タグ

ブックマーク / www.j-cast.com (4)

  • ピラミッド自粛で人気?組み体操「人間起こし」の危険性 重傷事故も...保護者「やめてほしい」

    タワー、ピラミッドなど巨大組み体操の危険性が広まり、禁止する小中学校が増えている中、「人間起こし(トラストフォール)もやめて欲しい」との声が、保護者から上がっている。 組み体操の解説書では、タワー、ピラミッドとともに危険度が高い技とされ、事故例も複数報告されている。専門家は「安全面の検証が十分でない」と警鐘を鳴らす。 土台の上から後ろ向きに倒れる 小中学校の運動会での組み体操をめぐっては、骨折などの事故が相次ぎ、スポーツ庁は2016年3月、安全な状態でなければ実施しないよう各自治体に通知し、全国で組み体操指導の見直しが進んだ。 危険度が高いピラミッドとタワーを禁止にしたり段数制限を設けたりする小中学校が増え、大阪経済大の西山豊教授がまとめた「都道府県別組体操事故統計」によれば、17年度の全国の組み体操事故は4418件で、15年度の7702件から43%減少した。 だが、保護者からは「『人間起

    ピラミッド自粛で人気?組み体操「人間起こし」の危険性 重傷事故も...保護者「やめてほしい」
    karotousen58
    karotousen58 2019/09/18
    ‘’心理学の技法‘’ カルト系団体でもなされているかも。
  • 車いす対応バスなのに「次に乗ってくれ」 運転士「拒否」で40分待ち、「障害者は客として認識されていないのか」

    帝産湖南交通(滋賀県草津市)の路線バスに乗ろうとした車いすユーザーの男性が運転士に「乗車拒否」されたとして、同行していた女性が対応の改善を訴えた。「次のバスに乗ってくれ」と言われたが、そのバスが乗り場に来るのは40分以上後だった。 J-CASTニュースの取材に女性は「車いすユーザーのお客さんに不利益を強いていることを認識していない」とバス側の対応を問題視。帝産湖南交通は該当の運転士に聞き取りをしたとして「不適切な言い方だった」と話しつつ、当時の状況を明かした。バス乗り場で何が起きていたのか。双方に話を聞いた。 「スロープの出し入れの仕方が分からない」 「乗車拒否にあった」。ツイッターで2019年7月3日にそう投稿したのは、障害学が専門の龍谷大学非常勤講師・松波めぐみさん(51)。この日は、NPO法人障害者自立生活センター・スクラム大阪市)のスタッフで、脳性まひのため車いす生活を送る酒井建

    車いす対応バスなのに「次に乗ってくれ」 運転士「拒否」で40分待ち、「障害者は客として認識されていないのか」
    karotousen58
    karotousen58 2019/07/14
    「障害者への配慮が、足りなかった」という観点より、「公共交通機関を誰もが行使できる状態に、なかった」という観点で考える必要有。障害の社会モデルを模索する過渡期。
  • 少女の顔に「性的な落書き」動画拡散 教育委員会「いじめでなく、行き過ぎた行為」 : J-CASTニュース

    少女の顔に性的な落書きがされ、ほかの少女らがはやし立てる動画がツイッターに投稿され、ネット上で拡散している。 いじめではないかと物議を醸しているが、教育委員会はJ-CASTニュースの取材に対し、それを否定し、「友達同士の行き過ぎた行為」だとした。 おでこに「卍(まんじ)」、右ほおに性的な言葉が 性的な言葉ではやし立てられ、落書きされた少女が部屋の鏡に向かう。そこで自分の顔を確認すると、うつむいて泣き始めた。 「かわいい姫!かわいい姫!」。周りは、それでも、はやすのを止めない。撮影者がほかの2人に「成功でした」と報告し、「涙でさ、メイク落そうとしてる」「これは、どういう作戦でしょうか?」と落書きされた少女に近寄る。 これに対し、少女は、声を上げて泣き続けるが、ほかの3人は、さらに茶化す。少女の髪を上げると、おでこに「卍(まんじ)」の文字と右ほおに性的な言葉が黒字で大きく落書きされているのが見

    少女の顔に「性的な落書き」動画拡散 教育委員会「いじめでなく、行き過ぎた行為」 : J-CASTニュース
    karotousen58
    karotousen58 2018/12/21
    「いじめではなく犯罪」と言いたくない。いじめも犯罪も両方なされている。
  • コンビニで店員に対し「ありがとうございます」 お客が会計後にお礼をするのは常識なのか?

    コンビニのレジで会計を済ませた後にお客が「ありがとうございます」と挨拶しなければならないのか、ネット上で議論になっている。 お礼を言うのはあたり前のことであり、それによって店員のモチベーションもあがる、という意見がある一方で、お礼を言っている人など見たことはなく、お礼を言ったら店員に驚かれた、といった報告もある。地域性や店員の対応によってお礼すべきかどうかは別れる、と考えている人もいる。 「恥ずかしい」とか「何バカな事いってんの」などと嘲笑います 今回の議論のきっかけは2018年2月10日に出たツイートだ。お店でレジ打ちしていたときに男子高校生が 「ありがとうございます」 と会計後にお礼を言ったところ、その友人が、 「お前店員にお礼とか恥ずかしい事すんなや」 と言った、というものだ。2月14日までに3万2000を超えるリツイートと、6万5000以上の「いいね」が付いた。 ネット上では会計後

    コンビニで店員に対し「ありがとうございます」 お客が会計後にお礼をするのは常識なのか?
    karotousen58
    karotousen58 2018/02/18
    こういう人間もいる。http://karotousen58.hatenablog.com/entry/2013/04/09/155306 私の場合、「コンビニ店員の仕事は、いろいろな事に対して同時進行で気を遣う必要有。私が挨拶をしたら邪魔になるかもしれない。」と思っていた。
  • 1