タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

教育と科学技術に関するkamezoのブックマーク (2)

  • 「デジタル・デバイド」の解消は一筋縄にはいかない | スラド IT

    米国では政治家や教育活動家らが「各家庭でコンピュータが使え、高速なインターネット通信サービスにアクセスでき、『デジタル・デバイド (情報格差)』が解消されるよう」働きかけてきた。しかし、経済的に恵まれない家族の下にコンピュータがやってくると、かえって学習到達度が下がるとの研究が最近発表されたそうだ (Science Blog の記事、家 /. 記事より) 。 米デューク大学の研究によると、5 年生から 8 年生の生徒の家庭がコンピュータを手に入れると、特に経済的に恵まれない家庭においてはコンピュータが無かった時よりも読書及び算数の点数が下がったという。 大人はコンピュータ技術を生産ツールとして捉えがちであるが、平均的な子供はこのように考えている訳ではなく、交流目的やゲームなどの娯楽目的で使うことがほとんどであるとのこと。研究者らは、家庭内でより生産的にコンピュータを使うには保護者による監

    kamezo
    kamezo 2010/06/23
    貧困家庭にPCを導入すると児童の勉強時間が減り学力格差が拡大しがち、大人の目が行き届かないからだろう、というような話。なんだかな。
  • http://museum-dir.jst.go.jp/

    kamezo
    kamezo 2009/07/30
    「東京都計量検定所」とか渋いのまで出てる。
  • 1