タグ

勉強に関するkikuchi1201のブックマーク (40)

  • t_wadaさんが提案するJavaScript速習コースを実際に履修してみた - WEB SALAD

    はじめに もう2ヶ月前の話なのですが、日のTDD第一人者で、最近はpower-assert-jsの開発などJS界隈でも活躍されている@t_wadaさんが、Twitterでこんな提案をされていました。 『JavaScript: The Good Parts』と『WEB+DB PRESS Vol.87 第1特集』のあわせて250ページ未満でES6までの全体像をつかむ速習コースのご提案 http://t.co/doPQ7V4enw http://t.co/NKTGz3syk7— Takuto Wada (@t_wada) 2015, 8月 10 ちょうどこの頃、初めてのgemを作り終え、Ruby以外の言語に対する学習欲が高まっていたので、この提案に乗っかってみることにしました。 エントリでは、この速習コースを実際に履修した感想と、結果どうなったのかを書きたいと思います。 履修前の状態 ずっと

    t_wadaさんが提案するJavaScript速習コースを実際に履修してみた - WEB SALAD
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    kikuchi1201
    kikuchi1201 2015/09/04
    そういう視点はいままでみてなかった
  • プログラミング上達するためにだいじだなぁとおもったこと一覧

    コードを書くことコードを読むことコマンドラインをほぼ常に使うこと(「使わないわけないだろう」と思う人が多いと思うが、それができない人はそれよりも多い)ライブラリも可能な限り読むこともっとコードを読むことコピペしてもいいけど、コピペするコードの意味は絶対に把握すること自分の勤め先がクソなら、会社は辞めること(ある程度技術力があればどこでもやっていける)英語が読めること数学的・論理的思考をみにつけることオープンソースのコードを読むことなるべく根的な概念を知ることひとつの言語に拘らず、何個も触ること(ひとつのパラダイムに固執する可能性がある)UNIX/Linuxをメインでつかうこと流行を追いかけ過ぎないこと(結局ソフトの上で踊らされているだけ)自分の知らない分野はいくらでもあると心得ること井の中の蛙にならないように心がけることマネジメント視点も取り入れること「他人のため」を考えること(独りよが

  • 大学以降の「数学」の勉強に役立つ動画のまとめ - 勉強メモ (大学の講義動画や,資格試験の対策)

    大学の数学を,Youtubeの動画で独学できる。 実際に大学で講義している様子を録画したビデオなので, 板書を読めるし,先生の説明も聞ける。 大学生の定期試験・院試対策や,社会人になってからの復習にもどうぞ。 これがあれば,通勤・通学中の電車内で, あるいはベッドの中にいても 時間や場所を問わずに勉強ができる。 なお,大学の「物理学」の動画はこちら。 ※PDF形式の講義ノートはこちらのサイトに集約されているので,動画とあわせて活用しよう。 大学の初年度 統計学 物理数学 微分方程式 解析学・応用 代数学・応用 圏論 幾何 その他数学 数学検定 大学の初年度 行列論と「線形代数」の講義を動画で学ぶ。Youtubeで大学の授業を勉強 大学の数学で,一変数と多変数の微積分の講義を,Youtubeの動画で学ぶ 統計学 統計学の基礎の講義を,Youtube動画で。明治薬科大の「DAIWA統計学」 生

    大学以降の「数学」の勉強に役立つ動画のまとめ - 勉強メモ (大学の講義動画や,資格試験の対策)
  • 働きながら3週間で応用情報技術者試験に合格した話 - 下町柚子黄昏記 by @yuzutas0

    概要 IPAの応用情報技術者試験(平成26年/秋試験)に合格しました。 仕事をしながら3週間で合格できたので、勉強法など知見を共有します。 平成27年度【春期】【秋期】 応用情報技術者 合格教 (情報処理技術者試験) 作者: 大滝みや子,岡嶋裕史出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2014/12/13メディア: 単行(ソフトカバー)この商品を含むブログ (1件) を見る どのような資格か IPAのサイトでは、対象像を「高度IT人材となるために必要な応用的知識・技能をもち、高度IT人材としての方向性を確立した者」としています。 難易度としては、「ITパスポート」<「基情報技術者」<「応用情報技術者」<「高度区分」(システムアーキテクトや情報セキュリティスペシャリストなど)という位置付けです。 要するに情報技術に関する幅広い知識を持っていることを証明するための資格試験ということです。

    働きながら3週間で応用情報技術者試験に合格した話 - 下町柚子黄昏記 by @yuzutas0
  • 高学歴になりたくてフリーターを辞めて無職になって半年後記念 - 一人暮らし・フリーターでも30歳までに1000万貯蓄出来たアンビバレント女々がはてなユーザーの力を借りて高学歴になるブ

    2015-06-02 高学歴になりたくてフリーターを辞めて無職になって半年後記念 疲れた 半日以上勉強しても全然成績伸びひん もちろん昨日の自分よりはマシになってるんやけど、範囲が広すぎて忘れて忘れて忘れて、何やっとるんやろう私は…ってなる そんなん普通の事なんですけどね そんなん普通の事やから気にせず勉強しよう、 やり方が下手なのもこれまで勉強してこんかったからしゃあないねんから、このやり方やったらアカンなって思ったら軌道修正すればええわ 参考書合うてないって思ったら金惜しまず買い換えればええわ。 とか前向きに勉強続けてるけど、 白髪めっちゃ増えた。体重めっちゃ増えた。 同じ姿勢で勉強しすぎて腰を痛めて1週間近く動けんくなって、はてなーさんが誘って下さったパーティに行けんかった。 んで昨日まで生理止まってた。 生理が止まるのはアカンやろ…てか妊娠!?!?!? と思

    高学歴になりたくてフリーターを辞めて無職になって半年後記念 - 一人暮らし・フリーターでも30歳までに1000万貯蓄出来たアンビバレント女々がはてなユーザーの力を借りて高学歴になるブ
    kikuchi1201
    kikuchi1201 2015/06/02
    めめさん、騙された思って数学はませまシリーズやったください。そんで、3週してから青チャートやってみてください。
  • [PDF]第4回 PPTPを使用したリモートアクセスVPNの仕組み

    has been sold or is not listed for sale. Our experts can help you acquire this domain. Looking for a domain name that's not listed for sale in our marketplace? Don't worry, all is not lost. You can hire an experienced PerfectDomain broker to negotiate an acquisition on your behalf. HIRE A BROKER

    [PDF]第4回 PPTPを使用したリモートアクセスVPNの仕組み
  • Java漬けになってきたが、それでも僕は書いてない - 無駄かもしれない足掻き

    4月8日にJava Day Tokyo,11日にJJUG CCC 2015 SpringとJavaの大きなイベントが続けてあって、どちらも朝から懇親会まで参加してきた。 Java Day Tokyo Pepperとかミニカーとか車とか、ありとあらゆるものがJavaで動いていた。 Java9は来年リリースするらしい。 ハンズオンではじめてラムダ式とStreamAPIの書き方がわかった。 JJUG会長の鈴木さんにDukeのもにもにをいただいた(家宝) みんなでJavaの20周年を祝ってケーキをべた JJUG CCC 2015 Spring Javaコーヒーを入れたりミニカー?を動かしたり3Dプリンタを制御したりしてた GroovyでExcel操作が簡単にできることを知った nullを制御するための考え方を知った 払えるならお金を出しておいたほうがいいことも知った 飛び入りLTは時間が短くな

    Java漬けになってきたが、それでも僕は書いてない - 無駄かもしれない足掻き
    kikuchi1201
    kikuchi1201 2015/04/13
    名言だ。忙しいから勉強するんだ
  • 第23回プログラミング講座「暗号方式」 : IT速報

    1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/28(土) 22:51:59.16 ID:eFoRVj/r0.net みなさん、こんばんは 第23回となる今回は「暗号方式」について勉強していきましょう 2: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/28(土) 22:52:18.70 ID:qNE86U7G0.net 待ってました! 3: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/28(土) 22:52:55.61 ID:sTuQb+HO0.net 暗号方式ってなに? 5: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/28(土) 22:53:43.92 ID:WyuU5XDW0.net 2chでいうトリップが暗号方式だよ 4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/02/28(土) 22:53:30.47

    第23回プログラミング講座「暗号方式」 : IT速報
  • WebデザインやHTMLやCSSを基礎からしっかりと学べる動画コンテンツ、日本語解説だから分かりやすい!

    デザインやHTML, CSS, jQueryなど、Web制作に関する勉強を基礎からしっかりと学べるオンラインの学習サイトを紹介します。 当ブログで紹介するものは英語圏内が多いですが、この学習サイトは国内運営で、解説も当然日語です!

    WebデザインやHTMLやCSSを基礎からしっかりと学べる動画コンテンツ、日本語解説だから分かりやすい!
    kikuchi1201
    kikuchi1201 2015/01/30
    これはやるしかねぇっ!!
  • บาคาร่าออนไลน์ Baccarat99 เว็บตรง ทางเข้าสมัครสมาชิก ฟรี 300

    ท้าทาย เพิ่มเติมประสบการณ์ รวมไปถึงลุ้นเงินรางวัลได้อย่างมีอิสระ บาคาร่า99 ทางเลือกที่จะเข้ามาเติมเต็มให้กับนักพนันทุกคนอย่างทั่วถึง สำหรับคนทั่วไปที่มีความสนใจตัวเกมพนันออนไลน์ อยากจะให้เริ่มต้นกับทาง บาคาร่า99th ที่มีการเน้นบริการเกมพนันยอดนิยมระดับโลกอย่าง Baccarat เกมพนันที่กลายมาเป็นอันดับที่ 1 สามารถครองใจนักพนันไปทั่วโลก เนื่องจากว่าขึ้นชื่อว่าเกมพนัน จะต้องง่ายและหลากหลาย สามารถตอบสนองทั้ง

    บาคาร่าออนไลน์ Baccarat99 เว็บตรง ทางเข้าสมัครสมาชิก ฟรี 300
    kikuchi1201
    kikuchi1201 2015/01/30
    実はきになっているこれ
  • 無料でしかも高品質!1ページで構成されたサイトを作るためのHTML5/CSS3のテンプレートのまとめ | コリス

    ページのデザインだけでなく、使用されているエフェクトも面白いものが揃っているレスポンシブ対応のHTML5/CSS3のテンプレートを紹介します。 単に使うだけでなく、HTML5/CSS3の勉強、デザインの勉強にもいいですね。 “HALCYON DAYS” ONE PAGE WEBSITE TEMPLATE デモページ 大きな写真画像を使った背景とそれを使ったパララックスエフェクトが美しいポートフォリオやランディングページ用のテンプレート。 個人・商用利用無料。

    無料でしかも高品質!1ページで構成されたサイトを作るためのHTML5/CSS3のテンプレートのまとめ | コリス
  • TOEIC初心者が最短で結果を出すための超効率な勉強法 | リスタ!

    「アンダーラインを引く」「スケジュールをたてる」「スキマ時間にリスニングを聞く」…など、今までさまざまな勉強法が紹介されてきました。あなたもその情報を知っているはず。 それなのに点数が伸びなかったのであれば、それらの勉強法が意味のないことであると理解できるでしょう。 あなたが当に知りたいのは、結果が出ない意味のない勉強法ではなく、結果を出すために何をすればいいかということなはずです。そんなあなたに短期間で確実に点数を稼ぐための大事なポイントをお教えします。今回は、まずは基となる600点台を確実にとるために覚えておくべき必須条件をぜひ身につけてください。 【目次】 1 初心者でもTOEICで結果を出すために必要な2つのこと 1-1「TOEICがどういうものか」を知ることが一番大事 1-2絶対に点数がとれるところで100%点数をとる 2 確実にスコアアップするための「超効率」勉強法(リスニ

    TOEIC初心者が最短で結果を出すための超効率な勉強法 | リスタ!
  • 高校で学んだはずの物理

    高校で学んだ物理 力と運動・熱力学 運動の法則 ニュートンの運動の法則 慣性系 力の絶対単位 力の働き方に関する注意 運動方程式を立てる場合に必要な力の分類 摩擦力 力のつりあいの条件 運動方程式 運動方程式を立てる 慣性力 遠心力 フックの法則 バネ定数の合成 変位・速度・加速度 変位 速度 加速度 等加速度直線運動 公式集 落下に関する場合 空気の抵抗 等加速度曲線運動 水平に投げ出された運動 斜めに投げ上げた運動 円運動 等速円運動の基礎公式 万有引力 ケプラーの法則 単振動(その1) 公式集みたいなもの 単振動(その2) バネがつるされてる場合や支え上げられている場合 一端を固定して,もう一方に力が働いている場合 運動量・衝突(その1) 運動量,力積 運動量保存則 はねかえり係数 完全弾性衝突と完全非弾性衝突 運動量・衝突(その2) 重心の速度ベクトル --> 位置ベクトル -->

  • 東大教授が教える独学勉強法 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】

    勉強やインプットを効果的に行ないたい。 そう思って、このところ、勉強法などを読んでいます。 今日は、こちらの『東大教授が教える独学勉強法』を読んでみました。 東大教授が教える独学勉強法 作者: 柳川範之 出版社/メーカー: 草思社 発売日: 2014/07/17 メディア: 単行 この商品を含むブログ (1件) を見る 資格試験で合格するというようなとは少し違った感じのでした。 以下、私が気になったところを紹介しつつ、考えたことなどを書いてみようと思います。 勉強法質 勉強において質的に大事だった深く考えて「選ぶ」「決める」ということが、主役としてクローズアップされてくる時代になったと言えます。 勉強では、自分で考えて選ぶ、決めるが大切ということです。 私は、これがどうも苦手で、勉強法について合わせて、を読むなどしてこのところ「決める」「選ぶ」ということを考えていました。

    東大教授が教える独学勉強法 - 読書で本から学ぶブログ【書評・感想】
  • 何にも長続きしなかった原因はこれだ!

    なんとかうちの子にも、早起きして勉強する習慣をつけさせたい――。そう思っていろいろやってみたけれど、なかなかうまくはいかないもの。 「ほら、早く起きなさい」 「お母さんだって眠いんだから!」 親のほうがカリカリするばかりで、子供のほうはどこ吹く風。結末は、毎朝、険悪なムードになって1日のスタートを切るはめに。 「脳科学の観点からすると、そうしたやり方はすべて大間違いです」 こう指摘するのは、脳神経外科医の林成之(なりゆき)・日大学大学院総合科学研究科教授だ。「早起きさせて勉強をさせたいのなら、脳のしくみと能を踏まえるべき。ガミガミ言って起こしたり、早起きを強制するやり方は、脳科学からみると全くの逆効果です」 林教授は長年にわたり脳蘇生医療の最先端で活躍、脳低温療法などの画期的な治療法を編み出してきた。そのかたわらで、脳の一部に損傷を受けた多数の患者の治療経験から、思考や記憶、意識や感情

    何にも長続きしなかった原因はこれだ!
  • NHK高校講座の世界史を全部視聴したからまとめてみる。

    ここで全部の回を無料で視聴できる。http://www.nhk.or.jp/kokokoza/tv/sekaishi/index.html 高校の頃に世界史を履修しなかったことを後悔していて、何回か受験用の参考書とか見てみたんだけどいっつもフェニキア人あたりのややこしさでわけわかんなくて挫折してた。 で、今ちょうど会社辞めて暇だしみてみるかーって視聴したら、案外すんなりみれて、スッカスカだけど自分の中で骨組みみたいなのができた。この状態で参考書読んだら前より全然読めた。これから参考書だけじゃなくてとか読んで肉付けしていくつもり。 向いている人「世界史、全然知りません」って感じの初心者の人。習ったことある人には全然物足りないと思う。1テーマ20分だし、かなり粗い(多少なりとも知ってる現代史は、物足りなかった)。けど、後に間を埋めていく楽しみもできるし、初学者には向いてる。 ちょいちょい「そ

    NHK高校講座の世界史を全部視聴したからまとめてみる。
  • ADHD対策

    ADHD~~~~ケアレスミスが多い、時間を守れない、締め切りに遅れる、話を聞けない、子供の頃じっとしていられなかった。 ① vs多動、話を聞けない しゃべらない。というキャラクターになるのがとりあえず俺はうまくいった。タマタマかもしれない。 普段からしゃべらなければしゃべりだすのがおっくうになってベラベラしゃべらなくなる。 空気が悪いと思ってもとにかくしゃべらない。しゃべらないでそんなに悪くすることはないが、しゃべって悪くすることのほうが多いから。 そして、話を聞くときはメモをする。 その場だけのメモでかまわない、ワーキングメモリーをいつぶさないように覚えることはメモする。 そしてその場で必ず繰り返しで復唱して相手に確認する。 俺は相手の話を聞けないことがかなり減った。多動もほぼ無い(多少ある)。 もちろん発達が追いついただけでたまたまかもしれない。 ② 忘れ物 最近は忘れ物ほとんどしな

    ADHD対策
    kikuchi1201
    kikuchi1201 2014/07/08
    あれ?あれ? 今、今じゃない以外、これ全部当てはまってる,,,,
  • ウェブデザインをはじめるあなたへ - ウェブ雑記

    ウェブデザインについてまったくわからない頃によく見て勉強してた資料群です。+いくつかの自分で作った資料 SlideShare 色彩センスのいらない配色講座 色相、明度、彩度で色を説明できるようになる。 ベースカラー、メインカラー、アクセントカラーで配色を説明できるようになる。 その上で、あまり間違いのない色の選び方がわかるようになる。 ノンデザイナーのための配色理論 最後に紹介されているこのツールがベースカラー、メインカラー、アクセントカラーを決める上で便利。 ウェブサービスの企画とデザイン 僭越ながら明治学院大学で講義した時に作った資料。 なんとなくウェブサービスを作るときの流れとか感じてもらえたら幸いです。 かんたんキレイなウェブデザイン 僭越ながら勉強会 (UT Startup Gym) 用に作った資料。 なんとなく CSS フレームワーク、グリッドシステム、レスポンシブデザイン、ウ

    ウェブデザインをはじめるあなたへ - ウェブ雑記
  • 笑える面白いネタで英語を勉強できるwebサイト・ブログ7選 | English Hacker | 英語学習の情報ポータルサイト

    でも面白ネタをまとめているwebサイトは色々ありますが、いつもクスっと笑えるネタが多くて毎日読んでも飽きませんよね。面白いネタを英語で読んでいるといつのまにか沢山の記事を読んでいて多読ができている、ということも実はよくある話です。そこで今回は、海外で人気の面白くて笑えるネタを集めているサイトをまとめてみました。 笑える面白いネタで英語を勉強できるwebサイト・ブログ7選 1.The Oatmeal 英語のマンガやイラストのジョークを集めたサイトです。ジョークもとてもアメリカ人が好きそうなものが多いので、ギャグセンスの違いなどにも注目するのも面白いかもしれません。1回読んで面白さが分からなければ何度か読み返してみてください。 ・太陽が昼寝をする(=日が暮れる)時にいつも写真を撮られる気持ちを表現したイラスト 2.Engris

    笑える面白いネタで英語を勉強できるwebサイト・ブログ7選 | English Hacker | 英語学習の情報ポータルサイト
    kikuchi1201
    kikuchi1201 2014/06/09
    これは普通にたのしそう(笑)。