タグ

医療と科学とプラセボに関するkamezoのブックマーク (3)

  • 誤用される「プラセボ効果」 - 僕と懐疑の関係

    プラセボ効果またはプラシーボ効果とは、有効成分を含まない薬(偽薬・プラセボ)を摂ったことによって生じたと考えられる効果のことです*1。比較的狭い定義をするとすれば比較対照実験において統制群プラセボ群に認められた効果といったところでしょうか。 典型的誤用例1:効果がないのに効果があると思い込む 自動車の燃費改善グッズとか、パワー向上グッズの話題でよく出ます。「○○でパワーが上がるなんてありえん。プラセボ効果だろ!」みたいな感じで使われます *2。思い込みとでも呼ぶのが適切でしょう。 プラセボ効果は効果がないものを効果があると思い込むことではありません。効果はあります。効果がないはずのものを使ったのに効果があるという話です。 典型的誤用例2:自己暗示効果の言い換え プラセボ効果が「これを飲めば症状が良くなる」と、効果を信じる自己暗示によって起こる症状改善であるということはよく言われる話ですが、

    誤用される「プラセボ効果」 - 僕と懐疑の関係
  • らばQ:偽薬 (プラシーボ )はこんなに効果があった…10の研究結果

    偽薬(プラシーボ)はこんなに効果があった…10の研究結果 薬に頼った生活をしている人も少なくない現代の生活。 効用を期待したり症状を和らげるために服用するわけですが、治療や症状緩和に役に立つのは薬だけではないようです。 プラセボ、プラシーボと呼ばれ、物の治療を行うかのように処方される偽薬(ぎやく)というものがあるのですが、その効果についての実験がされています。 その結果、想像する力や信じる力が、つまり「暗示」が治療に大きく貢献しているということが判明しているそうです。 偽薬なので当然直接的な効果は無いわけですが、興味深い10の研究結果ををご紹介します。 1. 偽薬は真の痛み止めになる 偽薬が一番効果のあるのは鎮痛剤としての役割で、最高で8mgのモルヒネと同等の効果を得たそうです。 ミシガン大学の研究者が脳をスキャンしたところ、鎮痛作用を持つ脳内物質エンドルフィンを分泌する引き金となってい

    らばQ:偽薬 (プラシーボ )はこんなに効果があった…10の研究結果
    kamezo
    kamezo 2009/04/03
    やれやれ毎度の「らばQ」品質か?/記者は「気のせい」と混同してないか。/この辺でも→http://b.hatena.ne.jp/kamezo/%E3%83%97%E3%83%A9%E3%82%BB%E3%83%9C/
  • プラセボ効果の違い? - Interdisciplinary

    2008年10月6日追記:コメント欄必読。不勉強猛省。ご教示下さった皆さんに深謝。 CNN.co.jp:「コカ・コーラの避妊効果」研究にイグ・ノーベル化学賞(※題ではありませんが、このトピックに関しては、こちらもお読み下さい⇒PSJ渋谷研究所X: ロイターのイグ・ノーベル賞報道には困ったもんだ) この記事の、 また、高価な偽薬(プラセボ)ほど、安い偽薬よりも効果が高いことを確認した米デューク大学のダン・アリエリー行動経済学教授が、医学賞を受賞した。 ------ ○医学賞:「高価な偽薬(プラセボ)は安価な偽薬よりも効果が高い」ことを確認した米デューク大学のダン・アリエリー行動経済学教授に授与。 この部分を読んで思ったのですが。 もし、「効果高価同音異義語めっな偽薬」とやらが、実質的に、安価な物よりも効果が高い事が見出されたら、それはもう、「偽薬」とは呼べなくなる、つまり、偽薬だと思われて

    プラセボ効果の違い? - Interdisciplinary
    kamezo
    kamezo 2008/10/07
    アクティブ・プラセボ、インアクティブ・プラセボは知らなかった。やっかいな概念のような気がする。
  • 1