットには繋げない上、赤旗本紙すら読めないらしい
    k-takahashi
    k-takahashi 2013/07/06
    『前に週刊金曜日はバカだなあ、って記事を書いた』 『赤旗が同じネタ飛ばしてくれました』 『赤旗記者なのに記事本文読んでいないんでしょうか』
  • ネットの大手メディアがソースもない適当な科学記事を載せるのは本当にやめて欲しい - アレ待チろまん

    2013-04-24 ネットの大手メディアがソースもない適当な科学記事を載せるのは当にやめて欲しい 科学 ぱんつと言うアホなハンドルネームで科学記事を書いている私が言うのもなんですが、ネットメディアで曖昧なソースを元に科学記事を書くのはどうにかなりませんかね。 こんなことを言い出した経緯 日ガジェット通信のウェブライターがあまりに適当な科学記事を書いていたのでつい頭に血が上って反論をtweetしてしまいました。まずガジェット通信の元記事を見て、その後togetterを見ていただければ一連の経緯が分かると思います。 ガジェット通信:遺伝子組み換え品不分別とは ガジェット通信の「遺伝子組み換え品不分別とは」と言う記事が酷かったので俺が怒った メディアに載せられると悪い意味で信頼性が増す 個人サイトでトンデモなことを言っていたら多くがスルーされるでしょう。しかしトンデモな内容だとし

    k-takahashi
    k-takahashi 2013/04/25
    『メディアに載せられると悪い意味で信頼性が増す』 『IRORIOやガジェット通信に載っている科学記事は眉をひそめる類のものが少なくありません』 『紙媒体メディアのトンデモより悪質』
  • 高木浩光先生@HiromitsuTakagiの「今日の新聞朝刊は各紙(読売、朝日、産経、毎日、日経、東京新聞)とも1面と社会面で遠隔操作事件を扱っている。全部を読んでまとめてみる」

    Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi 今日の新聞朝刊は各紙(読売、朝日、産経、毎日、日経、東京新聞)とも1面と社会面で遠隔操作事件を扱っている。全部を読んでまとめてみるに、今のところ根拠となっているのは、①江ノ島の防犯カメラにと戯れる姿が写っていた。②その日バイクで江ノ島あたりから東京方面に移動した記録がある。③… 2013-02-11 09:36:56 Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi …③11月下旬に雲取山方面へ車で移動した記録がある。④8月のコミケ殺害予告書き込みのとき、派遣先会社のPCからコミケ関連サイトへアクセスした履歴がある。⑤またそのとき、派遣会社のPCでTorを使用した記録がある。 以上の点らしい。 2013-02-11 09:37:40 Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi 一

    高木浩光先生@HiromitsuTakagiの「今日の新聞朝刊は各紙(読売、朝日、産経、毎日、日経、東京新聞)とも1面と社会面で遠隔操作事件を扱っている。全部を読んでまとめてみる」
    k-takahashi
    k-takahashi 2013/02/12
    『マスコミが勝手に嗅ぎ付けて取材を始め、警察は焦らされた様子が伺える。「逮捕への決め手がないまま…存在を報道されることを、警察幹部は恐れた」とある』
  • 「警察・検察聞く耳持たず」PC感染で釈放男性 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    遠隔操作型とみられるウイルスに感染した男性2人のパソコンから犯罪予告のメールが送られるなどした事件で、大阪府警に逮捕されたアニメ演出家の男性(43)(釈放)が、大阪市のホームページ(HP)に送られた犯罪予告メールについて、「文面にある『ヲタロード』という言葉さえ知らないし、市のHPも見たことがない」と周囲に話していることが、関係者への取材でわかった。 男性は「警察、検察の取り調べでも伝えたが、全く聞く耳を持ってくれなかった」とも訴えているという。 関係者によると、男性は7月中旬、ノートパソコンに買い替え、無料ソフトを数ダウンロード。問題のメールが送られたのは、その後の同29日だった。 男性は8月26日の逮捕まで10回前後、府警に任意で事情聴取された。「第三者がメールしたに違いない」「脅迫文の書き込み自体知らない」などと無実を訴えたが、逮捕。府警や大阪地検からは「IPアドレスという確証があ

    k-takahashi
    k-takahashi 2012/10/09
    『警察、検察の取り調べでも伝えたが、全く聞く耳を持ってくれなかった』 『「認めたら罪が軽くなる」と持ちかけられた』 『今後は北村さん側の意向に基づき、実名に切り替えます』
  • | logのブログ

    ブログをはじめるたくさんの芸能人・有名人が 書いているAmebaブログを 無料で簡単にはじめることができます。

    | logのブログ
    k-takahashi
    k-takahashi 2012/03/30
    『広域処理反対派がわかりやすい[敵]を作るためにmogmemoさんをターゲットに脅迫、イメージ操作のための動画の作成をし、その尻馬に放射能危ない派が乗ってる状況であると思われる』 いつもの手口ではあるが
  • 中国の DNS I Root Server が嘘を返しはじめる - When the rain falls silver

    yebo blog: 中国にあるDNSルートサーバが不審な動きをして停止 中国国内に配置される、DNS ルート・サーバーが閉鎖された? « Agile Cat — Azure & Hadoop — Talking Book 全世界に分散配置されているDNS Root Server。I Root Serverの分散先の一つ、中国においていたサーバが突然嘘の答えを返しはじめたらしい。 FaceBook, Twitter, YouTube等を調べると嘘をついたそうなので、検閲ですね。閉じたネットワークの出口でするならまだしも、全世界に影響する形で、しかも委託されたサーバでするあたりがえげつない。一応「やってないよ!」と主張はしているようですけど…。 当然のように、中国のI Root ServerはAnycastから外された様子。けれども、Root Serverの地図を見る限りまだ他にも中国・香港

    k-takahashi
    k-takahashi 2010/03/28
    『今回の事件は立派に、DNS Root Hijack という最悪の事態の一つ。メールの宛先もウェブの行き先も全部好きにかえられる。情報を隠すも盗み見るも、見にきた人を攻撃サイトに誘導するも自由自在』
  • 47NEWS(よんななニュース)

    【3月8日は世界女性デー】女子校の存在意義って? 土佐女子中高・浜田校長に聞く 性差とらわれず自立心育む

    47NEWS(よんななニュース)
    k-takahashi
    k-takahashi 2009/01/30
    『同委員会は「NHKの公式携帯サイトを有料サイトへ誘導する窓口にするのは断じて容認できない」などとして、中止を求めた』 意味が分からない。何がしたいんだろう?
  • 「新聞が信じられない座談会」で - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    去年暮れに、新聞を含むメディア不信や経営悪化の件での座談会に呼ばれたはいいけど、なんか上がってきたゲラが大変偏っていたので… どうも気になるわけですよ。仔細は述べないが、Aであり同時にBであるからCであるかもしれない、みたいなことは確かに言ったけど、なんかBだからAみたいな発言をしたことになってるし。ちゃんとテープを起こしたりしてないのかな。さすがにマズいと思ったので山ほど赤を入れて返送したけど、どうなることやら。 自著でも一部論じたけれども、いくつかここでも書いておこうかな。 佐々木俊尚さんがどこぞの記事で「毎日新聞はいまだにネットに対してアレルギーがある」的な内容を書かれていたけれども、たぶんそれは事実で。そのうえで、座談会では「通信社も新聞社もみんなネットが嫌い」で、かつ「広告代理店もテレビ局もネットが嫌いになりつつある」状況じゃないかという話に。 理由は儲からないから。 新聞が嫌い

    「新聞が信じられない座談会」で - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    k-takahashi
    k-takahashi 2009/01/07
    『マスコミ批判というのは』『新聞社が自ら入手した情報をもって行う欺瞞的な何かが引っかかるのだろうというのが一点』『もう一点は、プロ化・専門化している読み手との差が部分的に埋まってしまっている実情』