タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

メディアと出版と後で読むに関するkamezoのブックマーク (1)

  • 鷹野凌 今月の出版業界気になるニュースまとめ 2016年12月「出版業界気になるニュース2016年回顧」- DOTPLACE

    鷹野凌が毎月お届けする、出版業界気になるニュースまとめ。今回は年末ということもあり、2016年の出版業界を振り返ってみます。なお、ピックアップは鷹野の個人的興味関心に基づくため、著しく電子出版関連に偏っています。あらかじめご了承ください。 年初にはこんな予測をしていた まず、私が年初に予測していた2016年の動きについて。簡単にまとめると、以下の5つです。 (1)雑誌のウェブ化が進む (2)新書・文庫がデジタルファーストに (3)サブスクリプションが急速に伸びる (4)電子書店の吸収合併が相次ぐ (5)投稿型プラットフォームがさらに増える (1)雑誌のウェブ化は進んだ? 簡単に言えば、「稼げるほうへ移行するしかない」という予測です。実際、講談社「クーリエ・ジャポン」のように紙媒体を休刊し、ウェブマガジンへ移行するところも増えています。電通が2月に発表した「2015年 日の広告費」によると

    鷹野凌 今月の出版業界気になるニュースまとめ 2016年12月「出版業界気になるニュース2016年回顧」- DOTPLACE
    kamezo
    kamezo 2016/12/30
    電子出版関連を中心にした今年の出版関連ニュースまとめ。「モバイルからのインターネット利用は2016年10月にとうとうデスクトップを追い越し」なんて話題も。
  • 1