タグ

武田邦彦に関するkamezoのブックマーク (23)

  • 武田邦彦氏の間違いを御本人に指摘してみました〔武田邦彦氏へのメールを公開〕

    武田邦彦さんが、2012年頃から「被爆者援護法」について話している機会を時々見かけるようになりました。 谷岡郁子元議員との当時の対談などが you tube で現在も観られますが、お2人とも被爆者援護法についての箇所に関しては誤解した内容を事実のように話しており、それらが間違いであることに当初から私は気がついていました。 2015年3月に武田氏から配信された最新のブログおよび動画でもやはり全く同じ誤認識があり、いまでも武田氏はその間違いに気がついていないようでした。 武田氏が最近の動画配信で話されていたこととは以下です。(配信動画から一部抜粋) 武田邦彦氏 「広島の場合にはですね、実は爆心地から、3.5km以内の人についてはですね、被爆者援護法が適用されまして、まあいろいろな医療とかそういうものを援助するわけですね。 3.5kmって何で決めたの?って言ったら、これ爆弾の大きさで決めたわけじ

  • 武田邦彦 (中部大学): 体罰考(9) 座禅では「指導」、学校では「体罰」

    「zazentdyno.69-(7:31).mp3」をダウンロード 日人の多くの人があこがれ、「良いことだ」としている「座禅」では、少しでも気が緩むと後ろからビシッと棒で叩く警策(ケイサクもしくはキョウサク)で痛い目にあいます。 「警策無くして座禅無し」という人もいるぐらいで、座禅中に気が緩んだり、集中力が切れたり、眠くなったりするとビシッと思い切り叩かれます. 座禅では警策で叩く作法は一応決まっていますが、それでも「体罰」であることは間違いありません. しかし、座禅はこれを「体罰では無く、指導だ」とし、日社会も「座禅の警策は体罰だ!とんでもない!」と避難しません. 人を叩いても座禅ならOK、クラブ活動なら「ゼッタイだめ!」というのはなぜでしょうか? 次のようなことが考えられます. 1) お坊さんは好きだけれど、先生は嫌い、 2) 座禅は大人が叩かれるけれど、学校は子どもが叩かれる、

    kamezo
    kamezo 2013/05/04
    ぶっ、こ、こんなところにも
  • 【画像あり】タバコのニコチンやばすぎワロタwwwww : キニ速

    kamezo
    kamezo 2013/02/19
    〈ソースは武田先生の論文〉く、邦彦さん?/〈煙草が害ってのは科学的根拠はないよ疫学的統計により説明されてるだけ 〉なにを言っているのかわからない/数年前まで疫学を知らなかった私は嗤えない。が、嘆く。
  • 私が震災後誤った情報発信を続けた方々に思う事

    安積咲 @asakasaku 武田氏がそれまでの言説を翻した事が昨日話題になっていた。一年前に発言した私の言葉も再ツイートされているのを見た。やはり、詐欺師は詐欺師だった。詐欺師を責めても情を訴えても無駄である。かの者が恐れるのはその「立ち位置」を失う事だけだと私は思う。 2013-02-02 03:57:30 安積咲 @asakasaku 私にとっては、武田氏の謝罪などこの際どうでもいい、と言ってもいい。私は武田氏はメディア上より抹殺されるべきだと思っている。「殺」という言葉が悪いのなら消滅でもいい。氏がメディアに露出を続ける以上、世間はその者の発信が間違っていた事に気付く事はない。 2013-02-02 03:58:06 安積咲 @asakasaku どれだけツイッターで「テレビなんか」と馬鹿にされようとも、未だにテレビの影響力は大きい。とっつきやすいバラエティ番組に顔を出し、ニュース

    私が震災後誤った情報発信を続けた方々に思う事
    kamezo
    kamezo 2013/02/02
    昨日あたりに武田教授がなにを言った(書いた)のかは知らないけれど、メディアの問題点には共感。他人事ではない。/情報エンタメ化が特にヤヴァイとは思うんだが…
  • 「震災文化人」の"フクシマ商法"に苦しめられる福島からの声

    武田邦彦先生・・・私悲しいです。http://togetter.com/li/239729 ...の後に語られた、福島県にお住いの方のお話をまとめました。 「安全の標榜には嘘を感じますが、危険を強調しすぎるのも、 問題です。なぜならば、被害者がいるわけですよね。」 続きを読む

    「震災文化人」の"フクシマ商法"に苦しめられる福島からの声
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ハリイカの焼売と中華炒め ハリイカをよく、見かけるようになりましたよ。生け簀で、泳いでいたものを一杯購入しました 立派な大きな墨袋や肝は冷凍保存して 柔らかな身は季節のお豆、お野菜と合わせて中華の炒めものに。新鮮なにんにくの茎は刻み、香り高く欲そそられますね 下足はミンチにし…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    kamezo
    kamezo 2011/08/23
    武田邦彦に「一定の功あり」とみなす意見。まがりになりにも対処法を示すことがフラストレーション発散につながるという解釈。
  • 「1年1ミリを被曝すると、ガンにかかって死ぬ可能性が2倍に増える」? - NATROMのブログ

    武田邦彦氏が、「1年1ミリを被曝すると、ガンにかかって死ぬ可能性が2倍に増える」と主張している。 ■武田邦彦 (中部大学): 甘く見られないように(2)・・・「どうせガンは多いのだから」 1年で死亡する日人は、約110万人だ。人口が1億2000万あまりで、平均寿命が83歳ぐらいで、今でも少し平均寿命が延びているので、計算はおおよそ合っている。 その中で、死亡の原因がガンの人は、男性が20万人、女性が13万人で合計33万人だから、ちょうど30%に当たる。私が国会の委員会で参考人陳述をしたとき、原子力安全委員長を経験した高官が同時に陳述をしたが、そのときに「ガンは30%、あるいは50%と言ってよい」と自分の論旨に都合の良いように数字を誤魔化していた。 病気や公害などでの被害者数を示すときには「10万人あたり」で示すことが多いが、ここではもっと直接的な感覚で比較したいので、福島原発で被曝した人

    「1年1ミリを被曝すると、ガンにかかって死ぬ可能性が2倍に増える」? - NATROMのブログ
    kamezo
    kamezo 2011/08/23
    また武田邦彦か?と思ったらその通りだった。/彼が説得力ありとみなされるのは、結論だけしか読まれてないということなのだろうか。
  • 武田邦彦 (中部大学): 無謀な「精神力重視」は無くなったと思ったけれど・・・

    かつて、真夏の野球の練習ではゼッタイに水をとらずに頑張ることが日人のスポーツマンの根性を示すものとされた。またテニスでは腰を痛める「ウサギ跳び」に情熱を注ぐことが一流であるかのように言われたこともある。 でも、今では合理的に水分をとり、膝や腰に無理のかかる運動も避けるようになっている。それによって選手寿命は長くなり、世界濁して戦うことも可能となった。 アメリカと戦った太平洋戦争が、精神力重視の計画、戦略、そして具体的な戦術にあったことは繰り返し主張されている。日戦争によって310万人の犠牲と、大きく国力を落とした責任の一端は無謀な非科学的、精神論的なことにあったのはほとんど合意されていると認識していた。 ところが、原発事故が起こってから突然、もうこの世から無くなったと思われた精神論が頭をもたげつつある。 1) 法律で1年1ミリシーベルトと決まっているが、そんなのは平時のことだ。非常時

    kamezo
    kamezo 2011/08/17
    いきなり(1)で脱力。ICRPの2007年勧告を理解していないか、専門家だというのが嘘か、受ければなんでもいいのか、どっかの具合が悪いのか。いずれにしろ信用に値しない人物だとよくわかる。
  • デイリーモーション - たかじんのそこまで言って委員会2011.5.29(2) - ニュース&政治 動画

    kamezo
    kamezo 2011/05/30
    武田邦彦出演部分。
  • デイリーモーション - 2011.5.28 武田邦彦教授 in たかじんのそこまで言って委員会 - ニュース&政治 動画

    kamezo
    kamezo 2011/05/30
    別枠Web配信「そこまでやって委員会」の分? 福島訪問のルポ。郡山市長とともに小学校の校庭に行ったり、講演会やったりなど。
  • [科学に佇む心と身体] - FC2 BLOG パスワード認証

    管理人からのメッセージ 某A社との契約を切られた関係で、大幅な更改を行わねば公開できない状態に陥った ため閉止しました。 ご連絡は http://sciencebook.blog110.fc2.com/ もしくは https://twitter.com/endBooks/

  • 武田邦彦 (中部大学): 原発論点7 原発の4重苦

    浜岡原発の運転休止が決まって、急に、原子力発電所をこのまま使い続けるかという議論がおきています。 考えてみますと、仮に現在、日で用いられている「軽水炉」という原子炉が安全だとしても、原子力発電所にはいろいろな問題点があることに気がつきます ・・・・・・ 第1の問題点は、原子炉自体が安全でも、今回の福島原発のように電源系が失われたり、さらに、タービン建屋の中にある熱交換器が損失したりしますと、原子炉を冷やすことができず、福島原発のような事故になることがわかりました。 その他、原子力発電所は原子炉や冷却系、電源だけで成り立っているわけではなく、制御系やその他の機械の集合体なので、「どこが破損すると全体の機能が失われるか」について、もう一度チェックしてみないといけないことがわかりました。 青森県の東通原発は、震度4の地震で全部の電源を失いました。 ディーゼル発電機が動かなかったのは部品のつけ間

    kamezo
    kamezo 2011/05/10
    非常事態に即応できる態勢の構築ができておらず、それが急務というのはもっとも。/相変わらず前提が事実誤認に満ち、問題の切り分けをしないのは、印象論の垂れ流しだからなのだろうか。
  • 武田邦彦『環境問題はなぜウソがまかり通るのか』山本弘『“環境問題のウソ”のウソ』 - 紙屋研究所

    武田邦彦『環境問題はなぜウソがまかり通るのか』 山弘『“環境問題のウソ”のウソ』 学生たちの環境問題の学習会に出る機会があった。 事前に「ペットボトルのリサイクル」について勉強会をやる、ということを聞いていて、テキストの名前も聞いたのだが、該当するがない(「ペットボトルのリサイクル」という書名で聞いた)。 うーん、これは武田邦彦ではないかと予想して学習会にいったら、案の定、出てきたテキストは武田邦彦『環境問題はなぜウソがまかり通るのか』(洋泉社/以後『環境ウソ』と略す)であった。 同書は地球温暖化問題やダイオキシンなどさまざまなテーマを論じているのだが、ここではペットボトルのリサイクルの問題だけについて書いておこう。 すでに同書はネットでもテレビでも話題になっているのでその論点はご存知の方も多いと思う。 ペットボトルは「リサイクルされていない」? 武田の主張は次の点に要約できる。 ペッ

    kamezo
    kamezo 2011/05/03
    両書の比較に加えて、さらに別の書籍も参照しながらの丁寧な論評。論じ方の勉強にもなる。
  • きまぐれな日々 地球温暖化懐疑論者「武田邦彦」教授の呆れたトンデモぶり

    9月28日付エントリ「新自由主義かケインズ政策かの議論ではない。環境問題だ」は、私自身がコメント欄の論戦に参加してコメンターの方(資主義者さん)に応戦したこともあって、過去最多のコメント数を記録した。しかし、ここしばらくネットにあまり時間を割けない状態なので、そのフォローとなるエントリを上げられずにきた。 議論は途中から「地球温暖化懐疑論」へと移っていったのだが、私がもっとも驚いたのは、懐疑論の論者として名高い武田邦彦氏が、信じられないほど粗雑な論述を行っているらしいことだった。これは、まず資主義者さんが、温暖化によって海水面が上がるというのは嘘ですよ(笑) と言ったので、私が論拠を示せと要求したところ、コップに氷を入れて水をコップの容量ぎりぎりまで入れましょう。で、氷が溶けたら水が溢れるんですか?北極の氷が溶けたら水面が上がるという人は実験してみましょう。水面はズバリ下がります。簡単

    kamezo
    kamezo 2011/05/03
    端的な杜撰さに関する指摘。コメント欄では「100%の正確さ」とか極端な相対化などによるあさっての反論も湧いている。
  • 武田邦彦氏の過去の発言を検証してみる - NATROMのブログ

    ネットでは武田邦彦氏を信用している人がそれなりにいる。武田邦彦氏を信用する理由もさまざまあるだろうが、「『御用学者』たちは原子力発電所は安全だなどと言っていた。武田氏は震災前から原発の危険性を指摘していた」「政府は言うことがコロコロ変わっている。武田氏のほうが信用できる」というものがあるようだ。少なくとも、そのような理由で、武田氏を信用するのは妥当ではないと私は考える。武田氏は、震災前は原発は安全だと言っていたし、震災前後で言っていることがコロコロ変わっているからだ。いくつか引用し、検証してみよう。強調はすべて引用者による。引用部分や強調が恣意的ではないか、という批判が予測される。引用元はすべて明示しているので、恣意的な引用がなされていないかどうかは、読者は適宜検証をおこなって欲しい。武田氏は、しばしば、引用元を明示せずに論評を行うが、私の引用の仕方を気にするような人は、武田氏はさらに信用

    武田邦彦氏の過去の発言を検証してみる - NATROMのブログ
    kamezo
    kamezo 2011/05/03
    原発震災の前と後での武田氏の主張の変化。
  • 武田邦彦氏の功罪 - NATROMのブログ

    中部大学教授の武田邦彦氏が原子力発電所の事故についての情報を書いている。Twitterで検索してみると、わりと多くの人が信用しているようだ。しかしながら、武田邦彦氏の発信している情報は玉石混交である。正しいこと、参考になることも書いているが、明らかに誤っていることも書いてある。情報の可否を判断できない人は武田邦彦氏の主張を信用しないほうがいいと私は考える*1。武田氏の主張について検討してみた。具体的に引用する。 ■武田邦彦 (中部大学): 原発 緊急情報(10) 政府・マスコミ、ごまかし。危ない?! 【政府のトリック】 政府やマスコミは「福島原発から20キロのところの放射線は、330マイクロシーベルトだから、胃のレントゲンの2分の1」という言い方をしている。だから安全という. しかしそれは「そこに1時間しかいない人」の事であり、住んでいる人ではない。だから、1ヶ月あまり住む人は330ミリシ

    武田邦彦氏の功罪 - NATROMのブログ
    kamezo
    kamezo 2011/05/03
    武田氏の原発事故やその影響に関する主張・説明の妥当性の検討。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    kamezo
    kamezo 2011/05/03
    2009/2/5記事。『週刊文春』武田邦彦批判記事の切り抜き。/ブログ主は〈学界や行政などで環境問題を専門とする人々に〜尋ねると〜「まともに相手にしたくないし、する気もない」〉またこのパターンか(-_-)
  • 【魚拓】朝日新聞出版 最新刊行物

    kamezo
    kamezo 2011/05/03
    武田邦彦『原発事故 残留汚染の危険性 - われわれの健康は守られるのか』が1位だ。大人気だのう。
  • また武田邦彦のねつ造か - ならなしとり

    外来生物問題を主に扱います。ときどきその他のことも。このブログでは基的に名無しさんは相手にしませんのであしからず。 いわき市にて市長が「福島産の牛乳や材は危険だという風評を払拭するため」という発言をして不評を買ったという話が流れていますが、情報源の武田邦彦がねつ造した話のようですね。すでに人のHPから該当記事は削除されていますが、ネットにはコピペが転がっています。 武田邦彦教授がいわき市長に緊急提言「福島県産の材を給に使うな」 僕にしてみれば、これで“専門家”の発言として通用するのが理解できないですね。心配に同調して煽るのが専門家のすることですか(一部の安心したいだけの人はYESと言いそうですが)?具体的な危険性について何ら語っていないというのに。昔の肩書ってすごいですねぇ(棒)。 そして、肝心の市長の発言ですが、どうやらそんな発言はなかった模様。 いわき市市長発言は“なかった”

    kamezo
    kamezo 2011/05/01
    うーむ、やはり「武田邦彦」というタグを用意せんとなのかしら。/遅ればせだがタグ作った。
  • 古紙ネット - 会報74

    武田邦彦氏と洋泉社に対して謝罪を求める申し入れ書を提出しました! ・『環境問題はなぜウソがまかり通るのか』に関して申し入れ書(2008年4月16日付) ・『環境問題はなぜウソがまかり通るのか』の問題点(会報第73号 2008年4月25日発行) ・武田邦彦氏と洋泉社からの回答(2008年5月28日付) ・武田邦彦氏と洋泉社への再質問(2008年7月6日付) ・武田邦彦氏と洋泉社からの回答(2008年7月27日付) ・武田邦彦氏と洋泉社への再々質問(2008年8月28日付) ・『環境問題はなぜウソがまかり通るのか』のウソに対する古紙ネットの見解(会報第76号 2008年12月4日発行) ・古紙ネット見解に対する洋泉社からの反論書簡(2008年12月17日付) NEW! ・『環境問題はなぜウソがまかり通るのか』のウソに対する古紙ネットの最終見解(2009年2月18日付) NEW

    kamezo
    kamezo 2011/05/01
    武田邦彦『環境問題はなぜウソがまかり通るのか』(洋泉社)が引用としているデータが、実際には加工(不適切な平均化)がされているという指摘と当事者とのやり取りの記録。2008〜09年。